チップを送付できる作品
35752 のレビュー-
可惜夜のさかしま町プレイさせて頂きました♪ 今回こそ、ヒントは見ない様にがんばろう!って挑みました。 が...しかし(/ω\) どうしても、見つけることができなかったモノがあったので、力を借りてしまいました(;'∀') @ネタバレ開始 謎解き、難しかったです。 だからこそ、わかった時の嬉しさといったらなかったです。 今回の作品は、とても怖かったです。 演出が凄まじく怖かったです。 画面が暗い中、PCのモニターにメチャクチャ接近してる時(窓のところ)の、アレにはぶっ飛んでしまいました。 そして、飛行機にも書いてあったのに、こういち君のこと気が付かず、 「えっ?」ってなって、もう1度最初から始めてみました。 なんと!自分の勘の鈍さにがっかりしました。 そして、紙飛行機を読んで行くうちに、とても切ない気持ちになってしまいました(T_T) ストーリーはちょっと切ないお話でしたが、無事に2人を元の世界へ戻すことができて良かったです♪ @ネタバレ終了 今回も楽しく遊ばせて頂きました♪ 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
-
よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?久々で相変わらずの高橋と奇妙な状況。 @ネタバレ開始 おかめがいい仕事してるな……。色んな意味で。 初手ノーマルエンド。 スキップとか色々システム周りが親切。 ハッピーエンド→バッドエンド→トゥルーエンドの順でした。 違う視点から見ると……という意外性と、どっから見てもやっぱりおかしいじゃねぇかというツッコミで怖さがかき消されるw @ネタバレ終了 システムが凄く親切なので見習いたいです。 あちこち既視感溢れるカオスっぷりが楽しかったです。 ナイスアシストで賞を捧げたいお方の似姿を添えておきます。
-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~サクサク進められるのに、魔物たちとのやりとりが中々に濃くてとても面白かったです! みんな反応が個性的かつ可愛い~! @ネタバレ開始 人型も拝めて、皆さんイケメンで眼福でした! ごほうびブロマイドは魔物バージョンがツボで…アロウズさんの解説たまらなかったです! @ネタバレ終了 美しいイラストに面白いやりとりが素敵なゲームでした! ありがとうございました! (アロウズさんのビジュアルが特に好きでファンアート挑戦しましたが難しかったです…!)
-
とつげきスパッツァーノベコレさんを開く度にスパッツの誘惑が凄かったので、この度プレイさせていただきました! 溢れ出るスパッツ愛はもちろんの事、各キャラの見どころやちょっとした会話の伏せん回収など魅力をこれでもかと詰め込んだ凄いゲームでした…! 所々に散りばめられたパロディはアラサー&アラフォー世代に刺さる事、間違いなしです! @ネタバレ開始 最初の方はメルトさんの出番が殆どなく、つばさちゃんの激重過去話&先生がどれほどつばさちゃんにとって救いだったのかが描かれていたので「メルトさんが出る幕ある…?」と正直心配でした。 でも、ある程度つばさちゃんのトラウマやコンプレックスが解消されてメルトさんのターンに入った瞬間のスポットライトの当たりっぷりが凄い! まさかこんな凄まじい生い立ちをぶっこんで来るとは思いもよりませんでした…。 エンディングでは、気弱な本来の自分+底抜けに明るいつばさちゃんが上手くマッチした私服姿が見れて感動しました…! 普段は酔いどれみたいな巻き方のネクタイも、あんなに可愛いバンダナ風アクセに化けるんですね…。 花に囲まれたメルトさんも、文字通りお人形さんみたいな可愛さでした!先生やるなぁ!! 長編大作でしたので、クリアするまで結構な時間がかかりましたが、道中軽快なノリと読みやすいテキストのおかげでストレスなく読み進める事が出来ました。 びっくりドンドンなどの懐かしいネタから、オレモヌシ等の比較的新しいネタまでバリエーション豊富なのが凄い! あと、ちょっとした会話についても伏せん回収がされてて凄いなって思いました。 