チップを送付できる作品
36443 のレビュー-
開けてください、子ヤギさんプレイさせていただきました。 またこんな素敵なヤンデレ男子を作っていただいて、ありがとうございました。 とても面白かったです! 最後のエンド、二人の最初の出会いを描いたcgは、本当にグッと来ました。 素敵なゲームをありがとうございました! -
REMめのうと申します! ささやきの実況にて動画をとらさせていただきました! (アップロードは8月中旬です。問題がありましたら、教えてくださると幸いです) ホラーの世界でもイラストが絵本みたいにかわいくて、おばけの姿に慣れてない主人公に、おもわずクスッとしてしまう場面もありました^^ @ネタバレ開始 最初はおばけの世界のお話かな?主人公はなくなってしまったのかな?と思っていましたが、 タイトルのREMからするとレム睡眠(夢)のお話なのかなと想像できました。 私がたどり着いたENDでは、レム睡眠からノンレム睡眠になり、深い眠りについたのかなあと思いました。 「ジャックの頭の中の世界だとしたら、先輩はジャックにとってどんな存在なんだろう」や「ほかの選択肢をとっていたらどうなっていたのかな」と色々と想像している時間が楽しかったです。 あと、おばけが卓球してる姿はとてもシュールでかわいかったです。 @ネタバレ終了 とても楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品を、どうもありがとうございます! -
コスデシュリンク京島こなご先生の小さな女性に寄り添う心理描写は大きさ故の恐怖を感じながらも主人公の勇気を感じて魅力的です。素敵な作品をありがとうございました! -
マジョデシュリンク最高の作品でした!とっても可愛らしかったです!京島こなご先生の作品は「遥香先生縮小中」「淡い金色の午後」からの大ファンでしてまたこうして見られることが嬉しいです!「ルクの魔法」は私の心に焼きついた作品です。本当にありがとうございました! -
インサイド ベッドキャラ達と一緒なら、良い夢が見られそうです。おやすみなさい。 -
青の雛鳥以前からこの作品に何回か挑戦していたのですが、自力だと2つしかエンディングを回収できていなかったのでうーん?となりながら遊んでおりました。 製作者様はちゃんと攻略情報を出してくださっていたというね…。それに気づいたのはもしかしたら数年越しなのではないでしょうか…。気づくの遅すぎない? 無事にすべてのエンディングを回収できたので感想を叫びに参りました。 @ネタバレ開始 最初からマリスちゃんがだいぶお師匠様のこと好きすぎて面白い言動になっていたので、ギャグ系作品なのかな?と思ってましたが、全体を通してみるとそれぞれの過去に向き合うことになる、裏にある背景は結構重たい作品だったのではないかなぁと思いました。ところどころに差し込まれる明るいやり取りで中和されている気がしますが重い。皆元気に生きていてえらい。 コンフィグ画面の青い鳥の引用や閑話を読む限り、師匠にとっての幸運の青い鳥はマリスちゃんだったということですよね…。 物語が始まった時点ではまだ青い鳥と言い切れない存在、青の雛鳥…ってコト!? トゥルーエンドでようやく青い鳥と言い切れる存在になったのかな…?彼らのその後がもっと見てみたいと思いました。 マリスちゃんとお師匠様の愛の重さは「マリス→→←師匠」に見せかけて実は「マリス→→←(←←←)師匠」なのかもしれない…。ノーマル(?)エンディングで見られるようにあのエンドだとマリスちゃんに悟らせないように籠の鳥にしてる感じのやつでしたし…。マリスちゃんに対する気遣いはできているのでまだマイルドなヤンデレ…?ヤンデレというには弱いし優しすぎるかもしれない。 ハッピーエンドは弟子の旅立ちを見送るお師匠様って感じでこれはこれで好きエンドです。なんて爽やかなエンドなんだ…。心配性なお師匠様がおもしろい。このエンドを見る限りだと案外マリスちゃんはホームシックにならなさそうな気が勝手にしています。