チップを送付できる作品
35720 のレビュー-
とつげきスパッツァーこんにちは、SOALのスカと申します。 スパッツでバトルとは…!?しかもギャルゲー…!???!と ずっと気になっておりました…! @ネタバレ開始 まず、主人公が頻尿という設定にもびっくりしたんですが、 バチャフェスでお見かけしていたあのアバター…! 校長先生だったんですね…! すごくびっくりしてツッコミを入れつつ笑ってしまいました! バカゲーよりと書かれていたので、 テンションで押し切る!!勢い!!!って感じなのかなと思っていたら めちゃくちゃ丁寧で、謎要素もあって、しっかり話が練られているではありませんか…! ネタやギャグが満載ではあるものの、根底にしっかりしたシナリオがある…! 骨のあるゲームだこれは…!そう思いました! つばさちゃんメルトちゃんふたりのヒロインと頻尿の貴公子との関係性も 恋が生まれるのに大変納得のいくもので素敵でした! プレイ前からイラストなどちょいちょいお見かけしていて気になっていたこと (なんでネクタイ巻いてるの?とか黒目だけで笑ってる表現懐かしいな…とか)も きちんと補完されていて、うわ、わかってやってるんだ!なんとなくじゃないんだ!と 感動しました!(キャンディちゃんのツッコミにはもちろん笑いました) メルタおにいが怪しすぎて、つららさんの昏睡の原因は彼なのでは…?と ずっと疑っていたんですが、ただの妹思いの変態だった。ごめんね。疑ってごめん。 長丁場でしたが、ストーリー・バトルが楽しくて飽きずに完走できました。 一見癖が強そうに見えますが、間口は結構広いなと思いました! 楽しく、少年の心を思い出すような時間をありがとうございました! あ、最後に一つだけ… オリビアさん、ヤゴは水の中にいるから、土のパワーは貰えないと思うよ! @ネタバレ終了
-
幽界の夜サムネにひかれてプレイしました。 楽しかったです @ネタバレ開始 とりあえずエンド回収しようと最初に森にいかないルートを選び、 良いことないだろうなとは思ってたんですが 思ってたより悲惨な感じになって、 ご、ごめん…郁くん…ってなってしまいました。 青い髪のお兄さん、お父さんと仲良かったようで、この先そのあたりの話を郁くんにしてくれることもあるのかなあとわくわくしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
-
炎獄学園マノモノス全員攻略?しました~! どの子も素敵でしたがヘルピエル先生とホルシエダ君が好きです! 人間も魔者も仲良くしよぅや(^_-)-☆
-
mellow fellow【リメイク】どんな主人公も受け入れてくれる、優しくて綺麗な幼馴染の光さんが本当に素敵でした。私のところにも来てほしい!と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 ヨダレを拭くのに自分のハンカチを使ってくれるなんて、天使でしょうか!?友情もいいけど、百合でも美味しい!と思っていたら、くっついたあたりで、もしや……と気付きました。そこからは、小言(?)を言う光さんを温かく見守っていました。 二人の過去話も尊かったです……!こんなの主人公のこと好きになっちゃいますね。 真相が分かった後の展開が甘くてすごく良かったです。女装をやめたあとの光さん、顔のパーツは一緒だけど雰囲気が違ってカッコいいです。こっちの姿も好きです。 光さんは、無防備な主人公を前にして、ずーーっと我慢してたんだなと思うと……、ニヤニヤが止まりません。最高です!ありがとうございます!! おまけも豊富で良かったです。大学生になって仲良くしてる二人を見られて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 いや〜、すごく良かったです。ありがとうございました!
-
点字を読めないと出られない部屋かわいいねこちゃんにつられて点字にくるしみました でも途中からなんとなく読めるようになってきた時の達成感気持ち良かったです。 楽しいゲームをありがとうございました。
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだメルヘンタッチなかわいいイラストが以前から気になっており、プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 次から次へと、ひどい目に合うアウラちゃん…。 悲しい気持ちになりながらも、自分がゲーム内の人間の立場だったら?と自問自答しながら進めました。 真EDでは、人間の怖さを知りながらも、それでも存在する「優しさ」「温かさ」を前向きに信じるアウラちゃんに、こちらまで勇気をもらえました。 @ネタバレ終了 音楽やデザインも、世界観と合っていてとても素敵です。 色々なことを考えさせられる作品でした。ありがとうございました!