まさか通行人が言ってた「メルトさんはきっと屁の匂いもフローラル」→「私は屁の匂いも完璧でいなきゃいけない(?)」みたいな会話が見れるとは思いませんでしたw 主人公の頻尿も、物語にアクセントをつける為の設定かと思いきやあんな重要な役割があったとは…! 最初は問題だらけのヒロイン達の環境でしたが、最後にはスパッと(スパッツだけに)綺麗に解決されてとても読後感が爽やかでした。 スパッツバトルでのキャラクター同士の心のやり取りも楽しかったですし、良い作品で遊ばせていただきました…w @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
0時のアラビアンナイトマーダーミステリー初心者です。 マーダーとは言ってもすべてのカードを開けた後に見られる何かが知りたくて、全エンド巡りきらせていただきました! 登場人物それぞれが背負っている過去が、会話を重ねるにつれパズルピースが組み合うようにかみ合ってくるところが好きです。 音楽もお城のミステリーにとてもマッチしていて、ゲームの世界に浸りながらプレイできました。ありがとうございました。
-
ハムスターの楽園ハムスターを飼っていた時の昔を思い出しながらプレイしていました。 人懐こい子だったので、すぐにひまわりの種やクルミを直接食べてくれたり、色々と思い出しました。 イラストもストーリーもとても素敵で、あの子もこんな風に幸せになってくれてたらな、と少し泣けました。 とても素敵な作品をありがとうございます。
-
その気になれば出られる部屋プレイさせていただきました! 糸目っ子かわいすぎますわあああ!!!!!! @ネタバレ開始 そしてシュウくん、過去話は可愛くてそれでいて優しくてかっこよくて、 彼も裏切られているのがとても悲しい…… 戦争を題材にする物語は心苦しいものが多い印象ですが、 特にこの作品はすべてのエンド考えさせられるものでした。 どれが幸せなのか、それは人によって違うと思いますが、 私はどれも幸せで、どれも不幸だな、と思い胸が痛くなりました。普遍的な感想ですが…… @ネタバレ終了 涙がポロリと出ました! とても素敵な作品ありがとうございました!
-
胡蝶の教室探索&ホラーが好きなのでプレイしてみました!!! 丁寧なヒントをフル活用してコンプリートできました!!! @ネタバレ開始 探索の中にはスリルもあったためとても楽しめました!! ホラーの成分もしっかり取ることができました!!! 特に時間制限を忘れてたときのてけてけさんにはビクッとしました!! END0の激熱な展開は凄かったです!!!ほんと凄かったです!!! ここまでたどりついてよかったと思わせるENDでした!!! それと個人的に人体模型くんのことを応援したいと思いました!! @ネタバレ終了 最高なENDを体験することができました!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
大蛇の楼閣最後まで気を抜けず、色んな仕掛けがあって面白かったです!Serpentersを先にプレイしていたので、登場人物の人となりは知っていましたが、バックグラウンドを知るとグッと来るものがありました。 @ネタバレ開始 特に、江戸川さんの過去!「ウウッ……」と胸が苦しくなりました。願いが叶ったはずなのに……!! 止まらない涙でアクアリウム作った白奈さんも印象的でした。発想が斜め上で面白すぎます。白奈さん、ただのサボり魔かと思いきや、過去を知ると何とも言えなくなりました……。 合鍵をなぜか持っている江戸川さんに、キャラメルマキアートを欲しがる李さん、ソンミさんのイケメンな息子さんなど、豊富な小ネタも楽しませていただきました。李さんのところの選択肢は、気になったので、セーブして全部見ました笑 そしてラストの展開っ!!!江戸川さん、さすがです……。断るという選択肢はないのですね。すごすぎて怖い。だけどそこがいい!! @ネタバレ終了 エンディングムービーも圧巻で良かったです! セーブを小分けにして、みんなの言うことを素直に聞きつつ、色んな所に足を運んで会話したり、調べたりすれば最後までたどり着けました。 楽しい時間をありがとうございました!
