heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11271 のレビュー
  • ・
    独特なサイケデリックな感じに惹かれてプレイしました 短めだけど最後の歌も良くて満足度は高かったです!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    なんと、キャラクターを動かせますわよ…!? 相変わらず私には理解が及ばない謎技術(最大の賛辞)がフル活用されていてすごいですわ…!!! @ネタバレ開始 周回することで明らかになっていく事実にワクワク!親切なシステムも愛。 凄すぎる技術とコミカルでテンポよく進んでいく作風は、夏さんならではの持ち味だと思っております! (いつも真の悪役がおらず、優しい世界で構成されているところも好きです^^*) なんだかんだ王子さまもお嬢様もいいコンビ!(笑) このさきは夫婦漫才、おしどり夫婦、かかあ天下…なんてキーワードがズラズラ並びそうですわね!♡(末永くお幸せに!) まだまだ遊び尽くせていないので、改めてコンプを目指します! 「バッジ取得がんばるぞ!」の意を込めて、悪役令嬢らしい?FAを献上させてください~♪ @ネタバレ終了 例にもれず、楽しさと興奮のあまりおハイソな話し方になっちゃいますわね!オホホ!! ドット絵もとっても可愛かったですわ~! イクス=マリアージュ=パインコーン
  • 東京オディエットアモ 尾瀬露春日編
    東京オディエットアモ 尾瀬露春日編
    素敵な終幕を見届けさせて頂きました……。 洋画のような楽曲や、クラシック音楽、 動画演出まで組み込んだお洒落な世界観に オディアモシリーズだっ…!!と実感します。 最終シーズンを飾るは…お兄ちゃん……!!!! 二人の関係性、特にお兄ちゃんの感情が…… そうして迎える結末も……好きでした……。 ソワレ!!!!!!!ソワレーーッ!!!!!!!!!!!!!!!! 勿論マチネも素敵です。しかしソワレーッ!!! どうかソワレエンドを……見て頂きたい……。 ソワレを見なきゃ終われないんだーッ!!(絶叫) @ネタバレ開始 元恋人のロミオ様に出会い、攻略させて頂いた 記憶が蘇り…うっ…浮気者でごめんなさい…。 しょっぱなグラスを落とし割るロミオ様節に 「これこれこれ~!ロミオ様~!♡」と 私の心のジュリちゃんは拍手喝采でした。 愛しい人と知ってると甘くなっちゃいますね。 柘榴雨inジュリちゃんはロミオ様に 愛してもらえなさそうだ……(´;ω;`) しかし今回は春日お兄ちゃん!お兄ちゃんは きっとこんな私でも愛してくれるはず……! ……と思いきやおやおやおやおや……? わ、わーっ!!すっごい愛されてる~~!!(嬉) キスじゃなくておでこゴチンに萌えました。 「雑用さん」呼びと「あなた」呼びに萌えました。 お兄ちゃん……私の事狙ってます?(そうだよ) ふいに「ジュリ」と呼ぶのだからズルい人です。 からかっているように思われがちですが、 ストレートに口説いてくるお兄ちゃん素敵です…。 更にお兄ちゃん編で団くんのジュリちゃんへの 愛情が深堀りされるとは思ってなかったので、 思いがけないハッピーでした(*´▽`*) そして何と団くんと問題なく付き合える事実♪ え。誰とのお付き合いは問題あるかって…?(怖) 幼少期のお二人の可愛さにメロメロ~♡ お兄ちゃんと結婚したがるジュリちゃんも 赤面お兄ちゃんも可愛いーっと思ってたら え。兄妹で……番うなんて…………………? じ、実兄ーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!! 「召使」は「お姫様」と結ばれるために「王様」に。 「王様」になりたかった春日兄は……。兄は……。 もっと乗り越えなければならない、そして 「乗り越えられないもの」を一人抱えていたと……。 実妹と分かっていながら隠して恋人にしようと 用意周到に鎌を構え憎悪する程に愛してくれる 春日兄さんに、私の心も落ちました。 実兄妹エンド大歓迎です。ありがとうございます。 ソワレエンドが特に自分好みの展開でした。 足開きしがみつきスチル最高でした。 「口づけを交わせば、同じ血の味がする」 この一文が好きです。 近親相姦で子供を作ったその先は……。 マチネのジュリちゃんは真実に気付きながら 二人で堕ちる事を選んだのかなと思いました。 朴さんの真実に驚きましたが、彼が式場で 彼女の本意を確かめるのも良かったです。 @ネタバレ終了 ちょうどス〇バの桜ドリンク新作出ますので…飲みますね…。 いつまでもどこまでも二人一緒にいてください。 素敵な作品をありがとうございました! そしてシリーズ完結お疲れ様です!!
