heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    二対の片側、まずはこちらからプレイさせていただきました! 一見穏やかな日常……からどんどん明かされる展開が刺激的で楽しかったです。 @ネタバレ開始 愁にぃの愛、重くて恐ろしい……! でもそこが病みつきになります! 最後にパパが出てきて安心しました。 いろいろと気になるシルエットもありつつ……。 @ネタバレ終了 もうひとつの作品もプレイさせていただきます! 素敵な作品をありがとうございました。
  • FirstMagic ~はじまりの魔法~
    FirstMagic ~はじまりの魔法~
    ルミナちゃんというキャラにCVが本当にあっているなと感じさせて くれました。気だるげで、でも恋してるいっぱいいっぱい感もいいですね。 iPadブラウザでプレイした時に最後の選択肢前で止まってしまい、 PCブラウザの方でプレイしなおして続きが見れました。 @ネタバレ開始 箱…と目にした時点でははーん♪とは思いましたが、 先生×生徒=卒業後にハッピーエンドですよね。 いきなり結婚を前提に…はちょっとビビりますが、 想いの深い彼女にはこれくらいの収まりで丁度良いのかもしれません。 @ネタバレ終了 異世界先生×生徒ありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    作品のコンセプトにUIや音楽、テキストがきれいにマッチしており、世界観にすぐに引き込まれました。 まずお相手のレオさんがかっこいいです!深紅の髪をクールに結ってにっこり微笑まれたらキャロルさんじゃなくともキュンとしちゃいます。 @ネタバレ開始 ふたりがそれぞれ(お互いを知る手段として)名前を知りたい、と同じ思いだったことにときめきました。いたいけな少年のレオくんもまた可愛いです。 業を背負った彼らが今後少しでも健やかに、彼らにとっての幸せな道を歩んでいけるといいな、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • フロスパヴァーヌ
    フロスパヴァーヌ
    よし!満を持してショタを摂取しよう!とプレイ開始です。 己の引き出しを増やすためのおねショタジャンルのお勉強ですとも。 @ネタバレ開始 魔王様ということだし、些細なことにブチ切れて部下の吹っ飛ばしては 再生させるのかなー?とショタといえどワイルド残虐&破壊行為とか くるかと思ってました。 …いや、普通に魔界復興に尽力している良き君主じゃないですか。 UIやBGMがしっとり系なのを考えればこれくらいの落ち着きは当然でした。 ドンパチが来ると思っていたので、セサさんと魔王君の心を寄せていく 穏やかなやりとりが微笑ましかったです。 兄弟間のすれ違いでこじれてしまった代償は大きかったですね。 それぞれに求めるものが違ったからあの時をやり直しても 完全に納得することは出来なかったんだろうなとも感じました。 魔王君はこれからはセサさんとその傷を癒していってほしいです。 …とまあ、ショタを摂取しに来たくせに最後の最後で もっていかれました!サタン×カナリア!カップルに!! カナリアさんカワイイ~♪からのサタンさんのビジネス敬語発覚! あらやだ!あらやだ~!!素のオスみに貫かれました… @ネタバレ終了 そんなこんなでFAはあの後はお楽しみ遊ばしたんですわね?で 二人を描きたーい!になってしまいました。 ショタ…学びに来たんですけどね。もってかれました。 今後やって来る予定の添い寝シナリオ楽しみにしています! 素敵な作品をありがとうございました。
  • ドッキリ殺人計画~閉ざされたペンション~
    ドッキリ殺人計画~閉ざされたペンション~
    とても面白かったです。続きが気になって一気にプレイしてしまいました。 分岐ごとに自分でセーブしなくて良いのも遊びやすくて良かったです。
  • ソウゼメスリーデイズ!
    ソウゼメスリーデイズ!
