heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49124 のレビュー
  • My White Ive
    My White Ive
    こんにちは、neruさん。 素晴らしい作品をありがとうございます!いつも楽しくプレイさせていただいてます。 ところで、ゲーム内のクレジットがどこに表示されているか教えていただけますか? エンディング後やメニューにあるのでしょうか? お返事お待ちしております
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    すごく優しいデザインの中にどこか違和感を感じる、そのデザインに惹かれてプレイさせていただきました。静かだけどすごく心に残る物語で、2周するとより物語の魅力に聞づける作品でした。 わりと何も言えないタイプの作品ですのでぜひ遊んでみてください! @ネタバレ開始  周回を重ねるごとに、どんどん事態が悪化、あるいは現実に気づいていく姿が非常に心に迫りました。  もう一度最初から読んでいると、実は主人公はどこかでもう妻も娘も寄生されていることに気づきつつあるかもしれないということが読み取れるところもあって、これは彼が受け入れられない現実を受け入れて前に進むまでの物語でもあったんだな…。と改めて思いました。現実を受け入れるって辛いんですよね…。  だからこそ最後に一度「打たない」という選択をしてから「もう一度、娘と妻の姿を思い出す」という過程が必要だったんだな…とすごくグッときました。  BGMがものすごく穏やかで好きなので、だからこそあのBGMの中で事態が悪化していくのも悲しく、すごくいい演出でした。 静かながらも本当にいい物語でした。最後のおまけもよかったです。どうもありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 真夏の妖精
    真夏の妖精
    三馬鹿野郎って紹介に思わず笑っちゃいました。 夏らしい、不思議いっぱいの冒険でした! ライデンくんのファッションはカッコよくていいですよね。赤目はロマン。 悪の天才科学者、イケオジすぎます。 妖精さん可愛いですね!! うわあああ! BGM!赤い線がかすめるところ……! @ネタバレ開始 待ってましたのBGMが来ましたあああ! このBGMはそうですよね、そうですよね!?!? 『The Bond』でも大大大好きなシーンです! (『The Bond』であのシーン見に行こうとすると、何故かいつも迷子になります……w) @ネタバレ終了 単語収集、楽しいですね。自由研究をしている気分です。 BGMを聞きながら読む魔法生物学教本が何というか、悠久の時を思って、感慨深い気持ちになります。 タイトル画面で聴くときは夏の清涼感や妖精やアーティスト使いの不思議さを感じてワクワクする曲だったのが、魔法生物学教本は何だか悲しい味わいもあるような気がしました。 素晴らしいBGMです……! 集めた中には知っている名前やワードもいくつか出てきて。 @ネタバレ開始 七つめの月、想像してたよりすんごい物でしたね。 海の魔女の謎も……! ゲーム中に会えるアマナさんは、魔法生物学教本に出てくる方と同じ人物なのでしょうか。 鳥乙女はララルノちゃん以外の子もトリックスターな感じがありますね!? @ネタバレ終了
  • メルシークレープ
    メルシークレープ
    美味しい料理とラブコメ! 心惹かれるものがありワクワクしながら遊ばせていただきました! 実際遊んでみたらまさかのクレープ作りのシュミレーションパートもあってびっくり!! 甘いもの大好きなので遊びながらずっーーーとクレープ食べたくてしょうがありませんでしたw クリームはいいぞ! そしてキャラもみんなかわいくて魅力的でした!! シロクマ店長のインパクトがすごーいw とってもかわいくてちょっとシュールさもあり大好きなキャラです!! @ネタバレ開始 ストーリーパートで明かされる人間(?)性や、困った主人公ちゃん達を見返りなしで助けてくれる優しさ、本当に立派…… ラブコメパートに関しては、光君のことを何も知らないまま恋人になったり、優君のことは色々としれたけど進展しなかったりと少々挙動が不安定になってしまいました けれどいろんな場所を見に行ったり美味しいものを食べに行ったりとたくさん思い出を作れて楽しかったです! そしてクレープ屋さん! 