コメント一覧
63693 のレビュー-
カニカニじゃんけん@ネタバレ開始 サムネのふっくらした蟹が可愛いなぁ……と思ったら、想像以上の悪ガキくんと作者様の性癖をビシビシ感じた作品でした。色っぽい…… @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
茶碗蒸しは救われたい
-
怪異ジャッジ・チキンレース可愛いイラストにBGM、怖いのが苦手な人でも楽しくプレイできると思います! 1周約5分。手軽につまんだり、がっちりフルコンプを目指したり、自分好みのスタイルで楽しめます。私は全部で50分。 ジャンプ機能など親切さも素晴らしいです。 シリーズ作品ですが単体で全く問題なく楽しめますよ! @ネタバレ開始 今回も不気味かわいいを堪能させていただきました! ゲーム性含め、この匙加減ほんと上手い!! 人が怪異になった理由やそれぞれの特徴も面白いです! 作品概要欄にあるおまけも見させていただき、人々の後日談にほっこりしました。海苔×2の服好きです(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
バイト バイト バイト!!!雰囲気に惹かれ、プレイ時間も15分とお手軽なのでプレイしましたが… 予想以上に好きすぎる………! 各キャラクターの魅力があまりにも素敵でした!! @ネタバレ開始 好奇心で広告踏んでみたら演出始まって焦りました、コールセンター出勤後だったので見逃してくれた…… 無限ループって怖いですよね〜………@ネタバレ終了
-
ハナカマキリの心シャイのデザインがとても好みでプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 この姿になっても主人公を愛している彼を応援したい…… @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
悪魔の棲むアプリゲームを遊ばせていただいました! @ネタバレ開始 短いゲームでここまで濃い内容になっているとは思いませんでした! テンポ感がよく、勢いがあってとても面白かったです! 最後のエンドロールはしっかり見ました(*´ω`*) @ネタバレ終了 面白いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
NOA@ネタバレ開始 何があったのかを理解した瞬間、ぞっとするような、やりきれない気持ちになりました。恐ろしく、けれど心惹かれて目が離せない不思議な体験でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
生き残れ ゴキンちゃん!ゴキブリの擬人化、それもこんなに可愛らしく……!と強烈に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 最後に現れるおうちの秘密、とても闇深くて好きです…… @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!@ネタバレ開始 機械仕掛けの~を先にプレイし、温度差に笑いながら楽しく遊ばせて頂きました。 紫髪の先輩の素性が気になっていたので、それが知れたのが嬉しかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
機械仕掛けの嘘と夢@ネタバレ開始 可愛らしい絵柄からの生々しい人間臭さ、漂う寂寥感に圧倒されました。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございます。
-
ティラノフェス2024オープニングフェス開催おめでとうございます! 実は昨年もフェスは目にしておりましたが、 私などとてもとても…と思っておりました。 でも今回はよく分からないままに挑戦してみました! こんなことができるんだ!と驚いております。 作り手としてもプレイヤーとしても楽しみたいと 思います。 この様な場を設けて下さいましてありがとうございました。 フェスがどんな盛り上がりになるのか、今後も 楽しみにしております。
-
BINARY HEARTS@ネタバレ開始 健気なシイナに心惹かれ、とても意地悪な選択肢は選べないッ……と悶えつつエンド1を迎えました。 登場人物がみんな生き生きしていて素敵でした……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
無音の夏 Silent Summerひたすらいつ怪異が来るとも分からない状況におびえながらプレイしました。 @ネタバレ開始 楽しい旅行かと思ったら全然そんなことなかった。最初にお参りをしていたから2回目しない方を見た時の衝撃はすごかった。(お参りは大事だなぁ) 手長足長が襲ってくるときのコンビネーションは絶望的だった。 なんて言ってるか分からないおじいさんを途中まで疑ってた。 最後にお土産で買ったの峠の釜めしでは!?もしそうなら家に同じ陶器があるのでなんとなく嬉しくなった。雑煮入れるのに使ってます。 @ネタバレ終了
