ティラノゲームフェス2023参加作品
11277 のレビュー-
新人Vをプロデュースしてみた。等身大Vtuberサクセスストーリーが楽しめました。V tuberの中の人の努力と葛藤が垣間見えて興味深かったです。ぬるぬる動くLive2Dの演出は豪華でした。選択肢の正誤判定もプレイする上で親切だと感じました。 個人勢のVtuberが配信プレイをするのには特に絶好のゲームだと思いました!
-
鏡子の面接綺麗なお姉さんの鏡子さんにメロメロです。 鏡子さんの正体や、面接に来た主人公の境遇と鏡子さんとの関係性だけでなく、世界観そのものまでとても意外性がありました。短い期間で制作された作品とのことでしたが、短時間で遊べてテンポも良く面白かったです。
-
行こうよ!ホストクラブ♪相変わらずぶっ飛んだ作風でプレイしててぶっ飛びつつなぜか安心しました。プレイ時間は短めなので、感想を読む時間があったらすぐに行こうよ!ホストクラブへ!
-
ある日突然トップオタが担降りしたかわいいイラストとタイトル名に惹かれてプレイさせていただきました。 タイトル画面だけで上がるテンション! コミカルなBGMが上手い! そんなノリで楽しくプレイ。軽快に進むストーリーとふざけた選択肢に何度も笑わされました。それなのに様々な感情が揺さぶられ、短いのに非常に満足度が高いです! @ネタバレ開始 実は以前プレイしていたのですが、コメントを書く前に再プレイしたらまた泣きそうになりました。あんなにふざけた感じだったのに。選択肢でもふざけまくっちゃったのに。そしておじさんエンドの落差! 普通ならキモオタとか言われる感じなのでしょうが、田央さん素敵すぎです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ベリースイートベリーケモミミ少女たちのとろけるような甘いひととき、楽しませていただきました。 何気ない会話からふたりの個性や生活の背景が伝わってきて、仲良しだったりいろいろだったりするのがとてもかわいかったです。チップチューンがぴったり合うイラストも一枚一枚のカットが印象的で見入ってしまいました。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
鬼の心 人知らず主人公が「鬼」ということで、タイトル画面の子は何故泣いているのか……プレイ後は切なくも温かい気持ちになれるノベルゲームでした。立ち絵やスチルがとても綺麗なので魅入ってしまうこと間違いなしです。 @ネタバレ開始 今となっては遠い昔……から始まる語り口が実に興味をそそられ、物語にすっと入り込むことができました。暴力をふるってきた村人の中に育ての親もいたのはすごくショックですね。鬼より人間のほうが「人でなし」じゃないか、と私も人間ではありますがそのように思ってしまいました。 個人的には酒吞童子様の「嫁に貰ってやるよ」という台詞が超かっこよくて好きです。 クリア後のタイトル画面は体格差も相まって主人公がとても愛らしい……。私は女の子という解釈で読み進めましたが、性別は男の子であったとしてもふたりの関係性は素敵だなと思います。 本編の「鬼も喰わない騒動絵巻」という作品が気になってしまいますね……!! @ネタバレ終了 心にじんわりと染み渡るような和風ファンタジーをありがとうございました!!
-
ありすすとーりー快適プレイのアクティブタイムバトル、流石の技術に感動レベルで驚きまくりでした! イラストもボイスもとっても可愛いのに、相変わらずの大人な部分w しかもこんなにコメディが強いのに泣かされてしまうとは。ストーリーも素晴らしかったです! ですが絶望的に下手くそアクティブタイムバトル! 何度も挑戦して何とかノーマルモードクリアです。クリア出来て良かった!! ハードモードでは歯が立たな過ぎて悔しいどころか笑いました。 めちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございました!
-
INNOCENT絵本のような優しい世界、幸せな思い出を体験している間に 〇〇ちゃんの成長をずっと見守りたい……という気持ちになりました。 @ネタバレ開始 そしてペットかイマジナリー弟なのか、自分(□□)はいったい何者なんだ……!?と 気になりながら、ぐいぐいお話に引き込まれてしまいました。 共に過ごした中で、〇〇ちゃんが語らなかったこと 逆に自分だけに見せてくれた一面もあるのだろうと思うと堪らなくなりました。 一緒に大人になりたかった…… @ネタバレ終了 素敵な時間と余韻をありがとうございました。
-
ばいばい。私の初めての恋タイトル画面の美しさに惹かれてプレイいたしました。淡いピンク色の制服がとっても可愛らしく、立ち絵や背景、BGMから「春」を感じることができる作品です。 @ネタバレ開始 ヒロインの星歌ちゃんの想い人は、同級生でも後輩でもなく、先生……!! 甘酸っぱさ満開のシナリオに胸がきゅうっと締め付けられました。 失恋すると分かってはいても、想いを伝える行動に出た星歌ちゃんは素敵だなと思います。告白をして悲しい想いをするより、言わずに後悔する方がこの先苦しく過ごすことになるかもしれない……今まさに恋をしている方におすすめしたくなるノベルゲームでした。同じような境遇の学生さんがいたら、星歌ちゃんの姿に勇気づけられると思います。 @ネタバレ終了 儚くも素敵な青春をありがとうございました……!!
