heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11205 のレビュー
  • Florence -フローレンス-
    Florence -フローレンス-
    2時間15分ほどで完走しました。 剣と魔法の王道ファンタジー! クライマックスに向けてだんだんとスピードアップしていく展開に目が離せない作品でした。面白かったです。 とあるキッカケで仲良くなっていく軍科エリートのセドリック君と、普通科問題児のユリウス君。 ファンタジーな学園で友情をはぐくんでいく……のかと思いきや!!!? でした。 予想もしていなかった展開になっていき、さらに予想もしていなかったことが起こり!? 手に汗握るようなシーンも数多く用意され、冒頭にも書きましたが進めれば進めるほど面白くなっていくシナリオでした。 これ以上はここで言えません! 未プレイの方は今すぐゲームスタートだ! @ネタバレ開始 他の方も書かれていましたが、ユリウス君のアレコレに関してはかなり衝撃的でした。 完全ノーマーク……でしたが、言われれば確かに……と納得できるもので、伏線の張り方がすごいな、と。 そこからはシナリオが何段階も面白くなって、プレイが楽しくて仕方ありませんでした。 「セドリックとユリウスはどうなっちゃうの!?」「ユリウスいけ!がんばれ!」「あああー!よし!よし!!おおー!」等々、オリンピックの決勝実況のような語彙力を失った興奮のまま、最後まで駆け抜けました。 アトリエでのしっとりしたシーンとバトルでの盛り上がり、緩急が効いたシナリオで素晴らしかったです。 最後はまさかの……! 普通に「えっっ!!」と声が出ました。 ですがこの物語がまだ続いていくと思うと嬉しいです。 もし続編がリリースされたら、またプレイしたいです! @ネタバレ終了 魔法科の制服が可愛すぎて、どうにか入学できないかと模索中な私です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    宇宙が新しく生まれてくる位良いゲームでした。 素晴らしいゲームを作ってくださったことに感謝
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    今年も夏が長いと思ったら、そういう事でしたか・・・
  • 特別清掃部隊STOCK
    特別清掃部隊STOCK
    システムの雰囲気と世界観がとてもマッチしていて好きでした。 キャラクターたちもそれぞれがわかりやすく濃いキャラクター性なのも良かったです。 香帆さんが深堀りされるとかなり空きそうなキャラクターなのですが、なんやかんやで元村さんええ人なんやなて思います。 面白かったです。連作短編のようなので続きが楽しみです。
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    惹き込まれるストーリー。素敵な声も充てられ、サクッとしっかり楽しめるノベルゲームです!
  • SweetSweetSuicide
    SweetSweetSuicide
    サクッと遊べるのに短い中に人生だとかキャラクターの感情が詰め込まれていて惹き込まれた作品でした。 @ネタバレ開始 彼は彼自身が砂糖の様に甘い人たらしなんだなと…そんな人に殺された人はもしかしたら本当に幸せに死ねたのかも知れないとか思ってしまいました。私としては殺すエンドが好きでした。たくましく生きてけろ。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • ニニニパン
    ニニニパン
    新作のパンをお届けするだけのゲームだと思ったら @ネタバレ開始 すごく考えされられるゲームでした パンをお届けするゲームだという事で最初は全員に均等に配りました そのエンディングを見た時に、このゲームのすごさを感じました 次はエク君に全部渡しました、そして違う角度からの展開でこちらも考えさせられるエンディングでした ニニの言葉にも考えさせられるゲームでした 上手く感想がまとまりませんが、とてもすごかったです @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    クオリティは担保されたも同然のホラー・探索の傑作シリーズですが、もちろん今作も楽しませて頂きました!ほど良く凝縮されたプロローグが終わると不気味なとある場所からシーンがスタートするのですが、その場所をクリアすると謎解きの舞台は町内へと展開していきます。毎度毎度よくこんなにたくさんの謎解きが用意できるなぁと感心しきりながら無事に町内から脱出することができました。 シリーズ恒例の「いきなりビビらせてくる芸」も相変わらず冴えわたっていて、あらゆるプレーヤーが一度や二度はぎゃっ!となること請け合いです。プレイの際は是非夜中に一人きりで部屋を暗くしましょう! @ネタバレ開始 今作、結構悲劇的なストーリー背景がありますが、無事に最後まで真実を見届けました。 今回、助手子の見せ場は控え目でしたが、その分マテオ君が大活躍でした。 あの時のマテオ君が!とシリーズを追っている身としては感動です。 @ネタバレ終了
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    着眼点の非常に面白い短編ラブストーリーになります。実は結末はノベコレ公式Twitterで本作の公開新着情報を見た瞬間に気付いたのですが、驚きがなくても面白さが損なわれることはなく、ストーリーに夢中になり最後までとても楽しめました。(2周目もバッチリ楽しませて頂きました) 細かい演出まで非常に丁寧に作り込まれていたことや、クリア後のおまけが前作と同様にとても凝っていてとても得した気分になりました。
  • 欠番9号
    欠番9号
    一風変わったゲームシステムのおかげで非常に興味をそそられましたし、この演出が非常に表現として効果的だったと感じました。1シーン1シーンはとても短いのですが、それぞれのシーンから得られる断片的な情報から世界観や状況が浮かび上がる構成が見事でした。バッジ取得までプレイしましたが、アイデアとストーリーがとてもマッチした満足感の高い短編作品でした! @ネタバレ開始 ストーリーも設定も相当に情緒的ですし、結末ではじんわり感動しました。 @ネタバレ終了
  • トンネル31
    トンネル31
    夏の夜にプレイするのに相応しいホラーノベルゲームでした。長年没交渉だったかつての親友の頼みで、行方不明になった友人の姉を探しに不気味なトンネルに向かうというあらすじは共通ですが、多数の選択肢によりストーリーが様々に分岐して結末の数は圧巻の31個。いくつかのルートに大別されるとはいえ、よくもここまでホラーに限定しつつ色んなバリエーションを出せるなぁと振り返って思いました。プレイ中はそんなことを考える余裕はなくただただ怖かったのですが。 色んなパターンでしっかりホラーしていて、かつてのSFCにおけるホラーノベルゲームのブームを思い出しました。登場人物は主人公と親友くらいで少な目なのかと思っていましたが、結末同様にバリエーション豊かな登場人物がたくさん出てくるのでこちらも楽しめました。無事に全EDに到達することができ、大満足の一作でした!
