heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10034 のレビュー
  • この世にさよならまた明日
    この世にさよならまた明日
    奇妙な関係の2人ですね…引きこまれました! 2人の会話が不思議で、狂気的なのにどこか魅力を感じてしまいます。 恋人同士ではありませんが、なかなかお似合いな2人だと思いました。 夜空くんの「お肉が好きな理由」が狂ってて個人的にお気に入りだったりします(笑) ありがとうございました!
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    このレトロゲーム感の再現度が素晴らしい作品。 昔ファミ○ンで、こんなゲームがあったんだよ!といわれると納得してしまいそう。 キャラクターのドット絵の動きや音楽、フラッシュなどの演出もレトロゲーム感がでていて良かったです。 性格が確定してからのエンディングまでの演出は、こだわりを感じました。 お話も手軽に遊べる長さで、遊びやすいゲームかなと思います。 こだわりの作品、制作お疲れ様でした!
  • 君が死んだ夏、銀色の猫。
    君が死んだ夏、銀色の猫。
    とても面白かったです! 過激な描写も相まって先の気になる展開が続き、夢中になって読み進めることが出来ました。 作者様の、心に闇を抱えた少年の心理描写が丁寧で心に響きます。 ラストは少し切ないですが、過去を断ち切り前に進んで行く主人公の決意が印象に残り、とても良い終わり方だったように感じました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    やっと最後まで読むことができました! 文芸部のイメージは、図書準備室の窓際で三つ編み眼鏡少女は本を読んでいる感じなのですが、今時はみんなでライトノベルやノベルゲーム制作も在りなので羨ましい時代ですね。 部活動での合作というところで、共同制作の良いところや大変なところなどが描かれていて興味深かったです。やっぱり合作ってなかなか大変ですね。 後半は、先を読みたくなる展開で一気に読み上げてしまいました。青春を感じます。 システム面では、演出なども素晴らしく立ち絵もシーンにあわせて良く動いてくれたので、立ち絵動かすマンの私としてはいろいろ参考になりました。 制作お疲れ様でした!素敵な作品をありがとうございました。
  • コインランドリー
    コインランドリー
    え?そこでおしまい?? ど、どういうこと?? 主人公は一体どうなるんだ!!気になるう!! 謎の現象に遭遇する主人公。 唐突に訪れる終焉。 世にも奇妙な物語のテーマが聞こえてきそう…… 読んだ後は「??」が頭から離れません。でもこの物語の背景やその後に想いを巡らせる事をやめられません。 人を引き込む作品の力がなせる技でしょう。 読者の想像力を刺激するのがとても上手い! 楽しかったです!! 自分のイマジネーション能力を試したい人は是非どうぞ。
  • コインランドリー
    コインランドリー
    怖かったぁ!この「何だ?何だ?」って恐怖、良いですね~。結局何だったのか、はっきりさせないところも好きです。 誤字は気になりましたが、面白さが勝る素晴らしい作品でした。ありがとうございました! @ネタバレ開始 他の方のアドバイスに乗っかって申し訳ありませんが、ひとつだけ書かせてください。 本作品は綺麗なコインランドリーを舞台にすることで、見えない人も普通の存在であることが強調されていると思います。もしその画像を不気味にするとストーリーの重要なポイントが変わってしまうのではないでしょうか。 ここは怖さに寄せるよりも普通だからこその不思議さ、もしかして主人公は幽霊じゃないか?なんて考えさせられるこの作品の良さは残した方が良いかな~と思いました。 いらないことを書いている気がしますが、こんな意見もあるってことを伝えたくて。どうかお許しください。 長々と失礼しました!
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    Twitterでいつも進捗状況をお見かけしていて、完成が近付くにつれて楽しみでどきどきしていました。 ショウくんルートを進んでいったのですが… 途中の選択肢は後から再プレイして別のものを選べると分かっていても、どれを選択するべきかとーっても悩みました。 心情描写が丁寧で、展開にも惹き込まれあっという間にプレイしてしまいました!スチルもじっくり見つめてきますね…(◜௰◝) ひつじさん、素敵な作品を生み出して下さってありがとうございます!
  • ようこそ!ショタ様!
    ようこそ!ショタ様!
    就活中の学生ハルコが公園で怪我をした少年ショウを治療のために家に連れてくるお話。 個人的にものすごく好みに刺さるシチュエーションでした…! ほのぼの系おねショタ大好きです!ショウくんが可愛い…! ハルコの男友達に嫉妬するような表情を見せるショウくんも可愛かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • のけ者くらぶ
    のけ者くらぶ
    好みな雰囲気のグラフィックに惹かれてプレイさせていただきました! のけ者クラブ、という個性的なキャラクター達で構成させる世界観が独特で、どこか不思議なお話でした。 「好きなことがあるのは素敵なことだ」というメッセージが印象に残ります。 ありがとうございました!