  • 千代に八千代にアユミズム
    千代に八千代にアユミズム
    えがっぺぇ・・・甘酸っぺぇ・・・ クオリティも演出も内容も全部素晴らしかったです・・・こんな青春送りたかった・・・!!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    おそばせながらプレイさせていただきました! まずタイトルを見て、謎解きをして脱出するゲームかなと思いきや…なるほど、確かに「その気になれば出られる部屋」でした。 でもそう言われると隅々まで探索したくなります…! @ネタバレ開始 実際探索してみると情報がわんさか出てくる… 衝撃の事実の数々に震えました…なんて不条理な世界なんだ… その傍らで、テンちゃんとシュウくんの学生時代のやり取りが眩しかったです大変良いものを見せていただきました… EDとしては最後の大魔術が大変好みでした!悲しい結末ではありましたが覚悟の決まったテンちゃんかっこいいぜ… @ネタバレ終了 今回も素敵な物語をありがとうございました!
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    心して遊ばせていただきました…!ゲーム起動直後に超高速Uターンしかけ…いえ、もっと前、概要の実況規約を読んだあたりで乗り越えるには高すぎる壁を感じていたかもしれません…!先人たちのコメントから悲鳴が聞こえましたが、覚悟を持っていざ入店。な、なんじゃこりゃ、、!怖い。全部が怖い!!永生観念を刷り込まれる洗脳ゲーでした。グラフィックも演出も隅々までクオリティが高すぎるので、没入なんてしたくないのにせざるを得ないトリック…!言葉にできない凄さが詰まった作品でした! @ネタバレ開始 マーキングってそういうこと…!?入店早々絶望しかない展開に泡吹きながらも、鉛の体を引き摺ってスーパーの順路を進んでいきました。「誰が手に取るかい!」と強靭な姿勢で退店まで逃げ切ったと思ったら、さらに恐怖しかない人知を超えたENDにたどり着いて……(゚д゚)。気を取り直して、鋼の心で全てをかごに入れながらの二周目。さっきまでは、さすがにここまでやる人いないだろ~~と思ってたのに、ぽぽぽぽーぽー♪の教祖様に洗脳されすぎて、本日行ったスーパーの一角でも同じことが起きていたかもという恐怖に駆られました。これが一番怖いです!!;;三周目は何も考えないようにして、無心でクリックし続けました。が、修行が足りなかったみたいで、ぜんぜん無心ではいられませんでした。怪異のようなお客様方ともそろそろ顔なじみです…。必死の思いで退店したら、救済なのか絶望なのか、るるる~~♪なお部屋へとたどり着き、さらなる満身創痍になってようやく帰還できました…!そういう趣旨の脱出ゲームですよね…? 何から何まで作り込みが凄くて、狂気の怪作めちゃくちゃ楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • I kill you
    I kill you
    心が、浄化されていく……! タイトルのかっこよさが気になっていたお話です。 美しいグラフィックとフレッシュなラブストーリー、そして少年少女の成長物語を堪能させていただきました。 全END回収しました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 もし憧れの人がすぐそばにいたら。 VRMMOに夢中の彼女がずっと憧れている存在の正体はなんと同じ学校の先輩。ふとしたことからなかよくなって……。 序盤から気になる展開の連続で、あっという間にお話に夢中になりました。 人見知りで引っ込み思案の女の子、灯花ちゃんはとてもかわいくて頑張り屋さん。 瀧先輩はかっこいい!ハーフアップイケメンはいいぞ。 たしかにかなりチャラい……けど時折見せる憂いが気になり、私も灯花ちゃんの気持ちにシンクロしていきました。 