自分で材料を選んで制作するシステムが楽しい! ただ運営難易度はとっても高くてかなり試行錯誤しましたw まさか生の鮎がトラップだったとは……w 店長の夢だったクレープ屋さん、どうにか守って行けるようみんなで頑張って欲しいと思います!!!! @ネタバレ終了 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたので報告させていただきますm(_ _)m 主人公ちゃんもモチモチな感じで、全体的にとってもかわいい癒し系のゲームでした!! 実在する場所に関するお話もあるので京都が好きな方にもオススメです!! アプデ版も遊んでみたかったなあ〜 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • 椿屋敷の亡霊
    椿屋敷の亡霊
    実況させて頂きましたが、 実況者目線ではなく1プレイヤー目線のレビューです。 シナリオがとにかく素晴らしいと感じました。 重厚なストーリーに思ってもみない展開の連続で 全く飽きることなくプレイさせて頂きました。 ホラーが苦手な方でも全然大丈夫です。 びっくりするような演出はなく 雰囲気の怖い場面があるといった感じです。 エンディングもスッキリ見れたので 私のようなハッピーエンド大好きプレイヤーにもオススメです。 イラストも多く入っているので、情景が想像しやすく 普通に本を買って読むよりも感情移入などしやすいです。 何よりキャラクターが全員活き活きしていました。 素晴らしいゲームをありがとうございます。 プレイを迷っている方は ネタバレを見る前に取り敢えず触ってみた方が良いと断言します。 この文章を読んでいる時間でさえも惜しいでしょう。さぁ急いで。早く。
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    レトロチックなドット絵とギャグコメディに惹かれて実況プレイをさせていただきました! @ネタバレ開始 ルーレットで文章が決まるゲームシステム。個性が物凄く豊かなお客様、可愛くて優しい癒やしのモノ先輩…と魅力的なゲーム性とキャラクターで終始ワクワクしていました!そして、他のプレイヤーさんが作られた文章と反応を見たいなと密かに思いました笑 @ネタバレ終了 本当に物凄く面白くて、楽しかったです!!素敵な作品をありがとうございます!
  • 悪魔の棲むアプリ
    悪魔の棲むアプリ
    誰でもトゥルーエンド レンチンパスタ作る間にトゥルーエンド!! なんて素敵なキャッチコピーだと思ってプレイ。 からし山さんワールド全開でとっても笑いました。からし山さんのギャグセンス、本当に素晴らしいですよね! @ネタバレ開始 暴力で悪魔撃退、最高です! あと、暗黒セクトさんの素材をこんな風に使ってるの、爆笑しました!! @ネタバレ終了 疲れた心に効く爽快なギャグゲーです。
  • 空と白雪 空色少女と夜散歩
    空と白雪 空色少女と夜散歩
    空色少女と雪女神に興味を持ち、関連がありそうだったのでこちらから遊ばせていただきました! シエルちゃんがとにかくかわいい!! 豊かな表情やイメージぴったりのお声がとっても魅力的でした! 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたので報告させていただきます! 夜に起きた不思議な物語、サクッと読めて楽しかったです! 改めまして、素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    もかんちゃに紹介されて今プレイしてみました 深層心理の部屋に入りアイテムに触れては情報が入っていく感じ すごい作りようだなと思いました 絵も可愛くて、もかんちゃが描いた手のシーンのところはエグかったですね 最後、ハッピーエンドで最高でした ありがとうございました
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    全エンド回収しました〜 @ネタバレ開始 どのエンディングも最高でした!最後にハッピーエンドを見ようと思って6→5→4→3→2→1の順に進んで行ったのですが…隠しエンドが…驚きました… 個人的にはEND6のシイナくんのビジュが好きですね〜 @ネタバレ終了 最高なゲームをありがとうございました!これからも頑張ってください!
