heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49677 のレビュー
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    実際のプレイ時間はもうよく分からないのですが、すっきりとするボリュームな上で体感は10時間くらいやった様なゲームでした!シイナたんが可愛いです! @ネタバレ開始 ENDは3→4→2→1→5→6→1の順に見ました!と言っても、好感度や展開によって変動するテキストの拘りが魅力的だったので、それを全て回収する為に途中途中でロードを繰り返してました。いつもはあまりセーブデータを増やすタイプではないのですが、今回はとにかくのめり込みました!実況者さんの動画(END3ルートの初詣辺りまで)から、これは自分でやる事で魅力が20割になるゲームだと確信し説明も見ずにゲームを開いてしまった為、最初はEND条件もあまり分からず試行錯誤してく内に、キャラクターへの愛を感じるイベントの広さに感激。物凄く丁寧な作り込み力!!最初はかわいそ可愛いシイナたんもとても良くて下の選択肢を選ぶ事に躊躇がなかったのですが、純粋無垢で善良なシイナたんの事を知れば知るほど、知りたくなるほどにシイナたんの不幸に胃もたれし、優しく接して守りたくなるのが何とも美しい塩梅。ドット絵のグラフィックともマッチする秀逸なデザインのシイナたん、マスコットロボっぽいデザインにしっかりとしたサイズ感なのがとても良いです。外から内まで良い。特に好きなイベントは好感度が高い場合の付箋イベント。あの時に狂っていた歯車が外れました。END4のいつも素直だったシイナたんが変わってしまい表で優しくして裏で見下してきてる事への背徳感罪悪感、END3と位置は同じ構図でありながら見下す顔を見せる事での対比、END2の悲恋(恋愛感情は別として)が報われたハッピーオブハッピーEND1、一番人生崩壊させられたいEND5シイナたん。そしてEND6からの流れは過程から結果まで胃が開きそうな程に加害者の気持ちになり、非常に憂鬱な気分になりました!本当に気持ちがぐちゃぐちゃです。まず軽いノリでシイナたんを楽にしなかった事へ後悔し、シイナたんが動いた事に感動し、そして変わり果てたシイナたんに心が締め付けられ、ボコボコにされる事に爽快な気持ち良さを痛感しました。最後の2号機たんをただ強引に勧誘する訳では無く、それとなく逃げ道をあげる所にシイナたんの心がよく表れていて…自身の語彙ではそれ以上言うと野暮になってしまうかもしれない。クリア後は、嗚咽と慟哭しか出なかったです。END6をクリアするまではセンパイの事を俯瞰して見ていましたが、タイトル画面が白青から黒赤になったのを見て本当に自分は当事者で取り返しがつかない事をやってしまったと思い、せめてタイトル画面は戻しておきたい気持ちでEND1をロード。からのあの場面なので、もう何も言えません。もはや記憶が封印されてるかもしれません。うううう、あの後は、指がもげそうな思いで別のエンディングを探しました。やっと諦めた時は寧ろ、感心してさっぱりとした感情に。初めてのレビューで拙いですが伝えたかった事は、大好きな作品に情熱を込めて作って下さり、ありがとうございました!凄く楽しかった〜!です。関係無いですが、END1が夢オチにしても、夢オチでなくともオンリーグレート…しかしそれでも考えこんでしまい。END1も有り得る未来で、END6後では夢オチというのを他の方への回答で見て安心しました。他のセンパイ・組織の所で幸せに暮らしてるんだきっと!@ネタバレ終了
  • 楽に稼げるバイト
    楽に稼げるバイト
    前作に続き、今作もプレイさせていただきました。 チュートリアルを読み複雑そうだと感じましたが、やはり運ゲーです。もう確率は信用なりません、本当に。 @ネタバレ開始 レベル5まで、スキルは全開放ののち右下にある砂時計のスキルも開放しました。始め、スキルを選ぶときはアイコンのデザインが特に好きなものを選んでいましたが、各スキルの意味を知り、スキル間のシナジーなど考慮するととても奥が深くおもしろかったです。特筆すべきは「占い師の知恵」、「ラストエリクサー症候群」。すっかり水晶玉の信者になってしまいました。また、後者ではなるべくアイテムを使ってはいけないという思考に偏り、自分がスキルを利用するのではなく、思考がスキルに支配されているのをひしひしと感じました。この2つを同時に装着したとき、毎ターン、アイテムを使用するか否かの判断で揺れて悶絶していたことは言うまでもありません。 @ネタバレ終了 今作も非常におもしろいゲームをありがとうございました。
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    推理で行き詰らないように文字を赤くしたり、間違ったエンドに行ってもやり直せたりと親切で、程よい難易度の謎解きができて楽しかったです。 @ネタバレ開始 課長普通に刺されてる!ってなりました。 ギャグ風に課長が出てくるのかなと思っていたため、思ってたより事件だぞと気が引き締まりました。 推理ゲームは得意でない私でも、絞られた3人の容疑者と強調される文字を見て一発で犯人を当てることが出来ました。 コーヒーには一瞬引っかかりそうになって危なかった! 主任はあっさり捕まっちゃうのも面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    配信で実況しながらプレイさせていただきました。 キョウカちゃんが可愛くて素敵だなと思ったのですが、その後の展開にびっくりしました。 選択肢を誤っても絵柄がかわいらしいためホラー要素はそんなに感じずに最後まで楽しむことができました!
  • モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    モノマギア・カンタービレ~プレリュード~
    『モノマギア・カンタービレ〜プレリュード〜』完全版が配信開始になったということで、早速ノベコレさん版(R-15)と、BOOTH版(R-15+)の両方をプレイさせていただきました!3回目の新しいコメントにて、ノベコレ版の感想を投稿します。 大まかな物語の展開は変わっていないものの、シナリオが追加されているところもあるので、全体的に内容が分厚くなっていて、よりストーリー重視の濃密な作品になった印象でした。 @ネタバレ開始 前回のアップデートまでの『プレリュード』は、「次の内容が気になる」という意味でのサクサク進めていけましたが、今回の完全版は、プレイヤー側がボロボロ泣いてしまうシーンが増えていて、余韻に浸ったりして、なかなかサクサク進めることができませんでしたが、「喜怒哀楽」全てが詰まった作品になっているな…と思いました。 今回のアップデートで、1番魅力が引き出されていた気がしたのが、カッコよさが描かれていたラヴァでした。老婆と老猫、老婆とほたるちゃんが重なるような描き方が物凄く良かったです。ラヴァのルートが1番ボロ泣きしていました。 ベリル王子の『おとめ』、クロムルートの『自称ドラゴンちゃん』、エスメラルダ王子に『怒』の感情など、いくつものシーンが心に残りました。 @ネタバレ終了 『モノマギア・カンタービレ〜プレリュード〜』完全版で、ギャラリーが追加になったのも、凄く嬉しかったです。美麗なスチルを全て集めたら、物凄く壮観で、眼福でした。
  • メアちゃんのダァリンになろう
    メアちゃんのダァリンになろう
    かなり予測不可能で理不尽な怒られ方をするので選択肢1つ選ぶのにもヒヤヒヤしながら遊びました。 @ネタバレ開始 半額ドリームキャッチャーだけじゃダメだったか... プラスでバク3匹くらい抱えて寝たいなって思いました。 @ネタバレ終了
  • Drop Doll Dream
    Drop Doll Dream
    ほのぼのとした雰囲気にとても癒されました。 いきなりマニアックな感想ですが、UIのクオリティが高すぎる!!! ティラノでこんなに可愛いゲームが作れるんだということに驚きました。 会話におやつ、ミニゲームにショッピングまで、とても楽しませていただきました!グラフィックがとても美しいので、模様替えでどのオブジェを選んでも可愛くなるのがとても魅力的です。私、模様替えのセンスあるかも!?となりました(笑) ダウンロード版推奨とのことでPCで遊びましたが、縦画面なのでスマホでも気軽に会いに行けたらとっても嬉しいです。 @ネタバレ開始 はじめは怯えていたドロップちゃんですが、次第に心開いていくさまはとても嬉しくなりました。紫色の瞳が輝いて、とても可愛かったです。 人形が登場する作品って、言っては何ですがペットのように「飼う」感覚のものが多くてなんとなく避けていたのですが、こちらの作品は人間と同じように扱い尊重しているのが窺えて、終始安心して遊べました。ハッピーエンドでよかった! @ネタバレ終了 なんだかこちらの作品きっかけに、Silent Fandomさまからとんでもない作品が世に放たれるのではないかという予感がします。 それがとても楽しみです!