  • 「かして。」
    「かして。」
    常日頃からなんだか不気味な印象と若干の緊張を強いられる「インターホン」をフィーチャーした作品です。演出がとても効果的で、不気味感はMAXです。 マルチエンドとなっていますが、どのエンドも非常に印象的。インターホンが鳴るだけでも本作を思い出しそうですが、ご近所さんが突然モノを借りに来たらと思うと、それだけでショックで震え上がりそうです。
  • コスデシュリンク
    コスデシュリンク
    ひょんなことからバニーガールのコスプレをする羽目になった挙句、手のひらサイズに縮んでしまうお色気たっぷりかわいこちゃんのお話。小さくなると危険がいっぱい!ということで全編通じてスリル満点の展開が楽しめました。結構酷い目には遭うのですが、冒頭の導入とコミカルな演出のおかげであまり可哀そうには感じずにハラハラしつつも楽しくプレイできました。途中途中でエピソードの区切りもあるのでテンポがとても良かったのと、サイズ感が明瞭で臨場感たっぷりのイベントスチルが素晴らしいと感じました!
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
    ティラノゲームフェス2023開催おめでとうございます! またもティラノゲームフェスの季節がやってまいりました! フェスに参加するようになってから人生がより充実しているように感じております! 今年は新たにプロモーションカードの機能が搭載されたとのことで、 たまには店番に行かないと!という気持ちになりましたので、 バーチャルフェスを盛り上げる素晴らしいアイデアだと思いました!
  • 第七研究室
    第七研究室
    研究所、うさぎ、新人……何も起きないはずがなく。 1週は短いですがエンド数12と多いので、やりごたえのある作品でした。 キャラクターそれぞれがかなり濃ゆいです デザインも全員可愛い。 全員とても好きなのですが、ダントツで美山さんが好きです 独特なゆるさが良い……。 しかし進めるうちにおや……となっていく展開 絶妙に漂う不穏な空気……とSF系が好きな自分としてはとても楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    小屋から始まり、情報を得ていくことで世界が広がっていき、二人の関係性に感動する作品でした。 こういう関係性、大好きです!!! @ネタバレ開始 望みが叶うなら、二人で平和に暮らしてほしかった……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ハシゴ町の忘れ物
    ハシゴ町の忘れ物
    セーブしながらゆっくり遊ばせてもらい、トゥルーエンドでクリアしました! 美しい田舎の風景と少しずつ紐解かれてく町の謎、哀しい雰囲気とホラーがマッチしていて、プレイしごたえがありました。 あと、絶妙に田舎町の解像度が高くてよかったです笑 他のエンディングもじっくり回収したいと思います。 良い作品でした〜
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    とても可愛くて優しい世界!癒されました! @ネタバレ開始 おきゅうりょうの使い道にほっこりしました…ほっこり… なんて最高のコンビなんだ~ 無事道に迷わずクリアでき、迷ったverも見たい反面ヤシロさんが…どうなっちゃうのか恐ろしくて…(?) 今は暖かい気持ちのままいようと思います!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    深夜0時50分、食欲にあらがえずカップラーメンを食べに来ました。 @ネタバレ開始 選択肢が出てきて「そりゃもう語り掛ける一択やろ!!!!!!!!」とキメたら無事美味しくいただくことができました!ヤッター! 醤油ラーメン好きとしてとても誇らしいです(?) 他エンド選択肢にも最後にある小ネタで笑っちゃいました @ネタバレ終了 ありがとうございます!ごちそうさまでした!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    コメント2回目失礼します! アカヨさんのお洒落な雰囲気と諸々が本当に好きだなあ…と思いましたので 勝手ながらFAを描かせていただきました。 @ネタバレ開始 お話の真相も意外性があって面白かったため、それも少しだけ視点に込めてみました。(笑) @ネタバレ終了 改めまして、素敵な面白いゲームをありがとうございました…!!