heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3302 のレビュー
  • 電波男はお呼びじゃない!
    電波男はお呼びじゃない!
    龍のなさん、ありがとうございます! ゴリゴリの電波! やったー! 実は電波って良く判らなくてですね…。 「こ、こんな感じ……?」とおっかなびっくり書いたんですが、 そう言って貰えると頑張って電波描写した甲斐があります! >カラッとしているので~ 実は最初、ダウナー系のマジで病んでるヤベー電波 にしようと思ってたんですが、 そんな男とくっ付きたくなる女が居て堪るか。 という理性の声により、アホな電波になりました。変えて良かった。 流石にダウナー系だと会話になりませんしね! とはいえ、確かに取香ちゃんは色々ちょろすぎると思います…! ぼっちだったから…人恋しさに勝てなかったのでしょう…きっと…!
  • 憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    主人公の女の子トウヤちゃんが、憧れのシキ先輩の提案で、彼の飲みたいドリンクを当てていく青春要素ありの推理ゲーム。全5エンド、おまけのストーリーを含め、1時間程度で完走しました。 推理ゲームの部分も楽しみましたが、同時に登場人物たちが魅力的に描かれているので、ストーリーの部分も夢中になって読みました。真面目でやることは徹底的にやるシキ先輩と、ツンデレ幼馴染のショウくん──。おまけのストーリーで2人について丁寧に掘り下げられているので、どちらもすごく感情移入できました。決して甘くないビターな感じが、個人的にはたまらなかったです。 立ち絵・スチルも豊富にあり、特にエンティング3のトウヤちゃんがとても可愛く、「先輩、グッドジョブ⋯⋯!」と思わず親指を立ててしまいました。ゲームシステムも親切な作りをしているので、快適にプレイできました。未プレイの方は、ぜひやってみてはいかがでしょうか。
  • LAST.
    LAST.
    可愛い絵だけどどことなく暗い雰囲気や淡々と物語が進んでいくのが魅力的な作品だと思いました。最後オープニング画面が変わる演出素晴らしかったです。主人公の善意や小さな間違いによって引き起こされた悲しみが重くのしかかってくるようでした。とても素敵な面白い作品でした。
  • ヘクソカズラ
    ヘクソカズラ
    とても落ち着いた雰囲気で、慌ただしい日常とは切り離された異世界のような、そして少し怖くて不安になるような、不思議な雰囲気を堪能できました。キャラがどいつもこいつも一癖あって、でもそれは単に理由もなく天の邪鬼ってわけじゃなくて、境遇や生き様のせいでそうせざるを得ない感じがあってなんとも愛しかったです。美華ちゃんも相当いい性格してます。 忘れたくないもの、忘れてしまうもの。変わってしまうもの、変わりたくないもの。この物語のように逃れられぬ運命がなくたって、人はいろいろなものを忘れて行ってしまう。終盤にある人物が言った、「忘れて」がものすごく印象に残りました。
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    こ、これは……無料でいいのか……!?と唖然とするほど洗練されたUI、グラフィック、多岐にわたる獏との会話…… しかし見た目や使い勝手だけが良いわけではなく、物語とADVの仕掛けも素晴らしく……!! 例えが上手く見つからないので自分の思い出話になってしまうのですが、ニンテンドーDSでレイトン教授を狂ったように遊んでいたあの時を思い出しました。難易度が高い謎が紛れ込んでいるので、攻略を見るか見ないで頑張るかで葛藤したのですが、そこまで含めてゲームバランスの妙というか…面白さだと思います!(葛藤の末攻略サイトを見たのですが、サイトもPVも凄くてさらに唖然とするなど) 拝見したキャラ資料ではお手手が隠れている獏ですが、主人公は確かにその手の温度を覚えていた…ということは、しっかり手を取っていたんだろうなと想像しました。夢の中で紡いだ縁が消えてしまうのは無常ですが、いつかきっと続きを見る日も、思い出す日も来るんじゃないかな…と思えました。 余談ですが実は白黒狛狐が好きで、二匹揃って喋って欲しい~!!と思ってしまいました笑 もしかしたら夢に出るかもしれませんね!
