チップを送付できる作品
35710 のレビュー-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいこれを本当にティラノで作りきったのですか!?と常に驚かされる連続の作品でした ゲーム制作をし始めてから他の作品を遊んでると、この演出こうすればできそうだな、と思うことがよくあるのですが最初からどう作るんだ……!?!?と混乱しました、開始時の会話を見た時には考えるのをやめて遊ぶのに集中しました。つくりこみがすごすぎて、頭が焼けちゃう……! @ネタバレ開始 すごい!ほんとに動けてる!と探索してたら何も知らずに罠に引っ掛かったのですけどその時の聖女様との会話も面白くって、ゲームオーバーなのにワクワクしながら会話を楽しんでました。 引っ掛けてくるとわかった上で足を踏むレイ様、強すぎる……そして嫌な女枠だと思ってたタマノさんの反応にたまにアレ……?と思ってたら演技だったんですね!うっかり想い人の名前を漏らして逃げ去るところがとても可愛いです!恋する女の子だ!!応援してます! ループする時の会話も差分が豊富!断罪時の会話も微笑ましかったり意外な事実が出てきて終始ワクワクが止まりませんでした!そして途中から想いあってるのでは……?と思った矢先のベストエンド!両思いだった!! トゥルーも完全攻略のおかげでクリア出来ました!執事ルートがあったので魔王エンドもあるのか?と思ったけどそんなこと無かった。 ネーミングセンスも素敵すぎます!the魔悪王国の発想がすごい……! 個人的にお嬢様口調が大大大好きなのでその点でも楽しかったです!心の中でお嬢様になりきりながらレイ様と一緒にあれこれ探索したり素敵な時間を過ごせました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!とても楽しかったです!
-
おおきな おおきな 木優しいお話、ありがとうございます
-
記憶を消す旅面白かったです! ミニゲームもありますが、苦手な人のためにスキップできる親切機能つきなどユーザーに優しい作りでありがたいです! @ネタバレ開始 お話もとてもよく、緑のおじさんがとても辛そうだったのでトゥルーエンドは本当によかった!ってなりました(口の悪い闘技場の司会者面白かったですw) 大人の言い訳をタップでぶっ壊すところは憎い演出でグッときました! 親切設計のおかげで、リアルートやミラルート、トゥルーエンドと問題なく遊ぶことができました! 他作品のキャラが出てきて私的に凄く嬉しかったです! アイギス、有無を言わさない拳で笑いました(笑) エイルくんの人たらし、健在でしたね! そして、まさかのアロウズ!! しかも、麗しい人間姿! しかも夜の宴では男女どっちも見れるとか! 世界中の私が喜んでおります………!!(笑) アロウズが有能で、方々で活躍しているようで、本当に嬉しいですv 学校を作ったり領地を収めたり………有能ですね! でも魔獣に襲われちゃってて弱っちそうなところがメチャクチャ可愛くて愛おしかったですv @ネタバレ終了 イラストもいっぱいで、お話も良くてとても大満足でした!(^^)
-
ねじまきマキナまず、起動後のタイトル画面のデザインが物凄く良いと思いました!プレイを進める度に変化するのでそこも見どころです。ストーリーはchapter毎に分かれていてそれぞれ簡潔にまとまっています。ちょっとずつ遊ぼうかな、なんて思っていましたが、毎回先が気になるところで終わるので次も次も!と気になって止めようがなかったです。初回プレイ時に最後まで一気に止まらずプレイしました。過去の関連作をプレイした身からすると、過去作のキャラクター勢ぞろいで凄く嬉しかったです。今作からプレイしても面白さは損なわれないと思うので、是非気になった方(気に入った方)は概要で言及されている過去作をプレイしてみるのをおススメします。 また、キャラの立ち絵が全てLive2Dで動きまくるのが圧巻でした。個人的にはマキナの某固有アクションがお気に入りです。スタッフクレジットにアワラギさんの名前を見つけてなるほど!流石!と思いました。 クリアまでプレイしてから振り返ると、ストーリー構成が非常に凝っていると感じます。情緒もあって素敵な作品でした。アプデをお待ちしておりましたが、そろそろフェスも開幕なのでプレイしました。現時点で綺麗にストーリーはまとまっていると感じましたが、他のエンドも構想されているのであればそれらも気になるところです!
