heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3302 のレビュー
  • フリー素材のお姉さん ~ ハニートラッパー ~
    フリー素材のお姉さん ~ ハニートラッパー ~
    結構興味深かったです。 主人公が弱かった気もしますが、楽しめました。 ゾンビとの日常をもっと楽しみたかったです。
  • 緑の目の従者
    緑の目の従者
    不思議な世界観で楽しめました。 美人の顔が見たかった。
  • Please call me…?
    Please call me…?
    プレイしました! シンプルな内容に好感を持ちました。 和訳がないとわからなかった自分が恥ずかしいです。
  • Last Resort
    Last Resort
    プレイさせて頂きました。 不可解な謎を解き明かすストーリー展開が面白かったです。 素敵な作品、ありがとうございます
  • 私の【怪】験談
    私の【怪】験談
    プレイさせて頂きました。 事故物件をテーマにした作品。とても面白かったです。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    プレイさせて頂きました。 とても演出がよくて面白い作品でした。
  • ミルとメル
    ミルとメル
    主人公が目覚めたら、ペットのミルとメルが女の子の姿になっていたことから始まる物語です。選択肢はなく10分程度で読了しました。主人公以外は全てフルボイスです。 とにかくミルとメルが可愛くて、ストーリーもほっこりとする内容で癒されました。短い時間ですが、立ち絵やスチルも豊富にあります。ボイスもやや淡々とした感じのミルと、元気いっぱいな感じのメルで個性が出ていて、すごく良かったです!
  • Please call me…?
    Please call me…?
    プレイさせて頂きました。 会話が青春って感じでとても面白い作品でした。 とくに田中さんの英語ジョークは面白くラブコメでした。
  • 囚われのヘンゼル
    囚われのヘンゼル
    プレイさせて頂きました。 面白かったです
  • 魔女は空を飛べない
    魔女は空を飛べない
    口は悪いけどさっぱりとした性格のルチカと、臆病だけど礼儀正しいハンナ、住む世界の違った2人の少女が出会い成長していく物語です。 ルチカとハンナが出会い仲を深めていく序盤はまさに年ごろの女の子のやり取りという感じで可愛らしく、このまま穏やかな感じで進むのかと思いきや、事態がどんどん深刻で大掛かりになっていく様は大変はらはらとして事の結末を早く見届けたいと一気に読み進めてしまいました。 この作品はいわゆる「異世界もの」ですが、異世界であるが故の不自由さややり取りの齟齬、文化に対する違和感や葛藤などが簡潔に、しかししっかりと描かれていたと思います。 登場キャラクターが皆魅力的で心根が優しく、とても好感が持てました。少ししか登場しないキャラクターもいい味を出しています。 終盤、ルチカが「常識」を打ち破る様は本当に「よくぞ成し遂げてくれた」と称賛の嵐でした。 また「できない」ということは自らによる呪縛である、というメッセージがよく身に沁み、勇気づけられました。 個人的にエンドロール後のエピローグがとても嬉しかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ↑
    大変独創的な設定の作品でした。文章が小気味よくまるで本当にそんな歴史があったかのような錯覚にさえとらわれました。 結局のところあの現象は何だったのだろうか……と、いろいろ思考を巡らせずにはいられません。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~
    アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~
    ふふふのふ、やはり推理ゲームは解けて真相にたどりつけると嬉しいですね。テンポよく進んでおもしろかったです。気付きを与えてくれる天利探偵助手がステキでした。なるほど彼女が主役なのですね。終わって改めてタイトルに彼女の名があることを認識しました。 あと、メッセージの改行や立ち絵の色分け等、細かいところもケアされていて参考になりました。次の事件簿を楽しみにしています。
  • 惑星ホテル
    惑星ホテル
