heart

search

コメント一覧

63634 のレビュー
  • My fire
    My fire
    うう、切ないよぉ...!! 短い時間で心を揺さぶられました。 どこかノスタルジーを感じるBGMとグラフィックでグッと世界観に引き込まれ、その後は急加速する物語に引っ張られて、気づけば走り終わっていました。 丁寧で表現力豊かな情景描写や生生しい心情描写とSF要素が組み合わさって、リアルだけれど現地離れした浮遊感もある不思議な読み心地でした。 @ネタバレ開始 靑炭が空へ還ってゆくシーン、添乗員さんの瞳を通して描かれるのが凄くオシャレで印象的でした。 @ネタバレ終了 心に残る物語をありがとうございました!
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    気になったのでプレイさせていただきました。 ジズリさんの看病とはいったい…と、 ファンタジーの街並みの皆さんかわいい! @ネタバレ開始 とても悲しい過去があったのと、 それを受け止めてくれたルゼの強さと優しさに涙です。 他の関連作品もあるようなので、そのうち遊んでみたいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    私は、占い師レイ様の助言でレイ様に出会ったプレイヤーです! 鬼姫様については、もちろん知っていましたし、まず「レイ様の新しいお声が聴ける!お話に伺っていたルイス・ノアさんにも直接会える!」ということで楽しみにしていたのですが、あまり事前に情報を仕入れられていなかったのか、衝撃展開の連続でびっくりしました…… @ネタバレ開始 ヒロインのカルラ様は、闇黒天使さんの他のヒロインとはかなり雰囲気が違っていて新鮮でした。(落ち着いた感じのお声で好みでした) けっこう塩対応が多くてドライな印象だったのですが、"呪いのせいで「大切な人を作ってはいけない」と、自ら盲目のふりをしていた"という真実を知ったとき、ハッとさせられ、レイ様がなぜカルラ様を気にかけているかがわかったときはもう…… でも他のプレイヤーさんの感想を見て、「レイ様が見ているのはあくまで恋人の魂であって、カルラ様自身を見ているわけじゃない、っていうのはそうかもしれない!でもそのシチュエーションは個人的に嫌いじゃない!!」と思いました…… (あっ、じゃあ占いの館に通っている迷い蝶って……?泣) 占いの館で、ルイスさんがどういう人なのかは聞いていたので、実際にお会いできてうれしかったです。 レイ様との関係性も、いろいろ言い合ってはいるけど仲が悪いというわけでもなく……いいなと思いました。 何にしても呪いに打ち勝ち、幸せになれて何より…… あとみんな言ってますが、ナイルさんの失言を見たときは「おいおい!!!!!これ乙女ゲーやぞ」と思いましたw でもそのEDは凄惨ながらも鬱くしさを感じ、個人的には好きでした……何にしてもナイルさん可愛くて好きです。(笑) そして特典が、さすがベテラン制作者さん!と言うべきレベルで快適&アフターフォローがすごくて、見入ってしまいました。 設定資料集楽しかったし、モードを切り替えたときなどにキャラがしゃべってくれるのが素敵で感動しました! フリートークも、最近自分のゲームに初めて実装できたこともあり楽しみにしていて、キャストのみなさんの素のお声を楽しく聴けました。 おまけ漫画?如月燎椰さんらしくてとてもいいなと思いましたw(オブラート) 聴いたことあるBGMが2曲くらい流れてテンションアガりました!! 仕込まれているネタ数がすごいのでまだ見てないものがあるかもしれません…… @ネタバレ終了 全くまとまりのない感想になりましたが、とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
  • おなかの奥まで触れさせて!!
    おなかの奥まで触れさせて!!
    前作がとても好みだったので続けてこちらもプレイ! あ、甘々だ~!!!!!! まさか恋人バージョンのふたりが見られるなんて。 ありがとうございます!! どのリアクションも可愛すぎて、全エンド見ちゃいました。 @ネタバレ開始 百舌くんの「ペットだとは思ってねえよ」が良すぎました。 前作ではおもちゃって言ってたのに! もう百舌くんもベタ惚れじゃないですか~! @ネタバレ終了
  • おなかのナカまで あいしてね!
    おなかのナカまで あいしてね!