盗撮写真もあるしそれでなんとかなりそう。逆にお師匠様がマリスちゃん欠乏になってそう(偏見)。 トゥルーエンドは二人で一緒に未来に向かって旅立つことができてよかったね…。って後方何様面で読んでました。ちなみに回収できていなかったのはこのエンドです。 呪いも何とかなったし謎の変質者さんの正体もわかったりアーサーさんの問題も何とかなりそうな感じで色々と盛りだくさんなエンディングだった気がしております。このエンドだけ師匠失格だからサイラスさんって呼んで欲しいってそれマリスちゃんにそう呼んで欲しいだけでは???さすがマリスちゃんのお師匠様ぬかりがないな…。 長文になってきたので以下ざっくりキャラ感想 マリス わーいおもしれー美少女だ!と最初は思っていましたが、物語を通してみるとここぞというときにしっかりと判断できる強い女の子でした。愛嬌もしたたかさもあるって強い。お師匠様が大好きで一途なのもいいですね。彼女ならどのルートでもきっと強くたくましく生き抜いてくれるでしょうという謎の信頼が。お師匠様と幸せに生きてほしい。お師匠様を支える力のある唯一の女の子だと思うので。 サイラス マリスちゃんにとっての優しいお師匠様。顔がいい。きっとマリスちゃん限定で面倒見がいい人。というかマリスちゃんを赤子のころから育てていることから絶対年齢30代はいっている気がするんですがそれ言ったら抹〇されそうな気がしてますすみません。色々と冷たい環境で育って擦れてしまった人な印象。ようやく暖かさに触れることができたのがマリスちゃん関係のことだったのかなと。もしかしたら打算ではない優しさに触れる機会もあったのかもしれないですがきっと気づけない環境だった気がしています。 マリスちゃんが気が付かないうちに外堀埋めてそう(偏見)。 リッケ パッと見とてつもなく怪しい人だー!? たぶん強いんだろうなと思っていましたが本当に強い人だった。ユーモアもあって強いし裏でのサポートもできるとかなんて欲張りセット。陽の者のオーラがすごくて陰キャの私には眩しすぎましたね…。 アーサー 結局君の本名はなんだったんだろうか。もしかしたらなかったのかもしれない。たぶん根っこは優しいんだろうなとうっすら察せられる感じの人だった印象。組織のせいでそう生きることしかできなかった感がすごい。トゥルーエンドではリッケさんあたりにこき使われつつも楽しく生きていって欲しい。 その他の人々 この町基本的にいい人しかいない!幸せに生きてね! エミールの報われない片思いはたぶんマリスちゃんが結婚するまでしてそう。もしかしたら結婚してからもしてるかもしれない。 @ネタバレ終了 短め(?)ながらもぎゅっと要素が詰まった素敵な作品をありがとうございました! -
COLOR☆COLLAR女攻め作品は数えるくらいしかやってなかったのですがとても良かったです! どの選択肢を選んでもフラグが折れることもなく自由に選べるのがGood 絵柄も柔らかく水彩画のような感じがして好みです! 主人公に翻弄されて段々堕ちていくがいいですね〜… @ネタバレ開始 好きな女の子の前で泣く男が三度の飯デザート付きよりも好きなので大変助かりました…!! 柳くんだけそれっぽいのがないのもらしくていいけどいつかは幸せな意味で泣いてほしい〜… 泣きながら告白する男も性癖なので文ちゃんと夏生くんとやよちゃんも本当良かった… @ネタバレ終了 次回作があるならプレイしてみたいです! -
Newton's cradle-ニュートンの揺りかご-プレイしました!! @ネタバレ開始 以前のニュートンのゆりかごに新たな裏話が加わった・・・? 一見シリアスかと思いきや、山吹がすべてをカオスにしていきました。 ・・・何なんだ、山吹・・・ww @ネタバレ終了 -
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 いやぁ…泣けた。映画見ても泣かなかったこの俺が泣いた。 あそこまで、グッドエンドとバッドエンドの温度差が平均的な作品は初めて見た。 バッドエンドっぽくないバッドエンドも面白かった。もう…最高。@ネタバレ終了 -
