heart

search

チップを送付できる作品

37409 のレビュー
  • INNOCENT
    INNOCENT
    キャライラストも背景のデザインもとてもかわいかったです。 @ネタバレ開始 歳をとると子供の頃大切にしていた物を 処分するか否かの問題にほぼ必ずぶち当たりますが、 その頃には捨てるのが結構平気になってしまうんですよね。 側から見ると切ないですが……。 □□には心があったのか、それともただのプログラムなのか、 他人である以上わかりませんが、 少なくとも○○ちゃんからしたら、□□に人間のような心はない、 真の意味で弟ではない、という認識だったんだなと思います。 @ネタバレ終了
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    雨宿さん印のエンターテインメント、堪能いたしました。相変らず、隅々まで手が込んでいるなあと。本編はもちろん、コンフィグまでしばらく眺めておりました。 @ネタバレ開始 深夜に遊ばせていただいたんですが、もう、可笑しくて。吹き出してしまいました。ユニークなキャラクターのおかげもありますし、演出というかタイミングですよね、出し方の妙で思わず笑ってしまう。 最初のねね子ちゃんのお買い物は、某番組を思い出していて、これは子どもの目線からみたら隠れているフリをした大人が怖いという話かな? と当たりをつけていたのですが、そうでもあるし、それだけじゃなかった。 お見事な意味怖の三段活用(?) おまわりさんにつれて行かれたときには、少ししょんぼりした気持ちになったのですが、設定を拝見して、無闇にあちら側に引き込んだわけではないと知ってホッとしました。 (おまわりさんが泣いちゃったときには、わー、泣かせちゃったどうしよーと思ったものですが笑) 蛇足ですので、読み流してほしい話をひとつ。雨宿さんの描く人妻がとても色っぽくて好きです。 キャラクターひとり一人が活き活きとしていますよね。俺氏は人形ちゃんと祝言をあげたようで、そのまま添い遂げていただきたい。うん。 おかしくて怖い、怖くて少し切ない。感情のジェットコースターに乗った気分です。システム的にもやり直しや戻ってほしい箇所にすっと誘導してもらえる親切さが、ありがたかったです。 すっかり雨宿さんワールドのファンです。おまけのイラストも今回もあって嬉しかったです。市松さんと旅館の女将とお揃いの着物がステキ。 @ネタバレ終了 すべて見終わったあとには、きっと「ねぇ、どうして?」が耳に残り続けている方が多そうですよね。おかしくて怖いゲーム体験をありがとうございました。とても楽しく遊ばせていただきました。
  • 雪がふる日
    雪がふる日
    雰囲気がとても好きです! 色使いも素敵。 にっこり穏やかな気持ちになれました。
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    タイトルから、よくある主人公モテモテのハーレム乙女ゲームだと思ってプレイしたら……… @ネタバレ開始 全然そんな感じじゃなく、めちゃくちゃシリアスでした!! 初めは誰とも仲良くなれないどころか、恐ろしいエンドになっちゃいました。 それぞれのキャラとのエンドをみましたが、悲しいエンドが結構多くてびっくりしました。 ジルのバットエンドには切なキュンしました(><) ハッピーな感じのエンドでジルベールに対し、「かわいいかよ!」には笑っちゃいましたが(笑) キャラ別に花嫁衣装が違うのは、本当に凝ってるし可愛い!と思いましたv なんで執事さんはハーレム作るのにそんな積極的なんだ(笑) と最初は思っていたのですが……… 「ハーレムなんてあるわけないじゃないですか」と見事にタイトル回収されちゃいました。 リオネルエンドはみんな泣けました。 @ネタバレ終了 イラストがとても綺麗で、お話もとても練られていて凄いと思いました!