    恋人未満だけど、ある意味でそれ以上の不思議な関係。百舌くんと影千代くんの二人だけのヒミツとは...? モチっとした絵柄がめっちゃ可愛くて好きです~!! 泣きボクロがセクシーな百舌くん、グルグルおめめがキュートな影千代くん、どっちも好み。 @ネタバレ開始 期待してるのに素直に聞くのが怖い影千代くんも、たぶんその気持ちが分かっているのにいじわるしちゃう百舌くんも最高! @ネタバレ終了 とってもハッピーな気持ちになりました!
  • 友待つ雪の歌声は
    友待つ雪の歌声は
    幻想的な童話のような、ほんのり温かくも物悲しいお話でした。 立ち絵が可愛くて綺麗で、物語にとても合っていて素敵だなと思います。 @ネタバレ開始 「世界観の考察を楽しんでください」と記載されていたので少し考察をしてみるのですが、この街は「氷期を作り出す存在で、そのために依代のようなものが必要だった」のではないかと思いました。 その存在になるために必要な条件として、「最後まできちんとその役割を全うできる性質」を持っていなければならなかったのかもしれません。 ニーヴェちゃんは自分のルールを徹底したがる性格であることや、ごっこ遊び(≒役割を演じる行為)が好きだったということから、洞窟にいたという女の子の歌が聞こえてしまったのかなと考えました。 一方でルークくんはルールや細かな違いにあまりこだわらない性格であることから、ニーヴェちゃんがいくら呼んでも聞こえなかったのかなと思います。 そして「冷たいしんぞうの持ち主」が待っているのは、温暖な気候だったのではないかと思いました。 人間にしてみれば、地球はとてつもなく長い時間をかけて氷期と間氷期のサイクルを繰り返すので、そう考えれば必ず来るけれど人間の精神を持って待つのは恐ろしく孤独なことだよなあと感じます。 ニーヴェちゃんが成長しないままなら、半永久的に自分が置かれている立場をあまり深刻に捉えられないだろうと考えると、傍観しているこちらがつらいなあと思いました。 どちらのエンディングでも(1だとルークくんは忘れてしまって幸せになる可能性があるけれど)ニーヴェちゃんは根本的には孤独なまま存在することになるので、なるほど救われないなあと思いました。 @ネタバレ終了 子どもたちの視点で物語が展開するので複雑さはなくすんなり読めますが、深堀りしようと思えばいくらでもできそうな奥深いお話でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    全ルートプレイさせていただきました~! 中国からのプレイヤーです。 私は機械翻訳を使わせていただきます、文法的な間違いがあったら、あらかじめごめんなさい。 本作のタイムラインは『モノマギア・カンタービレ』より前に描かれ、世界観の一部と主人公たちの過去を説明している。 私は『モノマギア・カンタービレ』をクリアしたせいか、物語への理解が深まったのかもしれない。 @ネタバレ開始 そして、私はジェットがとっても好きなので、この『モノマギア・カンタービレ〜プレリュード〜』では、ほぼ全てのエンディングがジェットで終わるのは嬉しい。 @ネタバレ終了 中国の友人に依頼して描いたジェットです。 とっても面白いゲームをありがとうございました!
