heart

search

チップを送付できる作品

35706 のレビュー
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    ダウンロード版で遊ばせていただきました。 元気な時に遊ぶぞぉと決めておりました。ものすごく面白かったです。 @ネタバレ開始 キャラクターの一面が見えるたび、ひっ!ひゃ!うわー!もしかして……と 心乱してくる展開がたっぷりでとっても良かったです。 闇が深いですよ。お名前とのリンクも色々想像を掻き立てられました! 最初にたどり着いたのは末路Aでした。 イラストの表現が展開に合わせて視覚的な演出をされているので 物語の進行と相まって感情を揺さぶりました。 本当、上手いです。 サブストーリーの数もすごい。 サブストーリーが美味しくて最初にそればかり読んでしまいました。 物語が補完されて本筋がもっと面白くなりましたし、 情報が興味深かったです。 並行世界のお話も刺さりました。悪魔って私達じゃないのかしら。 どのキャラも個性がたくさんで、重ぉっ…と感じながらも、 どのルートも嫌いじゃなく……しかし 真エンドの幕引き、タイトルのスチルが出たとき感情が爆上がりました。 ゲンキ君のどのエンディングでも鬱ってるの好きだったのですがこれもいいですね。 真逆の感情で見たスチル、眩しかったです。 おまけで最初に買ったのはスマイルです。笑っちゃった。 お父さんの吐露も好きでしたが、お汁粉の情報はここからかぁと点と点が繋がってすぐに察しました。そういう展開で来るとは思わず結構来ましたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます。こういうものさんの作品は大事に大事に遊ばせていただけて本当に楽しいです。これからも応援してます。
  • クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    @ネタバレ開始 1時間半ほどでクリアしました!バッジ3種類とも可愛くて満足です。 幽霊屋敷でどんちゃんするお話です。探索パートや試練に挑むミニゲームがとても楽しかったです。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • sigh
    sigh
    VR肝試し、堪能できました @ネタバレ開始 sighは当初、ため息と解釈してましたが、吐息という感じでしょうか ヘッドフォン越しに聴こえる吐息はリアルでした おまけは衝撃でした @ネタバレ終了 ありがとうございました
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    彼女の魅力にコロッと落ちました。でも自分は危険人物ではないです、たぶん! 説明文にあるとおり、ちゃんとハートフルでした。よかった……(いろんな意味で)。 @ネタバレ開始 卯月ちゃんの年齢的に難しいかな、と思いつつも、あんな健気な姿を見たら応援せずにはいられません。 もしかしたら彼女なら、数年越しの夢を叶えてしまうかも!? 無理はしないでほしいけど、背伸びしてるところが本当に可愛かったです。 主人公と卯月ちゃんがどうなっていくのか、そばで見ていられる妹さんのポジションが羨ましいです(笑)。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 皇探偵と黒薔薇の呪い
    皇探偵と黒薔薇の呪い
    先の気になるシナリオ&楽しい謎解きがたくさんの素敵な作品です! @ネタバレ開始 イラストがすごく綺麗です! 皆さん美人で見惚れてしまいました。 薔薇で統一されているUIもおしゃれで素敵です~! 謎解きもやりごたえがあって楽しかったです! 私には難しかったのですが、失敗し続けると皇さんが段階的にヒントをくれるので、ヒントを貰っているうちに解けることもあり、とても良い難易度だと思いました。 ヒントを貰っても分からない時もあったのですが、作者様の公式HPにとても丁寧な攻略情報が載っており、助かりました! また、公式HPに全エンディングのヒントや小ネタも載っていて嬉しかったです! だんだん不穏な空気になっていくドキドキのシナリオでした。 謎解きで出てきたアイテム等から、もしかして……と思うことがどんどん増えていき、先の気になるお話ですごく楽しかったです! トゥルーエンド?その1で幸せを感じてしまいました。 扇さんがすごくセクシーで素敵です……。 トゥルーエンドは、すごく爽やかで明るい結末で嬉しかったです! @ネタバレ終了 すごく楽しい時間を過ごせました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 想起
