チップを送付できる作品
35722 のレビュー-
鏡子の面接何やらタイトル画面のBGMからカッコいい。ぽちっ。 @ネタバレ開始 初手、エンド6。あっはっは。 次、エンド5。ピッカピカ! エンド4。ワン!w エンド3。あー落ちたー。 エンド1。わあ、そう来たか。 エンド2。事情は解ったけどうわー。 なるほど、主人公の願いはある意味全部叶ってた訳か。 鏡子さんどこまでもカッコいいな。 @ネタバレ終了 短い中に世界観と人生がギュギュッ!と詰まった面白い作品でした。
-
人生、お返しします。目撃されたドッペルゲンガー?を探しに行く主人公。 @ネタバレ開始 あー……END1(駄目そうな方から回収) うー……END2(ちょっと切ないですね) おー……END3(良い友人を持ったな……ほろり) いい……TRUE(そう言うことだったのか……) お互いこれで良かったのだろうな、と思うけれど、個人的にはEND3で覚えているのが好みです。 夢の伏線の回収も良かったです。 @ネタバレ終了 ちょっぴりホラー……とホラーに成りきれなかったほのぼの友情ドッペルゲンガーの物語。
-
忘却の彼方何やら衝撃的な冒頭からの……。日常? @ネタバレ開始 初手核心を突きそうな選択肢を選んで……END1 続いてEND2……平和だけどEND1を見ていると思うところが……。 END3……これは切ない。 冒頭でうっかり『ミステリー✕人事件』が始まったのかと疑ったことをお詫びします……。そう言う話じゃなかった。 (END1を見てもバッジが取得出来ないようですが……?) @ネタバレ終了 短い時間に様々な味わいが込められた不思議なパラレルワールドでした。
-
華に伏すあれよあれよと語り手に案内されて名探偵に。 @ネタバレ開始 END【違和感】→END【郷愁】→鉄パイプBAD?→ローブBAD?の順で攻略しました。 全エンド数が解らないけど、これで全部だろうか……。 @ネタバレ終了 おちゃめな名探偵と不思議なはるさんが良い味わいでした。
-
幽界の夜雰囲気のある唄と鳥居が描かれたタイトル画面。 静かで不気味な森の出来事。 @ネタバレ開始 最後に最初のシーンの台詞と状況が明かされる構成がお見事です。 いい話や……。 全てが明らかになったとは言えず、体質的にもこの先も安泰とは行かないかも知れませんが、印象的な物語でした。 @ネタバレ終了 面白かったです。
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作もカッコイイの塊でしたが、守るものが出来たレオと支えとして 共にあるキャロルとの絆が深まって物語もグッと深みが増したように 感じました。 @ネタバレ開始 クスリや人体実験、女性の拉致売買など犯罪に手を染める大人達が悪すぎて、 詳しい状況は描いていないものの確かに規制に引っかかってしまうなと 思ってしまいました。 レオの過去はどうであれ、懸命に未来に向かって生きているし イチャイチャしてるしラブ度も上がっているのに!全部ピンク髪の おねえさんが悪いんだ!!と憤りまくりです。 決戦前のラブシーンも差分で色気アップですし、極限状態の求めあいは 洋画のようで好きです。そうだよね…まだ10代なんだよね…とホロリ。 途中登場のロキにもよかった…普通に会話出来るくらいには 元気になったんだね。現場掃除ありがとう…ホロリ(その2) 私のイチオシシーンというか、全てここで持っていったシーンは マルセル被弾でした。ウオオオン(全私が泣いた) ヴィンス兄までピンクねえさんに脅されてて、兄弟愛…! 殺人ジャンキーになっていなかったのが余計に悲しい。 …この子も悪人じゃないじゃないと切なかったです。 戦意喪失の瞬間にピンクねえさんが後ろから銃撃してこないか ハラハラしてよかった…ビビッて後ろで黙っててくれて…と 思ったところの彼の行動にやっぱりかーーーーと膝崩れです。 