-
赤レンガの駅で会いましょう以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 人と距離を置いて生きる主人公と赤レンガの駅、おにぎり屋「うめこ」を舞台にした物語です。 淡い背景と美しいピアノの旋律が調和、心情描写が繊細で物語に引き込まれました。 @ネタバレ開始 主人公が人と距離を置いてしまう心情に共感しました。また人に心を開く難しさを物語を通して感じました。 @ネタバレ終了 作品で使用されている音楽も制作されていますが、どの曲も素晴らしかったです。 物語の続きが気になるので次作もプレイさせていただきます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A最初の「7つの球」選択肢で笑ってしまいましたw 全部回収したいマンにはありがたい助言!(笑) ミニゲーム苦手な私にはレベルが選べて大変助かりました! @ネタバレ開始 ピアちゃん、お久しぶり!くぁわいい!! 魔法の石、ポケベルかな??? 遊戯王とカードバトルしたりルドラさんはどっかの柱みたいだしw 自作ゲームをディスるなど、色んなネタが満載で楽しかったです(笑) ピアちゃんがマスターに想いを伝えることが出来た時は、思わず泣けてしまいました! なにも変えない、なにも足さない想い、素敵でした! 星翔君も、いじけ虫卒業!前向きに捉えられるようになってよかったです! @ネタバレ終了
-
My dear devil,XXX(デビキス)デビキスコンプしました!!めちゃくちゃ面白かった・・マオウ様スペックささやかなのに顔と声と性格と台詞が満点で乙女心を揺らされまくりました・・!人外に人権ない扱いされたい人はキズナさん一択。これもまた美味。 なんとメイン3キャラボイス付きという豪華さ!タイトル画面でそれぞれのキャラがランダムでタイトルコールするのですが、セクシーで最高です。 Live2Dで動くのもより艶やかでイケメンの息遣いが聞こえてきそうなリアルさドキドキしました…! @ネタバレ開始 マオウ様は、生真面目なところも、苦悩するところも、主人公に根負けしてデレるところも、素直になって甘い台詞を吐くところも全部好きです キズナさんは冷静に突っ込むところや、魔族の冷酷な時の声色、最後の執着を見せる時の声の演じ分けが、声優さんすごいとなりました…! キズナさんの人間を見下しつつ主人公に執着している姿に萌えます。 @ネタバレ終了 FAはやはりキスがテーマなので甲キスさせてみました!照れつつもカッコつけてくれるだろうマオウ先輩すっき コメディ、ラブコメ、糖度全部大満足の珠玉の乙女ゲームでした!ありがとうございました!!