    宇宙モチーフが大好きなのでわくわくしながらプレイしました。 美しくも可愛らしいデザインと、個性的で優しいキャラたちのおかげでこのホテルの雰囲気にどっぷりと浸かれて、疲れた心が解けていくようでした。 個人的に良かったのはレストランでいただけるお料理で、イラスト等で示されなくても丁寧な説明のおかげでコズミックなカラーリングでありながらもとてもおいしそうだと想像がついて、ついついたくさん食べてしまいました。 それとウーンが登場するたびに大変一生懸命に動いているので毎回くすっと来ました。和む……。 例のパスワードですが、わかったとたんに支配人さんの気持ちが透けて見えるようで温かいような切ないような気持ちになりました。パスワードが意味のある言葉になってるのって好きです。 「余生はここで暮らしたい!」と思える素敵なホテルでした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    2つの視点で展開していく恋愛物語。3時間ほどで読了できました。 他の方もおっしゃっていますが、シナリオの完成度は非常に高く、感動しました。年齢天秤というアイテムが序盤から出てきて、物語に一気に引き込まれます。その後は、徐々に真実が見えてくるという物語進行で、読むのをやめられなくなりました。そして、後半の「あのシーン」。ここは本当に鳥肌がたちました。これだけ構成が凝った作品なのに、展開に違和感がないところも素晴らしい。ラストは思わずため息が出ました。物語自体に感動したのはもちろんですが、「なんてすごいシナリオなんだ!」という作者さんの力量への感動もありました(笑) この清々しい読後感は、しばらく忘れないと思います。また定期的に読みたくなる予感がします……! キャラクターについては、皆魅力的でした。ハナビや夏乃はもちろんですが、大人達も格好良い人ばかりでしたよね。また、個人的にはナギも大好きです。過去に誠実に向き合う彼女の姿には、こちらも見習わねばなんて思わされました。 シナリオのことばかり述べましたが、他の部分の完成度も高かったです。選択肢でプレイ時間を調整できるシステムは画期的ですね。読者への細やかな配慮を感じました。 総じて、完成度が高く満足感の大きな作品でした。素晴らしい時間をありがとうございました。
  • ナナツモリ
    ナナツモリ
    怖い話が苦手な女子高生・天南さんは大切なお守りを失くしたことに気付き、放課後の学校に戻ったところ、不思議な少年・露草くんと出会う。そこから始まるホラー物語。全2エンド、30分程度で読了しました。 ホラー作品なので怖い場面もありますが、読後感は心地よかったです。天南さんと露草くんの会話が楽しく、サブの鏡さんも魅力的なキャラクターでした。露草くんの可愛らしい見た目とは裏腹に、言動から滲み出る格好良さが個人的に好きです。イラストもすごく綺麗で素敵でした!
  • キヲク堂奇譚
    キヲク堂奇譚
    アップデート前ですが気になって開いちゃいました。 特徴的な画面・雰囲気と登場人物の個性が素敵で…完結しないのを忘れて読んでしまいました。お猫様いいな……続きが楽しみです~!
  • 再会はエレベーターの中で
    再会はエレベーターの中で
    こ、こんな最悪な再会(場所的な意味だけでなく)で大丈夫か!?とヒヤヒヤしましたが、徐々に交わされていく会話にほっこり読み終えるこどができました。 主人公の過去意外と暗くてただの一目惚れというか救世主…!最後に言われた言葉は友達に向けてだったのか、主人公に向けてだったのか…という最後まで明らかにしないほろ苦さがたまらないです。 (しかし2年たらずで男性にスタンガンぶっぱする習性をお持ちになってしまうなんて女の子の過去もちょっと心配になるのであった)
  • 幻界ドリームツアー
    幻界ドリームツアー
    ばーちゃんつえええええ!!ボスこえええええ!!壺かわいい!!待って第2ラウンドあるなんて聞いてない(数分後に聞こえる第3ラウンドあるなんて聞いてないよおおおおおおの声) …ありがとうございました手汗ぐっちょりです。 他の通常作品の方はホラーが苦手で手が出せなかったのですが、ミニゲームなら!と思いプレイしました。で、でたー!という感じで、驚かせるような要素はなく楽しくクリアできました! しかしティラノでこんなアクションちっくな作品、作れるんですね…!?ティラノでシューティングですよ!?ゲーセンでゾンビ撃つゲームやってるあの気分そのものでした!!QTE失敗まみれでも回復だけは取る根性でなんとかクリアできました笑 どのミニゲームもLive2Dによって動きまくる画面に感動しまくりでした…
  • 緑のツル、息してる?
    緑のツル、息してる?
    まさかのご兄弟合作作品!!タイトルとあらすじにホイホイされました笑 個人的にはお兄さんのENDが好きですね!一番平和というか因果応報的な意味で…笑 逆に作者さんと弟さんのアンダーグラウンド具合がすさまじい!
  • ブキヤ
    ブキヤ
    や、やばい……やばいやばい……やばい武器を選んでもらっちゃった………どどどどどどどうしよう……というENDに辿り着いてしまい短いながらの奥深さを実感しています……やっべえ……神力、99999∞………