heart

search

コメント一覧

63699 のレビュー
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    初めまして、BINARY HARTS、全エンドプレイさせていただきました。素晴らしいゲームをありがとうございました!感想を伝えないとシイナへのクソデカ感情でどうにかなりそうだったのでコメントを送らせていただきました! (作者様のツイート、マロ返信などゲーム外情報も含む)ネタバレ量半端ないので他の人が見た時用のワンクッション。この先狂った文章量の感想ありです。 @ネタバレ開始 最初にクリアしたのはエンド3でした。次にエンド1、エンド6、エンド2、エンド5、エンド4、隠しエンド、という順で攻略させていただきました。分岐が多く手探り感があってとても楽しかったです。そして、本当に素晴らしいゲームすぎて、お気に入りのエンドだけ感想語っても足りない…!ので、エンド毎に感想書きます。信じられないくらいの長文失礼しますね。 【エンド1】 終始シイナが可愛くて可愛くて…。先にエンド3クリアしてたので、一生一緒にいてほしいけど、結局シイナは帰るんだろうな…。と思っていました。なので最後、主人公が社長の目の前で自分の意見を叩きつけたの、すごい救われました。あそこで選択肢がなくて勝手に進むの、主人公である『俺』が自分で判断して行動したんだなと実感して感動しました。あと、イベントが平和すぎて終始ニッコニコでした。熱中症イベントとか、エンド3の時はシイナが来なくて重症になってたのに…!本当に大好きなエンドです。もう二度とこの平和には戻れませんけどね。 【エンド2】 エンド1見てからクリアしたので、シイナとの別れのシーンがとてもしんどかったです…。主人公は、もう二度と会えないのは知ることないんだろうな…。あと、シイナがボディ離れてからも自我があって、センパイにもらった大事な名前を必死に訴えるところがすごく悲しかったです。個人的に一番切ないエンドでした。ハッピーエンドッテナンダッケ。 【エンド3】 最初に見たエンドでした。面白かったですが終わってしまった寂しさもあり、もっとこの世界観に浸っていたい!と全エンド攻略することを決意しました。全エンドクリアした今もこれに似た気持ちを抱いています。もしこれの続編が出なくても、いつか出るかもしれない作者様の別作品とかでシイナたちが一瞬顔出してくれないかなーと願ってます。エンド6後のシイナとか出てきたら膝から崩れ落ちる自信がありますけども。まあ出るならエンド6後な気しかしませんが…。あれ多分正史ですもんね…。 【エンド4】 最後に攻略したエンドです。最終日で妙に明るいシイナに違和感を抱かせてからのあの一枚絵、そしてエンド名。ゾッとしました。シイナは人間(主にセンパイ)に失望し、下等生物として見做したんですね…。ちなみに、実は私にはほとんど悪い選択肢を選びつつ少し優しくする選択肢が思いつかず、このエンドだけは攻略を見てしまいました。悔しいです。というかこれ、ほんとにノーマルエンドなんですか…?バッドでは…? 【エンド5】 オチが大変怖かったです。シイナの心は削除されたのに、なんでその後にメールが届いたんでしょうね…?…もしかして、シイナの言ってた『面倒な操作』のところでなんか細工した…?センパイへの遺書みたいな感じで書いたんでしょうか。それとも、一度芽生えた心はそう簡単には消せなくて、消える間近にPCとコード繋いでたせいで会社のPCの中で復元されたとか…?考えれば考えるほど怖いエンドです。 【エンド6】 怖かったです。本当に。でも同時に、妙な快感もありました。キュートアグレッション…。あと私、ホラーが結構苦手なため暗い部屋の中変貌したシイナに迫られるシーンやクリア後のタイトル画面で心臓バックバクだったんですが、両方『もう手遅れ』感あって大好きな絵です。タイトル画面で笑顔ですらなくて真顔なの、本当に怖いです。あとこれは私の解釈なのですが、シイナが性格も何もかも変わってしまってるのが、心があったから唯一無二の『シイナ』だったのに心が壊れたから、もう『シイナ』じゃない何かになっちゃたのかな〜、って思っています。あと、最後の『わたくしのことは助けてくれなかったくせに』だけカタカナ混じりじゃないの、名前の表示も相まってあそこだけは元の『シイナ』として答えてるんだろうな…って感じでしんどいです。余談ですがこのルートのシイナ、虐められて壊れていく様と完全に壊れちゃって化け物と化しちゃった様が見れて二度美味しいのでとてもすきです。…それから、元のシイナは心が壊れちゃって、憎悪とか以外もう何も感じないんでしょうか。だから『助けて』と言われた時は素が出て真顔になった…?それとも、本当にどうしようもない人間であるセンパイを目の当たりにして、怒りも憎しみも通り越して、呆れちゃったんでしょうか。あと、この後のシーンでシイナが二号くんに『来ないことを願っています』的なこと言うの、やっぱり根は優しいシイナのまんまなんだな…って切なくなっちゃいました。 