ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49081 のレビュー-
クリエイターズ・デスゲーム毎作とても楽しくプレイさせて頂いています。 今回も独特の作風が遺憾なく発揮されており、とても面白かったです。 次回作も予定しておられるようでしたら無理せず頑張ってください。 きっとプレイさせて頂きます。 TRUE EDは、他のEDを回収してから見るべきでした。 未プレイの方は、そうした方が更に後味良い読後感を味わえるかもしれません。 大変おもしろいゲームをありがとうございました。 これからもがんばってください。
-
放課後アムネジア生徒会長の四天王寺リアお嬢様と一緒に、次々と学園に起こる事件を解決していく作品です。 シナリオは基本的にコミカルな小ネタを交えた明るい学園モノの内容でありながら、 ところどころにサスペンス寄りのパートもあり、 主人公の失われた記憶の謎が少しずつ明らかになっていく構成になっています。 なんといってもこの作品の注目ポイントは、魅力的なキャラクターだと思います。 お嬢様で生徒会長で、他にも属性てんこ盛りのリアさんのルートをクリアすると、 もうひとつのルートが解放され、さらに物語の真相に踏み込む流れとなります。 注意書きにもあるとおり、作中に流血表現が出てきますが、残虐でグロテスクな描写はありません。 学園事件モノが好きな方、サスペンス寄りの仕掛けが好きな方におすすめの作品です。
-
君を見たのは庭が最後だった。ものすごく短いお話でしたが、 考察しながら読ませてもらいました。 切なさや夏の終わりを感じられる世界観が素敵でした。 実況させていただいたので、こちらに報告させていただきますね。
-
代筆屋ワールドワードラブレターや謝罪文を代筆するというワードに心惹かれて遊ばせていただきました! 肝心なところがルーレットで決まってしまうハチャメチャ代筆ですごく面白かったです! クリアした後に「もっと遊びたい!」と思ってしまうぐらい夢中になる作品でした! 可愛らしいドット絵が魅力的な面白いゲームです✨ モノ先輩にラブレターを書きたい! 続編が欲しい……
-
トキキラと言う勿れ2周目そうくるか…!と思いました ありがとうございます美味しかったです
-
嘘つき生者と死者の国作品の雰囲気に惹かれていたのでいつか遊びたいなと思ってた作品、墓守くんのデザインがとっても好みです。 @ネタバレ開始 事情聴取ターンで墓守くんも話せることを知り、更に親密になれそうな選択肢も用意されてるからこれは墓守くんエンドもある……!? おそらくトゥルー(?)だと思われるものは最後に取っときたいのですが、約束された勝利感にふわふわした頭で謎解きなんて挑むものでは無かったです。自信満々に回答したのに間違いに突撃しました、ちゃんと文章読めば違和感に気付けるはずだったのに……! どうして嘘をついたのかの理由を知った時にしんみりしたり 墓守くんエンドの時の表情がかわいくて歓喜したり 短い時間でたくさん楽しめました!素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
-
悪の組織の適職診断めっちゃ楽しいこれ……!! 特別コスチュームの!四天王たちが!!かわいい!!大好き!! 差し入れ何がいいですかお姉さん買ってあげる(おちつけ) @ネタバレ開始 ちなみに私は 少数精鋭!エンジョイ型の王道系魔術師でした
-
記憶を消す旅な、なんというスチルの数…!! 難しくないミニゲームやセーブを勧めてくれる天の声に助けられてさくっとプレイできました。 ミニゲームもスキップできるので周回するときは助かりましたー!! ノベルゲームではあまりみかけない40歳というおじ様主人公というのもあって新鮮でした。 主人公には暗い過去がありますけど、そこまで鬱々とした描写もなくさらっとプレイできるのもよかったです。 @ネタバレ開始 それぞれのハッピーエンドを回収してからのトゥルーエンド、そういうことかー!と記憶がテーマの話にはもってこいの結末で大団円でとってもよかったです。 リアもミラもみんなジークと一緒にいたら幸せになりそうなのになぁとそれぞれのエンドを終えたときに思ったのでよかったー!! ジークに必要だったものは記憶の削除じゃなくて、誰かに頼って甘えて、そこからまた頼られることだったんだなぁと。大柄なジークがリアちゃんの扱いに困っておろおろしている関係性がほほえましかったです。 @ネタバレ終了 ゲームとは関係ないのですが赤井さんのFA、いつもこっそり拝見しています! それぞれの作者さまとは、また違った視点で描かれるキャラクターが絵の中で生き生きしていて。何より作品へのリスペクトと愛をひしひしと絵から感じますー!コメント欄に赤井さんのお名前があると思わず拡大して眺めています。 素敵なお話をありがとうございました!
