ティラノゲームフェス2020参加作品
10035 のレビュー-
多分そんなに怖くないホラーゲーム笑いましたw たかし君ヤバいですねw 出オチなんですが、立ち絵で笑えるのがすごい!
-
チームワークだ クイズ大会キャラがそれぞれに個性的で面白かったです~。オチも良いですね! クイズはサッパリわかりませんでした!!!
-
しろもちの世界しろもちがぬいぐるみみたいで可愛かったです!全体的にほのぼのとしたストーリーかな?と思っていたらRPG風の戦闘が始まって驚きました!ほのおもち、意外と手強い(笑)願いによって姿が変わるところが個人的にお気に入りです!
-
お化け飼育中お化けによって性格が違い、好きなことや苦手なことも違っていて面白かったです。7日目でお化けの姿が明らかになるのですが、可愛いお化けもいたり、いかにもホラーなお化けもいたり…とバリエーション豊かでとても楽しめました。ありがとうございました!
-
げきをつくろう! ~お花見に行こう!~複数の登場人物がお花見の準備をして最高の思い出を作るお話。個性豊かな登場人物たちがみんな可愛らしいです!最初はなかなか6点以下にならなかったのですが、続けていくうちに無事達成できました。素敵な集合イラストが見れて満足です。ありがとうございました!
-
新しい日常といつもの場所変わってしまった日常が描かれた作品です。以前と違う日常になるとたしかに少し寂しさを感じてしまうときがありますね。だけど、そこで新しい発見があったり、新しい楽しみを見つけたり、前向きに生きていくことが大切なのかもしれません。そんな風に思わせてくれる一作でした。ありがとうございました!
-
真夜中アリスまぁまぁ面白い作品でした。もっと話が展開されれば面白くなると思いました。
-
鬼の嫁入りテストプレイ時から楽しみにしておりました! 本当に何度見ても、可愛くて仄暗い世界をつくるのがうまい作者さんだなと……これからの世界が2人にとって優しくありますよう。ちょこんと正座したささめちゃんすごくかわいいです。
-
このボタンを押すとテュティパティし出すいったい何が起こるんだ……とプレイを始めた結果2週しましたね……世界観の独走性……いや独創性がすごい。そしてエンドロールが今すごい勢いで頭の中をループしてます
-
いちごみるくとあそぼうよフェス用の再度コメント失礼します……!!! 絵柄とドロドロげな雰囲気に惹かれてプレイしたのですが、とても素敵でした…! 仄暗い乙女ゲーム・そこそこに闇が深い乙女ゲームを好きな方は是非是非プレイをお勧め致します…!! 語彙力が死ぬぐらいに素敵です。 演出面が凝っているのもさながら、個人的にみるくくんの性格がとても好きでした…!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ありすすいーぱーありすちゃんと楽しくマインスイーパーができちゃうゲーム。完全攻略までには3時間ほどかかったと思います(笑) ありすちゃんの笑顔(や他のもろもろ)が見たくて、何度もチャレンジしてしまいました。 個人的には、twitterで気軽に結果をのせられる仕様が素晴らしいと思います。このおかげで、更なる記録に挑みたいというモチベーションも生まれますよね。僕の場合、1度だけ完全攻略できて満足していたのですが、2、3分台で完全攻略できる猛者達もいるのだと後々twitterで知ることができました……! その域にはとても到達できそうにありませんが(笑) また自己新を目指してチャレンジしたいと思います。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
キョウナリmini手軽なルールにしてくださっているので、将棋がわからなくても楽しめました! キャラクターがとても個性的でストーリーモードも楽しいです。 バージョンアップ楽しみにしてますー
-
自分よりも大切な存在家族と向き合うということについて、非常にリアルに描かれた作品でした。 @ネタバレ開始 結翔が楓を恋人に選んだ際に、愛海の「家族を好きになれない」と言う理由が含まれるのが、なんだか悲しかったです。しかしこのように重要なことを、隠さずに描写されているところがとても良かったと思います。 また、この物語において、楓という人物がとても大きな存在でした。 結翔が「血のつながり」を重視する気持ちに正直私にはあまり共感はできませんでしたが、そんな彼の気持ちを汲み取って不妊治療を続ける楓は、とても思いやりのある人だなと思いました。高校の時からずっと最後の最後まで結翔に寄り添い、献身的で魅力のあるキャラクターでした。 個人的に一番印象に残ったシーンは、結翔と愛海が家族になることを決めたところです。 樹の母親として一緒になるという二人の決断に、そういう形もあるのだな、と衝撃を受けました。 @ネタバレ終了 余談ですが、この感想はプレイしてからだいぶ時間を置いて書かせていただきました。 このゲームは、今まで自分が考えたこともないような内容を深く掘り下げた作品であり、分かった振りをして感想を書くのが憚られたためです。 それくらい、考えさせられる物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
僕らの一歩主人公がゲームを作るお話ということで、同じゲーム制作者として親近感の持てる作品でした。自分から何かを発信したい、という主人公の想いには特に共感できます。チャットの相手が判明するシーンが特に印象に残りました。2人のその後や完成したゲームなど、続きが気になる展開でした。ありがとうございました!
-
せや、ひとりかくれんぼでもしたろ有名な「ひとりかくれんぼ」を題材にした作品。ゆるい絵柄なのに怖かったです…!ショボーンの顔文字の白いぬいぐるみが可愛い…!けど後半に進むにつれてだんだん怖くなっていきます(笑)短時間で楽しむことができました。ありがとうございました!
-
大体一分でいろいろ平和にかたずく話どうやって約一分で片付くんだろう…?と思っていたら…そう来たかー!音楽変えるところが個人的にツボです(笑)なんだかんだで本当に片付いていて笑いました。面白かったです!
-
海からの手紙海の中で女の子と会話する、という不思議な世界観に惹かれてプレイさせていただきました。選択肢のバリエーションが多く、本当に女の子と会話しているような感覚でした。ラストで手渡された手紙には切なさを感じますね…。素敵な作品をありがとうございました!
-
ヤーウェ・イルエ「あなたに、安らかなお休みの物語を」 あるクリスマスの夜に案内人が語る、貧しい村とプレゼントにまつわる物語。 イラストやBGM・フォント・演出、いろいろな要素が組み合わさって作られたダークでポップな作品の雰囲気が素敵です。 長めの文章でも行間やテンポなどが工夫されていて、さくさくと読めました。 クリスマスにプレイするのがオススメですね!
-
崇高なテロリスト日々の出来事や感じたことをもとにSNSにイラストを投稿していく少女・サチエのお話。 ライトブルーを基調にした背景がハイセンスで、パソコンやSNSの画面も細かくてかわいい! 実際にネットサーフィンをしているような感覚で進めていく不思議なゲームでした。ユーザーやヲチスレのリアリティがすごい。 「たい焼き 飼い方」の検索結果が気になってしかたない…
-
気づいてよ彼女ちゃん全ED回収に1時間くらいかかってしまいましたがとても楽しめました。 時折見せるヤンデレ表情が好きです!!! 1周目の時は山田くんがアレである事に気づかなかったけどもう一度やったらまさか、、と思う部分があったりと、短いストーリーながらも考察させられて楽しかったです。