コメント一覧
63659 のレビュー-
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子「攻略対象は全員眼鏡男子!」という一文だけで伝わってくる、並々ならぬ眼鏡愛…。 眼鏡男子と一言にいっても、それぞれタイプがあり…というまさに「それぞれのタイプ」を年代とともにテーブルに並べて選ばせていただくような作品。 どのキャラクターも素敵で、一周約30分ほどのプレイ時間の中で、しっかり乙女の糖分を摂取させていただきました! @ネタバレ開始 初めの選択肢によって、攻略対象と主人公ちゃんのタイプが変わるのがわかりやすくてすんなり物語に入っていけました♪ そして、不思議な力で御三方がこんな可愛いネコチャンに姿を変えるなんて〜〜!? 眼鏡ネコチャンすごく、すごく可愛いです… そりゃあ人間に戻ってほしいけど、タイムリミットさえなければしばらくこのままのお姿で愛でさせていただきたい気持ち。姫様、その呪力時にはお貸しいただけませんか?(邪ま願望) 初見(そして制作過程でひっそり見守っていた時から)、40代男やもめの作家先生…!?ということで羽柴先生にものすごく惹かれており…。 結果、全ルートクリア後「三人とも好きだけど…やっぱり羽柴先生、好き〜〜!!」となりました。奥様に先立たれた作家先生って、美味しすぎませんか…しかもそこで前妻さんと比較して卑屈になることなく、強く立ち振るまう主人公さんも素敵でした。 鳴海さんの生真面目お兄ちゃん感、 遊馬さんの陽キャコミュ力高め感もそれぞれ魅力たっぷり。 そしてエンドロールで過去のイラストがこんなにたくさん拝めるなんて…ハッピーエンドにたどり着いた〜!という達成感たっぷりでした。 タイトル画面がハッピーなウェディングフォトに変わるのも益々幸せたっぷりです!個人的に鳴海さんが和装なの、生真面目な魅力が溢れていて素敵でした。 @ネタバレ終了 三者三様いろんな眼鏡男子の魅力を堪能できる、ハートフルで素敵な物語でした。楽しいプレイ時間を、ありがとうございます!
-
置き去りのビバリウムやわらかいタッチと色合いのイラスト、箱庭のような空間を探索して楽しむ静かな時間。 これはたぶん、熱帯魚を観察する不思議な気持ちに似てる…そんなことを思いながら、プレイしました。 @ネタバレ開始 登場するキャラクターたちは個性的で可愛らしいのに、どこか欠けた部分があるようで。 ちょっとした言葉の端々に苦しげな感情やこちらにグサリと刺さるものが秘められていて…その不穏さが、ゲームの舞台と相まってすごく重要な何かが隠れている予感がしました。 すべてクリアして、まだまだ謎が残るお話ではありましたが…それゆえにこの不思議な空間が心のどこかにずっと存在し続けるような心地がしました。 それぞれのお部屋にいる子たちと、先生、そして主人公である『僕』の関係。気になるところがたくさんあって、考察が進みます…! この世界の監視者はいったい誰なんだろう。部屋に集められたこの子たちはどこからやってきて、どうしてここにいるのだろう。 個人的に、ねこくんの可愛さにすごく癒されました…!この人に懐かないシビアなネコチャンムーブなのに、語尾が〇〇にゃ…ですって!?めちゃくちゃ可愛いです。 @ネタバレ終了 また時折手に取って、この世界の雰囲気に触れたいと思う不思議な色合いの作品。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
-
給食爆戯制作者様の別作品がすごく面白かったので、こちらもプレイしました! タイトル画面のデザイン!個性がびしびし伝わってくるキャラクター!決して素通りできない面白さをひしひしと感じる…給食四天王と熱い激闘を繰り広げました〜! @ネタバレ開始 ミニゲームは初め「よゆ〜よゆ〜!」と思っていましたが、ナリタちゃんあたりから難易度がグッと上がり…カンダくんとの勝負は、じ、自由入力…だと…!? 数回リロードを繰り返し、ようやく勝利エンドを迎えることができました。 それにしても、イラストとキャラクターの力が本当に、強い…! 特にノダブラザーズがものすごく好みでした…この、双子の鏡写し感とブラザー以外世界の全てを見下してそうな感じ、たまらないな… カンダくんもちっちゃくて気の強いお坊ちゃまでめちゃくちゃ可愛かったです。負けてお顔が真っ赤になるご様子、可愛すぎませんか… @ネタバレ終了 キャラクター全員が「この子たちの活躍、もっとみたい〜!」と思うような個性が光っていて、すごく素敵でした!楽しいプレイ時間を、ありがとうございました!
