チップを送付できる作品
37401 のレビュー-
彼らの秘密のたからばこプレイさせていただきました! ハッピーエンドみたいのあるじゃん!!!!!!! ……と思った私がバカでした…… @ネタバレ開始 そうなんだよ、いろいろ放置でそんな幸せになれるわけないじゃんね! ていうか、この二人に好かれている時点で主人公ちゃん詰みなのでは……! そして、私の好きな真鳥君はええ、好きなのでそうなりました(悲しい女) 展開や最後ももちろんなんですが、そもそもの設定がすごく深くて最高に考えさせられたし楽しかったです! イブキくんはサイコパスだしちょっと自閉症的な症状なんじゃないかな、と。 アオイくんは強迫性障害でPTSDパニック症っぽい…… どっちも然るべき施設で然るべき処置が必要なレベルだな、と思います……ほんとう……幸せになる世界線そのくらいしかないよ君たち…… イブキくんが最後出てきたのは、すべてに目が滑る、灰色的な世界だからこそ、 第四の壁から干渉してきてる私たちのことを感覚的に見つけることができたのかな 人は何かが足りないと、何かを別で補うことがあるので、 人の区別がつかない興味が起きない等大きな欠損があるから、そのぶん優れた感覚があったのかも、と思いました @ネタバレ終了 は~~~~~~とにかくキャラごとの考察を考えさせられて、 とっても楽しいしちゃんと恋愛もしてるし!可愛いし!とても楽しかったです! -
涙を止める方法とてもとても優しい物語でした @ネタバレ開始 色んな事に疲れてしまい、息の詰まるような毎日を過ごす私にとって元気を分けて貰えるような、少し誰かに優しくしたくなるような素敵な物語でした @ネタバレ終了 イラストも可愛く、素敵なゲームでした! -
いぬのはいたつやさんとっても可愛いワンちゃんに惹かれてプレイさせて頂きました✨️ 犬好きなのでとってもほんわかした気持ちになりました -
奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」前作の大ファンなので、ワクワクしながらプレイさせて頂きました✨️ @ネタバレ開始 一つ一つのクオリティは勿論 細かい所まで作り込まれていて感服の極みです 私は都市伝説撲滅隊のお話が大好きです!!! 怪異という太刀打ち出来ない理不尽さに蹂躙される後味の悪さも最高に好みですし、どことなく昔懐かしいホラーノベルを思い出させてくれるところも個人的にツボでした! @ネタバレ終了 最高に怖くて面白かったです! 次作も楽しみにしております(´ω`) -
意味がわかると怖い30秒怪談30秒でしっかり怖がらせてくる!すごい……! 動画の手の込みようもすごいです…! @ネタバレ開始 繋がってる話があるのがめちゃくちゃ好きで……アイコさんはあのあと引っ越したってことなんですかね……?だとしたら現住人さんが不憫すぎる… 主人公が幽霊だったパターンは予想できず、めちゃくちゃ驚きました! しかも10問おわって楽しかったな~と思っていたら急にプレイヤーをひきこんでくるスタイル!!めちゃくちゃ好きです!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
漆黒映画館 -black Cinema-世にも奇妙的な、不思議や因果応報な短編が4話+αを収録。 フルボイスだと約40分とありますが、目で読めばおまけ等を含めて20分で完走出来ます。一話は3~5分、小分けでも楽しめます。 恐怖は強くないですし、それとは違った面白さが強いので、ホラー苦手さんにもオススメしたい! 本編だけならYouTubeでも観れますよ! @ネタバレ開始 1.「深夜のコンビニ」はそっちかい! と予想を裏切られて面白かったです! 2.「じゃんけんおじさん」はすぐにそういう意味だと思ったのですが、因果応報な二段オチにやられました! 3.「ラッキーボーイ」はそんなことも忘れるくらい欲に溺れた感じが何とも残念な人……と思いましたが、車掌?さんの言葉で運命を変えるなら生きる保証もないよなと考えさせられたり。 4.「未来が見える鏡」も悪い方向に進むかと思いきや、良い話だった! そしてラストに恋バナでまさかの感動……! 完全に転がされました(笑) 流石の漫画家様、途中に入るイラストも効果的で素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