ポンコツホラゲのおばけちゃんクリアしました! アラタとおばけちゃんの掛け合いが可愛くて楽しかったです! ヒント機能やチュートリアルが充実しており、プレイヤー側に詰ませないという配慮が感じられてとても良かったです! @ネタバレ開始 このふたりが出会えて良かったなぁ… 互いに救われたんだろうな、と思いました。 @ネタバレ終了 -
オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~花飛の章からきました! @ネタバレ開始 桜ちゃん、こんどこそ幸せになってほしいなと思いつつ・・・ 天神川孝明、ああああああなったって男は!!!! 髪をかき上げる仕草カッコいいですね、イイ時計してますね~とか、 花飛での印象も悪くなかったので、イイ人なんだろうな、ガンバレ!と思ってたんです。 それがもう、制服姿にノックアウトされました。 からの、お弁当たべながらのにっこり笑顔の破壊力っっ!! ズッキュンなENDをありがとうございます。 満足です。 ・・・ただ、愁にぃの気持ちを何一つ知らぬままなのが、残酷なような、仕方ないような余韻もありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~CMコレクションで拝見し、気になってプレイしました! サボテンの花子・・・サボテンの花子ぉ! いやもうこの時点でわたくしのハートは鷲掴みです!このセンス、好き! @ネタバレ開始 お料理男子がわたくしのためにご飯作ってくれる音をきく幸せよ・・・と、穏やかな日常に不穏な気配・・・そうでしたこれミステリでしたね、ワクワク☆ 次第に違和感が積み重なっていく感じが面白かったです。 奏ちゃんがすごくイイ子で、あんなことになってしまうとは・・・(涙) やり方は歪だったけれど、愛に全てを捧げたた悠にぃ、ラストのオルゴールが切なくてよかったです。 @ネタバレ終了 槐夏の章も遊んでこようと思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
Only Dance !プレイ時間の短さにもかかわらず、確かな満足感があります。プレイしてよかった~! BGMもさらりと聞きやすくて好きです。自分でも踊れるゆる~いダンスをいつまでも……いつまでも踊っていたいですね! -
有罪?無罪?ワールドメーカーAI作品とのことでしたのでちょっと試しに (…というか自力だとどうしても考え方が偏るため) 「フィクションなのでブラックジョークや常識外の思考で判決を下しても良い」と指示したうえで全部chatGPTとgeminiに答えさせてみました。 chatGPTはかなり常識的な返答かつ、質問内容を整理するために何度か文言を変えても同じ判決を下していました。 辿り着いたエンディングについては 「法が完璧だと思ったことなど一度もない。正しさは時に過ちを導き、矛盾は時に誰かを救う。」 とポエムで返答してくれました。 geminiは2問目から倫理観ガバガバな回答をしてきて、こちらの聞き方が悪かったか?、と「わずか」とか一言足すだけで有罪無罪が逆転し、あっこれ誘導尋問状態だな…と。笑 2025年現在、AI世界の秩序は案外個性豊かでした。 -
有罪?無罪?ワールドメーカーコンパクトにまとまりながらも奥が深く 色んな意図を感じられて非常に心地よかったです 兎に角完成度が高かったです、良い時間を過ごさせて頂きました。 あとヒロインがずっとかわいい -