陰と陽のちがいはあれど人と関わることが苦手なのはふたりとも同じ。そして先輩の秘密を知った時……。 normal>bad>trueの順でENDを見ましたが、true以外は寂しくて切ない終わりを迎え情緒が乱れまくりました。とくにbad。変わってしまった灯花ちゃんが……!!! trueで無事ふたりの気持ちがつながって本当によかったです。 瀧くん髪切っちゃったけど、短いのもとてもお似合いです(*´ω`) またアナザーストーリーでは瀧くんの過去を知ることができました。悲しすぎる……( ;∀;) 特別な力を持つものゆえの孤独と苦しみから、灯花ちゃんだけが目をそらさずまっすぐにみてくれたのかな……などと思ったりしました。 あとアフターストーリーですが……。 瀧くんかわいすぎませんか!!!(クソデカボイス) それが恋だよ!!!!と私もつっこんでしまいました。 ふたりのこれからに幸あれーーーー!!!!! (フェス終盤なためいったんコメントのみお送りいたします!) @ネタバレ終了 ピュアで素敵なお話をありがとうございました!
  • +fence
    +fence
    以前からバチャフェス等でお見かけして、ずっと気になっていた作品をようやくプレイさせて頂きました!! @ネタバレ開始 なんというか……あれですね。 全ての物事において「この世は結局タイミング」なんだなと思いました。 何か一つでも条件や状況が違えば、少年と桜さんが結ばれる展開もあったとは思うんです。 桜さんも少年への対応を子供扱いの範疇に留めてはいたものの、それは世間体への配慮であって、恋愛対象として眼中にない存在への“線引き”には見えなかったので……。 言葉は悪いですが、ギリギリまで少年をキープしたい気持ちは絶対にどこかにあったはずで、それは青年の彼に対してもわりと同じだったのかなと思いました。 一番いいタイミングでちょうどいい事を言ってくれた人に傾いたという、言葉にすると身も蓋も無い、けれどとてつもなくリアルな心情とストーリー展開がとても印象的でした。 長い付き合いで彼女の曖昧さに薄々気付いていたからこそ、少年も青年もはっきりと「フラれたら待たない」と口にして……その結果一人は勝ち、一人は負けた。 なんて美しく残酷な対比なんだろうか(血涙) 少年も青年も桜さんも、みんなみんなずるくて人間臭くてとてもよかったです。 それはそれとして、どうしてこんなにつらい話を作ったの!!!!ねえ!!!!!!と、のたうち回る気持ちももちろんありますけどね!!!!!(毎回言ってる) 少年と青年のどっちを好きになってもつらい思いをする心折設計(?)になっており無事逃げ場がありません。本当にありがとうございます。 エンドロールのやり取りは最初桜さんと青年の学生時代の思い出なのかな、と思いながら眺めていたのですが、卒業と共に告白のような展開になったところで「あれ!?青年じゃなくない!?」となり、最後に浮かぶ「fence」からの「+fence」で「もしも少年がフェンスを超えられる世界線だったら」というIF描写だったことに気が付きました。あまりにも演出が粋過ぎやしませんかね(妄言だったらスルーしてください) 毎回言っていることなので耳タコかと思われますが、最初から最後まで丁寧に繊細に練られた演出が本っっ当に素敵です。 流石歴戦のゲーム制作者さん……自分のシナリオの活かし方をよく知っている方だと思いました。 最近青年さんの方が主人公?の作品を公開されたことは知っているのですが、現時点ではどんな気持ちでプレイしたらいいのかまっっっく分かりません。 やってみたらまた、彼への印象が変わるのかな……。 そのうち勇気が出たら(?)プレイさせて頂きたいと思います!!! 青年さんが報われたことは嬉しいけれど、少年にもいつか幸せになって欲しいな……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    共学校で青春を謳歌するぞ!