-
脱出サスペンスゲーム エリア33配信にてプレイさせていただきました。 なかなかエンドを回収するのに手惑い、2日かけてトゥルーエンドまではクリア。 残り13個+隠し?の1個まではいけましたがこれ以上は現状無理と判断してレビューを書かせていただきます。 @ネタバレ開始 どこか懐かしい選択肢をクリックしていく方式…と思いきや、当然の権利のように隠れている隠れ選択肢に気づかないと困る場面もあるという仕様。 スタート時点の部屋内で3ヶ所に進行上のヒントがあったので、とりあえず進むのに問題はありませんでした。 (選択肢の配置法則がシンメトリーというのは初日の配信終了後に攻略チャートを作成している際気づきましたが) 一見同じ流れになる場合も過程の選択肢によって後の反応が変わったり、特定のエンドにいくには必要になったりと結構細かく分岐しているのでその法則とどの流れに分岐するかをはっきりさせればもっとエンドが回収できそうかな?という感はあり。 重要ワードはシンメトリー(対称性) それと、某部屋の縦読みであった「記憶は全て嘘」というのが何を意味するのか? エンド条件に関するのは ・脱出時の人数 ・それまでに殺人を行ったか ・所持しているカードキーの枚数 と、目星がついたので後は判明している範囲で各部屋や場面で何の選択肢があるか? 特定の部屋やイベントに行く方法はどうすればいいか? それと、各カードキーの入手場所は初日のプレイで全て判明していたのでこれらをメモに取り2日目のプレイへ。 真っ当に考えれば不殺かつより多くの人数での脱出が一番良いエンドと思えたので、ユー シーちゃんからカードキーをもらってから四人部屋→三人で脱出…からどうするか?で一度悩み。 初日ではゴンゾウとベスちゃんを助ける際にスプーンを使用で三人での脱出だけど殺人の代償エンドとなってしまったので、作戦名:俺に恩を感じろプレイ(四人部屋で好感度が上がりそうな行動を選択)をしつつ、ベスちゃんと二人で逃げるエンドの際には戦力が足りないから駄目だったのでは?今なら人数的にいけるかも?で自己犠牲を選択→無事に三人無事かつ不殺でカードキー入手の条件を充たせました。 裏でチャートを作る為試行錯誤している際、ウィリアムを殺さずカードキーをもらう方法がわかっていたので後は順番にカードキーを回収すれば…と思いきやまさかの出口以外を選んだ際今回も別行動…? でも、さよならはまだ言わないよ!とあったので後々合流できる可能性を信じて後は順当にウィリアムに気に入られつつカードキーの回収とユー シーちゃんを連れて迷路を突破。 多分隠しエンドがカードキーを全て入手して某所で使う事だろうと思い後回しにしてみたらエンド31…? じゃあこれを使うエンドが…と、使用した結果無事にトゥルーエンドへ。 隠しエンドはどこへ…?という疑問を残しつつ、諸々の理由で突然のRTAが発生したり等しましたが、真相がわかって見れば物語としてはそういう事か…と納得しかなく。 縦読みもその事を意味していたという点ですっきりしました。 @ネタバレ終了 しかし、トゥルーエンドにこそ到達しましたが手持ちのエンドリストを見ると回収できてない内11~17がごっそり抜けていたり、他の間が飛んでいる物(8,9,19,21,23,26)についてはまだ前後のエンドと近い条件?とある程度の予想ができますがさすがに大幅に回収できてないのは見つけてない別ルートでもあるのかな…? と、配信としては終了しましたが裏プレイをするもここで限界でした。 また後日閃いたらエンド回収はしたいと思います。 思わずガチでチャート作成に走る位にはやりがいのある面白い作品でした。
-
虹色の夢プレイさせて頂きました♪ これは、凄いです。 まさにシミュレーションゲームですね! 友情などを育みながら宿屋経営を存続させなければならない! 赤字が続いてしまってますが、絶対に黒字にさせたい!! 期間も限られてるし、これは、じっくりと対策を練ってからゆっくりと進んで行きたいと思います! @ネタバレ開始 OPムービーを見る限り、もっともっと色々なストーリーや楽しいイベントなどがありそうですね♪ ちょっとずつ、回収していきたいです(*'▽') とても楽しくなるような登場人物の数々、プレイヤーを楽しませる要素が盛りだくさんな予感です♪ 徐々にバッジなどのゲットもできたらいいなと思います! @ネタバレ終了 根気強く頑張ります(^o^)/ 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
-
『セイギノミカタ』個人的に、物凄く好みの作品でした。 始まりもとても綺麗です。 何が正しくて、何が間違っているのか…プレイしていると考えさせられる作品です。 @ネタバレ開始 因みに私は、【テレコ】を使ったことに後悔はしていません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
変な意味怖ひえ! 怖い...! いや、怖くない?? やっぱり怖い...! とオロオロしながら楽しませて頂きました! 先に進むほど色々と意味が分かってくるので、ドンドン先に進めたくなる魅力的な作品です。全体的にはホラーの雰囲気ですが、はっちゃけている部分もあり、にノ話ではめっちゃ笑いました。作中に出てくる怪しい人物が絶妙に不気味でした。背景も含めて自作とはすごい...! @ネタバレ開始 コンフィグが怖すぎて初っ端から泣きそうでしたが、ねね子ちゃんを守るために頑張りました! 追いかけられて逃げるパートはドキドキ。な~んだ、はぢめてのお使いかあ、とわかっても怖かったですよ!? にノ話は主人公が自由すぎて市松人形をKOするところでめっちゃ笑いました。お持ち帰りしちゃうのも面白すぎる! 終ノ話が一番怖かったです。おまわりさんがビジュアルも言動も怖い。交通事故に遭った世界線が正史なのかな。おかあさん⇒ママ呼びに変わっているというのを解説で見てゾッとしました。何事もなく帰れるエンドがない...! じわっと日常が侵食されるのがやっぱり一番怖い。 @ネタバレ終了 良質なホラーをありがとうございました!