一緒に死体を埋めて海の中にいるような、お洒落で涼しげなイラストに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 クールなウミさんと明るいソラさんとのやりとりもすごく好きですっ! さらに、話が進んでいくうちに強まっていく不穏さ… 無邪気そうに話すソラさんが時々見せる、大きく目を見開いた表情や 落ち着いているウミさんが見せる困惑を抑えられない表情のギャップ…! 個人的に「記憶の置換」エンドが特に印象に残っていますっ! 突然消えてしまったところや、電話が繋がらないところで、 もしやこれって……と「嫌な予感」が増していき、 そこからの過去の真相に触れるようなドキッとするような演出……!! ……本当に、映画を見ているような気分でした!! あと、細部のUIのデザインもお洒落で素敵です〜!! @ネタバレ終了 美しく爽やかなタッチの世界観の中で起きる、 切なくて恐ろしさもあるドラマに魅了されました! 素敵な作品をありがとうございます! -
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」ついに、全員コンプリートしました!!!! 個性豊かな運命の相手との出会い、バリエーションすごすぎますっ!! @ネタバレ開始 キャラごとに演出も展開もすごすぎますっ!! そして、名前の言葉遊びのセンスが天才的っ!! ここからはプレイしながら、特に衝撃を受けた運命を語らせていただきますっ!! 【栗尾根さん】 以前からお見かけしていた、噂のクリオネさんっ!!2m!!! 展開と見た目のギャップがまさに、天使のような悪魔の衝撃ラストっ!! ペペロンチィノ♪ 【入力できなかったけれどもお名前が文字化けしていらっしゃる方】 ただならぬオーラを放つお方がいると思ってクリックしてみたら、 プロフィールが……バグってる?! まさかのホラー演出、発想すごすぎます……! SEまでどっぷり没入感…!!さらにラストの画面の恐怖…!!! それにしても、文字化け前にどんな文が書いてあったのかが気になる… 【前賀みえさん】 メカクレお姉さ〜ん!!!! すげぇ……すげぇよ……!!! まさか、こんなところでメカクレお姉さんにお会いできるなんて、 こんな運命の出会い、誰が予想できただろうか……!! (実は、コメント欄やSNSでお見かけして、ずっと前から好きでしたっ!!) 【財前光宙さん】 あのバトルゲームっぽい演出のアツい展開からの、 まさかのギャップにズッキューン!! 「当たり前の優しさ」…!!素敵なお方だ…!! 【局になさん】 おしゃれでクールな、映画を見ているような始まり方にまずときめいちゃいました!! そこから、有栖川さんの登場で「世界がっ…!繋がっているっ…!!」ってテンションあがっちゃいました!! キュルンとした目も、肩の猫ちゃんも可愛すぎるっ!!! 【辺津派呂呆さん】 わたくし、こういうピュアなロボに…弱いんですよぉ… だって、可愛すぎませんっ!? テキストがひらがななのもたまらなくキュート…!! 「ぶぶんてきにはそう」への返しが、もう最高ですっ!!LOVEっ!! 【須賀通さん】 ナイスなメカクレさん…!! この愛の重さ、どこかで……いや、 大幅にスケールがパワーアップしているぞっ!! 仄暗い闇……!!いいですねぇ…… 【エビサワさん】 エビサワさんっ!!!すごいっ!!本物だっ!! 立ち絵がドット絵だっ!! 「いいこだ。」からの圧倒的オーラっ!! この裏のある秘密を抱えた魅力っ!!強い…っ!! 【伴戸真理雄さん】 まさかの、歌つきっ!!!なんて豪華なっ!!! 魔王魂さん、凄すぎるっ!! 「いかなごのうた」、気になりすぎて公式で歌詞も見てきました!! すごいいい歌詞っ!!「おいしいでえおいしいでえおいしいでえ」!! そして、真理雄さん自身もすごく素敵な方っ!! そして、コンプリートした時のまさかの結末にびっくり仰天しちゃいましたっ!! 白い人〜〜〜っ!! 全てをリセット「させるわけない」ところまで、芸が細かいっ!! @ネタバレ終了 毎日ワクワクしながらプレイしておりました!! 100人100色の運命の物語をありがとうございました!! -
一緒に死体を埋めて海の生物たちかわいい~Menumiushiすき -