    想起
    @ネタバレ開始 切ない、、 短編ながらに胸に来るお話でした。 彼女の分まで幸せに生きて欲しい
  • 因果律 Inside The Memory
    因果律 Inside The Memory
    完全なるクローズドサークルな状況で巻き起こるサスペンス&ミステリー展開が楽しめました。ストーリーは序盤から緊迫の展開が続きますし、過去の因縁も大きく絡んできます。 フルボイス&立ち絵が動きまくり、探索パートあり、謎解きあり、推理あり、決断シーンありととてもゴージャスな作りでした。エンドは全6つで、非常に振れ幅が大きいと感じました。分岐条件は丁寧な解説サイトがあるので、へっぽこ探偵でも安心です。ありがたい。 私は前作プレイ済ですが、本作1つで「前作の続きから」と「ストーリーの冒頭から」とどちらでも遊べるので、本作から遊んで全く問題ないです!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    とても面白かったです!ディストピアSFは大好きなジャンルなのですが「ほのぼのとは?」と思いながらプレイしましたが、確かにこれは間違いなく「ほのぼのディストピアSFノベル」でした! ほのぼのの立役者は間違いなくネコちゃん。そもそもの主人公の性格と生活環境からして、ネコちゃんなしでは生きていけないくらい貢献度の高い癒しの存在です。一方、ディストピア部分の設定はかなりリアリティがありました。正義や効率性やAIが行くところまで行きついたらこうなるよなぁという納得感が相当に感じられました。マザーやシスターはその設定だけでなくネーミングセンスも素晴らしいな、と。 ゲーム全体のストーリーは主人公の成長物語としてもディストピアSFとしても非常に面白かったです。シナリオには意外性と納得感が同居していて、心から楽しめました。トゥルールートの展開も好きですが、ノーマルエンドのルートの驚きと言ったら!その後のタイトル画面の演出を含めてこれが非常に痺れました。
  • Es-エス-
    Es-エス-
    「きりっとおめめの美少女委員長と放課後おはなしするだけのゲーム」とのことですが、その裏であんなことやこんなことが起きている、というとても凝ったお話です。放課後の雑談とその後の下校シーンだけでほぼストーリー進行がなされている構成や演出が光ると感じました。また、ストーリーにリアリティを与える委員長のキャラデザ・グラフィックが素晴らしいです。ミステリアスな存在感が凄いです。 分岐EDを自力で回収するのはかなり厳しそうだと感じたため、攻略情報の存在が非常にありがたかったです。やはり彼女の存在感は格別で、どのEDを迎えるにしても人生そのものに大きな影響を与えるんだなぁ、と。クリア後に見られるおまけの情報もお気に入りです。様々な事実を裏付ける情報群のおかげで読後感がより味わい深いものになりました。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    インパクト絶大かつ洗練されたゲームシステムが非常に魅力的なゲームでした。面白かったです! 「ハンコを押すだけの簡単なお仕事」と「ディストピア系新人間選択」の単語がなかなかつながらなかったのですが、この点はプレイすれば一目瞭然です。なんてショッキングながら魅力的な世界観なんだ!と思いました。お仕事時の資料群のセンスが抜群過ぎて、視覚的に感情をぶっ刺されました。 ED分岐については特殊かつ法則を見つけるのが難しそうだったので、作者さんの攻略サイトを参考にさせて頂きました。あるとないとじゃ大違いなのでとてもありがたかったです。オリジナリティに溢れるゲームですので、とてもオススメです!