    ド直球タイトルと全体的にピンクな画面にワクワクしたので遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 総攻めが村の長に代々伝わる秘術みたいな扱いでいきなり最高すぎます。なんて自然な導入なんだ……一方で、じゃあ総受けはどうなんだ…?という疑問が浮かんでどこかへ行きました。 推しはヴィアくんです! 三兄弟に三者三様の攻めを発揮していくレレちゃんですが、末っ子ヴィアくんへの攻めだけ普段通り感が出ちゃってるの良すぎます。これいつもやってるな……っていう鈍感主人公ムーブに総攻めの資質をありありと感じました。あとヴィアくんの個別エピソードだけ何もかもクレイジーで好きです。ノリもキャラも可愛くて楽しい作品でした。 @ネタバレ終了 良い攻めをありがとうございました。
  • 海辺のかたらい
    海辺のかたらい
    タイトル画面で見えない2人のお顔とあらすじがミステリアスで気になって遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 偶然再会した旧友同士の空気感が非常~に好きです。2人の過去や詳細も気になるところではありますがどのエンドも非現実的な脚色をせず、現実の一瞬を切り取ったような雰囲気が保たれていてすごい。そのリアリティ故に2人とも突然読者向けの自己紹介とかしません。会話中に相手の名前を一切呼ばないのもリアルです。ログやメッセージウィンドウにもキャラクター名の記載はなく喋っているのがどちらかわからなくなりそうなところを波のアニメーションと色でオシャレにクリアしているのも素晴らしいと思いました。 結末はやっぱりエンド3がスッキリほっこりして良かったです。暗い海から一気に明るくなり足音が砂浜から石畳に変わる表現も素敵でした。でもエンド1の受け入れられた安堵からか笑顔と涙が溢れる左の子の一瞬のスチル変化もめちゃくちゃ良い…… 左の子が偶然再会した旧友に心中を求めたのは自暴自棄で突発的なものだったかもしれませんが、右の子は自分が殺されるかもしれない状況でも目の前の友達のこと・友達のためにできることを考えており、どちらの選択肢でも左の子を救おうとしているのが尊いです…2人ともクールな印象に反して心の中は純朴そうなあたたかい感じがしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    ヒロインの千風瑠ちゃんも、サポートキャラのピアちゃんもかわいいゲームです。 最初に選択肢を選ぶシステムが斬新で、いろんな選択肢を選びたくなる楽しさもありました。 すみません、私のキャラクターとコラボになりますが、「おもつた」のファンアートです!
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    乙女ゲームって、良いですネ/// アップデート前にプレイしていたのですが、追加要素があるとのことで改めていってまいりました~♪ @ネタバレ開始 姫田先輩は冷たいのではなくて、ツンデレなところが良きです^^ 主人公ちゃんの押せ押せが凄くても突き放さないところとか、多分そういうところが優しいんだろうなぁ~…って思います。 ‥ぁ、センパイが‥///(恋に)おちた(´艸`*)って感じのところからが特に好きで、顔がにやけっぱなしでした!! 「スキ・・」の誤魔化し方が変わっている!!二度おいしい!!何度見てもここのセンパイかわいいです。 インタビュー?これがデレの破壊力なのですネ‥(//∇//)そして眼鏡サービスはやっぱり最高でした!>< おまけコーナーも増えていて、大変 美味しく!拝見いたしました!!! ずっと、ツンツン・イチャイチャ(ときどきデレ)をみていたい‥です。 @ネタバレ終了 アプデ後は更に美味しいところが増しておりました!プレイ済みという方にもおススメですネ♪ 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    投稿当時から気になっていたのですが、追加されたキャチコピー 「女装男子」にどういうこと!?となって遅まきながらプレイ開始です。 @ネタバレ開始 いきなりフル画面になったのは作品の世界に吸い込まれるようでした。 こういう作りも出来るんだと驚きです。 シンプルながら手の込んだUI周りはそれだけでセンスが溢れます。 土着信仰…令和の世でも世界各地にそういうものは根強く残ってると 思います。ダム建設ということで昭和のお話かなと思うとさらに ノスタルジックに感じますね。 女装男子の意味もわかったし、主人公と結ばれることもないと しっかりとわかっています。でも、少しだけ何かが起こったり しないかなと思うのが乙女ゲーム脳なプレイヤーです。 個人的には千手様と東君がねっとり睦み合っているBADが好きですね。 自分の方が邪魔者…BL?に挟まってはいけない女子の定めです。 