heart

search

コメント一覧

63001 のレビュー
  • アイツニアイニ
    アイツニアイニ
    不思議なゲームでした。 謎の残るエンディングと、選択肢によって変わる彼の印象がとてもよかったです。
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    雰囲気が最高今年やったゲームの中で一番でした!!とても素晴らしい作品でした! 質問なのですがタイトル画面のbgmはどこで聞くことができるのでしょうか?
  • あなただけの悪役メーカー
    あなただけの悪役メーカー
    リコペマの始まりのゲームです!色々な衣装があって一目惚れしました!
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    プレイしました!いろいろなエンディングがあって楽しかったです!
  • イモータル・ブレイブ
    イモータル・ブレイブ
    OPムービーが超カッコいいADV作品です。 主人公は男性で、恋愛要素もあります。 勇者姫が救った後のファンタジー世界で、それぞれの登場人物が光と闇の間を彷徨っており、 豪華なお屋敷での日常パートとダークな戦闘パートのコントラストが鮮やかです。 バトルシーンは緊張感があり、演出がスピーディで爽快でした。 終盤ではバトルのスケールが大きくなり、さらに演出も派手になります。 ファンタジーなバトル要素と恋愛の甘さが絶妙に共存しています。 多くの方におススメしたい作品です。
  • 月明のノキエラ
    月明のノキエラ
    月明のノキエラプレイしました! 黒翼さんのビジュアルが最高に素敵だったのでワクワクしながら読み進めました。銀髪三つ編み赤メッシュ金眼…そして何とボイス!落ち着きながらも底の知れないような声がマッチしていてとても素敵でした! 背景も、線画にマンガ調のトーンで塗られ、シーンによって色合いが変わるところが、雰囲気をさらに演出していて好きでしたv @ネタバレ開始 自分の存在意義のため正義の名の下に戦い続けてきた天使と、天使になれなかったノキエラ… 対比構造と愛憎関係が、たまらなくイイっ!! 涼しげでからかうような言葉をかけるノキエラですが、内面は天使への激しい嫉妬や羨望、同類として寄り添う気持ちなどが激しく渦巻いているのが分かり、関係性萌えの私はめちゃくちゃに滾りました…! 助けるよ→皆殺しの非情さも、別ルートで投げやりになり共に沈むという感情も好きです。 戦いの中でしか対話ができない二人だったけれど、2人で暮らしていく延長に穏やかな日々が訪れたらいいのにと願ってしまいますね。 さらに再戦となって破滅していく未来もまたエモいのですが!! そしてとにかくノキエラさんのキャラデザが最高でした(2回目 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    ハロウィンがいちばん難しいと聞いて 急遽こちらを先にプレイさせていただきました! 今回のジャッジは…全問正解できましたっ! @ネタバレ開始 ハウスは一見親しいのですが…なんか人間にしては態度が荒いな?となったので 原怪異ですな! シグナルは…分かります、いけないことを止めようとしてつらくなったんですね… 正直者は報われてほしいものです。 バースデイは…人間を利用する怪異か?怪異だった。 楽しいからいいんじゃない、生まれるからいいんじゃない?って思いたいけど その辺の人間を吸うのはやめてほしい。 ボトルは…怪異かどうかわからなかったのですが、不安に苦しむ姿は人間っぽい。人間でした。 全てが満ち足りていても足りなくなる時はありますよ、人間だもの。 パペットは今回の異質枠ですねえ!呼び出し方といい… 何か仕事がなければダメになる!!は完全に現代病なんですよ…ゆっくり治療してください…。 隠し怪異を全部出すために一通りバッドエンドも回収しましたが、 ちょっとバースデイの新たな姿は見てみたいかも…。 ストラップは本体が隠れてる系の原怪異でしたね。 明らかに釣り師のそれでした…目的なんなんだろ、食べる?コレクション? フロッケ…これ今回めちゃくちゃ判断が難しかったです、自分がないんだもん…!! でも、そんな感じにぼんやりしたいのは人間の性質かあ…(賭けでした) ドゥードゥルの演出は結構凝ってて、見ていて楽しい気分になれました。 サミシイッテ ナニ? と返されるまでは。 無邪気なのは結構ですが食べないで。 以上、私のジャッジでした。 @ネタバレ終了 今回はスチルも多いし、メーターで臨場感もあるし スズキくんの出番もマシマシでとても楽しかったです! 怪異達のその後も気になるし、 変貌者さん達も穏やかに過ごせるといいですね!
  • モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    『モノマギア・カンタービレ』をプレイしていなくても楽しめる短編のフリーゲーム。現在は、ベリル編・ラヴァ編・クロム編・ラピスラズリ編の4つのルートが公開されています。 ベリル編は、ベリルにヤンデレチックに愛されるお話 ラヴァ編は、ラヴァの過去にスポットが当たります クロム編は、クロムが人?探しをしていて……不思議な現象に巻き込まれていきます ラピスラズリ編は、『トゥーランドット』のお話をラピスラズリに聴かせて…… というような4つの物語を、クレヨンで描いていく物語。 プレリュードをプレイすれば、きっと『モノマギア・カンタービレ』にワクワクすること間違いなしです!
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    新しいシリーズを楽しみました!楽しかったです!最初はいきなり観察で焦りましたが、色々なイベントがあって楽しかったです!
  • 怪異ジャッジ・ハロウィン
    怪異ジャッジ・ハロウィン
    先日「怪異ジャッジ2」をプレイして、改めて面白さを実感したので立て続けにハロウィンの方もプレイさせて頂きました! 今回はネットの海を漂う人なら、少なからずドキッとさせられる怪異たちが多い印象でした…! @ネタバレ開始 以下、攻略した順に怪異の感想を書かせて下さい。 「バルーン」 現代の闇…!! 結構いいねの数字に囚われてる人って多いですよね…。 カズミさんは道を踏み外すような投稿はしてなかったみたいですが、怪異になっちゃう程ストレスを溜めてたってのはかなり問題ですね…。 けど、人間に戻った後は多少はいいねを気にしつつも「1つのいいねの大切さ」にも気づいてくれたみたいで良かったです! 「バスケット」 捕食目的とは言え、価値のない自分を知らしめてくず籠の中に誘導するってなかなかえげつないですよね…。 ペーパーイーターの中にある紙屑が嫌な色に変色しているのは、紙にされた人達の心の濁りなんでしょうか…? 何にしてもえげつない…!出来れば遭遇したくないです。 「スイート」 スカートの下の部分、何かピンクの脳みたいなのがあるな…とずっと思っていたのですが、本当に脳だったんですね!? 自分の必要な栄養を相手に植え付けて食すっていうのが、ある意味とても人間らしい怪異だなと少し思ったりしました。 遭遇時は可愛らしい女の子のパティシエのような見た目なのに、正体を現した後のメルティ状態が怖いですね…! 「ツインズ」 これまたえげつない…っ! もう捕食されるのは仕方ないにしても、二つに心を引き裂かれて食べられるってのが他の怪異以上にグロテスクですね!? けど、正体を現した後の姿が凄く芸術的で個人的に凄く好きだったりします…! けど心とは言え、引き裂かれるのは嫌だな…。 「ジャック」 現代の大人の中には、結構この怪異が刺さる人も居るんじゃないかな!?と思います。 日々の生活に潤いがないと、変身願望や妄想に囚われちゃいますもんね。 わかる、わかるぞー!! 人間に戻った後は新しい楽しみを見つけて生活に張り合いが出てるみたいで良かったです! 「シャトン」 この子は動機が分りやすかった分、むしろハマメさんの情緒の不安定さと崇拝っぷりに目がいってしまいました…!(ぇ) カワイさんは見た目通り、滅茶苦茶可愛いショタですね! その分、きっともっと小さい頃は甘やかされてたせいでミュンヒハウゼン症候群みたいな状態になっちゃったのかな…なんて思ったりします。 今は本来の活発さを表に出して、子供としての生活を謳歌しているみたいで良かったです! 子供は元気が一番!!だと私は思います。 「アイ・ボックス」 怪異の説明を見た瞬間「これリスナーだ…!」と思いました(ぇ) 配信者を安全な場所で見守りつつ、ちょこちょこ茶々を入れたり悪戯したり…正体は原怪異なのに、少し悪戯っ子な感じが人間らしくも見えました。 ハマメさんは職業柄、一つの判断ミスが命取りなのでこの怪異に取りつかれた後は、命が無事だったとしてもいつかは命を奪われそうですね…。 「パレード」 可愛い…!!個人的に枕の上で目を瞑ってる子が好きです! マイゾノさんは本当の意味で芸術家気質な人なんでしょうね…。 人に構われたくはないけど、自分のアーティスティックな面は評価されたい…怪異化したのは置いとくとしても、何だか格好良い人だなと個人的に思いました。 自分なりの表現方法を見つけられたみたいですし、今後はストレスを溜める事なく自分の頭の中を現実世界で表現して、心穏やかに過ごしてもらいたいなと思います。 冒頭でも少しだけ触れましたが、今回はSNSなどを利用した事がある人なら少なからず思う所が多い怪異が多数登場して、個人的にドキッとする場面がちょこちょこありました! いいねの数を気にしたり、人に構われたい故の仮病…はたまたリスナーっぽい怪異まで、今回も色々な怪異が居てとっても面白かったです! @ネタバレ終了 今回も、素敵なゲームをありがとうございました!
