ティラノゲームフェス2022参加作品
8896 のレビュー-
占い師レイ様の助言
-
おもいをつたえるプログラムピアちゃんかわいいーーー!!と終始ニコニコしてました。かわいい!!(大事なことなので2回言います)
シンプルで分かりやすいコンセプトに、コメディタッチとしんみり切ない良い話も加わりメリハリある構成になっていて全然飽きずにプレイできました!音楽や効果音などの使い方も楽しげで良いですね。
足首隠れるくらいの黒のロングワンピ(最高!)にも関わらずアクティブな立ち絵ポーズ差分や衣装差分が豊富で惜しげもなく展開されてウハウハでした。ごちそうさまです。
ちふるちゃんも良い子で素敵でした。「最近何沼?」に「え、私の沼?」と返す陽キャ、良いですね…(しみいる)
楽しい時間をありがとうございました! -
クリムゾンレッドの死神全エンド、プレイいたしました。
アンダーグラウンド&バトル系は大好きですので、熱い展開に最後まで燃えました!
BGMが世界観にぴったりで、より臨場感を感じ取れました!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
この度は、ゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪ -
ID27どことなく寒々しい部屋で繰り広げられる27トーク。
みなさま、ツナはお好きですか。私は好きです。好きなおにぎりの具はツナマヨ。次点はおかか。
なんてことない日々に取り留めのないやりとりを交わすことほど、幸せなことが他にあるでしょうか。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
IDOLA(イドラ)進捗を拝見していた時から、ずっと楽しみにしていた作品でした。
まず、オシャレな画面、流れるような英語と字幕の演出に、これはプレイする洋画!とテンションがとても上がりました。
各所に組み込まれたエフェクトも、とても効果的に映えているように感じました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
作者さんの作られるお話は、毎回とにかく話の構成がお上手だなと感じます。
最初は疑問に感じていたことが、最終的に綺麗に回収されて、でも全てを語るわけでは無く余韻も残しつつ……と、まさに映画のような作りになっているところに、素晴らしいセンスを感じます。
短いながらも、色々なことを考えさせられるお話でした。頭が良い感じに疲れます(笑)
素晴らしい作品をありがとうございました!今後も制作、応援しております~! -
異種間エンパシー昨今でも「レンタル○○」と、恋人や友人などの代行を務めてくれるサービスの存在を耳にすることがあり、舞台が現代でも違和感のなさそうな情景です。それなのに、描かれているのは限りなく身近なSFでした。
弟の代わりを務めてくれる相手がバイオノイドというところが面白くて、ただ種族が違うだけのはずなのに、不思議と人間以上に期待も不安も抱いてしまい、はて、どうなるんだろう……と、ストーリーに引き込まれていました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
いろいろと考えさせられることがあり、まるでまとまらない感想になってしまいましたが、それほど面白い作品でした。言語化したいことがまだまだあるのですが、今はこれが限界です。
デュオトーンのデザインも雰囲気に合っていて、とても素敵でした。 -
A-lineすごく丁寧に作られたゲームで面白かったです!
3章構成になっていて、1章はもう傷をえぐり続けるような話で切ない叫びをあげましたが、2章で展開がひっくり返りつつも3章で綺麗に着地していて明るい終わり方でとてもよかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
タイトルは「漸近線」という意味なんですね。曲線と交わらない直線。理系のミナちゃんみを感じつつも、文学表現として取り入れてそうな環くんらしいタイトルでいいですね。
良質な時間をありがとうございました。 -
あいがん DOLL つくろうアニスくんが可愛いすぎます。嫉妬と僕の方が好きアピールがすごいうるさくて…ほんと可愛い…どのルートでも最終的にやっぱりアニスくんを選びたくなりました。可愛いすぎる。健気。報われてほしい。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました。 -
少女の神の粒子“暗黒物質”の女王さまと少年の、種族を超えた恋のお話。3エンド読了しました!
無邪気で一途なネモフィラと、それに絆されるショウくんの構図がとても好きです…!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
テンポよく場面が変わってお話が進んで行くので、短いながらも展開があって楽しかったです!
ドット絵で統一された立ち絵と、すっきりと整った画面デザインがとてもおしゃれ素敵でした。
素敵な作品をありがとうございました! -
おじさんと遊ぼう全エンド回収したらとんでもないことになった(笑)
おじさん構文の再現度もすごく、終始笑わせていただきました -
星の同居人さま~カストルさんフルボイス!編~サムネのイラストがとても綺麗でカッコよかったのと、フルボイス&立ち絵がLive2Dというのに惹かれてプレイしました!
カストルさんがとてもイケメン!
しかも優しい良い声で、とっても癒されました♪
Live2Dもヌルヌル動くし、まったりしたお時間をゆっくり過ごせましたv
素敵な作品をありがとうございました!