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですか攻略対象複数のファンタジー乙女ゲーム。見た目通りにコメディも強いですが、シリアスや闇もかなりです。生き様と言いますか、恋愛だけではない濃厚なストーリーも素晴らしい作品! 素敵なイラストも豊富で攻略対象ではないキャラも魅力たっぷり! 私のプレイ時間は苦戦した部分を除けば、全エンドにおまけも含めて3時間ちょいだと思います。サイトには攻略もあるので安心! @ネタバレ開始 タイトル画面のイメージとは違うという情報はちょいちょい目に入っていたので、構えながらスタート。あれ? イメージ通りに楽しいぞ? なんて思っていたら辿り着いたEuphoria……初回からこれ!? その後自力で他エンドを目指すもEuphoria、何度やってもEuphoria、ヒントを見てもEuphoria……もう無理!! 私まで壊れちゃう!!!! ここからは完全カンニングプレイでした。おかげ様で全て見れたはず。答えが無かったらたぶん無理でした(感謝!) 明るく楽しかったり甘い部分に、国政や思惑が絡んだシリアス、そして闇など、いろんな方向に楽しませていただきました! 豊富なおまけでストーリーや素敵なスチルが見れたり、理解の深まるキャラクタープロフィールも有り難い! ルートによってドレスが違うのも嬉しかったです! リオネルが一番好きですが、他の方々も好きで悩ましい。 マリクは見た目だけだと最強だったのですが……。魔のEuphoria、途中まで喜んでましたし。 そしてスワイリフさんもスルメ的な魅力でどんどん惹かれていきました! あと女王エンドもカッコ良くて好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
虹色の夢ずっと気になっていたこちらの作品、プレイさせていただきました。とても面白かったです! とくに恋愛/育成ADV&SLGに興味のある方、夢中になった経験がある方におすすめしたいです。 ちなみに私は後者です。ぶっ刺さりました。 まず自由度、没入感が非常に高いです。 恋愛/育成ADV&SLGの面白エッセンスを凝縮したつくりになっています。宿屋の経営と恋愛(友情)イベントのバランスが絶妙で、気づいたらもうこんな時間?が何度もありました。 イベントへの伏線や条件、キャラごとの反応や小ネタ、連鎖するクエストなど、一回遊んだだけでは全貌が把握できません。 遊ぶ人によってかなりプレイ体験が異なるタイプの作品だと思います。 やり込み要素がたくさんあるので周回プレイも楽しめるかと思います。縛りプレイやRTA的な遊び方もできそうです。 作中の演出もきめ細かく、仕事中やイベント時のアニメーションやキャラ差分もたくさん種類がありました。 各所でミニゲームが遊べるのですがこの種類も豊富で、収集要素のある釣りなども楽しめました。 作中に出てくる本が読めたりするところもすごいです! また登場するキャラクターもみんな魅力的で、個性的な男女がたくさん登場するので、自分好みのタイプに出会えるかと思います。 とくに序盤での出会いラッシュは圧巻で、出会いのシーン好きの自分にとって心が躍る体験でした。 キャラクターにはパートボイスがついていてお声も魅力的でした! BGMはどれもオリジナルとのことで、よく聞くことになる仕事中や自由行動、デートの曲などどれも作品の雰囲気にぴったりでした。 (とくに仕事中の曲はいまでも脳内再生されてますw) OP、ED曲は声優さんたちも参加しておられてすごいです! 総じてスケールが非常に大きい作品だと感じました。 (まだアプデを控えておられますが、現時点でも十分遊べます) これだけの規模の作品を個人で制作されるなんて驚異的すぎますし、プレイヤーとしても制作者としても感嘆の声をあげることばかりでした。 ここからは簡単ですがプレイ日記となります。 @ネタバレ開始 (最初は慣らし運転のつもりでやっていたこともあり、本格的メモを取り始めたのが途中からだったためうろ覚えなところも多いです。