heart

search

コメント一覧

63645 のレビュー
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    導入のあらすじが分かりやすく、最初は長いかのように思われましたがあっという間に時間が過ぎていきました。 @ネタバレ開始 ひらめきのヒントや文脈上で分かる場所が徐々に増えてスムーズにプレイすることが出来ました。会話も、日常的な部分で二人の仲が少しずつ歩み寄ったり、きちんと話が進むところはお互いの属する場所の情報に触れて、と緩急が有って良かったです。 エピローグ1,2を回収しました。ご都合主義ではなく二人が選んだ道が急速にどうにかなるというわけではないけれど、確実に未来に向かって何かが変わっているという希望の有る終わり方で余韻がとても良かったです。残りのシナリオも回収していきたいと思います。 @ネタバレ終了 BGMや絵も含めて、思い出に残る素敵なゲームでした。人に薦めたいなと思います。
  • スイートドールズルーム
    スイートドールズルーム
    可愛く個性的な人形がいて説明を聞くのが楽しみでした。 @ネタバレ開始 有名な怪異や怪談がモチーフの人形がいて面白かった! コトリが一番気になった人形かもしれない。 1日に2体ずつの説明なら最終日はどうなるのかという点や2週目がどう変化するかという点でドキドキしました。 @ネタバレ終了
  • らーめん放浪勇者
    らーめん放浪勇者
    なんて斬新なっ!!今までこんなにたくさんの(しかも手持ちの)ラーメンを食べ歩きながら冒険する勇者、見たことないっ!!! そして、あるあるなネタで満ちているっ!! @ネタバレ開始 うひゃ〜!!何とか完食しましたよっ!! ★「一部のイベントは実際にあったことを参考にして作られた!」 もう、学校での描写のリアリティが最高!! 「落ち着いてたべられる環境か」「人の目が気になるか」「他の人が使う予定がないか」など、ラーメンを抱えながらキョロキョロする様子が目に浮かび、安心して食べられるプレイスを見つけて胸をなでおろすようなこの感覚っ!! 「ラーメンが少し減った」と表示される場所を見つけるたびに「やっふ〜!!」っと喜びに浸ってましたっ!! エンドで、今日だけで「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」を達成できたと見た瞬間、頭の中で今までのスポットの思い出が走馬灯のように駆け巡り、全てが「秋」という一つの大きな存在を軸に繋がった感覚になりました!! 思い返せば、あそこでも、あの場所でも、さりげなく秋を感じていた…!! すごいぞ…ラーメンと共に、濃厚に秋を堪能したぞ…!! @ネタバレ終了 他では味わえない「食欲の秋」をありがとうございました!!
  • 想い出
    想い出
    眠れぬ夜に読ませていただきました。 美しい調べと波の音が耳に残る、優しい物語です。 登場人物の女性たちの柔らかく可愛らしい表情も相まって、終始安らかな気持ちで読ませていただきました。 登場人物皆がずっと優しい語り口で、激しさのようなものがない分、かえって、込められた想いの強さや純粋さが感じられるようでした。 @ネタバレ開始 最後のおまけとあとがきを読んで、登場人物や作者様方に幸いあれと思わずにはいられませんでした。 @ネタバレ終了 遊ばせていただき、ありがとうございます。
  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    タイトル画面でドット絵が激しくジャンピングなところから惹き込まれましたっ!! @ネタバレ開始 先生っ!!!ミステリアスさと少しくすみのあるような、陰のあるアンニュイな雰囲気が魅力的でっ!!! ああぁぁぁ!!今の花への思いや研究が、ただ好きだからというだけではなく、そんな過去があったとは!!! 静かな返事の言葉の中にも、さりげなく愛があるところがたまりません!! エンディングまで、キュンとしちゃいました!! @ネタバレ終了 素敵な出会いをありがとうございますっ!!
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    語彙力が無いのでこの一言にします 最高
  • 断罪室
    断罪室
    短い会話の中から自らの決断を決めなければならない、しかもその決断は人の人生を左右してしまう決断というのが、何とも言えない緊張感と言いますか緊迫感に似たものを感じました。 @ネタバレ開始 1番の部屋から順番に進めていき最後赤い部屋をプレイした際、まさか自分が断罪される側になるとは思いませんでした。 しかもその内容は自分には全く身に覚えがないことについて… 冷静に詰められていく度に、それまで行っていた断罪に対して罪悪感のようなものを覚えてしまいました…。 ボーナスコンテンツのNGシーンでほのぼのしたり、管理人さんと断罪ごっこしたりでなんとか心の安寧を保つことができました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございました!!