-
YOU CALL ???印象深いタイトル画面とイラストの雰囲気に惹かれてプレイ!レトロゲームぽいピコピコしたBGMの中で、めちゃくちゃ可愛い後輩・フジちゃんとコックリさんに似た遊びに興じた結果…!? エンドに辿り着くまで、そしてそれぞれの結末で見られるフジちゃんのイラストがどれもめちゃくちゃ可愛かったです! @ネタバレ開始 フジちゃんのキャラがえもいわれぬ良さで… ちょっと気の強い幼馴染後輩ポジション。さらにパイセン呼び。可愛い。 そんなフジちゃんに応える主人公くんの返しが絶妙な温度感で、すごく良いコンビなだなぁと思いながら見守りました。 果たしてフジちゃんは本当に悪魔やら天使やらに憑かれてしまったのか…!? 5日間のそれぞれ様子が変わるフジちゃんは立ち絵がどれも可愛くて、とくに眼鏡モードが最高でしてた。かわいい〜〜! ハッピーエンドでの嬉しそうな笑顔が見られて、最高だ〜!(さっきからキャラ萌えしかしていないすいません) @ネタバレ終了 BGMもゲームの雰囲気にあっていて、ちょっと不穏な感じがすごくワクワクしました♪ いろいろなエンドに分かれるシステムも面白くて、エンド回収できるまで何周もしました! 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
赤レンガの駅で会いましょうⅢ今回の第三章とても良かったです。 今まで、メインではなかったキャラクター増野と唐橋を通して 赤レンガの駅にあるおにぎり屋という「居場所」が どんな場所だったのかというのが描かれているのですが、 おにぎりの具のようにいろんな思いが詰まっていることに気づかされる。 人生の岐路に立った登場人物の 描写がどことなくリアリティがあり、話に説得力と深みが抽出されていた。 シーンに沿った音楽をつけるのがとても上手で 感情をテキストと音楽によって持って行かれる体験ができたのも良かったです。 人を成長させてくれたり、新しい人とのめぐり逢いがある そんな居場所があるのはとても素敵なことだと改めてこの作品を通して思いました。 この作品から感じ取れる赤レンガ駅の空気を、音楽や背景写真を通して是非味わってほしい。 赤レンガ駅という「居場所」がこれからも人々を癒し、旅立ちと再会を祝福してくれるだろう。
-
パワハラ課長が捨てられた!?プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 推理を間違えてしまった時のやり直し機能がとっても有難くすいすい進めることができました!間違えた推理のストーリーも推理のヒントとなっていたり ずっと警察呼びなさいと思いながら楽しくゲームできました!ここまで嫌われる課長を昇進させてしまうような社長のいる会社は即刻やめていただきたいものですね…… @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございます!
-
和紙全END堪能できました とにかくパペットや背景の造形が素晴らしかったです! 加えて曲やシナリオも民俗テイストに溢れていて刺さる人にはとことん刺さるタイトルだと思います @ネタバレ開始 追加ENDではものすごくスッキリできました。賤の苧環ENDが好みですが、こんな晩、摘果など、面白いENDが目白押しで、ノタバリコさんのお話にはもうとどめをさされました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
夜半に道連れ巨大感情が大好きなのでプレイしました! UIや絵がとってもおしゃれで素敵です!! あらすじからして不穏さがマシマシでありがたい…… @ネタバレ開始 あ~~~~人生うまくいかない同士の二人だ……五臓六腑に染み渡る…… 演出や表情の変化やスチルが美しくて…その分二人のやったことの血みどろさが際立ちますね… あさひさんがでっけえでっけえ感情の持ち主でにっこりしました。少し語られる彼女の人生からするとまあ…そうなるよなって…… 旦那さん、何かが欠落してる女性を見抜くプロなのか…? エンド1、あさひさんが全ての罪をかぶるのがも~~~~なんとまあ…ずるさというか、勝手さというか。他エンドでもみせてた一面が思いっきり顔をだしてますね。好き。 せっかく佐枝子さんが助けた命をそう使うなんて…罪深いひとだ…… エンド2は楽しい話をしながら暗い方にいくのが印象的ですね…どのエンドもですけれど、やっぱり二人に待ってるのは地獄なんだなあと思いました。 いろいろ怪しいもの買ってたし、夫のカードで豪遊してたらすぐ足がつくだろうし…他エンドより捕まるのは早いのかな、と… でも楽しい思いをしたい!というのは「そうだよな…そうだよな…!!」と力強く同意しました。彼女たちの人生、あまりにも厳しくて…… 佐枝子さんの固まってしまった思想の話もかなしい。家庭環境が許せねえよ… でも佐枝子さんが居ないとあさひさんを救えなかったのかもしれなくて……ウワア~~~~~ そして幸せになりたいのに罪を犯した二人が、罪を背負いながら一緒に生きていくエンド3が美しくて…… 欠けているからこそお互いに埋め合えるものがあったのですかね……やっと互いに大事にできる人が現れたのだから、この先の人生に少しでもいいことがあってほしいと祈らずにはいられません。 文章がほんとうに良くて、余韻に浸りました… バッチ!!あ~~~~オシャレだ~~~!!互いに道連れにしてるんですよね…最高…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ロジウラっちを育てようなかなか楽しかったです。 エンド追加おまちしてます!