  • ヒトコロシティ
    ヒトコロシティ
    配信でプレイさせてもらいました シナリオや、キャラの関係性とかすごい良かったです バッジは配信後に全部回収しました。 ありがとうございました! @ネタバレ開始 主人公と他のキャラクターたちの距離感が凄い良かったです。 名前とかも聞かないしわからないし、関係性も匂わせる程度 それからのオマケを見て背景とか設定やら見てすごい楽しめました! @ネタバレ終了
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    初めて遊びました!面白かったです!
  • 鬼桜
    鬼桜
    プレイし終えたいま、まるで三部作の映画を観たような満足感でいっぱいです。 つらい、苦しい展開もありましたが、登場人物たちの立ち止まったり、あがいたりする姿から目が離せませんでした。 この物語と出会えて幸せです。 @ネタバレ開始 白兎ちゃんや焔緋さんもどうなっていくのかハラハラしたのですが、 個人的にいちばん気がかりだったのは橡くんです。 エンド5の療養中のときまで苦しみぬいていた彼ですけれど、 白兎ちゃんときちんと話ができて、謝罪して、彼自身と向き合うことができて良かったです。 曇りのない笑顔を見られるのはもうちょっと先かもしれませんが、 いつかきっと叶うと信じています。幸せになって! そして時間が止まっていた焔緋さんも、これから変わっていくのだろうと。 村の人たち全員が、笑顔で穏やかに過ごしていってくれることを願うばかりです。 @ネタバレ終了 圧巻の作業量、ほんとうにお疲れさまでした。 そしてこの素晴らしい作品を届けてくださり、ありがとうございました!
  • IZ EP:CORNEA
    IZ EP:CORNEA
    ep1をプレーしてからep2まで止められず遊ばせていただきました。 引き込まれる世界観とキャラ、BGMに感動しました。 正直、お金を払ってプレーしたかった。
  • そうだ、Vtuberになろう
    そうだ、Vtuberになろう
    Vtuberをしている身としてはVtuberモチーフで、Live2Dをしようされているところに惹かれ、プレイさせていただきました。 Vtuberを知らない人にも配慮されていて、注釈が入っているため知らなくても楽しめる仕様になっているのがとっても素敵! ゲームの分岐量が多いし、ED数も多いのに、入ってるネタがめちゃめちゃに多いのも楽しいポイントでした。 @ネタバレ開始 エンディングも全部プレイしたのですが、一番の好きなシーンは「親フラ回」です。ママンが誰よりもプロデュース能力が高いし、初期リスナー家族率がめちゃめちゃ高くて笑いました。配信で家族団らんしてる。 @ネタバレ終了 また、Vtuberをこれから始めたいと思っている方にも、プレイをお勧めできる作品だなと思いました。勝手にVtuber入門のためのゲームだと思ってます。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 飯テロサスペンス劇場
    飯テロサスペンス劇場
    配信で遊ばせていただきましたー 真剣に考えちゃいましたねぇ あと、何度も料理の描写がでてくるから、口の中が欲してきちゃいますね… 楽しませてもらいました! ありがとうございました!
  • 自己浸食Vtuber
    自己浸食Vtuber
    楽しませていただきました! Vtuberやってる人ならきっと思う事があるんだろうなぁって内容があって、すごい集中しちゃいましたw 各ENDも様々で面白かった!!!
  • ぼくのえにっき
    ぼくのえにっき
    実況させていただきました。 ほのぼのから始まり徐々に不穏な空気に…。 エンディングではふわっと鳥肌が立ちました。 プレイ後にもう一度プレイしたくなる素敵な作品でした。 ありがとうございました!
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    お見かけした瞬間私の心に刺さるなと直感が騒いだくらい素敵なタイトル画面。 その期待を裏切るどころか100倍の切なさで包んでくれた作品でした。 @ネタバレ開始 最初途中で降りた時に橘くんが呟いたのを見て「これは降りなかったらハッピーエンドだよしきた!」と嬉々として2周目を読んで見事切なさに胸がはち切れました。 タイトル画面の絵が昔彼が夢みた光景だとわかった瞬間鳥肌が立ちました……まさかの伏線。そして切なすぎギルティ。本編とは別の意味合いでギルティ。 トゥルーエンド後に縦書きの特別なタイトル画面になる仕掛けが本当に大好きです!こういう小ネタほんと好き! 何度選んでも離別の道を辿るのなんとかならんのかと思ってあとがきをみたら見事なほどに削られておりました。橘くんかわいそう&かわいい。 @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品をありがとうございました!
  • IZ EP:SCLERA
    IZ EP:SCLERA
    Pixcvで好きなイラストに似ているなーと思ってたら ご本人でビックリ。背景・キャラ・ストーリの全てが良い、BGMも秀逸。