コメント一覧
63693 のレビュー-
ヘデラの花が枯れるまでTwitterで投稿を拝見しプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 家族が死に瀕しているからこそ必死にならざるを得ない科学者、最高! 単なる探求心だけではなく、家族を守るために開発を続けたにもかかわらず結局救えなかったという事実だけが残って、ずっと思い出を繰り返していたんですね。主人公の部屋に飾られている絵がストーリー進行を暗示していたのも、彼がそれぐらい家族との思い出を大事にしているからなのが読み取れて本当に素敵でした! 特に「科学者」であり「父」であり「夫」だった彼が家族を失っても尚、思い出に縛られ、けれどもそんな彼を助けたのも思い出の中の家族だったというのが感動的でした。 人間は「死体」を「死者」として認識したことで進化を遂げたという説がありますが、この作品ではまさに人間が単なる「生きているもの」ではなく他者と生きている存在だからこそ、その人個人が亡くなっても誰かの中では必ず生きているという点が強調されていて、最期の弔いのシーンがむちゃくちゃ沁みました。 記憶とともに生きている人間だからこそ、死に向き合い別れを告げる。身体だけが人間の生を表しているのではないから死を認め、記憶を大事にする。別れや弔いというとどうしても気持ちの切り替えという意味が強調されがちですが、この作品では過去に縋るために見て見ぬふりをするのではなく、過去を過去として認めるために、そして生者として大事にするために別れを告げているみたいでとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
神様、ギターを買う和風な雰囲気と綺麗なイラストに惹かれ、概要を読んだら「この綺麗な作画で……コメディ?」とさらに気になり、居ても立っても居られずプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 冒頭からギャグ全開で笑わずにはいられませんでした、地の文の言い回しがとにかく絶妙で面白い!笑 タイトル画面と中身の温度差がいい意味で凄くて、終始風邪を引きっぱなしでした…どのエンドもくすっと笑っちゃいました… ようやくゲット出来たのがまさかのウクレレで、その後ポケ◯ン方式で進化するとは……1段2段と想像もつかないギャグ展開に、終始笑いが止まりませんでした!笑 @ネタバレ終了 とても綺麗なイラストと光るギャグセンスの見事な調和が唯一無二で、凄く楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました…!!
-
転生したらチート能力で無双できるんじゃないの!?聞いてた話と違うんですけど!!女神さまのデザイン・性格が最高に好きです。 @ネタバレ開始 いきなり原始人が出ると思わず笑いました。 理解が悪い私ですが、1行で真相を説明してくれて助かります……。 個人的には1章が好きですが、2章のラストシーンが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異なのか人なのかギリギリまで判断するドキドキ感が好きです。 絵柄も可愛く、一方で原怪異の本性をあらわした恐ろしげなところも魅力的だと思いました。 @ネタバレ開始 邪な心を持っていたなら、どうしようもないときはとりあえず『青い光』となりそうですがそこをしないのがハマメさんの優しさ?だと思いました。 怪異の中では呼び出すなら小さな代行人です。普通の仕事は任せられないけれどゲームの周回なんかは任せてもいいなと思いました。 なるなら彼方の釣り人です。魚以外が釣れる釣りってどことなく魅力的だなと思いました。変なルアーで大物釣りたいです! @ネタバレ終了
-
おねえちゃんいなくなった切ないけれど、温かさが強い作品でウルウル。 (ですが説明にある通り、ショッキング要素が含まれます) ゆるかわいいイラストが沢山で、ウサギ視点のひらがなテキストなのがまたイイ……! 10分かからず読める一本道です。おやすみ前などに、ぜひ!! @ネタバレ開始 作品説明とタイトルで別れの予感はあったものの、突然の別れが辛かったです。しかも田んぼにいたってことはひき逃げを想像してしまい、更に辛い。 おこりんぼうおかあさんと危うい感じのいもうと、実はこっちの関係の拗れで事件が起きるんじゃないかと予想してました。 ハッピーエンドとは言えませんが、残された者たちが前を向いて生きる・ハナちゃんの健気さに涙が滲みました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
ショクバはっ・・・私はどうしてここに・・・ 背景が物凄い「ショクバ」に降り立ち 眼の前には謎の女性ぐみちゃん。 帰りたい・・・帰りたい・・・と 思いながらも横でサポートしてくれる ぐみちゃんがすごく頼もしいこと。 ホラーではありませんが 会社勤めで多々感じる恐怖が味わえます。 すごくリアルで面白怖い世界観でした。
-
おねえちゃんいなくなったプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 おねえちゃん〜…泣 ハナちゃんの「みんななかよくのためガンバるから〜」の所で涙が出ました。 突然大切な人がいなくなるかもしれない… 今の時間を大切に生きようと思えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