-
オプライドこのゲームをプレイして、まず最初に感じたのは、SF世界の重厚さとその世界観の素晴らしさです。 文の上手さでまるで自分がその世界に入り込んだかのような感覚になり、どんどん引き込まれていきました。 全員のボイスが本当に素敵で、キャラクターたちが生き生きと感じられました。 さらに立ち絵も魅力的で、キャラクターたちのデザインがとても好みです。 もっとこの世界を見てみたい、物語の中にいたくなる気持ちが強く、 続編が待ち遠しい!と感じてしまいました。 専門用語も自然に入ってきて、文章を読むのに慣れていない私でも 楽しく読み進めることができました。 この素晴らしい作品を作り上げてくださった制作者の皆様に心から感謝いたします。 これからも応援しています!
-
極限デッドラインストーリーが明快で、ゲームシステムのテンポが良くサクっと遊べる。あと絵がかわいい!素敵な作品をありがとうございました。
-
試作品0号2周年おめでとうございます! @ネタバレ開始 動く、動く、かわいいかわいい!ゼロ君かわいいよ!!!! ………取り乱して失礼しました。 今でも恋心ENDを初めて拝見した時の衝撃は忘れられなくて、 改めて遊ばせていただきましたが、最高だなと思いました。 演出の全てが神々しいです。 選曲、色使い、視線の動き…こまやかな表情大好き。ときめきマックス。 それにテクノロジーに潜む怖さや人間の身勝手な残酷さ、未来に対するワクワクを感じられるのも好き。何より言葉選びがあたたかくて大好きっ! ゼロ君への愛が強火なのでNAVI君へのライバル意識は少しありますが(?) NAVI君も好きなんだ!!という気持ちを込めて…今回は彼を描かせていただきました。 コミュニケーションシステムNAVI…いい響きだぁ( *´艸`) @ネタバレ終了 ずっと大好きな作品です。 これからもたくさんの人に届きますように…!
-
BINARY HEARTS全エンド回収して感動と震えが止まりません… @ネタバレ開始 END1をクリアしてすぐにEND6に行ったのですが…もう本当にEND1は可愛くて素敵なシイナさんって感じですごく可愛くてもう…語彙力が消滅するほど幸せでした。 END6はと言うともう本当に地獄で地獄で最終的には大人っぽい?怖可愛いシイナさんを見れて超ハッピーだったんですけど、二度と行きたくないです…可愛いので行くかもしれませんが…… END4「下等生物」のあのイラストのシイナさん…もう本当にあの目が大好物でして…可愛かったです!! もう限界が来たシイナさんの顔も大好きです。「やっと、楽になれる…」←ここの顔が1番好きです性癖にぶっ刺さりました……。 全END回収した後流石につら過ぎだよなと思い…もう一度END1に行って癒されようと思ったのですが……もっと心がえぐられちゃいましたね……最高でした…… @ネタバレ終了 本当に神作でした…一生推します…シイナさん最っ高に可愛かったです!!
-
クルクル・ポーカー手札をグルグルさせると気持ちがいい、何度でもやりたいぜ
-
あやしいキノコ食べてみた。いろんなキノコがありますね!