-
生きるその先に -外伝-回生編とどちらを先にプレイしようか迷いましたが、時系列的にこっちかな?と思いプレイしました!岐尾森編の裏で何が起こっていたのか…どきどきです! ストーリーとバトルを交互にプレイして行くのですが、バトルがとにかく楽しかったです!もちろんストーリーも!麗音ちゃんと鬼晶ちゃんの友情が…いいぞ!! @ネタバレ開始 ストーリーが進むにつれ、「ああ、この時はこんなことが起こってたなぁ」と懐かしく思い出していました。 何とか出来ないものか…と思いつつも、岐尾森編のラストを思い出すたびに、こう、胸がきゅーっと…。そして最後は…「ああ、やっぱり」と、覚悟しつつもちょっと涙ぐんでしまいました。 麗音ちゃんは回生編に出てくるのかな?と、楽しみが増えましたね~! バトルについて。 基本、麗音ちゃん一人でプレイしていました。ドーピングと守りの構えにはお世話になりました~! 先攻がかなり有利だなと気づいてからは、祈る気持ちで選択していたものです(笑)。 一番苦戦したのは!何といっても!やはりの葵紅ちゃんでしたー!一人で立ち向かっていたのですが、何度やっても、作戦を変えても勝てず…。胡鳥ちゃんの力を借りてやっと倒せたときは、達成感でいっぱいでしたね!いやほんと!!すごくやりがいがありました!! @ネタバレ終了 とても面白かったです! さて、次は回生編に飛び込め~!!
-
Journal Journeyドット絵のRPGなサムネが気になってプレイしました! これは本当に面白かったです! ドット絵RPG風な絵柄ですが、がっつりノベルゲームでした! @ネタバレ開始 いきなり王子様が『魔王罪』で処刑されて、何があったんだ!?と興味を惹かれ……… 王子とは別視点の書記官から、何があったのか物語を見ていくのがすごく面白かったです! 王子は人助けのために隣町の魔物を倒したのに、書記官目線でいったらとんでもないことになっていて戦慄! 人魚のお話も、村の人の話を聞いたら恐ろしい………となりました。 章が時系列ではなくバラバラなので、どうしてこうなったのか色々考えたり、なるほどこういうことだったのかとなったりが楽しかったです。 最後の方で王子の正体がわかって、御者の正体がわかった時は、「あああああ〜!!そうだったんだ!!」と仰天しました。 まったくそんなこと思ってなかったので、これは本当に気持ちのいい驚きでした! どうりで御者ったら、書記官に対して馴れ馴れしい・仲良しだな、と思いました(笑) シンクフォイルも最後の最後まで死んでしまっていると思っていたので、そこでもまたびっくりしちゃいました! @ネタバレ終了 結構長いお話なのですが、先が気になって一気に読んでしまいました! 大どんでん返しの凄いミステリーでした!!
-
虹色の夢ボリュームは勿論、攻略対象、イベント、ムービー、色んな意味で驚かされっぱなしの素晴らしいゲームです! 「最推し候補のパトリック君のエンディング迎えたら感想書かせていただく!」と思っていたのですが、中々借金返済に苦戦していつになるやら…なので我慢できず(笑) もう何周したか分からないくらい遊ばせていただいていますが、毎回新たな発見や出会いがあって本当に飽きません! 私のようなSLG下手な方も、とことんやり込む上級者な方も楽しめる作りが本当に素晴らしいです~~~ 素敵なゲームをありがとうございます! まだまだ楽しませていただきます!