さらに余談ですが、エンド1攻略している時、クリアした時はシイナ可愛い〜!と終始ニコニコプレイしていて、(ここからバッドエンドとかキツすぎるな…、でも全エンド見たいな…。)と思っていたのですが、いよいよもう一度始めると、思いの外虐められているシイナが刺さってしまい…。結構ノリノリでクリアしました。 あと、もう一つだけ余談を。撮りまくったスクショ整理してる時に(おそらく間違ってタップして)急にエンド6後のタイトル画面の画像がドアップで出てきて、心臓止まるかと思いました。シイナ許して…。許されないけど…。 【隠しエンド】 実は『バッドエンド後ハッピーエンドを見ると何かあるらしい』程度には知っていたエンドだったのですが、攻略時はすっかり忘れており…。エンドほとんど見終わった後、心を癒そうとしたら意図せず見てしまいました。絶望しました。ごめんシイナ…。可愛い一枚絵の後暗転して、静かに赤と黒で構成されたハートが映った時の恐怖たるや。逃げられないことを叩きつけられてる感じがして、すごく怖かったです。正直、エンド6よりも怖かったですね。 あと、『さよなら、センパイ』というセリフはエンド6の『わたくしのことは助けてくれなかったくせに』と同じくカタカナ混じりじゃないので、シイナも何か主人公に思うところがあったんでしょうか。 もしかしてエンド1って結局最初から夢オチで、現実はエンド6だけだったんですかね?エンド6の方が正史っぽい…?それとも最初のエンド1は本物なんでしょうか?前者だった場合あまりにも救いがない。いや後者でも救いないな…。1→6の場合シイナは確かに一回幸せになって、そこから(おそらく記憶はないとはいえ)どん底まで叩き落とされてますからね。まあどっちも私個人の勝手な解釈ですけど…。あと、シイナが疲れ切った顔で呟いた『ワタくしの、なニが、いけナかっタのデしょウカ?』がすごくしんどくてしんどくて…。あそこまで酷いことされて、まだ自分に非があったのかもって自責してるのつらいです。シイナが何も悪くなくて、プレイヤーと主人公が完全に悪いからこそ、最高に胸糞が悪くてどうしようもないゲームですね。でもそのどうしようもなさがこのゲームの醍醐味であり、魅力だと思ってます。(すごく褒めてます)…いや待て、プレイヤーと主人公が完全に悪いって書きましたが、どう考えても結末選択したプレイヤーが完全に一番悪いですね。すみません。まあ主人公は主人公でそれは流石にやりすぎだろ…、ってドン引く行動しまくってましたけど…。 …あと、もしかしてあのタイトル画面って二度と戻らないやつですか?なんでシイナはいなくなっちゃったんでしょう…?ボスに忠誠を誓って、主人公への興味がなくなった(=心が離れた)演出だったり?それとも、あのタイトル画面が主人公目線なら、主人公が死んでしまったから何も認識できないっていうことなんでしょうか。怖いです。あとシイナはボスのところで幸せになって…。頼むから…。自分を責めないで…。 【余談】 作者様のポイピクとかマロへの返信とか見させていただいたんですけど、情報量多くて死にそうでした。ボスがちゃんとシイナを大切にしてるとか、シイナが過去のことを思い出して発狂することがあるとか…。やっぱちゃんとトラウマになってるのか…。そりゃそうだよな…。あとエンド6のシイナ身長たっかいですね。2mあるの…?というか、エヌボットは170くらいあるらしいので全員私より背があります。その高身長でショタっぽい声でえぐい可愛さしてるの本当反則だと思います。一体くらいうちに欲しい。あとポイピクに載ってたエンド6後のシイナめっちゃ怖くてビビりました。目の焦点あってなくて怖いよシイナ。 あと一応聞くのですが、、エンド1直前のイベント(研究員を説得するところ)でシイナが叫ぶ時文字が小さくなっているのはバグでしょうか…? 【まとめ】 色々と感想やら余談やらを書きましたが、とりあえずこれにて終わらせたいと思います。長文失礼しました。 このゲーム、絵柄もキャラデザもシナリオも何もかもがとても好みです。とある実況動画のサムネで一目惚れし、大急ぎでプレイしたところ、分岐の多いシナリオも相まって初めから終わりまで飽きることなくプレイできました。気づいたらスクショが100枚余裕で超えてましたよ。シイナBIG LOVE…。 そして、最後にもう一度。素晴らしいゲームをありがとうございました。このゲームのこと、絶対に忘れません。
  • ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    デビキスから引き続きプレイさせていただきました! ついに!?あのダヤンくんが攻略対象に~~~~!? 書いてよかった!ダヤンくんを攻略したいプレイヤーによる署名(?)に @ネタバレ開始 青年姿を見て「えっ!?ダヤンくんが大人に!?」と思ったのですが、時間経過で大人になったわけではなく、気分で使い分けているだけなんですね。(魔族だからそれはそうかw) でも、中身は同じことがすごく伝わるし、あくまでもポリシーは「カワイイ!」なのがダヤンくんらしくていいな~~~と思いました。 主人公ちゃんの常にまっすぐ直球な感じ(?)も、本編を思い出して懐かしくなりました。結構がっつり恋愛的な雰囲気になっていて最高でした。(笑) 茉琴くんは良い子だと思うのでどこかで幸せになっていてほしいです…… クリア後のおまけが相変わらず豪華でじっくり拝見しました!! @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    簡単にゲームが進められてかつシイナ君の受け答えが多くあり人間とほとんど変わらないシイナ君を見れてよかったです。 @ネタバレ開始 END6の後スタート画面に行くとシイナ君が例の犯罪組織の一員になってた件 そしてスタート画面に行くとシイナ君がいない。 もう二度とシイナ君を虐げないと肝に銘じました。 会社がホワイト企業になってパワハラが起きないことを願いましょう。 しかしほとんどいい選択肢なのにEND2を獲得できないのは何でなんだー @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました。
  • 少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    追加シナリオがあるとのことでプレイしました! @ネタバレ開始 ムニンさん作品はかわいそうな女の子に定評がある…と言いたいけど、彼女を「かわいそう」と言うのはなんだか失礼な気がするんですよね。誇りをもって役目を全うしたのですから。 いや~……やっぱ、生贄ちゃんと話しているうちに夜が明けていく演出が綺麗で好きなんですよね…… 満足な死だけど、美談にしてはいけないというのが本当に大事だな、と思いました。 そして追加シナリオ~~~!!人外の思考だ!キャッキャ 人間に敵意があるわけではないけれど俯瞰して接してくるタイプの人外、いい。 そして彼女は……なんだろうな、生贄ちゃんの先祖のきょうだいとかなのかな…… 誰かを純粋に思いやれる心は美しいですね……そしてそんな少女を定期的に輩出できる村、すごすぎる。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • My White Ive
    My White Ive
    天使と悪魔、あきらかに正反対な種族によるラブが浴びられる~~!!嬉しい!!! 絵もストーリーもめちゃくちゃエモエモで素敵ですし、演出が最高です!! @ネタバレ開始 儀式の!!!儀式の!!演出!!!!うわ~~~~~!!!! かわいいデフォ絵をみせてからの……が本当にもう…プレイヤーを打ちのめしにきてる…… ひたすら儀式やったルートのニアくん……愛にあふれてて素敵でした……ニアくんを刺すときにすらいつもと同じUIがでてくるのがウウウン人の心~~~~!!!! アレクくんの劣等感マシマシだけどすごく努力家なところ、好きです。そばかすかわいいねえ ニアくんに振り回されたり面倒みたりするのがかわいい……お出かけ時のお洋服もかわいい…… ニアくんのお着換えもいろいろあるの最高では!!?洋服デザインもほんとキャラに合っててオシャレなんですよね…… 明らかにアレクくんを見下している先生……魔王様の気持ちというていで自分の感情をぶつけてきて、それ大丈夫なん…?クビとばんか…??と思っていたら後日談でえらいことなってましたね。溜飲が下がりましたがほんとにえらいことになってる!! 的確にアレクくんを傷つけていくので、アレクくんの焦りようがほんとうに……おいたわしくて……かわいいね……… アレクくん、自分に自信がないが故に家族からの愛情を心の底から信じられないのが悲しくてかわいいですね。家族はずっと一点の曇りもなく愛してくれてるんですけどね…… 家族間の愛が強いからこそ、各バッドエンドやトゥルーエンド後に家族がどう思うのか気になりますね…… ニアくんの執着じみた愛情と、彼という人間をありのまま受け止めたことによるハッピーエンド、とても良かったです。幸せになれ…幸せになれ…… 契約なんかしなくたって一生一緒にいるんでしょ!!!!!知ってるんだから!!!!!!!!!!!!!(過激派) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    素晴らしいゲームをありがとうございました。進め方によって俺さんの心情に差があるのが細かくて好きです。シイナ君もかわいらしくていいですね!心があるのとないのとではやっぱ違うなぁ・・・。 @ネタバレ開始 END6のシイナ君の復讐やEND1の幸せそうなシイナ君も魅力的でしたが、個人的にはEND4の会社のパソコンの言語を全部アラビア語にしてから去ってそうなシイナ君が一番印象に残っています。 また、END6を迎えてからEND1を迎えた時の絶望感はまさに犯した罪からは逃げられない。ということを突き付けられているようでした。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。