ご了承ください) 1/17更新verDL版、EASYモードでプレイしました。 まずは制作者様の作ってくださった序盤チュートリアルを参考にプレイをはじめました。 流れがつかめてきてからはトレアさん、かおりさん、通りすがりさんの攻略記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます! (プレイ日記や深い攻略記事などは一通りプレイしてから拝読予定です。とても楽しみです!) バイトに雇ったのはオーロラさんジェイビーさんパッセさん。安定感重視です。 ただテオくんのことは後で知って嗚呼……となりました。来世で会おうね……。 HPが上がる仕組みがわからずキュリ男を10のまま進めてたちまち散財されまくったのも懐かしい思い出です。 慌てて従業員たちの休みを増やしたものの、スキルのあがりも稼ぎもいまひとつな序盤でした。 (その後パンの存在を知り従業員のまかないはパンオンリーになったのですが……笑) 全員均一にスキルをあげたくて励んだ結果ランク4の試験に落ちました笑 反省した私はキャラごとに担当スキルを決めることに。 (ロノアちゃんは基本接客で固定にしましたが、その結果、牛肉が出なかったり某氏のクエストが進まなかったりなこともありました(;´∀`)料理を10単位でつくれるようになったのも結構遅かったかもです汗) 三ヵ月ほどたつと経営もなんとか軌道にのりはじめました。とはいえ借金返済のペースは思わしくなく、このままでは半年超えられるのか怪しいな……と思い始めていました。 そのころちょうどXにて制作者様や先輩方のポストで貿易業について拝見しまして。 転売で儲けられる……ですと。やるしかねえ! おかげさまで半年で無事半額返却することができました! 達成感が半端なかったと同時に、大海に放流された稚魚のような気持ちを味わった記憶があります笑 なにからやろうか迷ってたのはほんの一瞬で、 あっという間にゲームにのめり込んでいきました。 経営楽しい! デート楽しい!! そして気がつけば神社やカードゲーム、おみくじ、釣り、本、デートでセーブ&ロードを繰り返す体に……笑 千客万来とお守りの力でお店は大繁盛。 貿易業では魚以降に出てくるエビ、そしてワインが激ウマ案件で大変稼がせていただきました。 氷ノ月中旬に借金の残りを返済。 お金に余裕ができたのでタントさんやアモーレさんにもがっつり支援できましたし、材料やプレゼントも好きなだけ買えてとても楽しかったです。 宿屋のレシピ、今回はコンプできなかったのですが、それでもいろんなものが作れて楽しかったです。 そういえば感動したことのひとつに、料理売り上げのパターンがありました。 ビールを初めて仕入れたとき、最初は全然売れなかったのですが、唐揚げが作れるようになった瞬間セットで売れ始めて衝撃を受けました。 そ、そういうことなのか……!!と。 (それまで気づいてなかったんです) 気づいてからは、売れた組み合わせにもドラマを感じてにやけるようになりました……。 そして最後の試験。一回失敗した以外は試験に合格し続け紫色になっていたので、これもう楽勝じゃろ!と虹色になる気満々だったんですが……。 必要レベルが12と表示されてひっくり返りました。 合格できねえええ!!!笑 すっかり忘れていたんです、これがイージーモードだということを。 そういえば、鍛冶屋でランクをあげたはずなのにどうして皆のレベルが10以上にならないのかな……と不思議に思ってはいたんですよね……これがイージーモードってことかと深く納得……! (と思い込んでますがちがったらすみません(;´∀`)) (追記:はい、わたしの勘違いでありました! パッセさんが10以上にあがらなかったので皆もそうなんだと思い込んで10になった子たちはちがう仕事をふってたんです……とほほ……如月さん教えてくださりありがとうございます!! 