  • 私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    AIと一緒にお出かけという内容がとても楽しくて、わくわくプレイさせて頂きました。 日常を過ごす人たちに紛れる不穏さや感情の推移がとても綺麗で素晴らしかったです……!! @ネタバレ開始 町や大人が嫌いであるのに子供は憎まない少女、自分探しをして親友とすれ違う子、生きる意味を訊ねる少女……登場人物の人生が圧縮されて描かれていて、はらはらしながら一気にやりました! プロンくんと先生の掛け合いも楽しくて、ずっとこんな時間が続けばいいなぁって思っていたんですよ。本当。 真エンドでは先生の言動が「おや……?」かと思ったらそう来るかぁー!! って度肝抜かれましたね! でもそこまで真っ直ぐに芸術を愛せるのは、すごいを通り越して変だ。でもすごいなぁ、振り切れちゃってるけど良い人だなぁ!? ってなってしまって…… プロンくんが可愛くて本当に大好きです! これからの旅も頑張って、目標達成して欲しいな。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を本当にありがとうございました! 大好きです!
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    一子ちゃんのビジュアルに惹かれてずっと気になっていたものです! ハッピーエンド無しとの通り、救いは…無い!! @ネタバレ開始 タイトルが全てでした。 どこかの学校に棲んでいる食物連鎖の頂点。 ミステリアスなのにどこか甘い一子ちゃんのボイスにずるずる落とされ、初見は無事飼い殺しにされました( ˘ω˘) 別のお話も展開できそうな世界だったので、どこかでまた一子ちゃんを見られたら嬉しいですっ 七不思議フルコースとか、ぜひ完食して頂きたいですね。 おまけまで楽しませて頂きました!マスター…!!! ホラー演出も良く、大変美味しい作品をありがとうございます。ごちそうさまでした!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    ポップでキュートなイラスト!そして見覚えのある子が気になりプレイさせて頂きました! ヤンデレちゃんの卒業を見守る話かな……と読み進めてたら……!! @ネタバレ開始 ヤンデレってそっちなんですね……!?!? アイテムを使った後に晴れて卒業しても気づいたらお店にいる、効果が切れてしまったから……?と考えてたのですが彼を苦しめるための世界だとわかってハッとされました、友人ちゃん…… 友人ちゃん、ヤンデレちゃんと仲が良かったのに記憶から消されてしまったらそれは凄い恨みますよね、でも地獄行きチケットと引き換えるんじゃなくて来世を幸せに生きて欲しかった…… ところで凄くナツミちゃんに似てるのですけど一体……!? 3枚目のタイトル画面の友人ちゃん!!追い詰めてやるって表情がすごくいい!!髪を下ろしてて雰囲気が変わって良いです、かっこいい、、、わ~~~!!;;;;; そしてヤンデレって3人いたんですね!!(本物のヤンデレちゃんは健やかに過ごしてる!朗報!) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです!
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    なんて柔らかくて優しい世界なんでしょう… 疲れちゃった心を癒してくれる素敵なゲームでした…! 悲しい気持ちでいっぱいになってしまった女の子を見て、 今日も一日頑張ったねと褒めたくなっちゃいました。 @ネタバレ開始 どうにか元気づけられないかと考えた矢先に、私の介入ができるではありませんか…! 深く落ち込んでしまった時って、何をするにも億劫になってしまいがちなのですが、 そんな時にプレイヤーが背中を優しく押してあげているのが素敵だなと思いました! そして自分を大事にするための行動ができた女の子も、ちゃんと自分を大事にできてすごい…! ご飯作ってお野菜摂ったのも!本当にすごい…!泣 すべてが優しさで満ちていて、とってもあったかい気持ちになれました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    無邪気なのに不穏な雰囲気をまき散らしているヒューマノイド「ワアルド」との会話・選択を繰り返して多様なエンディングを目撃しよう!ということで大好物なAIが登場するディストピアSFモノと聞いて喜び勇んでプレイしました。エンディングは計15エンドと多岐に亘りますが、分岐条件の満たし方や各エンドのテンポの良さにかなりのユーザーフレンドリーさを感じました。非常にサクサクと様々な結末を見られて嬉しかったです。そして、そんな通常EDの回収とは一線を画す真エンド。ここでの冒頭から散りばめられた違和感・伏線の回収っぷりが気持ち良かったです。ゲームのシステム・構成・スピード感という観点でも、AIの発展の行く先という観点でも、今の時代にピッタリな作品だと感じました。 ちなみに作者さんのTGF2023参加作3つ全てをプレイしましたが、(ほかの方のゲームの影響もありますが)いつの間にか糸目の魅力にだいぶやられていることに気付きました。とはいえ、概要文の【今作は糸目の開眼要素はなしです】という注意書きを見るにつけ、なんだかまだまだ自分の知らない奥深さがある業界なんだろうなぁと思いました。