-
北限のアルバ~春の章~「北限のアルバ」シリーズ、まずは春の章から始めてみました! 目の保養になる美しい水彩画と心温まる物語、キュンとする展開が魅力の素晴らしい乙女ゲームでした。 美しい風景や美味しそうな料理を目で味わい、実際に旅行したわけではないのに、美瑛に旅行したような気分にさせてもらいました。 プレイしているとなんだか少しずつお腹が空いてきてしまうような感じがしました。 UIのお花たちもこだわりを感じて素敵です。 @ネタバレ開始 隼人さんのお顔もお声もとても好き〜!!となりました。神宮さんボイスはやはり好青年に向いてますね…! イケメンで爽やかで仕事ができるサラリーマンだったなんて絶対に密やかにモテてたタイプですよね…!! 子供の扱いがうまいところから、途中勝手にもとは保育士さんだったのかなと予想してました。いいパパさんになりそう。 仕事に明け暮れていたら大切なことを見失う…現代人には刺さる一言ですね…。家族はたった一つしかないかけがえのないモノですし、「失って初めて気づく」なんてことにはならないようにしようと隼人さんの姿を見て改めて感じました。 優しい隼人さんがサラリーマンの頃はちょっと近寄りがたかったというのも意外…!本当の隼人さんはそよ風にいる時の優しくて温和な姿で、サラリーマンの頃はきっと心にも体にも余裕がなかったんだろうと思います。 それでも気配りできる隼人さんは素晴らしいですが…! お料理はどれも美味しそうで万年ダイエッターの身には辛かったですが、フラワーババロアが写真映えしそうで好きでした♡絶対に可愛い…! エンドはどちらもまた味が違って素敵でした。スーツ姿で髪もビシッと!の隼人さんもかっこいいですし、農家で頬に土をつけちゃった!の隼人さんもイキイキしていて好きです。 ただ、私は甘々なエンドが好きなのでより2人が急接近しそうな「農家さんエンド」がより好きです♡ FAは本編に登場した桜のラテを飲みながら"あの"写真を見ている隼人さんを描いてみました! 追記:カメラを覗き込みながら涙を流す隼人さんのスチルが美しくて忘れられません。 @ネタバレ終了 残りの2人はもちろんのこと、ビジュが一番好みの透也くんも本当に楽しみです…!
-
タバコ屋乙女と小話でもレトロな雰囲気の中で美人のお話を聞けるお洒落なゲームでした。素朴な感じもしてなんだかホッとします。BGMも合っていて素敵でした。 @ネタバレ開始 幼女アカヨさん…!32歳の美人…!少しずつ彼女の素性がわかっていく感じがしてワクワクしました。虎太郎もそりゃ好きになりますよね、こんな美人に優しくされたら。納得。 アカヨさんのことを不細工だと言ったどこぞの酔っ払いは私がしっかりめにぶっ飛ばします。(でもおそらくこの酔っ払いも美人なアカヨさんに構ってほしくてそうやってからかってるんですよね(と勝手に予想しました)好きな子のことはいじめたくなっちゃうあれです…!) @ネタバレ終了 隙間時間にプレイするのにぴったりな良ゲーです。優しくて美人なお姉さんに癒されたい方はぜひ!
-
道案内ロイドに案内して貰って、家に帰るゲーム突如として現れたバーチャロイドのナノさん。 帰るための手助けをしてくれると申し出ているのにも関わらず、私の最初の選択肢は・・・ @ネタバレ開始 「頼らない」 そうしたら何故か無人島にww まひる君はどうやって海を渡った?! などと、ギャグ要素満載の展開で楽しめました。 エンディングは全て見れたかと思います。 @ネタバレ終了 短時間で楽しめるゲームでした。 ありがとうございます!
-
涙を止める方法柔らかい色づかいに惹かれてプレイしました。 唐突に流れてしまった涙、自分にも覚えがあります。 やさしいこと、優しくすることが見つけられる、素敵な作品でした。 ありがとうございました!