  • ヤンデレイズダーリンショー
    ヤンデレイズダーリンショー
    テンポ感、キャラ造形、残虐だけどなにかクスリとくるポイント。 非常に面白かったです。 ヤミルちゃんの、可哀そうだけど、悲惨な目にもあってどこか笑える、絶妙な造形はナイスの一言。
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    ティラノ製なのにマップを歩き回れるアドベンチャーゲームと聞いて、以前から遊ぶのを楽しみにしていた作品です。期待に違わず、マップをくまなく歩き回るのがとっても楽しい作品でした! 隅々まで探索したり、キャラクターたちとおしゃべりしてみたり、時には罠にかかってみたり! ストーリーもほのぼのできて大変可愛かったです。キャラクターたちも可愛いので、おまけを見るのもとても楽しみでした! タイトル通りワンマップですが、エンディングもたくさんあるし周回に親切仕様なので、テンポよくたっぷり遊べます。攻略がゲーム内に準備されているので、サクッとストーリーだけ見たいタイプのプレーヤーさんも安心です。 悪役令嬢ものが好きな方や、ほのぼのとときめきを摂取したい方、マップ探索するのが好きな方、ティラノでゲームを作る方など、いろいろな方に体験してもらいたいゲームでした。素敵なゲームをありがとうございます!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    作者様の過去作が大好きなこともあり、プレイを決めていた作品。 己の感覚に任せて資料にハンコを押していくわけですが……こんな感じだったとは! タイトル画面の職員ちゃんがめちゃくちゃ可愛いのですが、資料が別方向に強烈! 流石です!! 途中からHPの攻略の力を借りてサクサク押印、約40分で全回収できました。ですがその後じっくり資料を見たり、エンドを見返したり。時間をかけて考えるのも面白い作品です! @ネタバレ開始 最初は「どれも人間じゃねえ!」と、なかなかハンコが押せなかったのですが、妥協して押したら泥中に咲くエンドになりました。いきなりまさかの展開! 道徳的に人間と認められないのもあれば、普通に猫やんとか、ただの液体やんって笑ってしまったり。資料、凄かったです! そして猫ちゃんエンドがまさかの癒し過ぎてたまりません!! ……からの、ケダモノエンド! 職員ちゃんごめんなさいっ! そして夢の世界のような夏休みエンドにイケナイ想像までしてしまって職員ちゃんありがとう。 真エンドと思われるĈi tio estas… エンド名の和約を調べても分かりませんでしたが、認めること、解放、自由などを感じました。 名前が少女に変わるのもタイトル画面の変化も、その意味について考えたり。 人によって違いがありそうな人間の定義についても考えさせられる凄い作品でした!  ギャラリーのコンプリートありがとうスチル、こっちがありがとうございますです!
  • ニニニパン
    ニニニパン
    シナリオが画期的で本当に素晴らしかったです…! 周回すればするほど面白くてお話にのめり込みました。 村人達の話に耳を傾け、徐々にその関係性を解き、最終的に現実社会を模したとも言える村の鳥瞰図が浮かび上がるまでの一連の構成が秀逸でした。 @ネタバレ開始 誰の言い分も一考の価値ありと言うように、例えば、ドドラさんの一貫した行動規範とルナリちゃんの先進的な挑戦はどちらも尊重されてほしいと思うのに、彼女らの価値観は全く擦り合わず、人と折り合いをつけることの難しさを痛感させるものでした。他の村人達にも、さもありなんな対立や衝突が見えて、現実社会のままならない様相を、見事にゲームに落としこんで浮き彫りにさせるシナリオ力に感嘆するばかりです…! おまけ後には、村人全員の身の上を知った上でどうするか、采配を振るうことが求められ、また頭を抱えました…。本編中は、村の状態を「そんなもの」「なるようにしかならない」と風刺的に眺めていた部分もあったので、その諦念を刺されたようで手痛かったです。考えるほど袋小路でしたが、ニニの神様的な立ち位置を代わることで、自分の判断基準を見つめるような体験をさせてもらいました…! BGMが流れるのがタイトルとEND部分のみで、他は無音を貫くのも印象的に感じました。曲調によって、作中の場面状況をある程度プレイヤーに方向付けする(不穏・コミカル・ほのぼのetc..)ことができると思いますが、きっとこの作品では、誰のどの発言をどう受け止めるか、善悪良し悪しをどう判断するか、すべてを自由な解釈と価値観に委ねているのかなと、想像します。(解釈違いでしたらすみません…) 世界観はダークトーンですが、ピコピコしたレトロゲームの雰囲気もあり、ビジュアルがとても魅力的でした。「も!」しか喋らない、も。が可愛かったです…!! @ネタバレ終了 細部まで拘りを感じる素敵な作品でお薦めです! プレイさせて頂きありがとうございました。