と意気込んでいたところ、不運にも事故に遭い命を落としてしまう主人公。生き返るためには天界の住人と仲良くなり、彼らの欠けた翼を蘇らせる必要があるのですが…。 タイムリミットが迫るなか、輪花ちゃんが攻略対象の心を無理矢理開いて距離を縮めようとせず、天界での生活を楽しみながら段階を踏んで相手と打ち解けていく姿に誠実さを感じ、すごく好きになりました! どのキャラのルートもシナリオの完成度が高く、夢中でプレイした結果二時間半ほどで全エンディングを見ることができました。回収のヒントも分かりやすいので、早い人はもっと早いかもしれないです! @ネタバレ開始 ハギトさんの天然発言とカイムくんのキレ芸(違う)が息ぴったりで、初日から主人公含めて全員好きになっちゃってました!食卓での三人の漫才のような掛け合いに癒されながら、このまま天界暮らしもありじゃない?なんて迎えたノーマルエンド。神殿での二人の必死の説得を聞いてやらかした…と猛省。声もリアクションも可愛くて融通が利く神様ルートはどこにありますか! なんて言っていたらハギトさんルートのシナリオに見事に泣かされちゃいました。腹黒紳士と見せかけて天真爛漫!頼りになるのに時折無邪気に輪花ちゃんを振り回す様子なんか、◯◯っぽくてつい甘やかしたくなりますね。普段お喋りなのに肝心なことは言ってくれなかったり、後から理由を知ると本当にご主人思いの子なんだなぁと感じます。言葉と人の姿を手に入れて、輪花ちゃんとより多くのものを共有できてとても幸せそうでジーンとしました。 カイムくんルートでは寝起き姿やコートの服装差分などの外見の変化だけではなく、面倒見の良さや酔うと積極的になる一面など色んな顔が知れて面白かったです。四日目辺りから二人の間に漂う空気が一気に夫婦っぽくなってにこにこ…でも終盤の回想シーンを見てから、カイムくんの好感度が上がった選択を振り返ると味わい深かったです。このルートでは輪花ちゃんの霊感が強い設定がストーリーに活かされていたり、そのせいで今までどんな扱いを受けてきたかなどの過去が知れて主人公ファンの私はとても嬉しかったです。 どちらのルートも店主さんや職員さんなどのサブキャラの立ち絵が用意されていて、見ていて飽きず、グッドエンドの輪花ちゃんの容姿も可愛くて作者さんのデザインセンスにすっかり惚れてしまいました。食事、料理の場面もキャラの背景と絡められつつ描写されるので、話の本筋から浮いていないのがすごいです。あとスイーツが軒並み美味しそうで深夜にオランジェットをキメたくなりました(*´༥`*)モグモグ 天界は人手不足らしいけれど、下界も(恐らく)似たような状況なので大目に見てほしいですv キャラは機械室の悪魔さんが一番好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    時空を超えて紡がれる超かっこいい和風ノベルです!爽快感のある戦闘パート、ミニゲームを楽しみながら歴史を紐解くアドベンチャーパートを遊ぶことでより深く物語に入り込むことができました!こ、これは商人さんに狂ってしまう…偽物をつかまされたい。 @ネタバレ開始 和で統一された画面が渋くて趣があり、こんな時代に行ってみたい(治安が悪くても構わない)!と作者さんの生み出す世界の虜になりました。墨痕も登場人物たちの力強い生き様を表しているようで心打たれます!どのルートでも弟思いの彼、外伝で血の繋がりを感じて良いですね…。春告さんはかなり人の顔を覚えている印象を受け、さすが村長の器!と彼の草履を懐で温める係につきたくなりましたが先読み敗北時の呆顔を見て、商人さんにメロメロになりました…。 じゃんけんのようなバトルシステムですが、敵キャラの性格によって取る行動が変わったり(血の通った人間という感じがして好き!)徐々に使えるスキルが増えたり、一筋縄ではいかない感じが奥深かったです!キャラの攻撃モーションやカットイン演出も迫力満点で、まるで目の前で本当に戦いが繰り広げられているようでした。 