-
反動のクラウドレイジ-ACT1SFな世界観、かっこいいキャラクターたちの雰囲気、しかもバトルあり。 これは絶対好みの作品だとわくわくしながらプレイしました。 びっくりするほど面白かったです!!!!! まず世界観や物語の作りこみがすごいです。 これ、全部1人で考えたの~!?とびっくりしながらプレイしていました。 「レインダスト」などの用語まで全部かっこいいです。センスにあふれている… 用語は多くとも作中では説明パートが多いわけでもなく、でも置いてけぼりになるわけでもなく。 ○○って何だろう?と思ったタイミングで解説が入るので、とても理解しやすかったです。 お話もテンポがよく、途中で少しも飽きることがありませんでした。 そして作品の目玉である戦闘システム、めっっっちゃ楽しかったです!!! キャラクターごとの技の種類や効果、チャージ技…これ全部1人で考えたの~~!?(2回目) 単純になりすぎず、複雑すぎず、簡単すぎず、難しすぎず。本当に絶妙な難易度です! 最後に敵を倒しても攻撃を受け切らないと負けてしまうのもまた面白いです。最後まで油断できない笑 何回も負けてしまう時もありましたが、1回ごとの戦闘がスピーディーなのでやり直す事にストレスがないんですよね。 反省点を生かして、次の立ち回りを考える…というゲーム性が本当に楽しいです!! さらに物語ではいろんなキャラクターの組み合わせで戦うので、「この隊員はこんな技を持つのね」と毎回新鮮でした。 戦闘のシチュエーションもいろいろで飽きずにずっと楽しめました。 @ネタバレ開始 フリーバトルA+等級も考えなしに隊長だけで組むと意外にうまく勝てなくて、試行錯誤して桧くんを加えたら勝てたのが嬉しかったです!! ただただ物理で殴るだけじゃない!!達成感すごい!! @ネタバレ終了 キャラクターたちもみんな個性的でカッコイイんですよね… まずびっくりしたのが、キャラデザがリアル寄り(黒髪短髪男子がほとんど)なのにしっかり描き分けされている!! これだけの人数なのに…白黒なのに…ちゃんと顔のパーツや体格で分けられててすごい… 絵がうますぎます!! @ネタバレ開始 その中でも推し隊員は、上記のフリーバトルでも大活躍してくれた桧くんです!! 優しくてちょっと無理しちゃう。童顔でかわいい。お空も飛べる。めっちゃサポートしてくれる。好き!! カットインのポーズがかわいくてファンサありがとうって思っちゃいます。 HPが女子隊員より低いところも…儚いね…えっ単独任務して大丈夫…?護衛してあげたい。 同期の相川くんとは性格的にも能力的にも相性がよくていいですね。どうか助け合って生き残って…! 長くなっちゃうので隊ごと感想です ・伊戸村隊 古賀ちゃんが臨界化した時に技使いたくなさすぎて…「他に道はないのか!?」と関係ない場所ポチポチ押してました笑 ラストで隊長と古賀ちゃんのやり取りが明かされたとき、「なんでだよ…好きだったんだろおおおおお!!!!!」と嘆かずにはいられなかった… 絶対ふたりとも好きやん…なんでだよお… でもさ、確かに死を待つ身ですなんてやだよね…つら… 古賀ちゃんの散策で地区管理選んだときに「私はここから出られない」っていうのがね、すごく悲しかった。 佐富くんも都倉さんもたくさん一緒に戦ったからすごく愛着あるし、幸せになってほしいです…!! あと友瀬くん、ヤバい状態になってたけど…大丈夫!? ・双馬隊 よく相川くんが双馬さんの行方を捜しててほほえましい隊。 双馬さん、最終戦で絶対に完防使いどころだったのになんか上手く使えなくて…ごめんなさい…(チップで乗り切った) 辰木くんは一体何者…!? ・土間隊 柴山の兄貴がかっこいい!!!こう見えて攻守万能なのがいいですね。 土間さん攻撃力たかくて復活能力もあって強すぎる…フリーバトルではお世話になりました!! バリバリに戦闘要員な隊員の中でひとり戦闘が苦手そうな摂津くん、がんばれ…! ・吉良隊 吉良りん、頼りになりすぎる!!個人的に最強では…?と思ってます。 私の上司になってください… 健気な仙原くんは癒し枠です。彼は化けそうな気が…いや、そうじゃなくてもいい。少しずつ自信つけていってほしい。 岩切くんも初めに一緒に戦ったからか、愛着わいてかわいいです。ねむねむ。 ・鳥居隊 推しがいる隊!!! 隊長、チャージの博打技が面白いですよね!!カットインもかっこいい!! 戦闘でギリギリだった時に「999」が出て助けられました。ありがとうございます笑 井鈴ちゃん、女子が少ない職場でもこれだけズバズバ言えるたくましい子&生存率高そうで安心できる存在です。 ほんと、みんな魅力的で好きです…みんな生きて…幸せになって…!! 新人に対しての先輩の数の少なさを見るとね…もう心配で仕方ないです。 どうか平和に暮らしてほしい。鍋パとかしてわいわい楽しく過ごしてほしい。 @ネタバレ終了 プレイ中ずーっと楽しくて、プレイ後も作品のことが気になって、いっぱい攻略ページを眺めておりました笑 こんなにも好みに突き刺さる作品があるなんてと感動したほどです。 そんなとっても素敵な作品を公開してくださり、本当にありがとうございます!! 続編も心から楽しみにお待ちしています!!