クスリで絶命の落としどころは自業自得な感じで良かったですが、 兄…生きててほしかった。…ホロリ(その3) @ネタバレ終了 もうレオがドンパチしないように新たな敵が出ないことが希望ですが、 ハードボイルド作品の閑話休題みたいなラブい贈り物を求める Mr.パンケーキの日常とかそこに登場する宿敵の現在とか ハッピーとドタバタを見てみたいなという気もしました。 【家族】がもう一人増えた時の感慨深げな二人が見たいという奴ですね。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜こんなにもはまってしまうなんて…恐ろしい賭博場でした… @ネタバレ開始 まず主人公、お嫁さんの30万を我茶に溶かす…とんだ野郎ですわ!(笑) そしてシャケしかないからシャケを飛ばして稼ぐ?意味がわからないけど、シャケを3枚におろして(ここランダム要素で面白い)塩振って干して投げて遠くに飛ばす…!そして…何千メートルも飛んだやつを…食うんだ!!食っちゃうんだ?!これぞスタッフが美味しくいただきましたってやつですね!!!! 夢中になって鮭を飛ばしてました! @ネタバレ終了 さぁ何も聞くな!君もシャケを飛ばそう!…楽しかっです。ありがとうございます(絶対もっと飛ばしてやるぅ)
-
エフェメラは軌跡を描くずーっと気になっておりました透明感のある美麗絵に魅かれてプレイさせていただきました SF設定もすんなり理解できて物語の世界に引き込まれました! @ネタバレ開始 イラストはもちろんのことですがディストピアな世界なのに 物語も透明感のある美しさで素敵すぎました! チガヤちゃんがかわいいのでEND1のスチルで髪の伸びた彼女が見られて 嬉しい!けれど、これはこれで幸せの形なのでしょうがレイスが完全に悪いとも思えず なんとも言えない切なさのあるエンディングでした END1、END2の順にクリアさせていただいたのですが END1からのEND2! これからを期待させる爽やかなエンディングで、とっても素敵でした! 過去の話もとーっても気になります! 世界もキャラクターもみんながとっても魅力的です! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます!
-
記憶を消す旅記憶を消す旅、プレイしました! 壮年の旅人は、悪夢に苛まれ故郷を追われる。かつての辛い記憶を消すために、「記憶を消す遺跡」を目指す…!ハートフル冒険ADV! どのルートもとても面白かったです! ジーク、良きイケオジ…っ! 辛い環境でも子供を思いやる心を忘れない、カッコいいオジで…! @ネタバレ開始 リアちゃんルートから読みましたが、本当に心の優しいリアちゃん…しかもジークを守る勇気もある!砂漠まで着いていく漢気!そんなリアちゃんを娘のように接するジークにほろりとしました。 お母さんも悪い人じゃなかった…てかエイルくん本当主人公では?ママンもジークもまとめてカウンセリングしちゃったよ…君が最強だよ… リアちゃんの記憶の動機があまりに悲しくて、でも間に合って三人幸せに暮らし始めたエンディングはもう良かったね!!と手放しで強く思いました。 ミアルートは王道年の差乙女ゲームで、え!?これ同じゲームなの!?と全く別の角度で楽しませていただきました。兄の方が気になっちゃうやつね、タッちゃんの方がいい奴ね、好きです(昭和女) ラストの葛藤を打ち砕くミニゲーム、熱かったです!ラブラブなエンディングご馳走様でした! @ネタバレ終了 FAは、みんな好きなんだけどジークもミアも画力が足りないので、イケメンとショタを描かせていただきました。エイルくんの主人公ムーブ抜群の安定感で好きです!!イケメンは体触らせて!お金払うから!! 楽しいゲームをありがとうございました!