次こそは~~~!!!) それでもぶじ宿屋は続けられることになり、お目当ての子たちとのエンドも見ることができてとてもハッピーでした。 でも次こそは虹色に……!!とひそかに決意を固めています笑 プレイヤーとしてとても楽しませていただきましたが、これを実際作るとなると想像もつかないほど大変な作業量なのではないかと……。 通常のイベントだけでなくノート内の書き込み、ランランさんの占い、イベント後に他キャラから聞ける会話差分、などなど、進行度にあわせた変化が今回わかっただけでもたくさんあって……ただただ敬服するばかりです。 @ネタバレ終了 ここからはクリアしたキャラクターへの感想です。 @ネタバレ開始 今回見たエンド リンク 恋人、シーラ 恋人、アンズ 恋人、 ヤエ 親友、ランラン 友情、イシャン 友情、 そしてノーマルエンドの計7つです。 最初はリンクくんとシーラちゃん狙いでしたが、フォロワーさんにアドバイスをいただいたことをきっかけに、気づけば予定以上の結果を得ることができました。 リンクくん(恋人) 今回最推しです。長髪美少年大好きですありがとうございます。ちょっとナルシストなとこも好きです。美しいからね仕方ないね!お胸がはだけた制服も肩のはだけた私服もとてもよくお似合い……!! 聖祭での恋人繋ぎにはテンションあがりました。 甘い声も素敵なんですよね……。 その美しさを愛でているうちに親しくなっていったのですが……まさかあのような事情があったとは……お母さん……。 恋愛最終イベントでの彼の涙が切なかったです。 ロノアちゃんと幸せになってくれえええー! シーラちゃん(恋人) 普段の甘い声もドスのきいた声も好き。 ロノアちゃんへの激重感情が愛おしい。 友情のままでいようか悩んだんですが恋人に進みました。嫉妬度が高かったから?終盤のデートで油断するとすぐ帰っちゃうところが彼女らしくてよかったです。つらい過去を乗り越えて幸せになって……。 ロード時の漫画が面白かったです。 アンズさん(恋人) じつは途中まで彼女とはデートしてなかったんです。誘っても断られるし、今回はいいかなって。 彼女のことはお●ぱいの大きな食いしん坊さんだなあ~( ^)o(^ )などと微笑ましい気持ちを抱いていたんですが……。 たしか中盤以降だったでしょうか、フォロワーさんからオススメしていただいたのをきっかけにお近づきになってみたのですが……まさか……ピーーーだったなんて!!! 全く想像してなかったです!!! しかも結構おっしゃることが大胆ですよね!? ただでさえお胸にドキドキしてるのにストレートに好きをぶつけられ……私は……すっかりその気に……笑。 ヤエさん(親友) 色っぽいお姐さん。お風呂イベントごちそうさまです。 友情エンドのみ実装としり、もしかしたら間に合うかも?と挑戦することに。 ランランさんのきめ細かなアドバイスのおかげでなんとかなりました。 そういえば、彼女は「親友」エンドなんですよね。 友情ではなく……。ホッホッホ……こりゃたまりませんわい……。 ランランさん (友情) 中盤までデートもせず、占い屋にも立ち寄っていませんでした。いや正確にいうと時々占ってもらってたんですが、行動回数を節約したくて話を聞いた後ロードしてました……(懺悔)。 ということでほとんどかかわりはなかったのですが各所でイベントに遭遇し友情度が上がっていたので、攻略できるかもしれない?と途中から仲良くすることに。 友情エンドはほのぼのとした印象でしたが、ゲ制デーにてスチルを拝見しまして。 え?ランランさん!? 恋愛エンドだとなにが起きるんですか……!??というかこれってもしかして……。 どうやら私はまだ彼のことをよく知らないようです……。 後半以降は占いでかなりお世話になりました。 アドバイスが的確すぎる。制作者様本当にお疲れ様です。 イシャンさん (友情) 巷で噂の港のイシャンさん。いつも穏やか優しいイシャンさん。転売の友イシャンさん。お声も麗しい……。 お世話になりすぎて好きになるのに時間はかかりませんでした。 お金に余裕が出てきたので貢ぎまくってお近づきに。 