  • 断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    気になったのでプレイさせていただきました! 神経衰弱と断捨離ということで、どんなお話なんだろう… @ネタバレ開始 ひとつひとつ物を選んでは思い出される、過去のエピソード。 私はそれを見て、捨てるという選択肢が選べませんでした。 別の選択肢を選んでいたら、すっきりしたのだろうか。 でも、これはこれで私の選択なのだろうと思いました。 元彼さん、不器用だけど優しい人なんですかね… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 通り雨のよびごえ
    通り雨のよびごえ
    鏡写しのように正反対な二人の関係性が美しかったです。いつも憂鬱そうな映唯くんと、それを揶揄うようなウツリくんの会話が楽しく、それだけにバックボーンが明らかになる後半につれて切ない気持ちになりました。穏やかなBGMと環境音を中心にした雰囲気もとても素敵でした。 @ネタバレ開始 二人の境界を踏み越えて一緒に終わりに向かうラストシーン、感動しました。 地獄まで一緒にいてくれ~~~~~!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    まじでストーリーが神がかってます
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    プレイさせていただきましたー! 説明あまり読まずに「訳アリ物件にして人様の恋をぶち壊すお仕事……?」と勘違いしてプレイしましたが、絶対ラブラブじゃん!と安心できるハートフル展開にほっこり。 @ネタバレ開始 最初はさすがに破壊する勇気がなく、すでに実行された角砂糖をそっと置くお仕事に従事しました。2回目はバール。でも未遂でよかった~! エンド前のカワイイイラストや、エンド後で見れるエピソードも微笑ましくて良かったです @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 400円にして返します
    400円にして返します
    通勤途中、1人の女性に200円を貸したことから始まる日常系短編ノベル。 200円を倍額400円で返してくれるなんて太っ腹だなーと思いつつも、二人の交流がほのぼのとしていて微笑ましかったです。 @ネタバレ開始 ので、全くオチが読めませんでした!!!! 個人的に今年プレイした中でもトップクラスの衝撃。先読みができないという点では、これまでプレイした中でも一番かもしれないです。 って書くこと自体がネタバレに繋がっちゃう気がするほど、どんでん返しに私がひっくり返りました。嘘だと言ってくれ。 最後までモヤモヤが残るところがまたシュールでやるせなかったです。主人公に何か恨みでもあったんでしょうか…。 @ネタバレ終了 色々な意味で斬新さを感じる作品でとても面白かったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    完全版公開ありがとうございます!そして、制作お疲れ様でした。 陰ながら応援しておりましたが、拙い文で申し訳ありませんがコメント失礼致します。 @ネタバレ開始 イラストに惹かれ、紬くんの言動にドキドキしながら、完全版公開前から全EDをあっという間に見終えてしまいました。プロローグ後、早々に口説きながら抱きついてくる紬くん、ズルすぎます!主人公とは反対にキュンキュンとしてしまいました。 クズだけど、優しくて、かっこよくて、可愛くて、そしてとっても一途で…、気が付けば主人公と同じ気持ちで紬くんのことを見ていました。そうして最初に辿り着いたEDが「奇」でした。初めてあのEDの紬くんを見た時、とてもゾクゾクしました。 ストーリがとても良く、何度も主人公に感情移入してしまいました。しかし、ところどころに謎が残っており、完全版を今か今かと待っておりました。 公開初日にたまたま覗きにきて、完走からだいぶ経っていましたのでせっかくならと全EDを見返しましたが、やっぱり紬くんの照れ顔や拗ね顔、主人公に向ける激重感情など、全てにドキドキしました。 特に「奇」「荒」が一番大好きです。何をしても紬くんには勝てないという絶望と、そんな主人公を愛おしそうに見つめる紬くん。最高すぎます。 そして縁結び編ですが、私の環境のせいか、結末一覧の下部に出てくる、紬くんのセリフが背景と同化してしまい、なかなか辿り着けませんでした。ふと紬くんを触ってみると、して欲しそうな表情に変わったので、そこを触ったら画面が変わり、とてもビックリしました。発見した時の感動と、主人公(プレイヤー)にそれをさせる紬くん可愛すぎ!という気持ちでいっぱいになりました。 本編で散りばめられていた謎が明かされ、読み終えた時には満足感でいっぱいでした。まさか、そんなに前から…という思いと、今まで何気ない表情をしておきながら心のうちではそんなことを思っていたのかという思い。そして何より小さい頃の紬くんと主人公、可愛すぎました! そして、タイトル画面に戻った時の二人の幸せそうな表情がまた尊い…。 また「写真を見る」でいつでも場面を見返せて、紬くんの一言も見れてとても嬉しいです!下矢印やタイトルに戻るボタンにまで紬くんの呟きがあり、どこまでも主人公に一途なんだなぁと思ったり…。 @ネタバレ終了 全体として、イラストやストーリーなど全てが私好みで、作者様にいつの間にか縁を結ばされていた…!?と思うほど、ぐるぐる巻きにされました(笑) 素敵な作品をありがとうございます! また新しい作品を作られた際は、楽しく遊ばせてもらいます! 長文失礼致しました。これからも応援しております! 悪縁が断ち切られ、良縁に結ばれますように!
  • いのちバイバイ自販機
    いのちバイバイ自販機
    マキナちゃんと何回話せるのか、エンディングは二種見れたのか、いっぱい買わせていただきました。面白かったです!