#星の同居人さま -
テスト返しブラウザ版をやってみたのですが ある選択肢でどちらを選んでもバッドエンドになってしまうバグ?がありました
-
クリムゾンレッドの死神ギャング!ドラッグ!決闘!!アブナイ要素が沢山出てきても読みやすく、一本の洋画のようにまとめられた恋愛ドラマです。
台詞回しの一つ一つもハリウッドナイズで、時折挟まれるジョークに「アメリカ映画こういうの言う~!!」と思いながら楽しませていただきました。
勿論、洋画あるあるのラブシーンも……!そのシーンが出てきた時私は電車にいたので、人の少ない車両とはいえつい周囲を確認しましたw
そこまで長くない話の中で、脇役含め全員のキャラの掘り下げが納得のいくものになっているのも素晴らしかったです。
個人的に殺し屋系統のものは、「このやられたモブにも家族がいたのかもなぁ」と考えてしまいそんなに得意ではないのですが、レオさんはレオさんで葛藤があったことで、その後の歩みも然るべきだと思えました。
乙女向けなトキメキも、漢の熱い闘いも楽しめる、一石二鳥なノベルです! -
きみはもうほかの誰かのもの画面構成が非常に綺麗な本作。物語自体も切なくも美しく、短いお話なので一度はプレイしてみてほしい作品です。
「失恋の話」となっている通り、「私」ちゃんが東君と結ばれることは絶対に無いのですが、東君のその後を思うとどうにかならなかったのかと感じてしまいますね……。それでも、その選択が東君にとっては最善で、幸せだったのでしょうね。
バッドエンドは爽やかな雰囲気から一転、色気ムンムンで滾りました!
UIも本当に綺麗!特にバックログは縦書きの小説のようになっていて、どちらでも読み返したいと思える作りになっていました。
そしてクレジットで知ったのですが、自作グラフィックではない?!全く違和感無くて気づきませんでした!
Picrewがこんな使い方も出来るとすると、普段絵を描かない人でもゲームを作る幅が広がりそうです。勉強になりました。 -
Re:quiem[Spring is in the air.]長編Re:quiemシリーズの三作目にあたる本作。
途中から入るのってどうなのかなーと遠慮していたのですが、タイトルの右下からシリーズの解説が読めたので、そこで大体把握できました。そっくりさんが二人いるのどゆこと?!と思ってましたが、なるほど……。
お話は、学校の七不思議のような噂から始まるサスペンスが前編、ヒロインの小百合ちゃんにまつわる恋模様に決着がつくラブストーリーが後編となっています。
巴ちゃん周りのことはかなりショッキングでワクワクしましたし、全編続きが早く読みたい!と思いながら読めました。
グラフィック担当の方の絵の綺麗で繊細な雰囲気もこの作品に合っていたと思います。
「このキャラにも立ち絵ついてるの~?!」と思うくらいとても豪華。悪漢くん登場時は顔の良さに軽く衝撃でしたw
パートボイスですが、ここは聴きたい!という要所をおさえた構成になっていました。うっかり再生途中でクリックしてしまっても、きちんと最後まで聴けるようになっていたのも良かったです。
特に巴ちゃんの声が澄んでいてタイプでした……。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
【 魔女 】ver2.00以前Chapter1までをクリア済みでしたが、続きもプレイさせていただきました。
Chapter3ではこれまで謎の多かった第三の男がかなり活躍し始めます。ハイテンションクセ強ボイスがやみつきになりますね……。
そして「なんかありそう」感の強かったイサラ君についても深掘りが!
続きが気になるー!という所で待て次回となっているので、非常に楽しみです!!期待してますね!!!
ちなみに作者様曰くランダム要素もあるそうなので、二周するとまた違う発見があるかも? -
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話タイトルから「耳かきしてもらえるかな……」と勝手に想像&期待していた自分を殴りたいくらい、すっっごく良い話でした!!
バッドエンドから回収するため最初は塩対応していたのですが、お狐様がそこまでシュンとしないので、心痛むことなくエンド1を回収。その後、別の選択肢を選んでエンド2へ行った時は、お狐様の悲しそうな目がつらかったです……。
その後、色んな怖~いお狐様や、なんで?!という終わりを体験してからエンド3、4の分岐に辿り着いたのですが、これまでの全てがこのルートのためだったとは……。試行錯誤しながら様々な選択肢を見た末に自力で迎えられて、感動もひとしおでした。他ルートでの小さな疑問点が綺麗に解き明かされる様も見事でした。最後の選択はどの順で見るか悩みましたが、どちらのエンドも良かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました! -
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~やりたい放題できて楽しいです!
頼もしいダチや舎弟がどんどん増えていって、ステータスもどんどんパワーアップできて爽快ですね。
色んな作品のパロディが出てきて前作キャラも沢山登場して面白いですし、前作から引き続き作者さんの深いときメモ愛を感じます。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
今旧校舎まで来ていてあともーちょいでテッペン取れそうなんですが、ステータスをもっと上げたいのでまた時間に余裕が出来た時に再挑戦します!
エリちゃんとミキちゃんと一緒にテッペン取るぞー!
