heart

search

チップを送付できる作品

35710 のレビュー
  • 僕の真ん中に君がいる
    僕の真ん中に君がいる
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    ひぇ・・・となる展開、かわいいな~とぼーっとしていた心臓がぎゅっとなりました。よいコズミックホラーでした。。。
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    春からプレイしたので感想を書く順番がちぐはぐになってしまうんですが、ちょっとまとまらないので先に夏の章を! 北限のアルバシリーズはもう全部なんですがやっぱりグラフィックがすっごく素敵です。 ほのぼのしたお話の雰囲気にぴったりの絵本のようなイラストが本当に可愛い……。 おばあちゃんもキュートで頼もしくて大好きです。 @ネタバレ開始 日向くん、無口なタイプなのかな……と思いプレイしたのですが、めちゃくちゃ優しくて親切だし逞しいしで一瞬で好きになりました。細かい作業得意だったり、精神的にも結構繊細だったりするところもギャップでいいキャラだなと思いました。 春の章は、普通に「乙女ゲーム」という気持ちで隼人さんを攻略していきましたが、夏の章は途中から強火カプ厨になってしまった気がします。 ばあちゃと一緒に「行け~! 早よくっつけ~! いちゃいちゃせ~!」と応援する側に回ってました、、。 お料理の描写も毎回すごくいいなぁと思います。飯テロすぎる……! ハスカップを最近まで知らなかったんですが、ゼリーすごい食べたくなっちゃいました。 @ネタバレ終了 移住した先で知り合ったその地元の男の子との恋っていうのがあまりにも爽やかで健全で(他が不健全だという話ではないんですが)、お互いに助け合って生きていく日常が素敵だなぁと思いました。 いつまでも二人にとってそれが当たり前でありますように。 素敵な作品をありがとうございました。 冬の章も楽しみにしています!
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    軽い気持ちで遊んだら本当に想像を絶する展開が待ってました。 @ネタバレ開始 最初にキーホルダー貰った時「もしかしたらギャグゲーかもしれねえぞお!」と油断していたのですがまさか最初から伏線だったとは……。 内容としてはえげつないけれども先が気になってしまうことからサスペンスドラマを見入るように一気に遊んでしまいました。 視点主が女であるという叙述トリックに大変驚かせていただきました。ずっと男だと思っていたもので…… ここ数年遊んだゲームの中でもトップレベルで驚きの結末を迎えた作品でした。
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    遊ばせてもらいました! クトゥルフ神話的なコズミックホラーがとても良かったです! @ネタバレ開始 彼女は宇宙からの色やショゴスロードとかか何かですかねぇ… ひとりぼっちの世界にあんな美人さんが現れたらそりゃ惚れるよ… 異次元の色彩+沙耶の唄みたいな世界観好みでした。@ネタバレ終了 あなたの作品をこれからも楽しみにしています!
  • アイジョウモラトリアム
    アイジョウモラトリアム
    あらすじに惹かれて遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 少年たちにそれぞれの思惑ありトラウマあり青春ありで終始飽きることなく楽しむことができました。 過去に向き合いながら道を切り開いていくという展開はとても熱いものがあります。 一推しは佐東くんです。死んだとき本当に悲しかったです……
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    凄いお話でした 演出もすごくてうなりました @ネタバレ開始 最後の話を踏まえると 最初であんなに寿司猫のマスコットを持つようにすすめてたのそういうことだったんだなあと思えました。 女の子にだらしないのを踏まえて Limeの交換をしたい!ってぐいぐい迫って釣り、 寿司猫を受け取らせてたのはかなりの業前だなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    今 作 も 会 い に 来 た よ 高 橋 楽しみにしていた続編、プレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 期待を裏切らない、予想斜め上を行くシュールさ! 今作も存分に発揮されていて、大爆笑させてもらいました~~!! 謎解きはなっかなかの難易度で、おかめに助けられっぱなしです!ありがとう、おかめ! ……と思ったら、あんたがラスボスか~い!! 予想外の展開に、大爆笑していました(笑) 作り込みがハンパじゃなく、さらに周回への快適性がエッグイ!さすがです…!! エンド後のおまけや、バッジ習得ですら会話があるとか!隙がない…! 高橋は相変わらずぶっとんで最高ですが…、それを超えるのが主人公。 主人公は常識人に見えて「常識人っぽいぶっとんだ人」ってのが、最強ですね!(アクスタのモデルが自分と気づかないトコロ、天然?すぎて笑い止まりませんでした~~!!) さすが、高橋とズッ友をしているだけある! 高橋視点のストーリーを見ると、高橋が頑張ってくれていたと知って…なんだか感動しました。 主人公への高橋のズッ友愛、最高です!!合法で写真撮れるって…!!! そしてあの穴、本当にブラジルに繋がっとんのか~い!(どこまでも笑わせてくれる!) @ネタバレ終了 今作も最高でした…!次回作があるのならぜひ遊ばせてください!!主人公と高橋をもっと見たい!! 