作者さんが作られたBGMも楽曲全体の一体感がすごく、色んなシーンであ!同じフレーズだ!と気付く度テンションが上がってニマニマ。分岐したエンディングが本編の外に置かれている点も、あくまで史実に基づいて書かれたお話だよって感じがして綺麗な作りになっているなぁと思いました。 セキさんと商人さんの関係が好きです…お金しか信じてなさそうな方だけど、セキさんのこと買ってくれていたら嬉しいなぁ。 ゲームを構成するどの要素もクオリティが高く、プレイヤーの期待に応えてくれる演出の数々に好奇心くすぐられまくりでした!皆さんも梟様の祠に行きましょう!そして外伝の少年継巳くんのシャツ…そのわんこには見覚えが…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    タイトルの意味が気になり、興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレイ開始直後から響く明らかに不穏なBGMと焼け焦げたような跡。怪しい魔法陣。ポツンと置かれたぬいぐるみ。これはえらい部屋に来てしまった……とドキドキしながら慎重に探索を開始。 徐々に明かされていく事実がただただ辛かったです。戦争を終わらせるエンドのテンさんの覚悟が決まった顔が、シュウさんと一緒にいたときの笑顔を回想の中で見ていたからこそ余計に悲しくて……。二人には幸せになって欲しかった~!!けれどこの世界と時代ではどうにもならなかったのだろうな、とも思うのでせめてこの世界ではない場所で再会した二人には穏やかに過ごして欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    まさかホラーゲームでこんなに笑うことになるとは思いませんでしたww 勿論ホラーな所はしっかりホラーなのですが、この主人公たち、メンタルバリ強の陽キャなのです!!お化けに対するリアクションは大体サンプルの五枚目みたいな感じなのでご参照されたし。 本作のようなだべってるテイストの会話シーン昔から好きなのですが、フリーゲームではあまり見たことがなかったので……「出会えた~!!」と思ってとっても嬉しくなりました♪(この惨状の中で日常会話してる場合ではないんよ)(だがそこがいい) しかし、事件としては結構シリアスでですね。「ど、どうなっちゃうの~?!」と思いながら謎解きしていたら夢中になっていました! ただ、本作で一旦完結はするのですが、まだ謎が残る部分も多々あってですね……。ハマりすぎて&気になりすぎて夜しか眠れなくなってしまったので、続編めちゃくちゃ期待してます!!なんならT○ICKみたいにシリーズで事件解決してくれてもHAPPYなので……。 難易度体感としては、シークレットのバッジのみ攻略ページを参考にしたくらいでした(パスワード系があるので謎解き苦手な人ならもう少し悩むかも)。バッジの取得条件がゲーム内のバッジリストに書いてあったり、遊び方の説明も親切で遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 実写のエンドカードの突然感が何気に好きです笑 @ネタバレ終了 卍から漂う陽の気は伊達じゃない?!ホラーと笑いを交互に浴びまくって、ぜひ整ってみてください!!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    ななづこさんの優しい物語、かわいくてやわらかなイラスト、センス抜群でありながらわかりやすいシステムが大好きでプレイさせていただきました……! あらゆるものが好みドストライクで、最後まで一気に読了しました! @ネタバレ開始 新作が出るたびにシステム周りが進化していて、すごい……しか言えません;;; 特にシステムボタンをカスタムできるのがありがたかったです(><) 用語が解放されたときの演出もわかりやすく、ほとんどのワードがクリックせずともその場で確認できるため、話に没入しやすかったです! ぬいぐるみのお店の背景が幸せ空間すぎて……かわいいの権化ですね;;;;; 立ち絵もみんなかわいすぎます……メインキャラはもちろんなのですが、パン屋さんの兄妹が本当に最高すぎて;;;;; 個人的に兄妹が好きというのもあり、2人とも良い子で頑張り屋さんで本当に大好きなキャラです(;;) 親父さんとの思い出話も泣けました……。 