  • あまぁい毒でもてなして
    あまぁい毒でもてなして
    めちゃくちゃ面白かったです。 @ネタバレ開始 二人の秘密はひそやかでいつまでも見ていたいと思いました。 危うさと愛おしさの絶妙な塩梅がたまらない作品でした。 最後ぞくっとする怖さもありながらも、 だけれど二人にずっとこの秘密を共有しながら 日々が続いてほしいともいました。 個人的に二人のその後が見てみたいとも思いました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    初めまして・・!シイナ君が好き過ぎます・・・!素晴らしいゲームをありがとうございます・・・! @ネタバレ開始 バッドエンド見てからグッドエンドの良い雰囲気に浸ろうと思ってバッドエンド見たんですけど私浅はかでした・・・!シイナ君ごめんなさい・・! 不謹慎でございますがシイナ君の悲しんでる顔可愛かったですし真っ黒画面の泣き顔や蔑んだ眼も好きです・・! 勿論満面の笑顔も大好きです!! @ネタバレ終了
  • ふゆねむる××に。
    ふゆねむる××に。
    最新のから作者様のゲームをやり尽くしている途中なのですが、あまりにも良かったのでコメントさせていただきます。 @ネタバレ開始 無理に死を止めない冬睡と逆にそのように訴えかけてくるざらめがとても好きでした。 彼らにとってはただのざらめが寝るまでの暇つぶしだったのでしょうが、どこか見ている側まで救われるような気がしました。@ネタバレ終了 とても素敵なゲームでした、他作品もやらせて頂きます。
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    面白かったぁ、@ネタバレ開始魔王ちゃんのなか○び突き立てがとっても面白かったです、前作見た感じ最終的に使命が上回ってたけど、恋人にもなってて…なんと言うか続きがどちらも気になる作品でした!!とても楽しかった!!あと少しだけ…切なくなった...@ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    素晴らしいゲームをありがとうございます!@ネタバレ開始 END1のあとに、他のルートも行きたいのですが、もうシイナが好きすぎてひどい言葉を言うのは心が痛かったですね。でもEND6シイナがとてもかわいいかったのでやって良かったです!END6のシイナにもなるべく幸せになって欲しいです!また、2号機さんの一人称が「私」で、シイナが「わたくし」なところが、ちゃんと別々の個性があって、心があるんだなと思って嬉しかったです。 END1のシイナとセンパイのその後も気になりますし、END6のシイナももっと見たい…!! 海苔さん、制作に関わった方々、素晴らしいゲームを、新しい推しを、ありがとうございます!!
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    実況動画として収録させていただきました! ネタバレ無しで遊んでほしい!思わず涙ぐんでしまいそうな、とても素敵な作品でした…!
  • そうだね、その夏の日の話をそっと君にしようじゃないか
    そうだね、その夏の日の話をそっと君にしようじゃないか
    ホラーゲームの実況をしており、中でもホラーノベルが大好きで、 こちらのゲームは今の時期にピッタリだと思い、プレイさせていただきました。 すべてのお話にエンディング分岐があり、短編でありながらボリュームがあって、とてもおもしろかったです! 実況動画を投稿させていただいたので、こちらに報告させてもらいますね。
  • レイカ ターヘル アナトミア
    レイカ ターヘル アナトミア
    @ネタバレ開始 Leicaさんのキャラデザ凄く好きです! 777を押したら見透かされててごめんなさいとなりました・・・! @ネタバレ終了
  • ハシゴ町の忘れ物
    ハシゴ町の忘れ物
    わざとスーファミ時代くらいの粗さで仕上げた背景やフォント、シルエットのみの 人物立絵などは、名作「かまいたちの夜」あたりを思わせるノベルゲーム草創期の 雰囲気を再現されたのだと思います。町の不穏な空気感や落とし物を探すクエスト、 しかし他の人物に助けられたり助けたりしながら脱出への道を探していくプロセス にのめりこんでしまいました。 @ネタバレ開始 「忘れ物」は、ヒロインが電車に忘れた物と、町の過去に神様を鎮めるために しなければならなかった簪のお供えというダブルミーニングになっているのも 上手いなあと思いました。 @ネタバレ終了 恐怖だけでなくしっかり人間ドラマも備わっており、とても読み応えのある作品、 ありがとうございました。
  • アリスニャットシング!