  • 尊い命
    尊い命
    絵柄がめっちゃ好きでした!何回も力加減ミスってしまったけど…何とかクリアしました! @ネタバレ開始 やってる側もわかってなかったのは怖いな〜と思いました…やっぱりハッピーエンドはいいですね〜 @ネタバレ終了
  • ノアの審判
    ノアの審判
    みんなヒステリーにならず誠実に議論を進めてくれる なにより誰もが隣人の死を悼んでるところがとても好き 「“お上品なデスゲーム”を目指して作りました」と作者が謳ってる通り
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    「レイ様だ!!!」と、飛びつくように速攻プレイしました♥ @ネタバレ開始 「占い師レイ様」と「虹色の夢」のライト寄りのプレイ勢なので、シリアス展開にまず「おお…!」と謎の声が出てました(笑) 主人公であるカルラさんは、悲しい生い立ちなので儚げな少女…と思っていたら、芯がしっかりしたお方でビックリ!かっこいい女性が好きなので、いきなり高感度が高まりました! 全体的に背景の色合いや人物も黒シルエットで「こういった世界線なのかな?」と思っていたのですが、これはカルラさんの目の影響だったんですね。色が出たときの光がとても眩しかったです…! まずは、ナイルさんから攻略。 34歳!?3人中で1番の年上(?)かっ…可愛い! しかし見事に八つ裂きバッドエンドに…!なっ、ナイルさ~~ん!!(涙) そして念願のレイ様を攻略! ああ、美しい…!しかし、レイ様の魅力がカルラさんにとっては毒になってしまって…!なんて罪な男…!! そして、ルイス・ノア様。イズモくんたちのご先祖様!! えっ、この方、ツンデレ…!? えっ、距離感がわからなくていきなり接吻!?えっ、好き!! まさしく「運命の相手」と言った関係で、とても良きでした…!!!カルラさん、お幸せに…! 先が気になって、全エンドコンプリートいたしました! おまけと特典も大ボリュームで、驚きました! (まさか、レイ様が元は日本人とは!レイ様の生き方、切なすぎません…?涙) 個人的に、4コマがお気に入りです。♥な展開が大好きです♥(変態) @ネタバレ終了 タイトル画面のアニメーションが変更したり、フルボイスだったり、おまけ特典もすごい量だったりと、たくさん楽しめました♪ このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪
  • 悪魔の棲むアプリ
    悪魔の棲むアプリ
    めちゃくちゃホラーな雰囲気のサムネなのに、フタを開けたら… バカゲーだった!! @ネタバレ開始 恐ろしくいいノリのテンポなので、最後まで一気に駆け抜けてしまいました(笑) まさか最初の占いが、伏線だったなんて…!予想外ですよ! 「爆風をバックに立ち去る」が好きで笑っていたのですが、全ルート共通に入っていて別の意味で笑っていました(笑) あと、なぜか普通なのに、エンドロールに「提供」と出ただけで笑ってました。まるでTVのスポンサー…!! なんといいますか…「あっ、(パ◯祭りが生きる目的で良いんだ)生きよう」と思える、どこか勇気をもらえる爽やかな話でもあり、最高に楽しめました! @ネタバレ終了 やっぱり、バカゲーは良いですね!笑って爽やかな気持ちになれましたよ!! このたびは、とっても笑えるゲームを生み出してくださりありがとうございます♪
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    シイナが可愛すぎる・・END6に行こうとする時マジで心が痛む 続編とか出してほしい
  • 猿の夢
    猿の夢
    たこていさんこんにちは、私は中国からのプレイヤーです。 以下は機械翻訳です。文法的な間違いがあったら、あらかじめごめんなさい。 猿の夢のものがたりはとても面白いです。 早乙女くんに惹かれ、そして主人公の強い精神力に感心しました。 @ネタバレ開始 早乙女の日記を読んだ後、彼の境遇を哀れみました。 トゥルーエンドについて、追加イベントの展開は衝撃的で悲しいですが、理にかなっていて、エンディングとタイトルが対応しているのが巧みに設計されています。 @ネタバレ終了 中国の友人に依頼して描いた早乙女くんです。 とっても素敵なゲームをありがとうございました!
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎、前々からSNSでタイトルは知っていたものの内容は知らないので真っ新な気持ちでプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 現代ビターファンタジーと書かれていて、サムネも悲劇的なイラストだったので凄く悲しい物語なんだろうなとずっと身構えておりました。 プレイしてみて、やっぱり前半はすごく悲しい出来事で登場人物も悲しい思いをした者達ばかりで胸が痛みました。 特に弟の白夜くんが悲惨な人生を送っていたのにとても健気で私が代わりに泣いてしまいました。 人間て、なんて残酷なんだろうと思いましたが、無性の愛を与えられる人間も確かにいて。 最後は絶望で終わらないで、そんな温かい人たちもいるんだなと希望を持ててよかったです。 笛さんの弟を想う心と、姉を想う白夜くんの2人にとにかく心を打たれました。 私は笛さんみたいな頑張っているキャラが大好きなので、とにかく2人とも幸せになってくれ!の気持ちでいっぱいです(^^) 幼馴染の彼がめちゃくちゃ苦労しそうな気もしますが(笑) 彼にも幸せになって欲しいですv @ネタバレ終了 ボイス付き、音楽もスチルもとても美しく、ビターファンタジーの雰囲気にピッタリでとてもクオリティの高い作品だと思いました!