カップラーメンは待ってくれない選択肢一つ一つに異なる反応が用意されていて、気づいた時には周回して全部の選択肢の結果を見ていました…! プレイヤーにめちゃくちゃな操作をされながらも、こちらを気遣ってくれる優しい主人公君…好きです>///< キレキレのツッコミも面白くて、遊びながら笑顔になれました✨ お湯を捨てさせてしまった時のセリフが特にお気に入りです~! -
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A可愛いピアちゃんのいる異世界へ行ってきました! ミニゲームも含め、3時間ほど遊ばせて頂きました♪ @ネタバレ開始 前作もプレイ済なので「わっ!ピアちゃん久しぶり!相変わらず可愛いね♪」って感じになりました。 ミニゲームで遊びながらもストーリーが進んで行く。 楽しかったです♪ パパが作ったゲームの世界に行くなんて素晴らしいお話です。 そして、最初と最後の母と子の会話の違いが、全てを物語っていると感じました。 あとは、「おっ!またしても先に選択肢ww」っと、喜びまくりました。 1度失敗してしまいましたが(;'∀') やばばは、惜しいとこまでイケてるんです(;'∀') ルドラとの戦いなんかは、1450までは行けたんです! 悔やし~(>_<) @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m> -
ニニニパン素敵なドット絵と可愛いほんわかなゲームではない、という説明文に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 新作のパンは心の根底にある感情を増幅させるパン。パンを渡すことで、その人が秘めた感情や過去が明らかになっていきます。なぜこの山奥に住んでいるのか、お互いのことをどう思っているのか、そして増幅した感情によってどのような行動を起こすのかが見どころのゲームです。 ED回収順は1→4→3→5→6→7→8→0→2 まずは無難に…と平等に配って不穏な雰囲気を感じ、その後1人に偏らせて配達しました。一番意外だったのはルナリさんでした。ニニがドドラさんをちびちゃん呼びしてるのも好きです。 様々な思いを抱えた5人の村人は家族にも、世界の縮図にも見えました。あちらを立てればこちらが立たずで、最後の人形遊びでも色々考えさせられました。人形遊びでよかったねと言われて、確かにそうかも知れませんけど……と絶妙な気持ちになるのも楽しい体験でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。楽しかったです! -
脱出サスペンスゲーム エリア33プレイさせていただきました。 複雑な分岐が多くて、ずっと考えながらやってましたが、大変でしたね…多分見落としているものもありますし。 それでもTRUEとSECRET到達できました!! @ネタバレ開始 全エンド回収を目指しているのですが8,9,13,15,26が見つかりません… 他の方が苦労していた17はやっとのことで達成したのですが… 26とかは難なく見つけてらっしゃるような気がして…おかしいな。 ※追記 書き込んだらの法則で13,15が見つかりました。あと三つ! あとは、オープニングページの綴りがAREA33ではなく"EREA33"であることはなんかの意味があるのでしょうか…? eraにかかっていたりするのかな…とも思ったりもしたのですが。 @ネタバレ終了 次回作も期待しております!! -
やがて君も虎になる。サムネがインパクト強すぎて、思わずプレイさせていただきました。 主人公のリンコちゃんと自分が重なってグサグサ刺さりました…。 @ネタバレ開始 周囲から否定的な言葉を言われ続けると、人間は防衛本能として、先に他者を否定するように思考してしまいます。 だからこそ、人に対して肯定的な発言を努めた方が良いのですが、口で言うは易しですよね…。 @ネタバレ終了 色々と自分の行動を顧みようと思います。 素敵な作品をありがとうございました。 -