-
なおして!せんせいイラストもキャラデザも可愛かったのが気になりプレイしました。 @ネタバレ開始 追い詰められていることを周りに言えないがために 人面瘡が発現してしまったんですね。 暴言ばかりだけど、カレンさんに気づかせるためにしていた良いやつでした。 抑えつけていた自分自身ということは カレンさんも雑魚雑魚♡って思ってたのかな……? ほんの少しくらいは右手を見習って強気な心も外に出せると良いのかなと思いました。 結婚式のスチル、とても素敵でした。カレンさんお幸せに……! アイル先生とミントさんの仲も気になります。 @ネタバレ終了
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかすみません!ずっとラブコメプリンセスファンタジーだと思っていました! 姫様がBLに興じている導入から、どんなドタバタ劇が始まるのかなと 最初の場所選択。…あれ?もしかして普通に乙女ゲーなんですけど。 いやいや、きっと姫様の爆裂妄想とか始まるのでは…と2週目まで 疑っていなかったのはココだけの話です。 その後きちんと対象を選ぼうと乙女スイッチ稼働しました。 @ネタバレ開始 ものすごく王道ファンタジー乙女ゲーでしたし、各キャラの背景が かなりダークサイドよりだったのでコメディからの切り替えを してからシリアスに浸る女子になっていきました。 最推しはリオネルです!タイトル画面の段階で攻略対象にならないのかなと 思っていたので、隠しとしてルートがあって嬉しかったです。 それでいて激重愛で姫様を想っているのが美しい…。 タイトル回収するセリフがグッときますね。 攻略対象で次点はエメさんですね。一番は彼にいきましたし、 手段を選ばない方法も苦しくて心中もハッピーも好きでした。 完全なるサブキャラでビジュアル的、主従的に推すのがスワイリフ氏です。 目的を果たすためには真の主にも手を挙げる演技っぷりが泣かせます。 策士キャラ好きなので。 攻略を見させていただいた上でのフルコンプですが、 サブキャララブENDに女王END、こういうのも楽しかったです。 各キャラ総出の座談会とかなんだこれENDとか古の乙女ゲー制作者として そう!こういうネタ込みでシリアスな本編と別ワールドがあるのって 大好きだったの!と喜んでしまいました。 @ネタバレ終了 コメディとみせかけた、シリアスプリンセスファンタジー! 乙女ゲーをプレイしたな~!と満足させていただきました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
やがて君も虎になる。迫力あるサムネとタイトルに惹かれてプレイしました。 色々考えさせられるお話でした。 @ネタバレ開始 みんな見たいものだけ見てるんだなあという気持ちになりました。 リンコは最後自分に絶望していたし、 エンリも結局はリンコを都合よく利用している感じだなと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-めっちゃ好きです! 白と黒しか無かった少年の世界に突如現れる彼女・・・良いですね、正に女神! 因みに凄くカラフルでした笑
-
教室に巣食う悪魔たち演出やシナリオ展開にひきこまれ、気付けば一気見していた作品です。 UIやシステム、クリア後のLIMEの作りこみなども細かくされており、すごいなと思いました。 現実に起こっていそうな内容や、実際にいそうな人物達、そして本当に発生している数々の事件が脳内で結びつき、気付きにくいだけでこの世は地獄なんじゃないかと思わせられるような内容でした。 @ネタバレ開始 ゲーム開始してすぐは、シナリオの進め方や「これは誰視点だろう?」などの疑問から、色々とクリックしたり情報収集したりしましたが、それらが少しずつ形を帯びていくのが面白かったです。 そうさせる導線の作り方が素晴らしいと思いました。 悪とはなにか、正義とはなにか、と考えることがあるのですが、この作品をプレイさせて頂いて、「悪とは、悪を知らない事ではないか」と思うようになりました。 主犯や関係者の方々、全員自分の身しか考えておらず、「人を不幸にしたり不快にさせてしまうからやってはいけない」ような事でも「自分の幸せの為なら何してもいいし、なんでみんな私の幸せの為に動かないんだ?」くらいにしか思ってなさそうだと感じたので…… 反省してなかったですし…… ずっとキャラ達の顔が出てこなかったのに、最後、久住さんの顔が出てくるの、良いですね。 彼ら彼女らを許せなかったにしろ、悪魔のような人たちだとしても人殺しには変わらないのに、あの表情…… 私の心を鏡で写せたのなら、同じ表情をしてたのかもと思い、ゾッとしつつ、心に巣食っている悪魔に気付けました。 逢沢さんが、どうか心安らかに、地獄から抜け出せたことを祈るばかりです。 @ネタバレ終了 バッジの使い方も「こんな方法もあるのか!」と勉強になりました! 記憶に残る作品、ありがとうございます!