-
Serpenters複雑なエレベーターや変な社員と、不思議なことがいっぱいで「???」となりつつ、先をプレイしたくてたまらなくなりました。予想外の色んな出来事に、すっかり虜になりました。なんだかクラクラしてくる不思議な感覚がたまらないです。 映像の演出が見事にハマっていて、独特の世界観を生み出していました。 @ネタバレ開始 なんだここヤバい!となった後の大橋さんのキラキラぶりにはかなり癒されました。可愛かったです。 江戸川さんがすごく伊志嶺さんのことを見ているのが良かったです……!会ってそんなに間もないし、エレベーターでの些細な出来事を覚えているのが本当に素敵です! 私自身、就活に苦労した過去があるので、伊志嶺さんの気持ちにはすごく感情移入してしまいました……。そして、まさかの最終対決!胸熱な展開に気持ちが大いに盛り上がりました! エンディングも良かったです。李さんのラフな姿を見られてニッコリしました。 そして、ウルトラバッドエンド、予想の斜め上のバッドさ加減でした。これはダメだ!!ソンミさんと一緒になって叫んでました。(でも伊志嶺さんめっちゃ可愛いし、幸せそうだし……、いや、でもこれは……うん……ウルトラバッドですね) @ネタバレ終了 今まで経験したことのないゲーム体験ができました。ありがとうございました!
-
幻夜 - ドウラチオの暴虐 -殺し屋・クスリ「TTX」・赤い情報屋 これらのワードで、どんなダークな世界が待っているのか? ドキドキしながら、スタートしました! @ネタバレ開始 殺人という言葉がたくさん出てくるのに、何故か命の尊さを感じてしまいました。 生きる価値とか、何故死ななければいけないのか? それらがずっと頭の中にありました。 そして、もう1つは『愛』という言葉もずっと頭の中にありました。 恭と愛の愛は狂気なようですが、真実の愛は狂気なのかもしれないと感じました。 そして、登場人物を繋げながら徐々に紹介していく様子が、とても素晴らしい! と思ってしまいました。 頭の中がごちゃごちゃしないで、すんなりとたくさんの登場人物を頭に入れることができました♪ 戦闘シーンは、力が入ってしまいました。 どちらかを応援してるわけでもなかったのですが、逆にどちらのことも応援していたのかもしれません。 スーと戯れている龍之介を想像して、つい微笑んでしまいました。 @ネタバレ終了 完璧なシナリオ、素敵なキャラ達、演出等であっという間に時間が過ぎてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました<m(__)m>
-
エフェメラは軌跡を描く初っ端からまさかの展開!面白かったです。 硬質なSFの世界で、チガヤちゃんとシェイドさんの温かい交流が描かれていたのが良かったです。 SFですが、設定がしっかりと練られつつも、説明が端的でくどくありません。また、話のテンポが良いうえに適度な緩急がきいているので、自然と物語に引き込まれました。お仕事がミニゲームでできるのも没入感がありました。 また、プレイ時間に対してイラストが豊富で嬉しかったです。 @ネタバレ開始 長い髪をたなびかせるシェイドさんが素敵です。無重力の空間から出るときの密着やシャワーからあがったとき、眠っている無防備な姿など、本当にツボを押さえていらっしゃる……!と思いました。どのスチルも美しくて、大満足でした。