  • 囚われのヘンゼル
    囚われのヘンゼル
    皆様、プレイと嬉しい感想とバグ報告ありがとうございます! バグにつきましては、順次対応させていただきます。
  • 隣人と和解せよ
    隣人と和解せよ
    「声を発せない子どもと対話する」という最低限の設定とシンプルな選択肢で、多種多様な関係性と結末の可能性を生み出せるのは大変おもしろいと思いました。 話せなくてもニアの動きで感情が伝わってきてとても愛おしく感じました。 個人的にはEND1が好きです。隣人とはそういうことなのですね……。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 怪談小噺・聯
    怪談小噺・聯
    1000文字という短いホラーながらも、しっかりと怖い作品集。 作品の傾向は多岐にわたり、全く飽きずに全7話を読み切ることが出来ました。 私は二話と六話が怖かったですねー…写真に写る人影は怖いですブルブル
  • BRADLEY(ブラッドリー)
    BRADLEY(ブラッドリー)
    あのエンドが「TRUE」ということは、○○は結局変われなかったのかな?(変われなかったのが正史?)など、様々な考察ができる濃厚さと、答えに至る欠片を所々、隠しているストーリー(自然と周回プレイをしたくなる)が非常にツボに入りました。 ○○については、背景事情がもっと知りたいような知りたくないような… また、キャラクターたちの台詞が絶妙なお陰で、後半に判明する件は、盛大にだまされました。ありがとうございます。 名前の付け方も個人的に大好きです。 そして、映画を見ているかのような冒頭および某背徳的シーンの演出は目を奪われてしまうほど。 シナリオ・演出がお互いを彩らせているクオリティの高いゲームだと思います。
  • もち姫 食べ歩き編
    もち姫 食べ歩き編
    本人もその名の通りもちっとした、もち姫と共に異世界でコックを探す話です。 マップを見回っていろんな料理を食べ歩き、コックを見つけていきます。 とにかく飯テロ! こう、料理のツヤ感が、ディフォルメききつつもめちゃくちゃおいしそうでたまらないのです。 もち姫もゆうもかわいくていいですね~。 エンディングのイラストなんて本当たまりません。 ただ、ゆうが「ジューシーな料理だ」って言った後に姫の感想も「ジューシーで美味しい!」だったり、せっかくの料理の感想が単調なのが気になりました。 そこはいろいろな料理を見せるゲームとして凝ってほしい所でした。
  • 私の【怪】験談
    私の【怪】験談
    ホラーかと思ったらほっこり作品でした。 幽霊は本当に出ては来るのですが…なんとも不思議な読後感です。 喋っているキャラが動いて主張するので読みやすいです。
  • Rabbit  Room
    Rabbit Room
    EDは3種類見ました。…あれ? ウサギのケビン君とその仲間たちと、ゆるーい会話を繰り返すだけのゲーム。 凝ったことは何もしていないんだけど、とても和みます。 なんだかちょっと懐かしい気持ちになりました。
  • 電波男はお呼びじゃない!
    電波男はお呼びじゃない!
    今どき珍しいくらいの電波っぷりの彼とツンデレな彼女のお話。 ゴリゴリの電波なんですけど、カラッとしているので後味が悪くなく、むしろほっこりとしています。 会話がぽんぽんテンポよくて読んでいて楽しめました。 でも取香ちゃんちょろいよ…ちょろすぎるよ…大丈夫?
  • 色のない世界
    色のない世界
    世界がモノクロにしか見えない青年が、不思議な少女に出会う物語。僕は1時間ほどで読了できました。 プレイ前から「すごく面白そうだな!」と思わせてくれる作品ですが、ゲーム自体も見せ方が非常にうまい作品だと思いました。最初の一枚絵でいきなり引き込まれましたし、少女の立ち絵が徐々に……、という点も、先を読ませる力になっていたと思います。ラストの素晴らしさは、言わずもがなですよね。展開も相まって、実に美しいラストだったと思います。 ヒロインも魅力的でした。元気な一面と不思議な一面をあわせ持っていて、自分も「この子のことをもっと知りたい」と感じました。主人公とのコミカルなやり取りも面白かったです。映画を観るシーンが特に好きでした。 エピローグについては賛否両論ありそうだな、とも思いますが、それだけ主人公の気持ちが強かったということですよね……。真っ直ぐなふたりの思いに、こちらも心洗われました。素敵な作品をありがとうございました。
  • エマルジョン ~ アラサーOLとクレバーヤンキー
    エマルジョン ~ アラサーOLとクレバーヤンキー
    策也くん、やばいヤンキーかと思ったら一瞬で正気に戻るしなんて心温かい少年なんだ…! しかも女性をすごく大切にするじゃないか…! 更に男の操まで守るじゃないか…!(笑) 本当に素敵な出会いのお話でしたね。こんな子がたくさんいれば社会がもっと良くなるだろうな… EDすべて拝見しました。個人的にもお姉さんと少年の非常に好きな組み合わせで、ふたりの関係がどうなっていくのか、応援する気持ちで見ていました。途中出て来たクイズの第5問、間違えまくって「そうなんだ~!」と勉強になったり…笑 お店の雰囲気もとても良かったです。元気付けられるような名言もたくさん出て来ますね。人生に躓いたときに思い出したいような作品でした。
  • エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    マフィアに潜入させられたところから始まるノンストップなりすましゲーム!という感じで、選択肢で悩みつつドキドキしつつもスピード感の絶えない楽しいゲームでした!記憶力がないので選択時に書類が見れる嬉しさ…!! ポップな絵柄と洗練されたUIがさらにテンション上げてくれます。 最後に案内のあったサイトを拝見するとたくさんシリーズ化されているようですね…!すごいです!
  • 兄貴懐妊!
    兄貴懐妊!
    タイトルに惹かれ勢いに負けて内容に大草原の下ネt…人を選びし作品ですね!!友達に何の前情報も渡さずに読ませてやりたいです(真顔)
  • 私と兄
    私と兄
    とてもきれいな作品でした。 作りも丁寧で、セリフ選びも綺麗です。 どの選択肢を選んでも同じエンディングにたどり着くのですが、それが「何を言ってもお前は出ていく」という兄の言葉にもつながるのですよね。 主人公の妹ちゃんの強い意志が選択肢にも表れているようで、感動した作りでした。
  • Eat me
    Eat me
    不思議でどこか可愛い生命体を観察するゲームです。 ほんのりホラーなのですが、…おぞましい結末は本当にそれでいいのでしょうか。 断片的に語られる情報は、考察の余地がありますね。 色々と妄想してしまいます。
  • 今日、真夏の星を、愛衣と
    今日、真夏の星を、愛衣と
    最近上位にあがってたので遊んでみた ボリュームかなりあるけどキャラが可愛いしさくさく読み進められますね