heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8901 のレビュー
  • 深海の勿忘草
    深海の勿忘草
    とても面白いゲームでした @ネタバレ開始 最初は絵のタッチとアズサくんの見た目にひかれてきたんですけど、内容も充実していて楽しかったです。最後のやりこみ(おまけ)でどんどん真相が明らかになっていくのを見るのがドキドキしました。ノーマルエンド以外はすべて死んでしまうけど、これが主人公にとって幸せならいいのかな?と思いました。 あとアズサくんのビジュアルが好みです!! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!!!
  • ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~
    ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~
    文芸部に所属する高二の門倉良太。彼は友人も恋人も作らず、ただひたすら創作に打ち込んでおり、自分の才能を疑いません。なのですがコンテストに応募しても、せいぜい二次審査止まり。 そんな彼の「絶望からの再起」を描いた物語です。序盤の良太の傲岸不遜な態度がちょっと鼻につくのですが、それがないとこの物語は成り立ちませんので、序盤だけはちょっと我慢して読んでください。進むにつれて彼のいいところも徐々に見えてきますので。 この物語は、創作をした人ならば誰でも一度は感じたであろう苦悩がテーマとなっています。良太の性格付けの的確さもあって、そのテーマが非常に上手く物語と融合しており、大変読み応えがありましたし、また良太の絶望と、そこから一歩を生み出す様子に説得力がありました。 加えて、良太の再生に他の登場人物がみんな少しずつ重要な役割を果たしているんですよね。キャラクターメイキングとその扱いの上手さにも卓越したものがありました。ただ、「雪音」が中盤ではほとんど消えてしまっているのはちょっと気になりましたが。そこはもう少し踏み込んでも良かったのでは。 ともあれ、創作の面白さとその壁に真っ向から取り組み、そのテーマを上手く描き切った良作です。創作をする人であれば、必ず強いメッセージ性を感じられるでしょう。また、学園ものとしても(多少会話が冗長に感じる箇所もあったものの)ハイレベルな一作でした。是非お読みください。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    作品全体に大きな仕掛けがある作品です。 伏線の回収の仕方が見事ですが、 それ以上に各シーンの描き方が丁寧で、 特に文字を使った演出は必見です!
  • A-line
    A-line
    シンプルでオシャレなデザイン、BGMに覆い隠された 甘酸っぱくて切ない失恋のお話です。 言葉のひとつひとつが丁寧で 小説を読んでいる様な気持ちでした。 ゆっくり読んで1時間半ぐらいで読み終わりました。 「切ねぇ・・・!!」と心の中で何度叫んだ事か。 @ネタバレ開始 日奈ちゃんのバージンロード効果が絶大だった気がします。 2人の「初恋」に区切りをつけたおかげで、 苦しくも清々しい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 失恋とありますが重たくなりすぎず、後味すっきりです。 素敵な作品を有難うございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    配信でプレイさせていただきました! 一気に読み上げてボロ泣きでした。 素敵な作品をありがとうございます♪
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    感動しました TRUEの演出で泣いてしまいました
  • A-line
    A-line
    初恋を終わらせるために、初恋相手で従姉のミナちゃんに会いに行くお話。1時間ほどで読了しました! ワンルームを探索しながら、お話を読み進めて行くアドベンチャーゲームです。 「初恋」を抱え続けていた主人公の心理描写が濃密で、胸に突き刺さる描写が多かったです。 おしゃれですっきりとした画面デザインが素敵なのですが、だからこそ主人公が抱えている感情の温度が感じられるようで…繊細で美しい作品でした。 @ネタバレ開始 主人公にとってのミナちゃんは特別な人だけど、ミナちゃんにとっては「親戚の男の子」だったのだと、ミナちゃんの態度や主人公とのやり取りを通じて思い知らされて行くのがとても胸に刺さりました… 決してミナちゃんに冷たくされるとか、雑に扱われる訳ではなくて、むしろ親戚として親しくしてくれる距離感なのがリアルで、一層切なかったです。 主人公の恋が報われたり、他の誰かと幸せになったりするのかなと想像しながら読み進めていましたが、次第に「ああ、この作品はそういうのではないんだな」と感じられました。 「片想い」として描き切ってくれたのが、この作品の魅力だと私は感じています。 だからこそ、終盤のバージンロードのシーンがとても印象的でした。 あの時、環くんと日奈ちゃんそれぞれの初恋が終わったのかなと思います。「恋を諦める」というマイナスの気持ちではなく、むしろずっと前向きな終わり方で… 私が想像した「ハッピーエンド」とは違っていましたが、それでもこれでよかったと感じられる結末で、とても暖かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 カセットテープというモチーフが作品の中でとてもよく活かされていて、短いながらも印象的で満足感のある作品でした。 どこまでも一方通行な片想いがお好きな方は、ぜひプレイしていただきたいです。 切なくて、でも暖かい気持ちになれる素敵なお話でした。最後に…カモノハシはかわいいぞ! 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    めちゃくちゃ感動しました;;
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    ホントに好きな作品です~! ずっとプレイしてみたくて、お楽しみにとっておいたんですが正解でした!! ギャルゲー好きの男子という設定がホントに好きで、ますた先輩はもう私の推しですw とにかく可愛い、笑える、ちょっぴり切ない… サクッと糖度高めの乙女ゲームをしたいときにオススメの作品です!! ヒロインちゃんの性格も素直で可愛くて、好きでした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます。
  • チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    素敵なバレンタインの物語でしたね! @ネタバレ開始 私も"あの"カカオがベッドにありましたので、チョコに仕上げてみました!凄く美味しかったなァ~。みちみちみち……。 @ネタバレ終了
  • A-line
    A-line
    @ネタバレ開始 がんばってるひなちゃんがとっても可愛かったです @ネタバレ終了
  • さいごのクスリ
    さいごのクスリ
    公開された時から気になっていましたが、やっとプレイできました。 もし大事な人が難病にかかったら…自分はどうするだろう?と、考えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 EDは、1→3→4→2と見たのですが…あああ、ED4を最後に見たかったあああ…!!と、ちょっと後悔。いえ、どのEDも素敵ですし、心に来るものがあるのですが、やはり4が一番好きですね。息子さん、がんばってるんだなあ、と。 あとがきも読みました!幸せって人によってそれぞれで、何が正解というのはない気がしますね。この作品のEDはどれもそう問いかけてきている気がします。 ああ、難しい問題だなぁ…。 @ネタバレ終了 余談ですが、名前入力に自分のPNを入れたため、プレイしていて更にグッとくるものがありました。 イラストも、温かいタッチで好きです! とても素敵な作品でした!ありがとうございました!!