  • Goblin Arm Battle
    Goblin Arm Battle
    すごく楽しくて笑顔になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 マウスカーソルがゴブリンの手なのがめっちゃ好きです! 自分の手もゴブリンになったかのような気分が味わえます。 主人公の名前の時点でもう笑っちゃいました! ネーミングセンスが好きです……。 作中に出てくるゲームのゲーム画面もちゃんと用意されており、感動しました! BAD END2で、ゴブリンの手が勝手に痴漢するのがつらすぎでした……。笑 某掲示板のあれがめちゃめちゃ凝っていてびっくりしました! 初回、BAD END2でネットのおもちゃにされてしまったので、もうSNSにゴブリンの手を投稿するかーと自棄になってあの選択肢を選んだら、人生がうまくいき始めてハッピーでした!笑 凛太郎くんがめちゃめちゃおしゃれで格好良い! と思っていたら、顔と手はひでーけど……で泣きました……。 でも、ありがとう!ゴブリンタイムバトル! NORMAL ENDのエンド名も好きです! 病院で、腕をメロンソーダに浸けてた?と言われて笑っていたら、そのあと大変なことになって震えました……。 お姫様がめちゃめちゃ可愛いです! ゴブリンの手と入れ替わった理由が良い話で感動しました……。 ゴブリンめっちゃ優しい……。 お姫様とゴブリン、すごく良いカップルです……。 幸せになってほしい……。 結婚できるかは分からないと言うお姫様が切なくて、胸が締め付けられました。 でも、現実世界で主人公が二人の想いを叶えようとするのがめっちゃ良い! ラストのあのイラストですごく笑顔になりました!! イラストがたくさんあり、豪華なのも嬉しかったです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 世界崩壊まであと5分【コメディ】
    世界崩壊まであと5分【コメディ】
    インパクトのあるタイトルにひかれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 時間なし版でプレイしたのですが、ものすごいスピード感のあるお話でした。リオちゃんもハムも可愛いしキャラクターみんな可愛くて楽しかったです! 4種類のEDをみたあたりで、途中からなぜか女神さまがジェットパックを何回もくれたと思ったら(ゲームオーバーになった)馬車のおじさんに話しかけてもシナリオが進まなくて積んでしまったのですが、これが…滅亡……!!みたいな気持ちで面白く遊ばせてもらいました。 @ネタバレ終了 ハムの知識を楽しくゲットできる素敵なゲームでした!
  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    今回は病院ということでウキウキしながらやってきたら、「ヤケクソ医院」というすごい名前で笑っちゃいました。 @ネタバレ開始 氷神さんの白衣姿はとっても素敵ですね!思わずまじまじと見つめてしまいました。 そして突然始まるポ〇モンバトルに笑いが止まりませんでした。この画面…懐かしすぎる……!ハサミギロチンで一撃必殺大好きです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 短編ミステリー 闇の館の殺人
    短編ミステリー 闇の館の殺人
    今回も本格的でしたね! なんかどうしても前作の傾向からギャグ感を期待してしまうんですが笑結構シリアスな感じで楽しかったです
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    うーん甘酸っぱい! 二人のこれからが幸せなものでありますように、想った事、伝えられた事が無駄にならない事を願わずにはいられない(´;ω;`)
  • 因果律 Inside The Memory
    因果律 Inside The Memory