なんて紳士的なかたなんだろう……。 下心満載で近づいてしまってごめんなさい。 彼との会話やイベントで心がツヤツヤになりました。 (そういえば、アモーレさんの支援イベント後、鍛冶場での会話も面白かったです。アモーレさんすっかりイシャンさん推しじゃないですかw) 今回クリアした子たちも含めまだ見てないイベントがたくさんあると思われますし、ほかにも気になる子たち&ことがいっぱいなので、また挑戦したいと思っております。 (今回アイちゃんに会えませんでしたし、キュリ男も初期状態のままだったのでそのあたりもリベンジしたいです。) あ、あとパトリックくんとはたまたま一回デートしたきりでカード以外のお付き合いがなかったのですが、もしさらに仲良くしてたらいろいろあったようで……? そのあたりも気になっております。 ちなみに従業員イベントは少しですが見ることができたんですが、先日知ったばかりの目撃イベントはたぶん一個も見てません(オマジナイをしなかったからでしょうか…?) @ネタバレ終了 恋も友情も仕事もあきらめません! これからのアプデも楽しみにお待ちしております! 最後に。先日描かせていただいたリンクくんをこちらにも投稿させてください。リンクくん大好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
宇宙をゆく僕と猫遊ばせていただきました!!!! タグを観ずにプレイだったので、 少し近未来のほのぼのしたお話かなと思ったら、ディストピアァ! 猫の声が実家で飼っていらっしゃるという猫でとても可愛い… @ネタバレ開始 主人公が自らを犠牲にして猫を守る姿…… やはり猫は家族なんだ……シスターの助言を従うことはできないですよね… 主人公くん本当によく頑張った;;;;;;;;;;; @ネタバレ終了 素敵な作品遊ばせていただきありがとうございました!!!!!
-
点字を読めないと出られない部屋プレイしたきっかけは、元々フェスの対象だったからでした。しかし点字を一ミリも知らなかった私にとって、とってもとーーーーーーっても[面白く]、[楽しく]点字を学べるゲームでした!@ネタバレ開始最初は簡単なものから始めて、文字数が多い単語、最後には文章が!!文字の区切りを見つけるのは難しかったけど、まさかちゅーに発展するとは思わなかった…照 おまけの一言でとても励まされました、感謝です。@ネタバレ終了 楽しく学べる素敵なゲームでした!ありがとうございました!
-
夢にまで見たアイドルスタート画面から度肝を抜かれました。いやー!まさかLive2Dでしたっけ…ティラノが使えるのは知っていましたが、こんなにも綺麗に出てくるとは思いませんでした! 瞬きのアニメーションだけでなく髪の毛もふわっとしていてこのゲームを無料でプレイしていいのかと恐れ慄きつついざプレイ… @ネタバレ開始 ひたすら最初の亡くなった人が彼女なのかと思いいつホラーになるのかドキドキしてしまいましたが、そんなことはなくすごく良い結末で良かったです! 願わくば彼女と彼が一眼でも会えますように。 そしてed2の彼かっこよすぎて笑いました。使われてるbgmもレトロちっくだったので余計に相まって面白かったです! そして最後までやるとタイトルロゴがなぜブラウン管ちっくだったのか理解して衝撃でした。 そ、そういうこと〜?! タイトルからbgmから全部伏線だったんじゃ〜ん! @ネタバレ終了 何もかもがすごかったです! 良作プレイさせていただきありがとうございました!
-
魔法剣士育成企画★可愛い可愛い我が子が… @ネタバレ開始 まるで兵器のような光の騎士となってしまった…凛としていてかっこいいけれど、一般職についた方が幸せだったのでは…!?幸せなひとときを過ごしたのに…なんだろうこの複雑な心境…。 そしてアルバムを見た時その種類の豊富さに驚きました。作り込まれてる…! @ネタバレ終了 沢山動くし、イケメンになるしで素晴らしい時間でした。ありがとうございました!