-
救済センター『救済センター』なる、何らかの救いを求めて電話をしてくる人に対応する施設に体験入社をする作品とのことで、ヘビー待ったなしな題材だなあと思いながらプレイさせていただきました。 主人公が実際に相談者に応対するくだりは短いながらに、救済センターのスタッフ側が素性も知らない相手から押し付けられていること・押し付けようとしていること、報われない・報われるはずもないことを描いているように思えるもので、その上でずっとこの仕事をするしかなかった6号さんが「救済」というものに抱いている彼の結論がダバーッとこちらにまで溢れてきて、読後感は尾を引きずるというより、なんだか取り残されてしまったような行き場のない気持ちになりました。もしもし、救済センター?!っていう、救いのない味わいでした。 @ネタバレ開始 EDは二種類とも読めたはず(6号さんが死ぬか死なないで主人公を逃がすかの二種類)なのですが、どちらにしても主人公は目の前の相手に決定的な何かができるわけではない無力感を味わわされるという……。そこに実在している人こそ現状の膠着状態から脱したがっているのに、ただちょっと話を聞いて自分は彼の前から去るしかないという、職務内容自体もそれと似たようなことを目の前の相手にもするしかない感じが電話対応場面よりもさらに身に迫る分、きついものがあるというか。彼に対して踏み込まなかったら自分がこのセンターでうわべだけの救済をする歯車になるだけだし、踏み込んだらむしろ彼に逃げ道を与えてもらえて助けられるという。 作中にもありましたが、そもそも「救いたい誰か」じゃなくて「誰かを救いたい」というのがズレてるんだよなあというのも、めちゃくちゃ分かるという感じでした。それで自分の抱える悩みや苦しみを吐き出した、その「救いたい誰か」になり得る6号さんを救うためには何もできないという無力感にまた戻されてもしまうのですが。気軽に「救済センター」に体験入社なんかしちゃって誰かをお手軽に救おうとしたことへの罰めいている行き止まり状態というか。 「助けて」と言えば他者を巻き込んで、その結果から、助けてもらえたか・もらえなかったかで(皮肉にも)現状から進めることになるとは言えるのだという部分も、読んでいて、ウヒャッと棘が刺さりました。 あと、そういうふうに遠回しに言ってないで、こっちを見て「助けて!」って言ってくれよ!!!っていうところでまたこちらはひたすら無力感の呪いにも掛けられるというものでもあったりもして、暗黙の裡に6号さんを見捨てないか・見捨てるかじゃなくて、助けてもらえた・もらえなかったに進もうぜ!!!!っていう。でも、それができないし、恐らく彼はとうの昔に麻痺して、期待も捨てて、諦念してしまっているんですものね。 6号さんが死ぬほうのエンドなんかからだと、上の立場のひとは6号さんがもうすぐ潰れて駄目になることを分かった上で使い潰して救いはしないことが垣間見えたりもして、作品全体がブラックで皮肉に満ちているなあという感じもしました。 @ネタバレ終了 あと、仕事モードの6号さんが好みでした。 すてきな作品をありがとうございます。
-
惑わしミンクスストーリー進行のスタイルがカッコいいと思いました! 後半にかけてとにかく画面の使い方が素敵です。最初から最後まで不穏なムードが途切れることなく漂っていて、予想しなかったラストも好みでした。 楽しくプレイできました。ありがとうございました。
-
ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -20分程の短さでありながら、壮大なSFファンタジー。愛と正義の悲しい物語です。 難しい用語が出てきますが、あまり気にせず集中できてSF感もあって上手い。サムネ参照のイラストも素敵です! @ネタバレ開始 正義って奴には以前から色々と思うところがあるのですが、貫き通す覚悟、犠牲や矛盾など考えさせられました。 ノエルちゃんを殺さなければならない理由にも悲しいけれど納得がありました。そんなお別れだけでも悲しいのに、9:00さんの処刑内容が辛すぎる!! そして今回もみんな、ビジュアル素敵!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
レイカ ターヘル アナトミアフェス開催より前にクリアさせて頂いてます。 @ネタバレ開始 作者様の作品はどれも好きで、みんなが登場するこの作品はとても贅沢でした。レイカさんのキャラがたまらないです。 @ネタバレ終了 ありがとうございます。
-
博士と絵描きのロボット便利な方法で絵を描ける世の中なので 他の人の権利を侵害しないように気をつけつつ創作活動をしたいと思います。 絵本風に時事問題を取り扱っていて驚きました…ありがとうございました。
-
ウンチの話をするなかれ!心に小学生がいるので吸い込まれるようにプレイしてしまいました。 味のあるイラストとセリフがたまらなかったです。
-
ティラノフェス2024オープニング遅ればせながら、開催おめでとうございます。 初参加で至らないことばかりですが、楽しませて頂きます。