  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    骨川さんのスピンオフと聞いてやってまいりました。 @ネタバレ開始 大学教授と書いてありましたが、主人公は骨川先生の生徒だったんですね。骨川さんを先生と呼べる最高。 彼にそんな過去があったなんてと驚きつつ、ショックで落ち込みながらも自分の意志で学んで結果いい方向に持っていった幼少期の骨川くんはえらいしすごいと思います。 上のエンドはここから本編に繋がるのがめちゃくちゃエモいですね! ずっと骨川先生の元へ通いつめ、瞬時にマニアックな花言葉を思い出せる主人公。お花を食べちゃうくらい愛している骨川先生。運命の相手ですね。 下のエンドは運命の相手ではなかった方ですね。 骨川先生の記憶にだけ淡い恋心が残ってしまったのがなんとも切ないですが、同時に主人公にもっと色々な世界を見てもらいたいという彼の不器用な優しさが詰まっていました。 @ネタバレ終了 本編の方をもう一度見に行きました。より骨川さんが好きになりました。(本編はフェスが始まったらコメントさせていただきます!) 「花がいっぱい出てくるので集合恐怖症の方注意」と親切なワンクッションがありましたが、それに当てはまる私もまったく大丈夫でした。 とっても綺麗でした。あ…あの、あの本編と本当に同じ作者さんですよね!?(誉めてます) 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 開けてください、子ヤギさん
    開けてください、子ヤギさん
    プレイさせて頂きました、ドアの向こうにいるのに今にも入ってきそうなドキドキ感がずっとあってめちゃくちゃ良かったです。 @ネタバレ開始 最初のほうはストーカ行為ゆるさない!と思いながらプレイしていたのですが 東陵さんの重い愛とビジュアルとがすごく好きで、自分ヤンデレ好きだったんだなと気づかされました。 東陵さんについてどんな人なのかもっと知りたいと思ってしまいました。 雰囲気がとても良い素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 希望
    希望
    希望は人を生かすか…というテーマが気になりプレイ。 OPの見せ方がとても印象に残りました。 冒頭は推しを崇める2人の何気ない日常会話でしたが、悲劇は突然に。 @ネタバレ開始 モノクロな画面に映える赤色とその光景が衝撃的で……と思ったら夢!?しかも、正夢!?と思ったら、これも夢!?次のも!? ホラー展開ですが不思議な体験の物語としてもとても面白く、一気に読み進めました。 毎回会話が変化しているので飽きずにループを楽しめました。 同じ朝かと思いきや、突然スマホ画面の様子が変わったところにビビりました。 今までの事故のその後の話に進むと、希望さんの笑顔でいるのに怖さも兼ね備える表情やオーラの出し方が凄すぎる…! Bちゃんの性格が思っていたよりサッパリとしていたのが驚きました。 Aちゃんと違って目が覚めた後に記憶が残っていて、段々とAちゃんを恨んでいく気持ちの変化や会話の本音が浮き出た演出に圧巻です。 冒頭の2人だけでなくアイドルグループの方のストーリーもあって、世界観を満喫できました。事故前を繰り返したら結果を変えられるのか、3人で考察している姿に共感しました。 メニューからタイトル画面に戻ろうとした時の文面も凝っていて凄い…。思わず「やだ……よ」と答えました(笑) バックログの文字が背景に対しカメレオンになっていた(私の環境だけでしたら済みません…!)ので、どちらかの色を変えるともっと見やすくなるかもです! @ネタバレ終了 最終話は読みながらボロボロ泣いてしまいました。 「希望」という言葉の意味を色々な方向から考えることができる、素晴らしいホラーノベルでした。 ありがとうございました!
  • ソウゼメスリーデイズ!
    ソウゼメスリーデイズ!
    「ソウゼメスリーデイズ!」プレイしました。 ソウゾメという言葉が気になってプレイしましたが、確かにこれはソウゼメ……! 主人公のレレちゃん、可愛い見た目だけど男前な部分もあっていいなぁと思いました。 攻略対象3人もとても魅力的で可愛かったです。 個人的に攻略対象で一番好きなのはヴィアくんです。 素敵なゲームを有難うございました!