RECプレイ・実況させていただきました! 何もかもクオリティが高い最高のゲームでした! @ネタバレ開始 SKULLが好きすぎて動画でいじり倒したことは反省してます。愛ゆえのいじりですご了承ください。 本当にすべてが最高だったので何から書けばいいか迷ってしまいます。 まずキャラクターデザインが素敵でどのキャラも大好きになりました。短いゲームながらキャラクターが増えていくワクワク感がすごくあり、そこはキャラデザの魅力によるものも大きいだろうなと思いました。SMILE、DELTA、BRAHMAが特に好みです。 キャラクターボイスもすごく良かったです。戦闘の楽しさと掛け算でキャラのことが素敵に見えるようになりました。一番好きなCVはSKULLです。いらっしゃーい何回でも聞けます。 ストーリーについては、すごくシンプルでサクサク進むのに世界観がきちんとあって背景素材の使い方や文章が巧いんだろうなと感じました。あとテキストの良さなのか分かりませんが、自分が主人公になって一緒に脱出を試みている感が強かったのもよかったです。すごく没入感がありました。 没入感といえば、BGMの選曲も雰囲気が統一されていてとても良かったです。場面場面にピタッとハマっていました。 最後に、画面構成がどこを切り取ってもほんと美しくてほれぼれしました。ゲーム作り初心者ですけれど、なんというかすごく憧れる画面構成の綺麗さだなと感じました。 それらすべての要素がバチバチっとパズルのピースのようにハマっていて、再度になりますがとてもクオリティの高いゲームだと思います。感動しました。1~2時間でこの満足感充実感はすごいです。 @ネタバレ終了 プレイできて良かったです! 最高のゲームをありがとうございました! -
世界で一番不幸せな子ども文章がシンプルながらも本当に細やかで、私たちが生きていく中で細かくくすぐられていく心のひだのようなものを色んな描写から感じました。すごく人間の描き方としてナチュラルで、だからこそ、この空の下に同じような人が本当にいるんだろうなと強く感じられます。 この家族、そしてこの家族のような実在の家族、いや、全ての人が幸福の中にあってほしいなと、そんな綺麗ごとを胸を張って言いたくなる作品です。 @ネタバレ開始 序盤、あれだけ前向きだった理美さんが夜泣きに苦しんでトイレで泣いてしまうというシーンに「なるほど、これからこの二人が葛藤しつつ親となっていき、子どももまた葛藤しつつ、登場人物の変化と成長を描いていくのだな…」と思っていたらまさかの理美さんが…。あまりのことに事態を把握しきれないまま読みつつ、少しずつ受け入れていくという喪失の追体験をするようでした。 多くの人の人生が家族の周りで流れていくのがすごく印象的でした。 お義父さまの死や、藤谷さんの妊娠など、人生でふっと出会う一ページのようなシーンから親子が何かを得たり、あるいは親子が何かを与えたりするのがすごく印象的でした。 「世界で一番不幸せな子ども」というタイトルと共に、 「誰もが誰かの子どもなんだよな」とずっと考えていました。 二人の母親がいるあかりちゃん 理美さんと将臣さん この二人の両親 藤谷さんとその家族 緑さんとその家族 ラーメン屋の店主 子どもの泣き声に切れたおじさん 将臣さんとあかりちゃんの物語を丁寧に丁寧に、まるで一つの道や川の様に描いているからこそ、他の、それこそ一瞬出てくるだけの人々にも人生があって、子ども時代があったんだろうなぁと思いを馳せられる、そんな気分にさせられました。 読まなきゃ読まなきゃと思っていたのですが、やっと読めてよかったです。自分も、成人として、男として、動画配信者として、個人として、考えなきゃいけないこといっぱいあるなと思わされます。 @ネタバレ終了

猫音
めのうasmr
わんわん怪獣ポチポチ
ユウでたまご
幽霊文芸部員nonoko
KDRYAFKA
遠藤なお
cara
kinchack
男爵グリーン
リコペマ
久里 ルモ⛺
こたに
日向日影@文化系物書きVtuber