陽の光の下では素っ気ない彼が暗がりで人外と愛を育んでいるとは 中々に淫靡でいいです。これくらいしないと乙女脳吹っ飛びませんし。 正規ENDで千手様も自分もそういうものだと受け入れている 事情がわかると離れられないのも仕方がないと納得です。 水の底に沈むのかなと思った彼らがどこへ行ったのか。 東君がいなくなったら、また次を探すのかな?そんなことも 考えました。 @ネタバレ終了 主人公の胸に刻まれた始まることも許されなかった恋。 切なくはあるけれど東君の運命を受け入れる姿勢に不思議と 悲しみはありませんでした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    システムが洗練されていて遊びやすい作品でした。世界観も素晴らしいです。
  • 蘭月の流星
    蘭月の流星
    誰もが愛情を抱いているのに、すれ違いやこじれで伝えることができない。 そんなもどかしさや悲しさ、寂しさが描かれつつも、最後にはわだかまりを溶かしてわかりあっていくような優しさや美しさの感じられる、素敵な作品だと思いました。 伝えたいことがあるなら、伝えられるうちにしなきゃ……とも思えました。 感動できる作品をありがとうございます。
  • 足音と雨音
    足音と雨音
    薄気味悪いしっとりホラーでした。派手に驚かすとかではなく雅で風流な和風現代ホラーといった感じです。 なんて冷静に書いてますが非常に怖かったです。EDは3つありますが、「あー怖かった」で済むものも済まないものもあるので是非全ての結末を見て欲しいです。間や溜めなど静の演出が非常に巧みだと思いました。いったん怖くさせれば過度な演出がなくても勝手に怖くなっちゃう、ということかもしれません。何気ない夜道がなんとなく怖い経験って誰しもありますし。
  • 脱出ストライカー
    脱出ストライカー
    ティラノビルダーでここまでゲーム性の高い作品が作れるとは…と作者様には何度も驚かされています。 謎解きはサッカー絡みの内容が多く、マイク君の解説もあるのでサッカーを知らない人でも楽しめます。 というかマイク君凄い好きです ゴールした時の表情が好き。 そしてもう全キャラ好きです 男児心にぶっ刺さって抜けない…設定集とか欲しい…。 演出・ギミック・シナリオ等々全ての点からお勧めできる最高に楽しい作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • Just A Moment.
    Just A Moment.
    ヒロインが亡くなっているとわかっている時点で切ないですし、 泣きは必須です。覚悟の上でプレイを開始しました。 @ネタバレ開始 こんな可愛い彼女が3時間もかけて東京さ出て来てくれるのかよ~! 君も忙しいのはわかるけど、もうちょっと構ってあげてさ~! え?自作ゲームのファンでこんなに可愛い年上のお姉さんなだけでも 羨ましいのに、彼女の方から一緒にいたいなんで言わせちゃうのか!? 思い出話の中でもたつく主人公にガツンといけよ~!と ツッコんでおりました。 結婚まで考えてるのに一度くらい彼女の住む街へいっておけば もっと思い出残せたんじゃないの?写真もさ…と 本当、人生に何が起こるかわからないですよね。 フラグばんばん立っているのでもう読むのがつらかったです。 私も多分、こっちがBADなんだろうな…と思いながら 最初に消さない選択をしました。 あかりちゃんと終わりまで一緒。それでいいと思いました。 そこからの正解コース行きです。 きちんとゲームに向き合い、仕事にも向き合い生きる選択をした主人公。 頑張って生きていってほしいです。 @ネタバレ終了 創作活動というものは、本当に己との対話ですね。 衝撃的なことで幹がへし折れるのはもちろん、 些細なことで小枝なんて簡単にポキポキ折れては その先からまた芽を出していきます。 今回、あとがきを読んで作者さんが前を向いてやりたいな…と 思える時が来たのは本当によかったです。 素敵なお話と創作への想いを読ませていただきありがとうございました。
  • 魔法少女☆大失敗
    魔法少女☆大失敗
    かわいい女の子達の魔法少女モノか~と「大失敗」の意味を深く 考えずに疑いの心なくプレイ開始。 @ネタバレ開始 大失敗ってそういう意味かああ! 近年の女の子達を監督する立場になる主人公。 どっちかを選べばどうにかなるんだろうなと思ったら、 どうにもなりませんでした! 世の中上手くいかないな!司令!と彼の肩を叩きたく なってしまいました。 ローズ、ビオラと素敵なお名前なのにひとりだけ、 「へちま」…うん、音としてはかわいいけどへちま。 へちまって綺麗な英語ありましたっけ? 個人的にビオラちゃんの鞭ENDが気に入ってます。 女王様開花はいいですね♪ @ネタバレ終了 大失敗の意味を噛みしめて皆様プレイしてみてください。 とりあえず、ろくべえは握り潰しておきたいですね!
  • エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    ヴァンパイアものが好きなので、好みの世界観だ!とプレイさせて頂きましたが、さすがはかしのき様の作品‼︎すごい…!運命!どんな世界観でも悲劇を描かれるのが本当に上手い…! 終始切なさ全開かつ、驚きの展開の数々。 特に、同じ作者様の作品、「涙恋花2」をプレイ済みだと、明かされる真実にそうだったのかー!!と鳥肌が立ちっぱなしでした。 @ネタバレ開始 ●トゥルーエンディングが怒涛の展開で涙涙でした。 究極の悲恋!ボイスがまた素晴らしいからより感情を揺さぶられる…! クローフィ様にとっては美園ちゃんかエデンさんか、どちらかを選びどちらかを捨てるような展開だった訳で…どちらにしても辛かったろうと思います。 美園ちゃんも、お父さんには会えないのに、自分を犠牲に…涙 悲しくても美しい愛情というか綺麗なお話でした。人物は何人か出てきますが、どの人からどの人へも愛があるから、悲しくても温かい感じがしますね。 ●美園ちゃんとアンジュさんの衣装がおしゃれでかわいくて魅入ってしまいます。 女の子の衣装チェンジ尊いです。 ●スチル豊富で美しいです! 構図が凝っていらして、プレイ中の気持ちも盛り上がりました! ●クリア後のスチル?タイトル画面の温かさが逆に切なさを助長しますね。2枚とも、綺麗で素敵でした。 @ネタバレ終了 美園ちゃんを描きた過ぎて描いてしまいました…! どちらの衣装も可愛い‼︎ 素晴らしい作品を、ありがとうございました!
  • 円盤演義ディスクンドー
    円盤演義ディスクンドー
    金も仕事も彼女も友達もいねぇ無職のガイ。 格差、少子化、貧困化、現代を象徴した主人公が、 緊迫した世界情勢の中で、某国が歴史的に使用してきた プロパガンダの象徴とも言えるUFO、 それを利用した格闘術と出会うお話だ。 まさに現代の世界情勢を見据え風刺した、衝撃の一作。 @ネタバレ開始 ガイの設定にはとても感情移入出来ました! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • おい、佐藤
    おい、佐藤
    本当に心から「おい、佐藤!」と叫びたい眼鏡男子でしたよ…。 もう…佐藤、君さあ…と苦笑しました。 @ネタバレ開始 鈴木君!こんな男そこまですがりつくもんじゃないって!と 思わず画面でツッコんでましたが、これがトゥルーエンドなのかい!?と 鈴木君に合掌してました。もっとひどい目にあえ!佐藤! 無視して股男とキスっておま…みんなのために分裂でもしろよ。 みんなで仲良く9等分されて可愛がってもらえ! 事故死するスカッとエンド。もっとえげつなく轢死ゴリゴリで いいと思います♪ @ネタバレ終了 佐藤君が中々類を見ないクズでもっとやってしまえと思いました。 眼鏡男子スキーだけど、9等分になってしまえ(笑顔)ですね♪
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    本当にどう作ってるんだろう…という言葉がまず最初に出てくる作品でした。 その次に、えっと…どこをどういう風に進めればいいのかな?と PCの前で色々クリックしてみたり。 一番最初に見たのが「恋する箱」だったので警告文の表示って 嘘だと思っても構えちゃうよね…と一度右クリックで戻りました。 他の2編を見てスクロールすればいいいのねとわかり、 読みやすさの目安の意味がわかりました。 普通にノベルゲームが始まるとずっと思っていたので とても斬新かつ手の込んだゲーム画面に見惚れてしまいました。 独創的な作品をありがとうございました!