謎解きもストーリーも最高に楽しませていただきました!ありがとうございます!!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    春らしくて素敵なサムネに惹かれてプレイしました。ふきのとうに優しそうなお兄さんだ~~! 背景のイラストやメッセージ枠に至るまで温かみのあるデザインで、見ているだけでわくわくしてきます。 おだやかな時間の流れの中で、少しずつ進んでいく主人公さんと桜庭さんの関係性を、どきどきしながらながめていました。 @ネタバレ開始 私はずっと北海道に住んでいて、背景に描かれた針葉樹などを見て「北海道らしい風景だな~」と思いつつも、美瑛グルメにびっくり! こんな美味しそうなものが北海道にあるとは……! 食材を手に入れるたびににっこり笑う主人公さんを見て、私もまた笑顔になれました。ほっこり。 そして唐突に流れる桜庭さんのお声!! びっくり!! 優しそうな雰囲気にとてもぴったりで、彼が話すたびにじっくりと耳を傾けていました。 エンディング2種類ともに、桜庭さんが前向きに生きて行こうという意思が感じられてかっこいいな~と思いました。 スーツの桜庭さんもめちゃくちゃかっこいいけど、やっぱり農業に励んでいる時の桜庭さんはすごく生き生きとしているように見えて、まぶしかったです。 ふたりとも幸せになってくれ~~!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    とっても面白かったです!!!!!!!!!!!!!!! 基本的にホラーが大の苦手なくせに、電車を題材にした怖い話(いわゆる都市伝説系?)は結構好きなので、制作中から気になっておりました!! 作者様のありがた~いご配慮でプレイヤーの目に見える描写としてはとてもマイルドにされていたんですが、実際起きていること、主人公の身に降りかかっている出来事を冷静に考えるとだいぶ怖くて理不尽極まりなかったです。私なら普通に発狂する。 @ネタバレ開始 けれどそれがまた夢の中の出来事っぽくて「悪夢見る時ってこんな感じだよな!(恐怖で若干思考停止)」とも思いました。 事前に配信ページで拝見した「作者が見た夢が元ネタ」という情報を知ってプレイしていたので「ねえどこまで!?どこまでほんとに見たヤツ!?!?作者さんのSAN値大丈夫そ!?!?」と心配になりながらプレイしておりましたが、救済エンドでなんとか助かってくれてよかったです……!!;; 元ネタは夢だから、と言ってしまえばそれまでなんですが、後ろの車両へ行くにつれて乗車している客の人数が増えるのが個人的に考察ポイントで気になりました。 生と死の狭間を彷徨っている人間を乗せている、という解釈も出来るあの列車で、少しでも先頭車両(=行先=死)から離れる為に皆無意識に後ろに集まっていたのかなって……。 結局ギリギリ助かる方法はあの通りだったので、その行為が無意味だったのかもしれないのがまた切ないですが……。 乗客が「死」を自覚してしまう一因でもあるあの新聞を拾わず、ひたすらまっすぐに前に進むことを選べた人だけが助かっていたのだとしたら、非常に皮肉で面白いですね^^(人の心とかないんか?) @ネタバレ終了 クリア後にあとがきを拝読させて頂いたのですが、実際の夢のお話など興味深いことが多々書かれており、作品についての理解と解釈が深まりました。 ここまで読むことをひっくるめて完成する作品だと思ったので、クリアされた方はぜひ細部まで余すところなく読破して欲しいです。 ホラー風味ではありますが、さっぱりとした不思議な読後感でとても楽しめました! 素敵な作品をありがとうございました~!!!
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    絵がとても美麗でした。 @ネタバレ開始 おばけさんも怖いはずなのに美麗なのが分かってちょっと出会えることが羨ましいと感じました笑 お化け視点だとやっぱり噂されるのが嬉しいのかな… @ネタバレ終了 ほのぼのホラーな時間をありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    しっかり体が冷えました! @ネタバレ開始 アセビの花言葉、つい検索してしまいました。登場人物の表情も雰囲気も全てにおいて良い感じに怖かったです。あの吐息はゲーム内で聞こえたのか、それとも… @ネタバレ終了 ホラーな時間をありがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    過去作が気になってプレイさせていただきました。 ギャルゲーぽいストーリー?と思いきや不穏な要素がちょいちょい… 果たして幸せのありかはいずこ… @ネタバレ開始 お助けキャラと自称するゲンキくんがいちばん助けてやらなきゃいけない子なのに、何をやっても破滅してしまう…どうしたらいいんだ…私は何を間違えたんだ… と途方にくれた辺りでの真エンドオープン。 そうか、そういう報われ方もあるのか…! お助けキャラが真のヒロインだったパターンですね。 他のキャラクターにも色んな摩訶不思議な世界設定があり、量が多すぎて面喰らいましたが みんな、何かしら幸せになった…のだろうか… 人間の幸せとは…そもそも人間の定義とは…彼らが本当に手に入れたかったものは…うごごご…。 そして見知った顔がいてびっくり。 あなた、ナツミさんっていうのね! 他人の不幸が自分の幸せってあたり、それも人の形では確かにあるんだけども。生粋の悪魔や… 個人的にオシエちゃんが好きです。 神だのなんだのと言いだされたらつらいよな… ウインドウが一瞬切り替わってカミサマモドキって表示された時はゾッとしましたが、二回目に見に行ってブワッと涙が出ました。 @ネタバレ終了 人間って、難しいですね。
  • ex.
    ex.