    ペンションで起こる事件に巻き込まれるのかな、と考えていたら、主人公にも謎があり、ドキドキハラハラしながらプレイしました。 キャラが動くうえフルボイスなので、自分が登場人物としてその場に立っているような没入感を味わえました。 @ネタバレ開始 最初に辿り着いたのがノーマルエンドで、「スッキリしない部分はあるけど、物語のあらましは見たんじゃないかな?」と思っていたのですが。 トゥルーエンドで、予想外の真相と展開にビックリしました! 翔月さんも人生を狂わされた被害者だったんですね……。 澪さんが駆けつけたシーンは「カッコイイ!」とテンションが上がり、ラストの兄妹が笑い合うところは最高でした。 こちらまで救われた気持ちになります。 これからは二人とも幸せでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 酒は飲まねど呑まれている
    酒は飲まねど呑まれている
    タイトルに勝手に親近感を抱きまして、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ムフフな展開を想像していたため、驚きの1週目エンドに度肝を抜かされます…。 そして、全ての会話を読み切った側としては、“満月が切ない理由”を忘れてしまった主人公に、良かったねと言ってあげるべきなのか、どうして?と問いただすべきなのか分からない複雑な感情を抱いてしまいます。 個人的に、疑問点が残る部分もあったので、続編が出ないか期待してしまいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    @ネタバレ開始 楽しかった〜〜! 酷い目にあってほしい、でも最後はちゃんと救われてほしい……。当方そういうややこしい人間なのですが、それだけに「連れ去る」ルートが嬉しかったですね。 ありがとうございました!@ネタバレ終了
  • 華に伏す
    華に伏す
    絵柄がとても素敵でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初は刑事さんに襲い掛かって脱出失敗しました笑 迷ったんですが怪しく見えて…(?) ところどころ名状しがたき何かの気配を感じました! 特に神父様は魔法陣の部屋での会話シーンをみるに、その手のものとの遭遇の経験というか、関係があったりするのでは…? 主人公も外見のことや最初の何もせずに脱出失敗した時のこともあって謎が多いですね。今は黒髪緑目って、今は!?となりました。 …今気づいたんですが、そういえばはるくんも黒髪に緑目ですね…? 気になるところが多くて、続きがあれば是非読んでみたいと思いました! @ネタバレ終了 プロモカードもありがとうございました!ミニキャラの絵もかわいくて素敵です!
  • 皇探偵と黒薔薇の呪い
    皇探偵と黒薔薇の呪い
    昨年、人差し指を腱鞘炎にさせていただいた者です。 作成ゲームの振れ幅に驚きを隠せませんが、今作のミステリーは、謎解きも絶妙な難易度で、失敗してもヒントが増えていくことから、めげずにプレイすることが出来ました。 @ネタバレ開始 個人的には、1日目→2日目→最終日と徐々に難易度が上がっている印象です。 作者様のホームページに攻略がありますので、どうしても分からなければ頼るべきだと思います。 私は、最後の謎が全く分からなくて、攻略に頼らせていただきました。 後、個人的に、2日目の引き出しの謎も難関でした。 @ネタバレ終了 ストーリも作り込まれていて、徐々に明らかになる人間関係にハッとさせられること間違いなしです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    タイトル名とタイトル画面から「わちゃわちゃコミカル系」のゲームかと思ったら王道ど真ん中の正統派ファンタジー恋愛ゲームでした!ビックリ。本作の主人公はプロローグ時点ではただの奔放キャラかと思いましたが、オープンマインドで一切の偏見がなく、真っすぐで強さと慈愛に満ちた最高の主人公でした!色んなルートの主人公を見る度に、新たな魅力を感じた気がします。攻略対象は数名いますがいずれも立場やキャラクターが全く異なるため、各ルートをプレイするとその相手だけでなく、周囲の環境や現在の国の状況が見えてくるのも興味深かったです。世界観に奥行きがあって、没入度が物凄く高いと感じました。コミカルゲーどころかかなりシリアス寄りで、近隣諸国との外交問題や穏やかでないエンディングも多数あって、キャラクターと複数の結末の幅広さ、おまけ含めたルートの数々はマルチEDの見本市のようだと感じました。ちなみに男性キャラはみな魅力的かつ個性がだいぶ異なるので、恋愛ゲームとしても素晴らしいです。私はモニカにメロメロでしたが、乙女の皆さんはきっとお気に入りの相手が見つかることでしょう。ちなみに男性陣の中では自分は完全にクリス派です!イケメンすぎる! 登場人物がかなり多岐に亘っている上に全キャラ立ち絵が用意されている豪華さも素晴らしかったです。また、本編クリア後もおまけルートに隠しEDに各キャラとの後日談にあとがきにCGモードに全キャラクタープロフィールなどなんて隙が無い作りなんだ!と感動です。ゲーム内の攻略ヒントだけでなく作者さんの攻略サイトの情報も丁寧で充実していて有難い限りでした。非常におススメです!