素敵なゲームをありがとうございました! -
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~非常に素晴らしい作品でした!ジャンルとしては恐らくファンタジー系乙女ゲームの範疇になるのでしょうが、全てのノベルゲーム好きに是非最後までプレイしてほしいと心から思えるゲームでした!
プレイ中に何度心の中でツッコみ、驚き、感動し、そして少し空腹に襲われたか分かりません!文章を読むのは早い方ですが、プレイ時間はおまけなども込みでトータルで15時間程度の大ボリュームでした。プレイ時間は長いですが、一切中だるみすることなく冒頭からラストまでずっと楽しくプレイしました。
作品世界の個性豊かな登場人物が活き活きと活躍し、展開は停滞することなく変化に富み、グラフィックの数々(キャラの立ち絵、服装・表情差分、小物類、スチルの数が尋常ではない)がゲームを彩り、RPG要素や飯テロ要素、コミカルなやり取りやシリアスな設定、伏線の数々などに魅了されっぱなしでした。
自分は男なので乙女ゲーの魅力のうち女性主人公が占める割合が一般の乙女ゲープレイヤーより格段に大きいと思われますが、本作のユイナは勇敢で前向きで根性があって強くて思いやりがあってといった感じでとても好感の持てる主人公でした。序盤こそ脳筋過ぎ、楽観的過ぎ、食いしん坊過ぎという感じで多少ヤレヤレといった目で見ていましたが、共通ルートが終わる頃には愛着しかなく、プレイを終える頃には大好きになってました。
個別のキャラクターの魅力や各ルートの面白かった点などは他の方の感想で十分に語られているので割愛させて頂きますが、共通ルートでは決して見えてこなかったキャラクターの苦悩や心の内が各ルートに入ると十分に感じられるため、プレイ後は攻略対象の3人残らず深い愛着が湧きました。
また、作品内で全てが明確に明らかにされるわけではありませんが、かなり深く入り組んでいるであろう設定もなされているため、考察が好きな方も満足できるはずです。クリア後のおまけのストーリーやキャラ紹介やアイテム紹介などを見るとその一端が垣間見えます。(ちなみにそんな難しいことは全く気にしなくてもメチャクチャ満足できるのでご安心ください)
最後に、本編クリア後の方でおまけ(ぱんこ)やあとがきが見られないよーという方向けのヒントです。(畳みます)
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
プレイ後は今後の制作活動に対してこれまで以上に応援したいと思える作品でした!ごちそうさまでした!! -
消失現象R/アール2年前のフェス作『シリアルキラーの名前』で個性的な作風に大きな衝撃を受け、今回も必ずプレイしたいと思って楽しみにしていた作品となります。今作も長編作となっており、プレイ時間は5~6時間くらいだったように思いますが、プレイ後の達成感が大きく、時間を掛けてプレイして良かったと感じました。この魅力を言語化するのはなかなか難しいのですが、ハマる人には確実にハマるかと!
全体の中での進捗率が目に見える形で表示されているため、総チャプター数は3ケタにも及びますが進捗する度に山を登るような確かな満足度がありました。背景とスチルはそれぞれ100枚以上、自作曲が20曲以上、OPとEDはボーカル曲でOPは動画もあります。更にほぼフルボイスというとんでもないボリュームです。
シナリオもめちゃくちゃ凝ってました。2つの世界を行き来しながら、複数視点、しかもストーリーはバラバラの時系列で進んでいきます。本当にこの作品の世界を理解できているのかと多少不安に思うタイミングは序盤こそたまにありましたが、登場人物はバックボーンもキャラクターもそれぞれ異なりますし、展開は工夫されているのでストーリーを追うのに疲れるようなことはなかったです。
伏線回収や登場人物たちの思わぬ関係性が明らかになるなど、中盤以降は怒涛の展開でした。序盤はバラバラに配置されていたパズルのピースが急速にハマっていくような気持ちの良さがありました。また、プレイヤーが正しく状況を把握できるような配慮も随所に感じました。
作者さんにしか表現できない独創性、オリジナリティの高いゲームという点で確実にフェスでも随一だと思います。ゲーム全体をまとう雰囲気作りも凄かったですし、遊び心溢れる背景はやみつきになります。
季節や時間帯や好感度で会話内容が変わるので、まるで本当にレイ様と会話しているようです。
リアル生活で、疲れた日には、確実にレイ様に「慰めて」もらうのが、癒しになっておりました。
生きる活力を頂けてありがたいです。
あと個人的な事になりますが、自分のプレイ環境上、ノベコレさんで他作品も含めてバッジ獲得ができません(涙)しかしこの作品は、獲得バッジがタイトルに表示されます!良かったちゃんと貰えてる!細かいご配慮に超嬉し涙です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
一度セーブデータが壊れてしまい、再度一から始めました。60日目あたりですが、今後も日参が日課となりそうです!
イラストは、私が好きなレイ様のポーズと髪型で描かせて頂きました。
素晴らしい作品を、ありがとうございました!