    アリスニャットシング!
    詩的な言葉選びと繊細さが印象的なフレーズの多い作品でした。 アイキャッチやロードムービー的な移動のシーンなど、場面転換の見せ方も工夫されている作品です。 出会いと偶然と不思議と淡い期待とが旅だなあという感じがします。 @ネタバレ開始 思い出すという行為には、その対象が常に過去のものであり、過去とは喪失されたものであるということが暗に含まれています。 この作品の大きな魅力は「死に続ける」という言葉でそこを露わに取り上げている点だと思います。 想うという行為はまた、残されたものや想像したものから、対象の人や物を再構成する個人的な思考プロセスでもあります。 記憶に焼き付けようとして想えば想うほど、他者は自身の思考と混ざっていき、悲しみも本当の他者も輪郭を失っていってしまう。 それでも、そのことを否定的にとらえなくてよいということが、ありすがこの旅で得たことなのかなと願います。 依然として社会生活に戻れていないし世界は厳しい海であるけれども、そありすが前を向いていけることを願います。 サブレの存在はもしかしたら救いなのかもしれませんね。 明確な方向性を持たない想いの具象として描かれるサブレは、最後にはありすが気づかないところでありすに影響を与えていました。 残された者の想いは、私たちの認識とは独立に私たちの一部になっている。これは希望なのかもしれません。 @ネタバレ終了 あと、作品の本筋と関係ないですが、写真素材は城ヶ島周辺のものが多そうですね。神社に続く階段に見覚えがある気がして、作中のヒントで気づきました。 制作ありがとうございました。
  • 未来伝言板
    未来伝言板
    何気ない日常の中からふと不思議な世界への入り口が開いて、吸い込まれるように ドラマが展開していく・・・そんな作品、大好物です。 展開によっては中盤以降、ホラー風、サイコ風など、どう転ぶだろうと関心をもっ て読み進めました。でもとてもハートウォーミングで余韻も残る終わり方へとつな がっていき、不思議な現象の理由も納得のいく説明があり、満足いたしました。素敵な作品でした。
  • 雪消え
    雪消え
    スマホで何とか読破。読み物としてのクオリティが高く、タグにある通り「鬱」な気分になりました。 まず三冬くんとしのぶちゃんのデザインと関係性がよく出来ています。それによって感情移入がしやすくなってて良かったです。 あんまり鬱ゲーをやっていなかった身としては、非常に印象深く記憶に残る作品でした。
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    とても面白くて心のこもったゲームです!作者に感謝します! @ネタバレ開始 ED1の結末は、誰もが好むロマンチックな物語のように心地よいものです。でも、私が一番感動したのはED2で、切なくも満たされる感情が同時に湧き上がるほどでした... 椎名の先輩への愛は、永遠にデータベースに記憶されるのでしょうか?未来の先輩は、いつかどこかで出会う見知らぬロボットに、かつての愛情を感じることがあるのでしょうか?(無責任に空想を始めてしまいました……)。 ゲーム全体をクリアした後(最後にプレイしたのがED2です)、椎名に良い思い出を残してあげたくて、再びED1をプレイしました……。ところが、クリア後に見たものが真の結末なのでしょうか?ハッピーエンドのED1に笑顔を浮かべたのに、それが一瞬で消えてしまい、とても苦しかったです!でも、本当に感動しました!なぜかこの結末に心が救われたような気がするけれど、それでも椎名と先輩が幸せになってほしいと願ってしまいます……。@ネタバレ終了 作者様は本当に心を込めて作られていますね。このゲームは本当に特別で緻密に作り込まれています!椎名と先輩の物語、あるいは別のロボットと別の人間の物語がまたあるのでしょうか?続編が待ち遠しいです! (すみません、私の母語は日本語ではないため、上記の内容はすべて翻訳ツールを使って翻訳したものです。もし意味が伝わりにくい部分がありましたら、本当に申し訳ありません。このゲームが本当に大好きです!)
  • 通学路
    通学路
    短編でとても読みやすく、内容がわかりやすかったです! 背景がどこにでもありえそうなのにとても不気味で怖かったです! @ネタバレ開始 始めたときの演出が怖くてビックリしました! @ネタバレ終了 とても怖くて面白かったです。 ありがとうございました!