-
『Human Rights,Human Like』 ヒューマンライツ・ヒューマンライクペット生活をエンジョイし3週目です。 @ネタバレ開始 END1→4→2の順でクリアしました。サルビア先生ももちろん良いキャラクターで最高なのですが、主人公が特に好きです。「尊厳だ!尊厳の味がする!!」や「未来って未来だ」等のセリフが面白くて。本人としては笑い事ではないのでしょうが、正直笑ってしまいました。 END1、従順に過ごしていたら、最後で「図太い」みたいなこと言われてて笑いました。一番幸せで、最初から逆らう選択肢の無い主人公になりました。 END4、とにかく逃げることを考えてとにかく扉を調べてたんですけど、思いっきりバレてて思考停止の後、顔がいいな、死か感想が浮かんでこなかったです。まぁ、今の時代でもペットカメラとか、センサーだかあるんだから、未来に無いわけないよねと考えると自然なことなんですよね。なんというか、M心をくすぐられるENDでした。 END2、END4を経ているので、バレているのは分かっていたんですが、あまりにも日常の延長で言われたのでちょっと息が止まりました、主人公はこの比じゃなかったんだろうと考えると、かわいそ…って感じです。END4みたいにしつけられていくのだと考えるとちょっと怖いですね。 END3、怖くてまだクリアできないです。バッジのコメントが怖くて。あと、好感度低く保つとか苦手で。先に続編に行って、覚悟が出来たらまた戻ってきます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
地下放射線とても面白かったです!素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ開始 脱出エンドを無事クリアできました!SANチェックをことごとく失敗し、ノゾミちゃんの頼もしさを感じながらプレイしていました。赤髪くん、結構好みのビジュだったので連れ歩きたかったのですが、技能の関係か、説得できなくて残念でした。精神分析(物理)に期待して、最後の最後にぶん殴ったのですが、ただビビらせるだけで申し訳なくなりました(笑)。次週の自分に期待します。 @ネタバレ終了
-
USA ROBO SANPOプレイさせていただきましたー! うさぎさんとロボットののんびり巡回おさんぽに心和みました。 俺もうさぎさんとおさんぽしたい……! かわいいゲームをありがとうございました!
-
僕の最愛の如此好玩的游戏!!!十分推荐!