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    相変わらず雰囲気がとても良く過去作をおさらいしようと思えました。 これからも作品製作を是非頑張って下さい、応援致します。 @ネタバレ開始 本編ラストで、久々に「!!?」とならせて頂き、思わず声が出ました。 良質の驚き成分を補給できました。 @ネタバレ終了 今作も楽しませてくださりありがとうございました。
  • オプライド
    オプライド
    楽しみにしていた作品、遊ばせていただきました! 物語が会話で進行するのですが、こんなに綺麗に自然な流れでお話を楽しめるのか!と感動しました。 また声優さんの表現力の高さに驚きました。世界観を感じられる効果音や画面が動く演出も相まって没入感が凄かったです! 用語解説も直ぐに開けて操作説明も細かいところまで書かれててすごい!!ので、とてもユーザーフレンドリーだと思いました。 @ネタバレ開始 主人公の少女…アルファちゃんは何者なのか、彼等が彼女を盗み出した目的は?など気になる点が満載でどんどん読み進めました。 SFならではのオプライド技術やそれに伴う設定が楽しくて…用語集ありがとうございます!! ライドすると精神的苦痛があるために多幸感で目覚める等ひとつひとつの理由にワクワクしながら、実際にありえそうな話で少し怖くて…面白かったです! ジータ君 ジータ君がずっと苦しそうで…その理由が明かされるたびに彼の胸の内を考えると救いはどこですか…??となっていたので最初はジータ君を選択しました。 手握って照れてるの…かわいい!!!! アルファちゃんが元々ジータ君の入るはずだったレセプターというのも運命感じちゃう。 ジータ君の声が高くなるところは声優さんがいるからこその演出で楽しかったです! アルファちゃんと二人で話すシーンでは、 生き続けたくないけどちゃんと生きていたいというジータ君の複雑な感情に胸が締め付けられました。辛い記憶は消えないし、ライドの成功率は低いし、こんな状況で精神的に壊れない方が凄い…それでも相手に優しくできる彼にはキュンとしました。 ジータ君がアルファちゃんに一緒に人らしく死ねる方法を探す提案をするところよかったです…前の作者様の作品でも思ったのですが、こう…死に向かって希望を抱いているというか、絶望の底から幸せをみいだすと言うか、言葉にできない…好きです。 ルイスさん ルイスさんはオプライド・チルドレンとしてではなく「人」としての未来を作ってあげられると考えていたり、誰かのために罪を犯す優しい人という印象で、 アルファちゃんとふたりで話すシーンではアルファちゃんの正体に気づいているようでいて好感も持っているような態度に、彼の犯した罪はなんだろうと、とても気になりました。 これはラボエンドを見て分かりましたが、彼女の記憶を消してるところが…いい!自分の純粋な欲に正直になった結果、その罪を背負ってるところが好き… 想像していたよりもルイスさんが可愛い方で褒められると喜ぶし素直でほっこりしました。泣き顔が可哀そう可愛い。お話の内容がシビアなのでルイスさんとジータ君のやりとりは癒し要素でした。 画面に映るふたりが大人に見えて子供みたいなところのあるルイスさんと、 子どもの容姿で大人っぽい言動のジータ君の対比が面白かったです。 ウラノさん 冒頭で自分のなかの兄弟大好きセンサー(?)が発動しまして、兄がいる?もしや…と思っていたのですがジータ君の言動に納得。 家族に生きていてほしいからという理由で兄をライドさせる弟…?好きです!! 「私がいる」と言ってくれた心の支えのような彼女も失い、どんどん崩れて行く感じがして…「彼女を保存しよう」の台詞にはめちゃめちゃゾクッとしました。もう取り返しつかないところまで来てるー! それと、アルファちゃんにもときめきました。 彼の言うことを信じて、肯定して、怒る人もいるんじゃないかな?と思うことをされても、彼の言葉に感謝して会いに行くところは、謙虚で切ないような、一種の信仰のような怖さも感じる行動で……でも彼女は本人ではないんだよね、帰省本能でもあるのかな…と、胸がギュッとなりました… なにかを信じて突き進むところは、ウラノさんとお揃いだなぁ… Extoraも盛りだくさんで楽しませていただきました。 ウラノさんとたくさんお話できて嬉しかったです…!! ゆるゆるとした感じが好きだ~ そして照れ顔の立ち絵が拝見できるとは!ご褒美でした。 うんにゃ~Eats、自分も利用したいです。 年表は頭の中を整理してお話を振り返れるし、お洒落でいいなと思いました。 「ひどいですが!?」のスタンプはかわい過ぎですが!?。 アイマスクして爆睡するウラノさんも最高。 遊び終えてからも、主人公ちゃんの名前がアルファだったのでお名前のつながりが気になって少し調べてみたり、オートファジー機能のある未来を想像して彼等の未来を覗きたくなったりしました…とっても楽しかったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 開けてください、子ヤギさん
    開けてください、子ヤギさん
    萌え! !このゲームを作ってくれてありがとうございます!私はそれが大好きです!