絵がめちゃくちゃ上達していますね!! シェイドさんの、長い髪に対して「綺麗でしょう」なんて返す、ちょっとズレたところもグッときました。 くるくると表情の変わるチガヤちゃんが可愛いです。素直ないい子ですごく好感が持てます。 レイスさんも好きです。 END1で、すべての力を使ってチガヤちゃんを手にいれたはずなのに、寂しそうな表情なのが印象的でした。レイスさんは強引な手段を使ってしまったがゆえに、「チガヤちゃんに多くの人から自分を選んでもらう」ということが永遠にできなくなってしまったのだな……などと感慨にふけっていました。髪が長くなったチガヤちゃんが可愛かったです。 END2では、シェイドさんへの電話で助けてくれたのが印象的でした。 最後に、ぬいぐるみを買ってくれたシェイドさんにニッコリしました。これから二人の関係が発展していくといいなと思いました。種の存続という大きな流れの中で、チガヤちゃんとシェイドさんの個人的な関係を考えると、なんかこう……いいです(言葉にするのを諦めました)。 それにしても、ヒヤシチューカが斜め上の料理になっていて笑えました。まさかシチューが乗っているとは!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幻夜 - ドウラチオの暴虐 -3時間程で読了しました。 あらすじを読んだ時点で絶対自分が好きな設定だ、と思いわくわくしながらプレイさせていただきました。 かなり文章多めの作品で、前半は用語やキャラを覚えるのに少し苦労しましたが、用語集があるので置いていかれることはなかったです。 すらすら読むよりはじっくり読みたい方向けかと思います。 後半の戦闘が始まってからは戦闘描写とかっこいいイラスト、各キャラの行動に引き込まれていきました。 @ネタバレ開始 最初はりんごちゃんがかわいくて好きだなと思っていたら、龍之介さんの戦闘狂なところ、灰人さんの不敵な笑みがかっこよくてぶっ刺さりましたし、踊介さんも狂っててスチルが好きで…最終的にみんな好きになっていきました。 殺し屋たちの完全勝利では終わらないところ、愛と恭についてなどいろいろと考えてしまうラストでした。 龍之介さんは今後もいっぱい戦ってくれそうですね。 あとエンディングのイラストがスタイリッシュでとても良かったです。 ありがとうございました!FA失礼します! @ネタバレ終了
-
北限のアルバ~秋の章~秋の美瑛に遊びに行きました。 第一印象は、ちょっと感じが悪いと感じた恵介さんですが、話を進めていくとどんどん惹かれていきました。 恵介さんだけでなく、頑張り屋で一生懸命な主人公ちゃんや、穏やかで優しい態度ながらも、さりげなく自分を通すおばあちゃん、可愛らしいエナちゃんも素敵です。 @ネタバレ開始 草木染めのとき、悪くないと笑った恵介さんにキュンとしました。 言葉遣いがちょっとキツイところはあるけど、優しくて真面目なところが素敵です。なんだかんだ面倒見いいですよね。好きです。 バーに連れてきてもらったとき、すねてる恵介さんにはもだえました……。可愛すぎませんか!? 夢を追うエンド、会社経営エンド、どちらも味わい深くて、良かったです! サブストーリーで垣間見える恵介さんの本音にはキュンとしました。 @ネタバレ終了 淡い色合いの背景も優しい印象で良かったです。 また、色んな食材が美味しそうな料理に変わるのが楽しかったです。ケークサレ、オシャレです……! スローライフ体験、楽しかったです。ありがとうございました!