-
エフェメラは軌跡を描くサムネにひかれてプレイしました。 世界観やキャラ、イラストどれも素敵でした。 @ネタバレ開始 レイスの精神年齢はおそらくこどもなところがあって、 でもEND2でチガヤのために動いたあたりを考えると 成長の余地みたいなものがあって、 そのうちいい感じにレイスも行動範囲を 広げられる未来があると良いなあと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました
-
mellow fellow【リメイク】コンプ&おまけも隅々まで楽しませて頂きました!! タカ○ヅカみを感じる美少女、光ちゃんを見て「これ絶対私が好きなやつ」と思いながらずっと気になっていました。 短編ながら、色んな萌え要素も驚き要素もたっぷりで、コンプ後は胸いっぱいになりました! @ネタバレ開始 個人的に百合も好きマンなので、バレ前もデレデレしながらプレイしていました。 「光ちゃん、イケメンやぁ…」と思いながら(笑) エイプリルネタということで「もしや男の子?」という疑念も持ちつつも、彼女の所作や言動が隅々まで美しく、幼馴染が性別隠し続けるとか無理では?と結局女子だと思い続けていました。 しかしながら、男の子だと分かった後の展開のすごさよ…!! 一瞬でイチコロにされました! 加えて「あと1年の我慢」のはずが透子ちゃんの魅力にやられて欲望が爆発してしまったというのも男の子だなあって感じで非常にたまらなかったです! バレ後の表情が「完全に男子!」という感じで透子ちゃんの驚き&ドキドキ感情にシンクロしていました。 おまけ内の 光くん目線も大学編も楽しませて頂きました。 男装後(?)も麗しいです! 落ち着いた感じの秀才で、そんな男の子が突然彼氏に…?!羨ましい… 生い立ちや女子として生きてきた背景も明確で、説得力があり、キャラクターがより魅力的に見えました。 (円お姉さん超カッコいい…。お金持ちの旦那さんを捕まえたんですね…!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
未展愛情も欲望でありただ隙間を埋めるように求めれば良いというものではないのかもそれません。@ネタバレ開始 愛情を求め、便利を求めて、求めた先に思考の停止が待っていた。面白いエンディングでした。 @ネタバレ終了 短いお話の中でも楽しめました。
-
狼とティータイムコンプしました!好みに刺さりすぎて悶えました!w かわいい絵柄にミステリー要素、とても魅力的に思いプレイさせて頂きました。 クリアするごとに少しずつ謎が解けていくのでプレイする手が止まりませんでした。 数々の伏線回収に驚きながらも気持ちが良かったです。 @ネタバレ開始 雨くん→雪くん→鶴くん→隠し の順でクリアしました。 メイン(真相)ルートだけでも十分すごいのに、兄弟皆のEDが2種もあるなんてとても贅沢! ルートによってキャラの生死や死ぬシチュが変化するのが好物なので、一々興奮していました。 雨くん→明るい子かと思えば、一番病みが深い子だったかもしれません!どちらのEDもとても美味しく頂きました! 雪くん→とっつきにくい印象がありましたが、なんかとても真面目で良い子で、雨くんに引け目を感じている所などキュンとなりました。 雨&雪は憎み合ったり、想い合ったりが激しくてかわいらしかったです! 鶴くん→ルート解放条件があったため、怪しいのか?と思っていましたが、さすが、一筋縄ではいかない! チャラチャラしてるのかと思えば、一番苦労人で報われなくて、めっちゃ好ーき!となりました。 人狼モードもかわいいです! 雀さん→個人的に優男系が好きなため、プレイ前から一番気になっていましたが「意外と早く死ぬやん?!」となってましたw 鶴くんまでクリアして、「ん?ということは??」と察しましたが、真相はそれ以上に深いものでした!! 実は肉親~的な展開が好物で、隠された人格や姿もドツボだったので、最終最推しは彼かもしれません! 父親の出生~思惑、鈴ちゃん母との関係や、皆から命を狙われ~そして最期 よく練られていて、深い話で、クリア後も余韻として印象に残っています。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