Melty Amethystキラキラした優しいゲーム全体の雰囲気と素敵な主題歌、 そして魅力的なキャラに心がとっても浮き立ちました。 @ネタバレ開始 ほたるちゃんと凪織さんの二人の優しい雰囲気そのままに ラストまで語られる二人の甘い関係に心がふんわりしました。 声優さんの優しい口調のトーンも大変素敵で凪織さんそのままでした。 主題歌が大好きでさっそくBoothで購入させていただき フルバージョンをききながらFAを描かせていただきました。 甘くてキラキラしているので少し切ない歌詞と曲調が この物語に合っていて最高です! @ネタバレ終了 とても素敵なゲームをありがとうございました! -
彼らの秘密のたからばこくらえ!そのシナリオ破綻してますよビームッ! 出てきた時沸きました。 乙女ゲームってカウンセリングかそうじゃないかで大体分かれてる気がして(主語クソでか)カウンセリング要素が強いゲームをプレイした時、一度は思ったことがあるのが「これ、主人公がカウンセリングしなかった未来どうなるの?」 こちらの『彼らの秘密のたからばこ』はそんな疑問に対する答えを用意してくれた慈悲深すぎる有難い乙女ゲームでした。 @ネタバレ開始 蒼生くん可愛いよぉ、可愛い……どないしようもないけど一生懸命足掻いて生きている五億点満点、寂しいなら仕方ないよね、でも生を続けていたいんだね……可愛い……(語彙力) @ネタバレ終了 めちゃオモロ!でした!!!素敵な作品を有難うございます!! -
キミのニセモノに恋をする素敵な作品をありがとうございます! 泣けました。 私にとっていつまでも心に残しておきたい素敵な物語でした。 -
アンガー・マネジメント・ファンタジー硬派な画風なのに内容はギャグ寄りで面白いという評判を見かけて、プレイさせていただきました! 倒した筈のドラゴンが3日後に復活!?みんなの力を借りてもう1回倒しちゃおうぜ!なお話です。 @ネタバレ開始 もう何か…ツッコミどころが多すぎて語りきれないんですが、主力パーティのメンバーは全員脳筋なんですね!? ダーヴィンお爺ちゃんはボケが入ってるから仕方ない(失礼)にしても、エンナ嬢…貴女もか! 一周回ってセルゴールさんが一番物事を冷静に考えてるのがじわじわきます。 ドラゴンの討伐っていうファンタジーでは王道中の王道の展開なのに、キャラクター達の掛け合いがコミカルで終始ずーっと笑いっぱなしでした! その中でも特に、騎士団長が不憫過ぎて個人的に一番好きです…! そんな騎士団長にやや気をつかってるツェーリン姉さんも良きです。 そしてドラゴン討伐戦よ…!! さらっと異界の神を友情出演させたり、ガンd…宇宙戦争でも対応できそうなロボットが出現したりと予想外の戦闘が繰り広げられて笑いが止まりません! 絶対伝説の武器を作るよりロボット製造する方が難しいでしょ!? どこから(多分)伝説の金属をそんなに大量に調達してきたの…! それに怒りをチャーハンを炒める為の火力に変換するってなんやねんwww ずっと楽しかったけど、やっぱり決戦は格別でした! みんな至って真面目に会話してるのが余計に楽しいです。 @ネタバレ終了 腹筋が鍛えられる素敵な作品をありがとうございました! 無性に炒飯が食べたくなったので、お昼は炒飯にしようと思います。 -
いぬのはいたつやさんとってもかわいいワンちゃんのお手伝いをさせていただきました! @ネタバレ開始 お客さんの反応がみたくてわざと迷ってみたり まっすぐむかってみたり全部みました オオイシさん(笑)三台はオオイシ!と思っていたら…(笑) 迷ってたどり着くと発覚する笑撃の事実! 娘?のツッコミ対する返しも強い! 穏やかなおばあさんで好きです はじめてのおきゅうりょうで買ったものも素敵です! @ネタバレ終了 素敵な時間を過ごせました! とても素敵な作品をありがとうございま! -
ある日突然トップオタが担降りしたタピちゃんが可愛すぎました( ᵕ̩̩ㅿᵕ̩̩) 自分も過去にタピちゃんと同じような活動をしていたので、推してくれる人がいることの大切さ、有り難さを思い出させてくれる素敵な作品でした! @ネタバレ開始 登場人物全員がとっても素敵で 特にラテ様が好きです! また、人間関係がリアルすぎて、個人的にとても懐かしい思いを抱かせて頂きました笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました✨️ -