仙人的生活耳に心地が良い中華風の音楽と2人きりの空間が相まって とてもドキドキする恋愛ゲームでした。 普通の人間の私は、とても単純なので 方墨くんがグイグイくる所にとても顔が熱くなりました。 立ち絵も息をしている様に動き、セリフは全てフルボイスなので 目でも耳でも楽しいです。 素敵な時間を有難うございました。
-
room404の邂逅どのキャラクターも可愛かったです。またキャラの設定を知るたび驚かせられました。ハテナちゃんは可愛かったです。 @ネタバレ開始 普通の教室から全然謎の空間に入ってあっけにとられていたら、創作したノートが関係しているし、ほっとけーきちゃんはドッペルゲンガーだしでビックリする要素が多かったです。(一番はまなさんも怪異と告げられたこと) 自分も作ったキャラに会えるなら会ってみたいと思いました。たまにはしっかり自分が作ったものも見返してみようとも思いました。 @ネタバレ終了
-
僕の最愛のイラストが、とにかくかわいくキャラの表情も絶妙です。 伏線の張り方がうまく、先も読めなかったのでぶっ通しでプレイしました。 とても面白かったです。 @ネタバレ開始 そして明かされる衝撃の真実の数々……。 (そういえば2人はどこか、似ていましたね。儚い夢、のような2人でした) これが初作品とは信じられないです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
怪異ジャッジ・チキンレースいろんな怪異を見れて面白かったです! @ネタバレ開始 個人的に好きだなと思ったのが、ネーミングセンスと怪異の姿です。可愛いけど、どこか不気味な雰囲気があって、わくわくしました。また、怪異との会話、観察したときの注目する部分が毎回違うのも、次はどんなことがわかるのだろう?とこちらの好奇心を刺激しました。短いながらも、怪異観察を楽しませてくれる良ゲーだなと感じました! 面白いゲームをありがとうございます! @ネタバレ終了
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐ミステリー作品が好きなのでプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 コートのボタンや左利きなど、怪しい要素には気づいていたのに、推理が上手くいかず、会社員→父親→犯人の順で選んでしまいました…。無念! でも、真相を聞いたらなるほど~!となりました。 列車ものミステリーの雰囲気満点で、一緒に旅をしている気分になりました。 解決後の僕と友人くんが目いっぱい旅行を満喫していて、微笑ましいです。いい関係ですね。 @ネタバレ終了 コンパクトな中に推理もの、旅ミステリーの良さがぎゅっと詰まっていました。面白かったです!
-
よちよちノアちゃん
-
夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタンフリーの乙女ゲームにおいてヤンデレ作品は数多くありますが、ヤンデレをぶっ壊すボタンというのは初めて見ました! 発想が面白くて、王道のヤンデレ作品として楽しめるだけでなくコメディ作品としても楽しめて、二度美味しいシナリオが面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました。
-
君を見たのは庭が最後だった。意味が分かると怖い話ならぬ意味が分かると切ない話でした! イラストや雰囲気等がとても素敵で、短いながらに印象に残る素敵な作品でした。
-
あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか本当に電話ボックスにまつわる怖い話でした。歩いてくるときのジャリジャリとした足音に主人公はどうなってしまうのかとドキドキしました。 @ネタバレ開始 ホラーかと思ったらギャグしゃないかとおもったらやっぱりホラーなゲームでした。最初の会話が霊側とは思いませんでした。 テレホンカードでもご利益がある延暦寺っていいなと思いました。いくら公衆電話が好きだからといって何枚もテレカを持っているとは思わず、主人公の電話ボックスへの愛を感じました。 主人公の覚醒後の長文セリフも面白かったです。 私はテレカを使うとき度数1残して保存するので電話ボックス好きな主人公に親しみを感じました。 @ネタバレ終了
-
美しい断首刺激的な話で先がどうなるのかわくわくしながらプレイさせてもらえました!ありがとうございました!
-
博士と絵描きのロボット創作するときに自分の表現したいことを自分の手で行う大事さについて考えさせられたゲームでした。 機械と人が上手く関わりあって高めあおうとする良いエンドだと思いました。 @ネタバレ開始 青いターバンの少女・睡蓮・牛乳を注ぐ女・叫び・ひまわり辺りは混ぜられた絵の元ネタではないかと思いました。(モナリザも混じってるとか?) @ネタバレ終了
-
おねえちゃんいなくなった優しくて深く大きな想いに溢れた作品でした。 @ネタバレ開始 思いがけず旅立ってしまったおねえちゃんと、 突然取り残されてしまったハナちゃんと家族達。 少し時間はかかってしまったけど、なかよし家族になりましたね。 きっとハナちゃんにおねえちゃんの遺志が伝わっていたからですね。 できることなら、おねえちゃんも一緒にいて欲しかった… でもきっとおねえちゃんは喜んでいると思います。 そして「あなたは何を遺したいですか?」と質問を げかけられているような気がしました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
猿の夢見つける事ができてよかった!