-
カップラーメンは待ってくれないタイトルが気になりプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 ただカップラーメンを食べたいだけなのにこの選択肢の量は何だ!? と驚かされました!!笑 どの結末も面白かったのですが、特にラーメンに語り掛けるEDが一番イカれてて面白かったです!!! 最後に食べることができたため、ゲームを作れて世界も救える主人公なのに・・・と思い、余計面白かったです!! 明日にでもカップラーメンを食べたい気持ちになりました!! @ネタバレ終了 短い時間でたくさん笑いました!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
-
その気になれば出られる部屋すぐ出ることも可能という設定に 「不思議な小屋だなぁ?」と首を傾げながらプレイしたのですが、 深い物語でした。 部屋の中にあるものは断片的な情報でしかないのに、 ひとつずつ確かめていくうちに、すべてが繋がっていく……。 @ネタバレ開始 『二人の結末』はどうしたって変えられないのですが、 一緒に過ごした時間は尊いものでした。 最初は敵視していたシュウくんも、さんざん振り回されたあげく、 「こいつの面倒は俺が見てやらねえと」となったのが、 心根の優しい男の子だなぁとジーンときました。 空の上で再会したときは、どうか幸せでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ウイルス劇場動くし動くし、すごい作品でした! @ネタバレ開始 初っ端バトルを繰り広げ惨敗してからはおとなしくウイルスと共に生活を送りましたが、パソコンのパスワードを探り部屋を探索するうちに部屋を出るという選択肢が浮上し、出るか?いやいやこちとら感染しとる!と一旦冷静になり無事に引き返すことができました。お酒をかけた勝負では惨敗しましたが最終的には彼らをやっつけることができて満足です! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
さらば、3人の魔法少女3日に分けてプレイしましたが軽く10時間は 越していたんじゃないかな・・・ 超大作で超面白かったです。 昭和、平成、令和の3人の魔法少女の独立したお話ですが 幕間を挟んでのその後の物語が激アツ。 あれもこれも繋がってくる所には鳥肌でした。 章ごと、少女ごとに別れているので 「1章だけちょっと・・・」という感じに お手軽にプレイ出来るのも良かったです。 以下ネタバレに大量の感想を書いておりますので 誤タップにお気をつけください・・・ @ネタバレ開始 ●紗和ちゃん ・1章 無難に左から最初にこの子の物語を読みました。 虐められている少女ゆりかちゃん、 いかにも女番長の様な裕子ちゃん。 紗和ちゃんのムーブがゆりかちゃんの 心を解していき、友達になり、本を貸したりする仲に。 ただ裕子ちゃんはとても生意気でしたね・・・。笑 ちゃんと、それは「親の力でしょ」と気がついている子も 居るので割りと安心して見てました。 1章終盤ではまさかの事件に学校も関係してくるとは思わず 驚きの連続。解決とまでは行きませんでしたが、 裕子ちゃんが少し反省の色を見せてくれたので 穏やかに終わりました。 ロイドという謎の男が気になる所ですが、1章はこれにて閉幕。 ・2章 文芸部のお話も進んでいる! 2人で本を書いて送る!なんて青春!と喜んだのも束の間。 瞬介くん登場で、物語が大変な事になりました。 瞬介の妹発言だったり、8巻発言だったり、シックス発言だったりで え、この子は一体何者だ・・・?とドキドキ。 色々予想しながら読むのも面白かったです。 紗和ちゃんの謎のお嬢様口調は、 小説で学んだ知識だったのかと、 そこは思わず笑いました。可愛い。笑 2人は確かに人間として恋していたのに・・・ 辛いラストだ・・・ 最期はちゃんとけじめを付けて2人ともお別れ する所にジーンと来ました。 3章は3つのキーワードが必要みたいで これ以上は進めず。 諦めてお次は成奈ちゃんの元に参りました。 ●成奈ちゃん ・1章 呪いの人形!?怖すぎ! こちらの物語は呪いの人形がメインで始まり、 推理物の様で1章とても面白かったです。 成奈ちゃんの推理がキレッキレでした。 