軍議でござるとても面白かったです! タグの歴史と、サムネの凛々しいお方に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 プレイしてみると、まさか城を包囲されていただなんて! こんな状況でも茶化すのだなとちょっとだけ驚きましたが、選択肢が出てくると茶化すことしか考えられなくなりました。 意気揚々と茶化し、選択肢の前後の言葉も想像しながら、楽しく茶化していました。 が、サムネの凛々しいお方が姫様であると知った時、姫様相手に何してるの!?とびっくりしました。が、それでも楽しく会議を茶化させていただきました。 相手にするのは〜と言いつつ、相手してくれるのは貴方達なのになと思っていました。 他の方ののコメントで、ユーモアやブラックユーモアとあるのを見て、相手にしなければいい人の相手をすると、大変なことになるかもよということかと考えました。 実際のところどうかは分かりませんが、後から後から色んなことを考えては楽しませていただいています。 楽しいゲームをありがとうございます!
-
北限のアルバ~春の章~北海道の大自然を味わいながら、グルメも恋愛も楽しめちゃう素晴らしいゲームでした!時間がゆっくり流れる感じで、とても癒されます。 @ネタバレ開始 景色が!部屋が!素敵すぎる~! 個人的にシマエナガ大好きなのでエナちゃんがもう可愛くて可愛くて! オーナーのおばあちゃんも優しいし、こんなペンション行ってみたい…! 主人公の真ちゃん、めちゃくちゃお料理上手で全部美味しそう~!見た目も華やかで美味しいなんて最高じゃないですか!?こんなん元気出ますよ!あと調理中SEがツボでした笑 春の章のメイン人物である隼人さん、とても優しくておばあちゃんにも真ちゃんにも気遣った言葉をかけることができる大人って感じな面もあれば、笑顔がとても無邪気で子供っぽい面があったり、かと思えばちょっと訳ありなところが伺えたり…魅力的すぎますね!優しそうなボイスもピッタリでした! 今ではきちんと自分の気持ちを伝えているけど、過去を知ると昔はそうもいかなくて苦労したんだろうな…とか思いを馳せてしまいますね。 恋愛面もお互いのために行動したり、意識し始めると二人とも顔が赤くなっちゃったりするのを、ニコニコしながら見守りました! 下の名前呼びになる瞬間とかいいですよね…。あとフキに手を伸ばして「あっ」となるところでは「えー!そんな同じ本取っちゃうみたいな!フキでやっちゃうの~!」と大盛り上がりでした。最高です。 隼人さん、気持ちの整理がついて良かったですね。エンディングも両方良くて!会社員隼人さんは爆イケだったし、農業で汗を流す姿も素敵でした! TPOで皆の服装が変わるところも細かいなぁと思ったし、所々で訪れてくれるエナちゃんも癒しでした!それからおばあちゃんが「どんな事情でも私たちらしいおもてなしをする」と言っていたのが印象的でした。 素敵なペンションだ~! 食べ物も季節感があったり、花でブーケを作ったり桜を見に行ったり…春らしいイベント盛り沢山で楽しかったです。 他の季節の章も気になるぞ…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!