  • BAD ENDLESS THEATER
    BAD ENDLESS THEATER
    終わった〜(›´ω`‹ ) ゲッソリ ループしてる時にエラーが起き、何度も最初からやり直して、後から舞台裏を押せば良かったと後悔したけど @ネタバレ開始 イケメンの灯火王女様が見れて大満足❤ヾ(≧∇≦*)/ 最高なゲーム、ありがとうございました!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    いろんな意味で面白いゲームでした。 ゲーム性で引き込んだ後に素敵な話を浴びせる完璧な構成、めちゃくちゃ良い… 演出とかUIもかなり手が込んでいて楽しめるポイントが多かったですね。それとバッジがものすごく可愛い
  • 希いする豆腐はチーズバーガーのゆめをみるのか?
    希いする豆腐はチーズバーガーのゆめをみるのか?
    豆腐が喋った!!  実際にこんなことがあったら呪いの豆腐を疑う気がします……。 食べたら祟られる??みたいな??感じのあれです。 当たり豆腐……気になりますね。 実際にあったらどうなるんでしょうか。
  • 悪の組織の適職診断
    悪の組織の適職診断
    診断も好きで、可愛いイラストに惹かれ、プレイしました! @ネタバレ開始 私は少数精鋭!ユートピア型 特殊デバフ系魔術師でした! 選択肢は、 YES→YES→しばりが少ない→いろいろ面倒 からの、 魔力→怪しさがあるところ→肉体に作用する→ライバルの計画を阻止する を選びました! @ネタバレ終了 ワルっと団、就職したいくらいにゆるかわ(ゆるくて可愛い)で、このイラストを描ける リコペマさんを尊敬します! 今回もいい作品をありがとうございました!
  • いのちバイバイ自販機
    いのちバイバイ自販機
    プレイ中に何回アタリが出るかで運試しができる!ちなみに自分は6回アタリが出た! プレイヤーの名前をD.E.マキナ、マキナにしたり手ストにするとセリフ変わるのも凝ってて好き
  • 怪異ジャッジ・トリック
    怪異ジャッジ・トリック
    怪異ジャッジシリーズ全作プレイしてます! (怪異ジャッジシリーズ以外もプレイさせてもらっています!) 今回も見つけた途端慌ててプレイさせていただきました! 接続環境が悪いので、たまに止まりましたが……。 まあ、そんな不便さもあまり感じないくらいにいい作品でした! @ネタバレ開始 クラップさんは最初は自己肯定感が低くて、周りを喜ばせる自信がない人かな〜? って気がしてたんですけど、穴からの視線でようやく気がつきました! ミストさんは、最初の方から憂いみたいなものを醸し出していて、 人っぽいなーと思ってたので当たって良かったです! ブランケットさんは何気に1番印象に残ってます。なんか、 自分が怪異化したらこんな感じになりそうだな〜と。学校では全然存在感ないので、 人に自分から来てもらいたい、って思ってあんな感じになりそうですね(笑) こちらも無事に当てました! ピギーバンクさんは、正直かなり悩みましたが、 最後の方で「これは金銭欲狙ってるな。」と判断し、無事成功しました。 プレイルームは、正直最初は原怪異っぽいなと思ってました。 でも、最後の方は縛られてる子供っぽい感じがして、無事当てました。 この辺から、(これ全問正解あるんじゃない……?)って気がしながらプレイしてます。 ポールさんも普段通り……と思ったらゲージが隠された?? これだこれでスリルがあって良かったです! 頼られたい、っていう気持ち、分かります……。 ちなみにこちらも無事正解! シアターは最初から人外っぽさがありましたが、途中から 恨んでいる人への復讐を疑い出し……。 でも、やっぱり人を取り込んでる感があったので原怪異かなと。 最後にメガホン。 最初は人気のないところで人の現実感みたいなのを奪ってるのかな? って気がしましたが、こちらも正解しました!途中で 「売れないミュージシャンか?」 と思ったので人と判断しましたが、だいぶいい線行ってましたね。 ……ん? ということは。 そうです!今作でようやく全問正解です!!! 今までどこかしら間違えてたので……(汗) 全問正解って気持ちいいですね。 もし次作もまた出れば即プレイします! これをプレイしてだんだん推理力が磨かれてる気がしますね……。 @ネタバレ終了 毎回素敵な作品をありがとうございます!