最初の真田教授の電話も 何を言っているんだ・・・?と個人的には 疑問に思っていたので、スッキリでした。 個人的には桜井・杉田ペアが癖になりました。笑 人形の女の子の成仏のシーンは ハグのアドリブから優しさが滲み出てて ほっこりしました。 ・2章 あの学校に戻ってきたぞ! 過去の地下の遺跡の謎解きから始まり、 七森重蔵氏の不審死や、リーンさんの謎の焼死。 エトワールの文字も出てきて気になることが多すぎる・・・! そんな中、登場したステラちゃんって ・・・え、中尉? まさかのこの時代でも会えるんですか!? 大魔王召喚まで待ったなしで焦りが出てきたのか 私まで読み進める手が加速。 エトワールさんが生存状態なのがとっても心配でした。 ●和実くん ・1章 えっ・・・参花ちゃんじゃなくて、 こちらの魔法少女は和実くんですか!?笑 開始早々にここでもステラの文字が見えてびっくり。 今度は護衛対象をお守りするため スパイ潜入というまた違った切り口で 数々のスリルを楽しみました。 和実くんの下ネタがキレッキレで、 良いアクセントになっておりました。笑 (メタ発言も好きです。) 本物のステラ女王は、一体何処に居るのでしょうか・・・ ディスク2枚目に向かおうと思います。 (ディスク2枚仕様は平成ではとツッコミをいれつつ・・・笑) ・2章 校長先生、スゴイものを和実くんに 遺してくれてましたね・・・ 切迫した空気の中で「武器を下げろ」ではなく「パンツを下げろ」 の台詞を聞いたのは初めてな気がします。 まさかの渚沙ちゃんも・・・だとは思わず 「パオーン」とSEが流れたときは吹き出しました。 しかしながら渚沙ちゃんも強力な助っ人で、 重要シーンで大活躍でした。 変声機入らずのお薬も超優秀。 有限会社星羅とARISEの関係も 繋がっていき、そしてそして鍵も箱も揃い、 いよいよ遺跡へ・・・ ・3章 うおおお・・・・3人の物語が繋がった時は興奮しました。 すごい。こんな激アツな物語を書けるのがすごい。 時代を越えての和実くんの武器の受け渡しも痺れました。 これも信頼あってこそ。 成奈ちゃん▷和実くん▷紗和ちゃんの時代をループするような ステラちゃんのループは一生なのか・・・ ステラちゃんの人生が牢獄の様で、いっきに切なく。 でも私のボルテージは最高潮。 ある意味主役はステラちゃんだった! ●最終章 ここまで苦悩を乗り越えた皆の熱いバトル そして勝ち取った、本当のそれぞれの人生。 シークレットも覗きましたが ステラちゃんもパパと一緒になれて 本当のHAPPYENDでした。万歳! ・余談 セーブする際のキャプチャーされるサムネが それぞれの時代のアニメのタイトルテロップみたいで 個人的には好きなポイントです。 @ネタバレ終了 最後までクオリティを保てるのが純粋にスゴイ。 大変感服いたしました。 素敵な時間を有難うございました。
-
想起表紙の彼女の笑顔に惹かれてプレイさせていただきました! 短いながらも心にずっしり圧し掛かる、そんなお話でした…。 @ネタバレ開始 おぉう…早い段階から、彼女はもしかして?と思えるような流れがありましたが、思ってた以上にきっつい展開でしたね…。 まだ一緒に事故に遭っただけならまだしも、庇われて相手が○くなるって相当なトラウマですよね…。 人情的には抱えたまま生きていくってのが理想論かもしれませんが、抱えるべき内容の重さが凄まじいので、可能なら忘れて生きていくってのも有りなんじゃないかなって個人的には思います。 目の前に現れた彼女から見たら、少し酷かもしれませんけどね…。 @ネタバレ終了 考えさせられる素敵なゲームをありがとうございました!
-
メンタルケアこんにちわ、はじめまして! この度ゲーム動画として実況させていただきました! @ネタバレ開始 私自身そんなに自分をほめることをしないので鏡に向かって言えるのはすごいなと感心しつつ、自分に暗示をかけ続けるとやっぱりどこかでぽっきり折れてしまうという悲しさがありました。 ホラーは苦手なところがありめっちゃビビりながらなんとかクリア! …精神的にため込むのはダメとこのゲームで教えてもらいました。(´;ω;`)オソロシヤ @ネタバレ終了 面白いゲーム作品を作ってくださりありがとうございました♪ またゲーム作品楽しみにしております!!!!