-
月の光の鎖屋さんノベコレのトップページなどで何度も目にしていた美しいタイトル画面。プレイ中もつい見惚れてしまうスチルが出て来て「ありがとうございます! ごちそうさまです!」と大興奮。 もちろんイラストだけでなくキャラの魅力や世界観、謎だらけの状態からのストーリー展開にマルチエンドも素晴らしい! バッドエンドもめちゃくちゃ好きです! @ネタバレ開始 三週間ほど前にプレイさせていただいたので、コメント前にささっと復習。やっぱりイイ! 確か2.00にバージョンアップされた直後で、素敵なデフォルト名「世玲奈」ちゃんでプレイ。更新情報を知らなかったので、ラッキーでした。 ルミエルさん優しくて頼もしくて好き! だけど信じて良いのか? という不安だったり、その答えがルートによって大きく変わるのも凄く良かったです! 魔法・ファンタジーいった別世界の表現が上手すぎて、しっかり入り込んでしまいました。それとは逆の現実世界の悩みまで刺さるという(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
My fire食べられる炎という発想が斬新で、面白かったです! それによる社会現象なども丁寧に描写されていて、 確かにそういうものが発見されたら、こんなこと起こりそうだなあ…とリアリティを感じました。 @ネタバレ開始 靑玉蜀黍食べてみたかったです^^ 口の中青くなるので注意ですが…! ホノオくんが皆を連れ去った後は、靑炭食品が希少になると思うので、こっそり培養してる人とかがいたらボロ儲けしそうだななどと想像しました。 本編のラストで悲しみにうちひしがれていたら、 おまけで真実が分かり、ほっとしました…! ホノオくんが亡くなっていなくてよかったです。 あれ? でもサモエドは…サモエドーーッ!!! 溺れた理由も、添乗員ちゃんからもらった帽子を あんなに嫌っていた水に飛び込んでまで手放したくなかったんだなあと思うと、 ホノオくんの想いの強さが窺われました。 余談ですが、プレイし始めてすぐ、Back logを開いて突然のかわいさにほっこりしましたw なにこれかわいい・・・はあはあ・・・ たぶん荒井ポチ太さまのサモエドちゃんでしょうか。表情がえもいわれぬ良さでとても良かったです。つまり良かったです。(語彙力が追い付かずすみません) @ネタバレ終了 …と言う感じで受け取ったなにかを、ネタバレにならない範囲で詰めこんでFAにしてみましたが、差し障りございましたらご連絡いただけましたら幸いです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
あのひ あのとき何気ない時間がゲームに昇華されていて、夜道の雰囲気がとても素敵でした。 @ネタバレ開始 たまにはいつもと違うことをしてみようかな…と思わせてくれるEND2が特に印象的でした。 @ネタバレ終了 他の作品も少しずつプレイさせていただいていますが、お洒落でかわいくて 一目でこの方のゲームだ…!とわかるグラフィックが本当に好きです。 ほっとする時間をありがとうございました。
-
ホームラン棒なんすか! これw 声だして、笑いましたよ! 妙にリアルな棒人間! 謎の分身鼓笛隊(まあ、太鼓だけですが) ミュージックビデオのような気持ち良さ!! @ネタバレ開始 これ、当たり判定はランダムですか? 最初外れて、次からは数回連続で当たりました。 そして、またはずれw スリーポイントもなのかな? @ネタバレ終了 それにしても中毒性が高いですね。 当たりが出ると嬉しくて、何回もやってしまう…… ホント、良い意味でバカゲーですね! いや、アートというか…… 映像作品でしょうか? って、感想であってるのかも謎の作品でした。 個人的には、好きですけどね!