  • 雪消え
    雪消え
    色々なことが徐々に明らかになっていく展開がすごく面白かったです! ラストもとても感動的でした。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドは悲しい結末でしたが、一緒に最後の時間を過ごして、主人公に生きていてほしいしのぶちゃんの想いが叶ったという点では幸せでもあるのかもしれないと思いました。 良いお話をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 流転少女
    流転少女
    今作も楽しくプレイさせていただきました。ありがとうございます。
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    どの催眠もかなり魅力的でした。 @ネタバレ開始 個人的には3番目の催眠が好きでした。 おもちゃがついてくると料理のワクワク度も上がります! 天使側エンドを見る前からもしかしたら女王も催眠にかかるんじゃないかと疑ってました。 最終的に天使サイドでほっとしました。 @ネタバレ終了 絵も可愛くて遊んでいて楽しかったです。
  • 愛しのscapegoat
    愛しのscapegoat
    日本語があまり上手くなくてすみません。自分で全てのエンディングを回収しました! むらさきくまねずみ様の作品は美しいと思います。(˵¯͒〰¯͒˵) 男皆はヒロインに傷付けられ、虐められています。でもヒロインを愛して、彼女の事を放っておかないです。面白いです。そして皆の感情は複雑です。愛としても、恨みが混ざります。独占欲を持ちながら、劣等感があります。これを楽しんでいました。それに何と言っても、中国では「劣等感は男の最高の美容液」という言葉があります!!!! ちなみに友人君と弟が好きです! 友人君は水と縁が深いイメージですね。優しい人です。弟はいつも私に子犬を思い出させます。可愛いです。最後のハッピーエンドも感動しました。 素敵なゲームをありがとうございます。新しい作品を期待しています。
  • リルミネイト
    リルミネイト
    プレイさせていただきましたー! こういう謎解き系詰まりがちなんですけどサクサクプレイできました! テキストがほぼないにも関わらず、分かりやすく、時に切なく、可愛らしく神秘的な世界を体験させていただきました。 @ネタバレ開始 ギミックも少し難しくなってきた頃、少女一人だけになってしまいああ~!となり、さらに少女が使うには石の力は強すぎたのか段々疲労が隠せなくなる感じがもう~!最後は悪しき謎の闇を振り払って2人が再開できてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    温かくて優しい恋の物語!!そして、広島ツアーが楽しめるっ!! なんて素敵な作品だっ!!! @ネタバレ開始 心が明るくなれる素敵なエンドがグッときました!!! 過去と現在がリンクしていく描写が、とっても好きですっ!!! そしてね……クリアした時に上に表示される見出しが、「キミまで0km」になっているところがね……「うぉぉぉぉ!!」ってなりましたよ… おまけのストーリーで薫さんの視点から物語を覗けるところも素敵っ!!! 作者様の描かれる「観光×恋愛」の描写が大好きですっ!!! 一緒にいろいろなところを巡りながら、温かな愛、互いの思いを感じていき、 スポットごとにエピソードや文化、背景を知りながら、二人の思い出ができていくこの感じ!!たまりません!! 大ボリュームで充実の用語集っ!! 言葉や文化、グルメまで盛りだくさんっ!!! 観光ガイドブックを読んでいる気分になってワクワクしちゃいますっ!!! @ネタバレ終了 広島を満喫できる素敵な時間をありがとうございましたっ!!!
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    短い時間の中で、いろんな種類のエンディングがあり、 切ない、悲しい、可愛い、おもしろい、いろんな感情になりました! 不穏な演出もありますが、ホラーが苦手な方にもオススメです。 本日YouTubeにて実況動画投稿させていただいたので、 こちらに報告させていただきますね。
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    作者様のXで情報を見かけたときから、公開をとても楽しみにしてました!! 異母兄であるお兄さんがとにかく美しくって、儚くて、とても魅力的でした。 夏の旧家という舞台設定、テンポよく進むストーリー、主人公がお兄さんに惹かれていくのがよくわかる叙情的で美しい文章(滝の傍でデジカメのデータを一緒に見てるときとか…!)、どれもとてもよかったです!! 短編の中に、「これが見たかった!!」という要素がぎゅっと詰め込まれていました。 @ネタバレ開始 お笑いライブに行っちゃうお兄さん、カワイー! ボーッとしてることも多いお兄さん、カワイー! 序盤のお兄さんとの会話にほのぼのして、「もうこのまま何も事件が起こらず、二人の平和な交流見てるだけでもいいかも…」と思いました。 恵まれない環境ながらも、お兄さんが意外に地に足ついて生活してる感じがあって、そこにときめきました。 泥沼エンドがあるということでワクワクしてましたが、いざプレイしてみたら「清流」エンドが一番好きでした。 お兄さんの笑顔を守りたい…!この家に留めて汚したくない…!! お話の最初の方では、お兄さんかわいそ…っていう印象でしたが、本当に可哀想なのは二回り以上年上の男(せめて一回りにしてくれよ)と結婚して家に縛られてる繭ちゃんの方ではないかと思いました。 でも、繭ちゃんにもお兄さんとの交流を光にして、強く生きてってほしいです。 泥沼・湖沼エンドは、繭ちゃん、君、あー。あーって感じで…。 お父さんと同じ…血の業ってこういうことなんですね。 きっとお父さんも昔、こうして文雪くん母に劣情を抱いたんだろうなぁと思いました。 傲慢少女だいすきなので、その点はテンション上がったんですが、やはりお兄さんには清らかに笑っていてほしい…。 滝壺エンド。ひ、ひねのさんおまー!! 二時間サスペンスドラマのプロローグのような展開に…。 このエンドお兄さんが、繭ちゃんを助けようと必死になってくれないのが地味に悲しかったです。 @ネタバレ終了 センスあふれる素敵なゲームをありがとうございました!
  • 公平なるは我がマキナ
    公平なるは我がマキナ
    プレイさせて頂きました。キャラクターがみんな良くて……ストーリーと一枚絵がとても素敵でした。ありがとうございます。開発中の作品も、無事に完成できますよう、応援しています。