    シンプルでおしゃれな画面と余韻の残るお話に引き込まれました。 @ネタバレ開始 別れ話…だけど少し含みがあるような?と思っていたら、そういうことだったんですね!よかったです。 記念日のエピソードも、お互いの話を読んでほほえましくなりました。 そしてパスワードは即ピンと来て自信満々に打った…んですが、全然違いました笑 (その後ちゃんと正解しました) @ネタバレ終了 カードもありがとうございました!
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    タイトル画面や序盤のシーンからではいい意味で全貌が全く予想できないものの、演出や会話のテンポが非常に良く、続きが気になるフックが適切に配置されていたので最後まで一気にプレイしてしまいました。 ルウちゃんのキャラクター設定が明快で好感が持てるのも要因だったと思います。あれこれ説明されなくても、彼女自身が話す自己から、彼女の生い立ちや生活の様子などのバックグラウンドまで透けて見えるようなキャラクター造形および情報の出し方が巧みでした。 @ネタバレ開始 全体としては、『象徴』に対して人間が抱く意味や価値について、負の部分もしっかり描きつつ最後に『光』に昇華させる構成がとても良かったです。 パイセンが喜びや楽しみを思い出す方法として歌と踊りが用いられるのも、「人間の原始的な娯楽に立ち返る」というようなことが想起されて素敵だなと思いました。 神とアイドルという趣向の異なる偶像をうまくミックスさせ、今ここに新しい希望が生み出されたような、そんな気持ちのいい読後感でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • カイゾクロジック
    カイゾクロジック
    すごくテンポが良くて楽しい推理ゲームです! @ネタバレ開始 タイトル画面とBGMが合いすぎていて、まるでテーマパークに来たかのような気持ちになり、本編開始前からすごくワクワクしました! キャラクターのネーミングセンスもとても好きです! 開始してすぐに、これはベーノンさんやっちゃいましたね……と、完全にベーノンさんが犯人だと疑っていたら、全然違っていて申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。笑 ベーノンさん、ごめんなさい……。 この場をお借りしてお詫び申し上げます。 手に入れた情報をいつでも確認できたり、すごく分かりやすい船の断面図があったりと、遊ぶ側のことを考えてとても丁寧に作られている作品だと感じました。 クレジットの画面も作品の世界観に合っていてすごくおしゃれで好きです! ベーノンさんもゴーダッツさんも、アバクさんにその発言矛盾してるよと言われても、一度では諦めないところが好きです。笑 諦めない姿勢、大切ですね。 すごく楽しくて、一気にプレイしてしまいました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    プレイさせていただきました! まさに愛とは呪いですね。 やっていることはどこか犯罪的で退廃的なのにそれが2人を結びつける。 Dear Virgin.がどこでつながるのかと思いながらプレイしていましたが、わかった瞬間、「ああ・・・なるほど」と思いました。 BGMも相まって気だるく退廃的な愛を楽しませていただきました。 あとボイスがイケメン! @ネタバレ開始 Re:nくんイケメンですね! あと私(彼女)と人魚姫の話がつながっているとは思いませんでした・・・! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • Slide to Slide 夏をとりもどせ!
    Slide to Slide 夏をとりもどせ!
    スライドパズルに挑戦してみました。 3×3まではスムーズにクリアできましたが4×4で苦戦しました。 最終的にスライドパズルの解き方を調べて何とか15分かけてクリアできました。 達成感が得られて楽しかったです!
  • sigh
    sigh
    @ネタバレ開始 ひんやりどころかゾワワワッっとしたホラーを楽しませていただきました @ネタバレ開始 雰囲気ばっちりのVR体験をどうせVRだし!と主人公とリンクした状況で 楽しんでいたら……ヘッドホンをおすすめされているのがよくわかります これは怖い!ぜひヘッドホンでプレイしていただきたいです! 画面をクリックできるのに気がつくまで何度もよく噛まれました… これは絶対、こうなる、と思っても好奇心に負けて 来た道を戻ったり、つい外に出てみたりして 無事に十回以上の3→2→1→おまけの順に拝見しました ホラーというジャンルなので生還した!と喜んでからの…… そしておまけ。クリックできる個所を手当たり次第に行って 判明するのぞみの望み…… あれはもしかして、と考察がとまりません! @ネタバレ終了 とても怖くて面白い作品をありがとうございます!
  • TALKING◎mea
    TALKING◎mea
    プレイさせていただきました! めあ先輩可愛い! まばたきするのとか、たまに見せるはにかみ笑顔が可愛いです! あと先輩の体に触るといろいろ反応があるのもよかったです!(手とか胸とか) また先輩と一緒に授業サボらせてください! 楽しいゲームをありがとうございました!