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    かなりゆっくり遊んでいたのですがこの度クリアすることができました! 日向君、同い年という点でめっちゃ期待して遊んだのですが本当に等身大の悩みと恋という感じでとてもとても良かったです…! @ネタバレ開始 「こんなに遠くまで見渡せてどこへだって行けそうなのに、違う世界に行くにはかなりの勇気と覚悟が必要で、半端な気持ちじゃ抜け出せない」という日向くんの台詞にグッときました。私は北海道に住んだことはありませんが、美瑛で生まれ美瑛で育った彼の心境に心を重ねることができる素敵な台詞だと思いました。 @ネタバレ終了 日向くんがずっといいやつで大好きです。素敵なゲームをありがとうございました!
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    滅茶苦茶な文章を作るのがとても楽しかったです! スキマ時間に度々遊びたくなる作品だと思います。 いい気分転換になりました。
  • 雨音、時々晴れ模様
    雨音、時々晴れ模様
    キャラデザ、絵柄、声、ストーリー、音楽、全て最高すぎました…! 雨宮ちゃんが見た目通りものすごく可愛いし、音楽も可愛い感じですごかったです!(語彙力がない) @ネタバレ開始 最終的にダブルハッピーエンドでよかったです!@ネタバレ終了
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    すごく感動しました。絶対にプレイした方がいい。 @ネタバレ開始 BAD END3が怖すぎで、TRUE ENDは悲しすぎで。 TRUE ENDの後にNORMAL ENDを見たせいか、もう今はボロボロになって、NORMAL ENDの方が幸せになってるじゃないですかって泣いてます。 @ネタバレ終了 こんな素晴らしい作品をありがとうございます。
  • ゾクっとする話
    ゾクっとする話
    タイトルから想像し、どれくらい怖いのかなと思いながら遊ばせていただきました。 どれも面白い&怖いお話でした。 @ネタバレ開始 私としては、最後の ”ゲーム実況者”の花言葉が一番ゾッとしました。 とても面白かったので、私のYoutubeチャンネルで作品の読み上げ動画を投稿させていただこうと思っております。 @ネタバレ終了 3つとも異なるテイストで、すばらしい作品をありがとうございました。
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    プレイさせていただきましたー! 白黒な世界で唯一の色を持った少女、かわいい! @ネタバレ開始 たいやきを食べた時も「ああ、君はこんなかわいい子と一緒にご飯食べてる時も色を感じないんだね」と思ってたので、その後たい焼きに色がついた演出がとてもよかったです。 最初素直に上の選択肢を選んで「何がダメだったんだ…!?」と思ったのですが、下の選択肢を見て納得。鮮やかな色の背景はどこか綺麗というよりはいびつな感じがしたので、何気ない普通の背景の色がとても良いと感じました。 タイトル画面もよく見たら主人公に色があってヒロインに色がないので納得。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 肝試しごっこ
    肝試しごっこ
    ゲーム実況させていただきました。 雨の夜、夏の廃校での一風変わった肝試し、とてもスリリングでした。 青春の感じ方には、個人差が。 自分の中に生まれた感情や思考と、しばしの間、向き合いたくなりました。 アオハルヒューマンドラマ、楽しませていただきました。 ありがとうございました!
  • RPG
    RPG
    エンド分岐2つ、20分程度でクリアしました 高校生活をまっとうに生きるルートと、正義のための復讐のルートの2つ いい意味で独特な世界観(登場人物の性格、口調、考え方)があり、このキャラはどういう考え、主張を持っているのか考えるのが楽しかったです、特に復讐ルートのほうとか。 @ネタバレ開始 個人的には 革命家がダークヒーローとなって感情論で慕われて、だんだんと落ちていく それじゃだめだという高田のセリフがかっこよくて好きです @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
  • Re:quiem[Shall We Dance?]
    Re:quiem[Shall We Dance?]
    イラストやUI、ボイス、すべて素敵でした! 真人くんがとても好みだったので最初に選んでみました。まだ一人しかスチル回収できていないので、またプレイしようと思います。つららちゃんとラビリアンがとってもかわいいな~と序盤ほのぼのしていたのですが、まさかあんなことになってしまうとは…短い中でも魅力がぎゅっと詰まっていてとても楽しかったです!!