INNOCENT切なくて優しい物語でした。 @ネタバレ開始 優しい曲調に柔らかな色使い、〇〇のかわいらしい口調で 読み進めていくうちに入るノイズとともにブラックアウトする不穏な演出 これは□□が…ということだったのか!と伏線の回収も素晴らしかったです 大人になっていく、というご紹介文に 〇〇は決して残酷なわけではなく私もがやってきたことであり 物語を読み終えた後はただ悲しいだけではなく、ちくちくと胸が痛みます タイトルはイノセント(無邪気、経験のない)、 ゲームを起動してのバーにはイノセンス(無罪、無実) というのを発見して切なさで胸がいっぱいです @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます! -
彼らの秘密のたからばこPOPな色づかいと軽快さを感じるBGMで展開される地獄のような乙女ゲーム 最高の地獄で全エンドを拝見させていただきました! @ネタバレ開始 強すぎる個性と問題! でもそれが不快なのではなく魅力になる作者様のキャラクターへの愛を感じます! 選ばれなかった彼らはどうなるのか!というストーリーに上位存在に 画面を破壊する演出、どれをとっても最高すぎて、 とても面白くプレイさせていただきました 中身はとても恐ろしいのにどうにかうまくいっている一颯君 ハッピーになるのか?と思わせて地獄しか待ち受けていないのは それまでのゲーム内の描写でそうだよなぁ…という納得しかありません でも私は一颯君が一番、好きです 全エンドが見た過ぎて作者様のXの攻略を探して エンドロールのあるエンディングも見ました! これから不穏な暴力がクリーンヒットするのにこのBGMでこのスチルがでるの!というところがツボに入りお笑いしました すごく面白い作品すぎて作者様の過去作も全部プレイさせていただきました! どの作品も仕掛けも演出も素晴らしくて 私の好きな愛の形が最高すぎました! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます! -
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい脅威の技術で作られたワンマップ型の物語、堪能させていただきました。 ちょこちょこ動くキャラクターたちが可愛く、バリエーション豊富なエンドもとても楽しかったです! @ネタバレ開始 初回プレイの「探索するぞー!(赤絨毯をいきなり駆け上がろうとするお嬢様)」からの聖女様によるゲームオーバーの華麗なる滑り出し、ゲームオーバーなら任せてのプレイヤーっぷりを遺憾なく発揮し、鍵を一つも手に入れていないのに聖女様とのゲームオーバーだけは埋まっていくお嬢様でした。 ど真ん中の鍵さえもなぜか回避し続けており、5周回目くらいでようやく気付くという有様でした(合掌) 王子様に話しかけるとヒントをいただけるので話しかけ続けていたら「回数オーバーだ!(違う)」とあしらわれたのも、良い思い出です。 執事さんたちにまでエンドがあるまさかの素敵仕様、次は誰とのエンドだろうと終始ワクワクしながら進めさせていただきました。ワンマップから始まる様々な結末、様々な人生、とても面白かったです。 ベストエンドのキスシーンは、既にループ何回目状態でしたので「二人とも末永くお幸せにね!」と思いました。 おまけコンテンツも充実していて、細かな設定が面白かったです。 聖女様の名前がタマノで、なぜそのような名前に…と思っていたら、その顛末に笑いました。狙いますがついてしまい、グレードアップしてしまった玉の輿とは。 どのキャラもひねりがきいていて、とても読みごたえがあり、クスッと笑わせていただきました。 また、本編ではさわり程度だったこの世界の事情なども堪能できて、この世界がまた一段と楽しいものになりました。 @ネタバレ終了 最初の2、3周くらいは(私がそうだった)即ゲームオーバーもありうるので慣れるまでの慣らしだと思って、5周目くらいからちょっとずつ回避するべきものや集めるべきものなどが明確に分かってどんどん楽しくなります。 これからプレイされる方も、是非ワンマップで様々な結末を見せる素敵な物語を堪能してほしいです。 (他の方も書かれていますが、無理な連打は非推奨です。貴族たるもの、優雅にゆったりと行動を(*´ω`*)) とても素敵な作品をありがとうございました!

茉莉花 じゃすみん(jasmine)Vtuber
鏡 真璃
こういうもの
雨宿りん
ぬいたろ~
ma,marine
蓮水うも
青そう / しょうちゃん
アル中へべれけクソBBA
SHIONO
鳥迷亭
トレア
邪悪なドードー@ゲ制垢(元邪道なドードー)
SHIA