-
かぐや姫の末裔因習村(村単位とは言っていない)の乙女ゲーム 物語中盤から壮大なスケール感になってきた世界観に圧倒されていました 秋仁兄さんが序盤中盤終盤と隙が無く好きだったのですが、全END回収してからは光の男夏矢くんに心が持っていかれました。 いや本当にすごかった……すごかった……余韻がすごい。 5時間が一瞬で溶けました もう何言ってもネタバレになりそうなので以下ネタバレ @ネタバレ開始 始め秋仁さん√にいって2END回収した後「お、おまえーー!!!」となったのですが、何なら善性よりの人だった。 因習村ではあるものの、因習というか世界側がもうどうしようもなくなってる。 「人類の末裔」END派です、良かった~もう世界側が悪いので…… あと六花√の分岐演出良かったぁ゛良かった、鳥肌立ちまくりました。 また、繰り返しになるのですが、本当にあの環境下で真っ当に育った夏矢くん凄ないですか?すごい。 乙女ゲームですけどもう乙女ゲームの枠じゃない壮大さで好きでした…… @ネタバレ終了 プレイし終わってから、半ば呆けつつ家系図見まくってました。 余韻がすごい……素晴らしい作品を有難うございました。
-
今日の晩ごはんは■■です予想はできても人間こわいなぁ、と思えるゲームでした。 (変な意味でなく)楽しませて頂きました。ありがとうございます。
-
椿電鉄素敵なイラストと長髪男子に惹かれてプレイしました!学ラン長髪男子、とっても良い〜! @ネタバレ開始 ツバキさんと話している時の、電車に2人だけの雰囲気がとても良かったです…! 不穏さを見せられる度に幸せになってくれと願いましたね… 真実を知った後は尚更彼に幸せに生きてほしかったと強く思いました。 救いたすぎて最後までプレイした後も何度か乗車するを押してしまいました。押す度に「そんな!?」となりましたが…いい演出…… 主人公と話したことで、彼が少しでも救われたことを願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
Work&Chillとても落ち着くゲームで集中したいときにおすすめです!疲れた時推しの顔を見れて最高です✨カフェでトカゲがいてとても可愛かったです
-
BAKE MEN推しと踊れるなんて神過ぎるし仮面舞踏会という設定で誰なのか当てるのもすごく楽しかったです✨特に個人的にカンポーやのトカゲとのダンスが一番好きです
-
KISAHALOスチルやBGM等がないという旨の説明文を読んで、むしろ気になったのでプレイさせていただきました。 ハロウィンの日に、3人いる知り合いのうちひとりの部屋に遊びに行ってあれこれする……という感じのラブコメ作品です。 まず主人公が無邪気でいつも楽しそうなのが、とても好印象でした。 確かにスチルや立ち絵はないのですが、代わりに動物のアイコンが表示されますし、何よりキャラクターそれぞれがしっかり立っていてストーリーやセリフに反映されていたので、ビジュアルの脳内再生が容易でした。 むしろそれらがないほうが想像を掻き立てられていいのではないかと感じるくらいには、密度が濃くて満足度の高い作品だと思いました。 システムも丁寧に制作されていて、ブラウザでもサクサクプレイできるし、エンド後に周回プレイが簡単にできる設計が嬉しかったです。 @ネタバレ開始 いろいろゆるふわなスーくん、ツンデレで苦労人気質なサネちゃん、無表情で礼儀正しいけど実はしたたかなムツ、どの男性もとても魅力的でした。 仮装によってちょっとそういう雰囲気になっても、主人公が彼らを信頼しきっているし彼らも主人公のことをそれぞれ大事に思っているので、終始ほのぼのとした空気で和やかに終わるため安心して楽しめました。 あえて自分のお気に入りを挙げるなら、サネちゃんでしょうか。わざわざ手作りカボチャプリンを振る舞ってくれるの、嬉しすぎる……! 主人公には伝わっていないけど、第三者から見たらバレバレなほどに主人公を意識しているのも可愛かったです。 気軽に周回プレイしてコンプリートできる作品ですが、おまけまで充実していて最後まで楽しめました。 最後に見られる設定にて、彼らの本名が知れるのが個人的に嬉しかったです。 @ネタバレ終了 ハロウィンだけでなく、他のイベントでの彼らの様子も見てみたいと思える楽しい作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
-
Learning About Neighborhoodやった~~サルビア先生とデートだ!! @ネタバレ開始 ごろごろペット生活は快適そうですが、何もやらなくていいというのも手持無沙汰で退屈なのかもしれませんね…… 前作よりちょっと打ち解けた感じのある二人のやりとりが楽しかったです!! やったーー!首輪だ!!抵抗は無意味だ!!キャッキャ 帰ってきても首輪はついたままなんでしょうか…まあ外す意味ないですからね……つけておいてほしい 楽しいので デート先でのやり取りも好きです!!人間と人工知能の違いや世界観がいろいろ出てて…いい……アイス2段だけって言う先生、ママだ…… スミレさん!!!サルビア先生とは対照的で明るく、肌や目が人間により近しいところににっこりしました 結構スミレさんのこと特別扱いしてますよね、サルビア先生……ええことやね……会話の節々やエンディングから、サルビア先生は結構虚無なひとだと感じたのですがスミレさんが居る限りは安泰そうで… 映画の持ち主の話といい、近しい人がいなくなったらサルビア先生はやっぱり悲しいんだな…と勝手に思いました。実際はどうなんだろう… 続編も楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!