そしてメインの2人! どちらもあまりにもかわいいですね……;;;;; 相手を気遣える優しいリシュアちゃんも、ワンコなレナートさんも素敵でお似合いでした! 最後のレナートさんの煩悩も微笑ましかったです(笑 トヴァルさんも大好きです……若かりし頃のお姿まで見れて眼福でした(><) 「唯一の存在であるよりも、多くある選択肢の一つである方がいい」という台詞がとても印象に残っていて……本当に素敵なお父さんでした;;;;; @ネタバレ終了 優しくて温かい、そして一匙の切なさが香る作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • お料理革命C.C.C
    お料理革命C.C.C
    ゲームボーイ(カラー)を彷彿とさせる画面に惹かれてプレイさせていただきました! 言葉の組み合わせで料理を作っていくのが楽しくて、新しい言葉が出るたびにオーダーそっちのけで色々試してました。 @ネタバレ開始 時々失敗するのはご愛敬ですね。二匹のネズミには大変お世話になりました!はらぺこネズミの胃袋が強い… 料理へのコメントも元ネタがあったり、身も蓋もないことを言ったりとバリエーションが豊富で好きです。個人的にはしゅわサイダーの説明文を見た時に笑ってしまいました。なんてことをしてくれてるんだ! 最後の一品には罪悪感トリオを選びました。 そしてAIのあり方について、考えるきっかけにもなりました。 個人的にはAIといえば人間の補助に使うのがいいと思っていたので、人のためじゃないものを作る、人とAIを分けるという発想に衝撃を受けました。 そんな挑戦的なことをしていたけどビジネスにならないという理由でプロジェクトが終了してしまうと聞いた時は、このまま続いてたらどうなったんだろうと気になったり、そりゃあ金銭的にも厳しいだろうしなあと現実を見たり、ヘンテコお料理楽しかったなと寂しかったり…色んな気持ちが混ざって複雑な気持ちになりました。 最後に今まで出会った人たちに料理をふるまっていくのが感慨深かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    マップ探索しながら食材を探してお料理するゲーム!ほのぼの世界観がとっても癒やし&動きまくるアニメーションが凄すぎます…!主人公のくるくると変わる表情や、クッキング中の楽しそうな姿に画面のこちらもにっこにこでした// 自力では攻略が難しいかも…?と思っても、可愛い助っ人キャラが側にいてくれるので安心してプレイできるのも優しい設計だなと感じます。 @ネタバレ開始 食材がすべてファンタジックなのも魅力的で、夢中になって探し集めてはどんな味だろうと想像するのも楽しかったです!プレイ中の探索やクッキングの楽しさはもちろん、エンディングがバリエーション豊かなのが良かったです!トラットリア経営の才能があったのか、初手でEND5を引き当てることができて喜んでいたのですが、次にEND1を見て、ま、ま、まさかの…!?と驚きました。こんなにもほのぼのニコニコな主人公が……するなんて!他のENDもいっそう気になりました…!どのENDも好きですが、一番のお気に入りはEND2です。なんというか、ほっこり温かい本作を象徴するような、何気ない日常に嬉しい出来事が舞い込む感じが幸せでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームと楽しい時間をありがとうございました!