  • Death Mail ~デスメール ~
    Death Mail ~デスメール ~
    凄く作り込まれていてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 いろんなエンドを見る度に出てくるメアドをゲットする度にワクワクしました! @ネタバレ終了
  • A-line
    A-line
    初恋の人が結婚する。10歳年上の従姉ミナちゃん。 彼女の住むワンルームを訪問して自分の気持ちを整理...できるのだろうか。 一方的な片思いからしか得られない栄養があります。 永遠に片思いをしているのが好きな人におススメ! シナリオもグラフィックもBGMも全部好きです! オシャレでどこかノスタルジックな雰囲気。 懐かしのカセットテープが登場するから余計にそう感じるのかもしれません。 とても繊細な感性を持つ「僕」のことが大好きです。 @ネタバレ開始 自分を見てほしい、けど、そのままのあなたが好き。 停滞か消滅しかない関係性という象徴的な言葉に切なくなりました。 「初恋を殺す」物語とのことなので、そこで終わりと思っていました。 B面が始まったときは、ミナちゃんの高校時代かな?と。 でも、録音を聞いてようやく気付きました。 甘党になったんだ、には泣いちゃう。 17年間こじらせ続けた環くんの重さ、いいですね! @ネタバレ終了 心に染み入る物語をありがとうございました!
  • ステンドグラスは砕かれた
    ステンドグラスは砕かれた
    かわいいキャラクターデザインに惹かれてプレイしました。 開始して秒で私の好みど真ん中の世界観だと確定したので、 サクサク夢中で読み進めました。 キャラクターがみんな魅力的で良いお話でした……面白かったです! @ネタバレ開始 ヒョウくんの腕の理由があまりに切なくてうめきました……。 @ネタバレ終了 かっこかわいいチュカちゃんが私は1番好きです。 雰囲気、シナリオ、キャラ全部最高のゲームでした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • A-line
    A-line
    YouTubeで実況配信をさせていただきました! 主人公「僕」の叶わない初恋がとても切なかったです。 なかなか初恋をずっと続けることはないので、切なさも増していました。 小説を読んでいるような感覚で楽しくことができました! 素敵な作品、ありがとうございました!!
  • アンチるーざー
    アンチるーざー
    「地雷系メンヘラ男の娘に罵倒されるって言っても、そんなでしょ?」と思ったら想像以上に罵倒されて衝撃を受けた作品でした!恐らくプレイヤーの想像している10倍は罵倒されるといっても過言ではないでしょう。 オブラートに包まないほどストレートな罵倒と、現実味溢れる主人公の拗らせ具合が新鮮で、めちゃめちゃ楽しかったです!イラストも凄くクオリティが高く、なんだかんだモウケちゃんを好きになりました。男の娘も可愛ければアリですね! @ネタバレ開始 これほどリアルに過激なエンディングはノベコレ史上初めてだったかもしれません!私はボロボロに犯されてるモウケちゃんが大好きです! @ネタバレ終了 面白いゲーム有難うございました!
  • Billy
    Billy
    演出が、ちょっと不気味で怪しい感じが最高。 問題を出されているだけなのに ホラーの様なドキドキが味わえます。 @ネタバレ開始 「ここはどこ?私は誰、そして貴方達も誰!?」状態で 最初は手探り状態でしたが、周回していくうちに 「そういう事か!」と世界の秘密が見えてくる所も物凄く面白かったです。 @ネタバレ終了 1つの問題文でも三者三様のヒントがあるので、 違ったテイストで3度美味しいです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 「八木君は後輩くん」
    「八木君は後輩くん」
    全ルート回収しました!とってもおもしろかったです! @ネタバレ開始  コウくんが苦しんでいる姿がとってもよかった~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 己の過失に気づいてはちゃめちゃ弱っているのがとてもとてもよかったです 好きでもないアニメ見ながらたばこ吸ってるコウくんのスチル一番好きです 楽しい体験をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • Healing Place
    Healing Place
    幼馴染で許嫁の2人の関係が少しずつ変わっていく話でした。 もどかしい部分もありつつ、前に進んでいこうとする2人の姿が見れてよかったです。