  • Birthday
    Birthday
    ほの暗い雰囲気の中に、2人の愛が伝わってくる作品でした! 過去に深い傷を負ったエディですが、今後はコスタに支えられて幸せになってほしいですね。
  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    プレイしました。いうほど生真面目? プレイ時間の短さもあって、世界五分前仮説めいた考えが頭に浮かびました。もちろんゲームという特性を利用したテーマですが、たった今プレイを始めたプレイヤーにとっては本当に数分前に作られたキャラクターのようにも感じられて――。しかし、これを作った作者さんにとってこの後輩ちゃんは紛れもなく五分以上かけて念入りに作られた実体のあるキャラクターだと思うと、これまた感慨深いものがありました。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    全てのルートを読ませていただきました。 軽やかな文章で、どのキャラクターも生き生きと魅力的に描かれていてすばらしかったです! ビジュアルがなくても、キャラクターたちの姿かたちが浮かんでくるくらい緻密に表現されていました。 読み終わった後にさみしさや切なさが心に残りますが、それ以上に皆が愛おしくなるような、不思議な感覚に陥りました。 この作品に出会えて良かったです。 ありがとうございました!
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    DL版でのプレイ。 オープニングムービーを2度見して 期待感と喜びを膨らませながら文章を貪りました。 ファンタジー独特の設定や世界観、それに展開が高揚感を沸かせ、 気づけば画面から目が離れませんでした。 @ネタバレ開始 特に目を引いた部分は、 様々な緩急部分で感じられる、丁寧で繊細的な日常描写。 そしてそれらを際立たせるように合間へ配置されている、 思わず微笑みたくなるようなシンとリーフィの掛け合い。 加えて流れるような戦闘展開を放つ、大胆かつ豪快で臨場感ある描写でした。 演出も派手な物が多く、文章との相乗効果で爽快感や緊張感を倍増されました。 楽しみながら物語を体感し終わった時、 余韻を楽しみながら脳内で内容を振り返ると、 リーフィの封印師としての真面目さが丁寧さを、 シンの自己犠牲精神を孕む危なっかしさが繊細さを、 そしてそんな2人が平和を願う正義感が微笑ましさを、 それぞれ感じさせてくれていたんだなとほっこりしました。 @ネタバレ終了 素敵な世界を体験させて頂き、ありがとうございました!
  • 欠損娘を慰める
    欠損娘を慰める
    両手両足を欠損した少女とまりと一緒に暮らす物語。 基本的に話をするか一緒に寝るかの2択が続きますが、選んだものによって違う展開へと変わっていきます。 ルートによっては不穏な展開に…。 タイトルの意味も少し変わってきます。 個人的にはどちらのエンドも好きです。 ありがとうございました!
  • 尋ね人
    尋ね人
    和風ファンタジー的な雰囲気を楽しめる作品でした。 人物のイラストは登場しませんが、選択肢によって受け取る老女のイメージが変化する点が良いですね。 背景イラストも作品の雰囲気と合っていて素敵でした!
  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    チャプター3までプレイさせて頂きました! 戦闘システムがチャプター毎に違っていて、程よく頭を使って面白かったです。チャプター3の熱い展開で無事に勝てた時が嬉しかったです! そして何よりもイラストが素敵格好良くてすごく好きなんです…! 今後の展開がとても楽しみです。応援してます!
  • 裏表旅館
    裏表旅館
    女将さんが美人だなと思ってプレイし始めて、そしたら皆さまの笑った顔が魅力的で震えました……。
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    少なくとも百年以上先の未来が舞台になっている短編。 とはいえ、物語を追うのにSF的知識は要らないし、一方で要所要所の背景設定は詰められてる感じなので、しっかり地に足のついた物語だと感じました。 あと、個人的には背景のところどころに近未来感が出てて好きです。(最初の廊下しかり二人で出かけるところしかり) @ネタバレ開始 こっそりと地上へ出る下りには、それこそ二人が思う以上に罰せられてしまうのでは、困ったことになるのではとドキドキしました(怖がりすぎですね(^^;) 星空に思い出した記憶が、強烈なエピソードではなく、ほんとにささやかな思い出だったことに、何かリアルさを感じ……でも、そんな特別でない、いつでも出来ることだった日常も取り戻すことができない彼女の「今」を思うとすごく切なかくなりました。 ただ、「切ない」で終わる物語ではなく、ラストに前を向いて進もうとする主人公を見守れたこと、二人の友情が続いていくことを感じられて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • 夕凪のヤンデレ
    夕凪のヤンデレ
    主人公が転校生の夕凪りなと出会ってからのお話。 フルボイスのヤンデレゲームです。声優さんの演技がキャラクターと良く合っていました! 物語が進むにつれて、りなちゃんのヤンデレな部分が見えてきます。 主人公と過去にも会ったことがある…と言っていましたが、その出会い方が意外なものでした! プレイ後にタイトル画面を見ると納得です。 ありがとうございました!
  • 理想と現実と珠季と僕
    理想と現実と珠季と僕
    平凡な学校生活を送っていた主人公が、ギャルゲー的な青春を求めて奮闘する物語。 なかなかメタい展開が続きますが、なんだかんだで青春できている主人公に笑ってしまいました。 この調子ならハーレムも作れそうなのに…!(笑) ラストは微笑ましかったです。 ありがとうございました!