-
ばいばい。私の初めての恋切なくて甘酸っぱい初恋が、ぎゅっと凝縮された掌編作品でした。 星歌さんの言葉ひとつひとつから、お相手への想いの強さを感じ取れて、こちらまで胸が苦しくなります。 @ネタバレ開始 先生に振られて泣いてしまっても、気丈にふるまう星歌さんは、どこか安心したようにも感じられて。 伝えなければ良かったかもしれないけれど、きっとこの先後悔したくなかったのかな。 本当は叶えたい恋だったかもしれないけれど、先生にはちゃんと幸せになってほしかったのかな。 そんな風に思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ex.シンプルなデザインの中にも淡々とした人間ドラマが繰り広げられる お話でした。 初見はEDで同級生だったのね。先生と一緒に立ってるってことは… ああ、遠距離ってこういうことなのね。と言葉で説明しなくても ストーリーが繋がっていくのに目を見張りました。 @ネタバレ開始 初めからバッドエンドにはならないだろう。サプライズなプロポーズで 恋人から夫婦になる前日譚だと思っていたので、心には凪で読ませて いただきました(まつぼさん作品で激情などないと思っているので) それでも彼女はもうダメかなって思っていたのですから、 中々会えない日々と、記念日が減っていく現実ってつらいですね。 彼の方が自分で記念日作ったことないとハッと気づく会話に キュンとしました。いいヤツだ。これからはもう少しマメにね! 合言葉が知りたくて他の方の情報から過去作も一緒にプレイさせて いただいて、ふむふむ。彼と彼女のお話だったのねと納得でした。 合言葉も最後まで読めばすんなりわかったので、よかったです。 @ネタバレ終了 ショートショートなお話も飲み物片手に気楽に楽しめるのでいいですね。 素敵なお話をありがとうございました。
-
北限のアルバ~春の章~鮮やかな水彩のタッチと、北海道に行った気分を味わえそうなのと、サムネの優しそうなお兄さんが気になってプレイさせていただきました。 (背景も全部手描きなのでしょうか、すごい綺麗です!) 主人公が別の場所から北海道へ来たというところから没入感があり、これから始まる新しい生活に胸が躍りました。 (エナちゃんが出てきた途端に「かわいいぃぃぃ!!」と素で叫びました。笑) 隼人さんもおばあちゃんも第一印象通りのとても優しい人でずっと癒されっぱなしでしたし、主人公の作る料理がどれもお洒落で美味しそうで私も食べてみたくなりました。 (マップ画面セーブしてお料理コンプリートしちゃったぜ!) 天然でほわっとした可愛い隼人さんの、いざって時の気遣いがカッコ良くてとても助けられたりしながら日々を過ごしていたら… @ネタバレ開始 隼人さんがずっと隠していた衝撃の過去が発覚!ここにそのカメラで写真を撮りにきていたのはそんな経緯があったのですね。 隼人さんが泣いてしまった時に私ももらい泣きしそうになりました。 隼人さん、美瑛に来て本当によかったね!(スタンディングオーベーション!) イチゴサンドを作ってきた主人公もナイス!(スタンディングオーベーション!) ED2種どちらも希望のある終わり方で素敵でした。 ビシッとスーツ姿で仕事している隼人さんも農作業スタイルの隼人さんもどちらもそれぞれ魅力的ですね。 @ネタバレ終了 夏と秋の北海道にもまた暇を見て遊びに行かせていただきたいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
鬼の心 人知らず綺麗なグラフィックで、掌編の中で和風ファンタジーの雰囲気にしっとりと浸ることができました。 主人公の性別がどちらとも受け取れるのが読み手ごとに楽しめて良いなと思いました。(個人的には女の子だと萌えます) @ネタバレ開始 人間達は酷かったけど最後は温かい気持ちになりました。ふたりの幸せな未来を願っています! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くSFな世界観と長髪のうつくしき青年に惹かれてプレイしました! シェイドさんの丁寧な話し方に、一人称が俺というのも個人的に大変ツボです! ボーイッシュなチガヤちゃんも素直でとても可愛くて、レイスさんの人懐っこい感じとミステリアスな立ち位置は絶妙でした…! @ネタバレ開始 キャラクター達の孤独やさびしいという感情が、互いを引き寄せ、ヨスガを紡ぎ出そうとする姿がとても印象に残りました。 ED2のルートではその孤独が溶け合い、やさしいものなっていき、じーんと胸があたたくなりました! 芽生えたばかりの感情が、より強く信じられるものになれば良いなあと思いました。 ED1ではレイスさんもすごくすごく寂しかったんだろうなあ、と切なくなりながらも、激重感情をありがとうございます!!と感謝の気持ちでいっぱいです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
世界一彼女の近くで面白かったです! 挑戦的なあらすじを見て挑んだわけですが、見事に終盤まで気付けませんでした。そして、気付いた瞬間に「これか!」と驚き。その発想はなかったです。 @ネタバレ開始 最初は「守護霊か?」と思い、体を拭いてもらっている、で「ペットか?」と来て、絡まれた時に体をずらしたところで、ようやく「眼鏡か!」と気付きました。自分も普段眼鏡を掛けているので、眼鏡に対して違和感が全くなかったんですよね。 ちなみに近づいてきた男がオールバックのオラオラ系に見えて、自分も「僕」と同じように警戒してました笑 良い人で良かった。髪を下ろしてる時のほうが優しそうで好きですね。 惣田さんも童顔を気にしていましたが、髪を下ろしてるイラストがすごく大人っぽく見えたので、こちらも髪型のせいもあるのかもしれませんね。 @ネタバレ終了 おまけも含めて、とても満足な時間を過ごせました。ありがとうございました!
-
アヤコのお見合い可愛らしいキャラクターもそうですが、UI周りの大正風デザインもかなり凝っていて様々なところが視界的に楽しめました! 選択肢を真面目にやったのですが、必ず1回間違って全エンドを回収してしまいましたが、スチルが多くてとても楽しめました! アヤコちゃんや周りが今後も幸せになってくれることを願っています。 大正ロマン最高! 上質な作品をありがとうございます!