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    片翼の天使と悪魔が攻略対象の現代ファンタジー乙女ゲーム。 次に行くべき場所が会話の中に出て来るため、記憶して選択する楽しみがあります。とは言え簡単なので、ストーリーにも集中できるいい塩梅。そしてタイトルにもある「記憶」が絡んだ内容も凄く良いです! 非常に読みやすい文章のため、サクサク進めても理解できました。ポーズまで異なる立ち絵に見せ場でしっかりなスチルも素晴らしい! 私は自力でスムーズに回収できたので、2時間弱でおまけ含めて全て見れました。サイトに分かりやすい攻略もあるので、詰むことはないと思います。 @ネタバレ開始 ハギトさんのまさかの過去にウルウルしちゃいました! ストーリー的にはハギトさん、キャラ的にはカイムさんが好きです! ひとつ我儘を言わせていただくと、ボイスは音量調整が出来るとありがたかったです。音質というのか響き(?)みたいのが気になってしまい……すみません! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤンデレイズダーリンショー
    ヤンデレイズダーリンショー
    いつも(勝手に)素敵なゲームにお世話になってます!今回も楽しませて頂きました! 筋肉は裏切らない分岐いっぱいのおねショタコメディで時々リョナくてニコニコしてしまいました。勿論バドエンの分岐は全部踏ませて頂きました。 トゥルー後にもおまけがぎっしりと詰まっていておまけにも沢山見どころがあって大満足でした! @ネタバレ開始 あとヤミルちゃんがヤンデレなはずなのにちょいちょいドジっ子で可愛い… おまけで見れる太ってた時期も愛おしいですね…。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    優しい世界観と温かみのある内容なのに、グっと心に突き刺さって来る作品でした。 @ネタバレ開始 「女性になれるだろうか」そのセリフであぁあ…と無事に突き刺さりました。 性的趣向のや恋愛感情やLGBT等の認識が広がっている現在といえど水橋くんの葛藤や心の中の不安の描写が細やかでした。 「水橋くんのそのままでいいんだよ」の私と「自分の望む姿の”水橋くん”になってほしい」という私が爆誕してしまいました。 @ネタバレ終了 読み終えた後、心になんだか切なさと尊さがぎっしりと詰まってきてしまってまたもやクソデカ感情を抱いてしまいました…。 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • 世界崩壊まであと5分【コメディ】
    世界崩壊まであと5分【コメディ】
    本当に5分の制限時間があってデカめの声で笑っちゃいました 想像の10倍くらい5分って短いぜ!!! 世界崩壊までに寝たりハムスターと戯れたり、まさにやりたい放題です いいだろどうせ世界崩壊すんだしよ! @ネタバレ開始 世界崩壊の傍らハムスターの知識を深められるので死後ハムスター達と出会っても安心できる優しい作りには感動しました。 @ネタバレ終了 どのエンドも爆発力があって、とても楽しい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 断罪室Ⅱ
    断罪室Ⅱ
    幸せな時間を過ごしたい方はお戻りください、という説明がある通り、何が正解で何が間違いなのか延々問われ続ける作品です。 第三者視点からでは、見える物も見えない物も大きく違ってくるんだなと、改めて思わされる作品でした。 @ネタバレ開始 そしてまさかのNGシーン集 疲れた心が癒されるぜ! @ネタバレ終了 多くは語らず、是非ご自分の目で真実を確かめて欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 生きるその先に -外伝-
    生きるその先に -外伝-
    まさかのターン制バトル!生きるその先にではバトルシーンは確かに多かったけど、まさか実際に戦える作品が来るとは……。 ただ普通のRPGとは違っていて、TPを考えながらプレイしていくかなり頭を使うタイプだと思います。 私はRPGはゴリ押ししてなんぼな風情も何もないプレイスタイルなので、現在もかなり苦戦しています でも楽しい……! ここから生きるその先にシリーズに入るのもありかな、と個人的には思った作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!