-
プダラを着た悪魔ぜひファンアートを描かせていただきたいです!終始工場長のニヒル(?)な感じに惚れ状態でした! @ネタバレ開始 子どもたちの笑顔が一番………果たしてそれが本意なのかはさておき、寂れた世界観でありながらポップな音楽が鳴り続ける独特の世界観が展開され惹き込まれました! 工場長とこれ以上お話ができないと心が苦しくなりました……たくさんお話しがしたかった………。 でも、多くを語らないこのあっさりとした仕事終わりのような感覚がきっと一番いいんでしょうね!@ネタバレ終了
-
月下怪談怪談話系に興味を惹かれてプレイさせていただきました! 待っっっっじで面白かったです!!! 文章力があって情景が想像しやすかったですし、話の展開も上手くて先の展開にドキドキしました! @ネタバレ開始 あと、イルシィくんの見た目がすごく良かったです。 白髮・謎の美少年・・・・・最高です!!! それに主人公に執着するヤンデレ男だったというのが、癖に刺さりました・・・・・。 怪談話は全部面白くて、実は繋がりがあった(?)というのもすごく良かったです! @ネタバレ終了 もう一度記憶を消してやりたくなるような素敵なゲームでした! ありがとうございました!
-
椿屋敷の亡霊うぽつです! コメ失です。 新作ありがとうございます
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -デッキ構築ゲームは初めて遊んだのですが、ものすごく楽しかったです!!! ティラノスクリプトでこんなゲーム作れるんだって驚きももちろんあるのですが、それ以上にゲームシステムの素晴らしさに感動しました。 序盤の、武器やダイスが少ない状態でルールを把握し、後半で武器枠や武器種類・ダイスが増えてくると複雑なプレイも可能になるのが素晴らしいです。複雑なシステムなのに、ゲームに慣れていく過程でルールを理解できること、UIが分かりやすいことは本当に素晴らしいです。 また、このようなゲームだとダイス運で負けたり、プレイヤーが武器選択をミスって詰むのでは?と思ったのですが、そのようにならないよう調整もされていて、すごいと思いました。私はあまりゲームが得意ではありませんがハードモードでゲームオーバーすることなくクリアできました。中盤で武器選択をミスったと思ったのですが、あとのマップで別の武器を入手してリカバリできました。よほど無茶なプレイをしなければ、デッキ構築ミスや運で負けることはないでしょう。 また後からストーリーだけ見れる、すべてのキャライベントが見れるのは非常に親切な仕組みでした。 イラストは美しく、世界観とシナリオも非常に好みでした。 @ネタバレ開始 ラストですべてが分かったときはとても切なかったです。エリオがウィルの服を着ているのが本当に切なくてグッときました! 道中ではキャラの絆イベントは少ししか見れませんでしたが、クリア後にすべて見て、お墓や手紙のことを思い出してウルウルしました。 こういう切なさ、大好きです! @ネタバレ終了 ティラノスクリプトでこのようなゲーム性を表現できることに感動しています。 素晴らしいゲームを本当に本当にありがとうございました!
-
地下放射線とても面白かったです!TRPGに興味があったもののやる事が出来なかったのでブラウザで楽しめて嬉しかったです。@ネタバレ開始自分だけなのかはわかりませんが注射器を使った後に進むことができませんでした@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!