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    どのルートもありそうだなと感じつつ面白く仕上げてくださっていました。 テンポよく遊べるため、気づいたら全ルート遊んでいました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Melty Amethyst
    Melty Amethyst
    久しぶりに乙女ゲームがしたいと思い、ゲーム実況しつつプレイさせていただきました。 登場人物すべて魅力的で店長、花ちゃんについてももっと知りたくなるくらい素敵でした。 特に凪織くんは登場からいい声のイケメンでしたが、ストーリーが進むにつれて魅力が増していく部分が素敵だなと思いました。 フルボイスなのでストーリーに集中することができ、久しぶりにキュンキュンできました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • おやすみMY LOVE
    おやすみMY LOVE
    わーい初投稿じゃーいわーい!!!!!
  • 美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?
    美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?
    可愛い後輩男子と聞いて飛んできました三(卍^o^)卍ドゥルルルル まず、名前入力をさせて頂けるのがありがたい…!!本名で楽しませて頂きました。 表情差分が多くてヒロインを含めた登場人物みんなの魅力がたっぷり伝わってきました。 凪くん可愛い!!笑顔も上目遣いもあざといのも可愛い!!!名前も可愛い!!! 声もぴったりでとても可愛かったです!「先輩?」と可愛く呼んでくれてキュンとしました。言動の数々から重さが伝わってきてそれも萌えでした。 璃子ちゃんもとても頼りになる凛とした美少女で素敵! 先が気になるシナリオの作り方もとても上手いなと感じました。 ヒロインが押しに弱いのもまんまと凪くんに利用されちゃってる感あって萌えましたが、こんな可愛い子に言われたら押されるのも分かっちゃいます!! また、ヒロインと璃子ちゃんにオタク趣味があるのもプレイヤーとして共感出来てとても良いですね。 @ネタバレ開始 まず、初めて会った時の凪くんが本当に「美少女」でヒロインと同じく見とれてしまいました。 そして男子制服を着た凪くんも勿論可愛い~~~こんな子に「何でもします」なんて言われたら邪なことばかり浮かんでしまいますぐへへ。 青ざめた顔も照れ顔も涙目も、めちゃくちゃ好きでいてくれるのも可愛すぎる… そしてカッコイイ一面もある!さすが属性てんこ盛り! カッコイイからの涙目で心配からの「格好いい」への照れの3コンボ、やられない訳がない。 そしてヤンデレムーブまでかましてくる!!ヤバイ!可愛い!好き! 璃子ちゃんも本当に素敵な友達で、彼女が攻略対象のギャルゲーをやりたいなと思ったくらいです。こんなクールな子が乙女ゲーで萌えてると思うと…!スピンオフ是非見たいです!! 最初はEND0に辿り着きましたが、他のエンドへの分岐の仕方が面白いなと思いました! 以下は辿り着いた順にエンドの感想です。 END0・先延ばしでも喜んでくれる凪くん良い子~~~! 守ってくれる璃子ちゃんも良い子~~~!3人でのわちゃわちゃずっと見ていられますね。 END4・Sな方を後に見たかったのでこちらを選びましたが、Mな凪くんもとっても可愛かったです♡やっぱりどっちかというと意地悪したい方なのかなと思いました。 どっちも楽しませて下さるのほんと神! END3・やっぱり私はMだと思いました。。。か、噛まれたい……。 めっちゃ良かったです(語彙力溶けました)ちょっと低くなった声にゾクゾクしました! END2・さいつよカワイイ凪ちゃんくん。ほっぺに何度もちゅーしてくるのドキドキしました!やっぱ女装男子はさいつよだと確信しました。 END1・壁ドン・顎クイコンボきたー!!苦手(?)なのに強引にしてくれる凪くん優しい。やっぱり中心は「可愛い」なんだな~~~と思ってにまにましました。 END6・メンヘラ全開で、凪くんの一言一言に共感しちゃいました。こんな子に縋られたらそりゃあ突き放せないよね。ヒロインがかっこよすぎましたね!! END5・待ってましたのヤンデレ凪くん。ヤンデレ全開からの甘々展開が最高でした!1番好き!このエンドも受け入れることを選んでくれるヒロインちゃんがつよいですね。 「属性てんこ盛り」だからこそ自然に納得できるエンドによってちょっと変化する(というより各属性の要素が強くなる)凪くんがみんな可愛くて、ゲームとしても上手くできている面白い作りでした! おまけも楽しくて、特に着せ替えっこは萌えました……絶対嫉妬するのに許容してくれていて叡智なことも強要しない凪くんやっぱり根本が優しいなと思いました。 @ネタバレ終了 各スチルもとても魅力的で、特に瞳の塗りが綺麗だな~!と思いました! 年下後輩男子のよさを改めて感じました。 素敵な作品をありがとうございました!!