  • 旧夏夜
    旧夏夜
    メッセージウィンドウ内でぴょこぴょこジャンプするマスコットキャラクターが可愛いです♡ 和風ファンタジーの世界観も素敵で、魅力的なキャラクターと楽しい&ハラハラする学園生活一日目を体験できました。 出会った人の中では、特にジョウ君に心惹かれました✨ 普段は口数が少ない所も、心根が優しい事が行動や交わしてくれる言葉から伝わってくる所も好きです! @ネタバレ開始 夏星君を「ナツくん」って言いかける所も可愛かったです~! @ネタバレ終了
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    プレイさせていただきました! 作りこまれたシステムやスチルの数、アニメーション……これは本当にフリーゲームなのかと、あまりに凄すぎて衝撃を受けました。 恋愛ゲームも経営系のゲームも好きなので、とてもわくわくしました! たくさんのキャラクターとイベントがあり、自由度が高く何度も遊べる作品だと思いました。 @ネタバレ開始 借金返済&虹色ランクには到達したのですが、初回は宿屋BestEndへいきました。 フェス中にもう一周は難しそうなので、このタイミングでコメントさせていただきました。 次々と新たなキャラクターが登場して、この人もいいな!と目移りしているうちに股をかけすぎてしまうという事態になりました…! シーラちゃんと恋人になりたいと思ったので、2週目ゆっくりやってみたいと思っています! 料理のレシピを集めるのも楽しく、とにかくやりこみ要素が多くて本当にフリーゲームなのかと…!(二度目) @ネタバレ終了 引き続きじっくりプレイさせていただきます! 素敵な作品をありがとうございます!
  • 4 seasons , 4 girls !!
    4 seasons , 4 girls !!
    この中にハーレムラブコメ、謎部活もの、やれやれ系主人公という言葉にピンときた人がいたらこのゲームをプレイしなさい。←ついでにこの台詞の元ネタがわかった人も刺さること請け合いなのでプレイしなさい。以上! ……と、これだけではあまりに短いのでもう少し語らせていただきますと、2000~2010年代の深夜アニメを通ってきた身からすると、その頃のあるあるが全部詰まっていてワクワクしながら楽しめました! 水着回、文化祭のメイド喫茶、ラッキースケベ、パフスリーブ+コルセットの夏制服、etc……。まさに「こういうのでいいんだよ」要素たっぷりで、2、3歳若返れた気がします。ありがとうございます。あの頃のギャルゲでしか摂取できない栄養素がここにありました。 ちなみに「ラッキースケベ」に関しては多発するわけではないので(全編で計二回くらい?)、そこは紳士淑女諸君は了承しておくべし。 そして季節ごとに存在する服装差分!!物語が一年スパンとはいえ、ここまで頻繁に着替えてくれる作品はなかなかないと思います。それぞれ服の趣味に個性が出てるのもGOODでした。 作者さんご自身が声優なのもあり、声の配役も違和感無く良かったです。 あと、本作において重要なのが……このゲーム、”ヤンデレゲー”です。ヒロイン、全員ヤンデレです。どんなに前半がキラキラスクールライフでも、絶対に病むのです!! 攻略順としてはてんちゃん→つゆこ先輩→ほほろちゃん→がらすちゃんだったのですが、個人的オススメとしてはてんちゃんは後半にするのを推します。というのも、てんちゃんの可愛い要素は他ルートに点在している所があり、「このイベ見てからてんちゃん攻略したかった~!!」と後で思ったので。 話としてはほほろちゃんとつゆこ先輩が好きでした! @ネタバレ開始 幼馴染どちらか攻略するともう片方とは絶交状態になるの「うわ、リアル……」となって良かったです。幼馴染枠が二人なのはこのためだっかのか……。 ほほろちゃんの初手からのヤンデレムーブもエッッで良かったです。 @ネタバレ終了 FAは初見から「この子好き……」と思っていたがらすちゃん描かせていただきました!オタクの期待通りの水着を着てくれるがらすちゃん、好き!! ※クリック変化あり
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    毎回いってるきがしますが絵がいい………そしてスライドパズル!!?ティラノで!!?!?実装のことを考えてひれ伏しました。 @ネタバレ開始 キャラデザがすごすぎるんですよ…色使いもデザインもかわいい……王子様たちと段々仲良くなっていくのいい……ユニさんがめちゃくちゃ好みかも… と思ってたら最後のストーリーでそういうこと~~!?と驚きました。 これからどうなっちゃうんだろう…健やかに幸せにいてくれたらいいな… ファクトさん!!!?ファクトさん……ファクトさん!!?!?(開示された情報でのたうち回るオタク) 幸せになれーーーーーーッッッ!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    以前から気になっていて、でも美味しい物は最後に食べたい派なのであえて残していた結果、こんなギリギリのタイミングでプレイさせていただきました! これから恋に青春にと胸を躍らせていた主人公でしたが、運悪く交通事故に遭い…気が付いたらそこは天国でした!? 生き返る為に、目の前に現れた2人の天使と悪魔…どちらかの人物に心から愛される必要があるのですが、その為の期間はたったの10日で…? @ネタバレ開始 第一印象でハギトさんの方が好みな気がする!と思ったので、カイム君→ハギトさんの順で攻略させていただきました。 以下、攻略順で感想を書かせてください。 カイム君 このツンツン加減はツンデレに違いない…!と思ったら、ビンゴでした!ごちそう様です(?) 何故か和食の知識があったり、その割に食べた経験がなかったりで不思議でしたが…トゥルーエンドを見て把握しました。 カイム君はずっと輪花ちゃんを見守ってくれてたんですね…! 悪魔なのに優しいカイム君が、ある理由から落ち込んでる輪花ちゃんを気にして、ずっと見守ってくれてたとか尊い以外の何物でもないじゃないですか! あと、デート中の酔っぱらった時の台詞が凄くきゅんとしました…普段ツンデレなのに、何でそんなポテンシャルを秘めてるの?最高ですね。 禁忌を犯した理由も輪花ちゃんの為…輪花を知ったその時から、彼女を中心に思想が回り始めたカイム君が、凄く愛しいです…! 最後のスチルも、照れ→受け入れて手を回すの差分が凄く素敵でした!! ゴールドローリエの指輪の事も覚えていてくれたのもGJです…! ハギトさん 節々に輪花ちゃんを知っているような描写があったので、おや?と思いながら読み進めていたら…カイム君ルートで輪花ちゃんが落ち込んでいた原因ってハギトさんだったんですね…。 自分の翼が生えるのが確定してるからこそ、輪花ちゃんには全て忘れたまま天国で一緒に過ごしてもらいたいとか切なすぎませんか…。 結果的に輪花ちゃんの記憶が消されたとはいえ、自分の中の大切な思い出を消さない為に両翼をもがれても構わないと言ってのけるなんて…ハギトさん最高かよと。 普段おちゃらけてるけど感情が重い系男子が癖なので、もう本当にハギトさんが大好きです…! ただ、そんなハギトさんだからこそ、天使エンドでは輪花ちゃんの記憶が消えているのが、ただただ切ないです。 長い年月を一緒に過ごすので、絶対思い出してくれるとは思いますが…それまでのハギトさんの気持ちを考えたらなぁと。 人間エンドは、色んな意味で遠慮がなくなったハギトさんを見て、私まで嬉しくなりました! 天使の頃は感情を抑えて辛そうだったり目元を隠した立ち絵が複数あったのに、正面からまっすぐ輪花ちゃんを見てくれてる…! あと、元々のポテンシャルが高かったからイケメンになった発言は笑いました! そうだけど、間違ってないけどそれを言った時点で残念イケメンなんですよ…!ホント好きです。 最期のスチルは、正直持って帰れるかどうか心配だったのですが、思い出のワンピース姿の輪花ちゃんとハギトさんがとっても素敵でした…! 語彙力がなくて、似たような事ばっかり言ってて申し訳ないです…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!