-
雑コラ学園 キメラ部雑コラをテーマにしたゲーム!珍しい! @ネタバレ開始 このゲームを通して自販機は画期的な雑コラ素材だなと言うことがわかりました!男の人の雑コラでスマホに溺れる形になったのには衝撃を受けましたが笑 そんなことも楽しみのひとつですね。普通に美味しそうな田楽が出来上がったのも達成感でした。 @ネタバレ終了 短い中にきゅんきゅん要素もあり、雑コラも楽しく色々試させて頂きました!ありがとうございました!
-
蝋燭の照らす先は作品に隠されたテーマが気になり、プレイさせていただきました。 怪しいダンジョンに足を踏み入れた2人の運命がプレイヤーの選択によって変わっていくのが、ノベルゲームならではの面白さだと改めて思いました。 @ネタバレ開始 最初はトゥルーエンドにたどり着きました。他のエンドも気になったので行ってみたら真っ赤でした。 テーマついては残念ながら分からず、クリア後にコメントを読みました。「蝋燭は身を減らして人を照らす」ということわざだと知って納得しました。 コメントを読んで改めて「自己犠牲の美しさ」について考えましたが、アイゼンくんにとっては美しい自己犠牲でも、ガーベラちゃんにとってはそうでないかもしれない。場合によっては、一生のトラウマになる可能性もあるので難しい問題だと思いました。 作品を通して色々と考えさせられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
生きるその先に -外伝-生きるその先にがまさかのコマンドバトルRPGに!公開された瞬間にメチャクチャ驚いた本作をようやくプレイできました!ストーリー本編のクリアまで到達したので感想を送らせて頂きます。 本作、まずは肝心カナメの戦闘システムがメッチャ面白かったです。スキルツリー!スキルセット!ターン毎に増加するTP!このジャンルの面白いが詰まったシステムになっていて驚愕です。ADVのおまけでミニゲーム要素があるようなイメージでいたのですが、これはもう完全にゲーム性が高くて普通に面白いヤツ!!ということでちょこちょこ遊ぼうと思っていたのですが、初回起動から本編クリアまで一気にプレイしました。 具体的なプレイングは念のため以下隠しておきます。 @ネタバレ開始 まずは最短クリアを目指して仲間ありでゴリゴリっと進めました。まずは気合いで行動力を上げて、ドーピングで火力を増幅して、ひたすらしばくという感じでした。 @ネタバレ終了 やりこみ要素もまだまだ残っていますしバッジもまだ1つしか取っていないので、フェス後にゆっくり楽しませてもらいつつ全部ゲットします!
-
生きるその先に -回生編-プレイ後には非常に深い感動に包まれました。涙腺爆裂系というタグは伊達ではなく、本作の長いクライマックスに差し掛かったくらいからまさに爆裂していました。長時間邪魔されずにプレイできる環境ということで新幹線で遊んでいたのですが、目元を隠して音を立てずにただただ涙を滝のように流し続けました(窓側の席でまだ良かったです)。 ストーリー展開はまさにシリーズ総決算・完結編と呼ぶにふさわしいもので、これまでのストーリーが1つの結末に収斂していく様に圧倒されました。プレイ序盤からのストーリーへの吸引力は素晴らしく、プレイ時間は割と長め(というかスゴイナガイ)ですが冒頭からラストまで終始熱中させて頂きました。感想を細かに語り出すとキリがないのですが、各キャラクターそれぞれが魅力を発揮しつつ、見せ場がありつつ、特に中盤以降は感情を揺さぶられ続けました。展開の作り方が圧巻だった、という印象です。 なお、過去作のプレイから多少の時間が空いた身としては、登場キャラとのIFルート(過去二部作)の回想シーンがダイジェストで差し込まれていたのはとてもありがたかったです。この絶妙なさじ加減のおかげで、恐らく今作だけでも感動を味わうことはできるでしょう。但し、今作の感動を最大限に味わうためにはやはり過去二作は(できればREACTも)プレイしてほしいと切に思います。一気にプレイすれば更に感動を味わえるでしょうから未プレイの方が羨ましいと感じるほどです。(私は約2年前に岐尾森編をプレイし、約1年前にREACTと覚醒編をプレイしています) ストーリーも激熱な本作ですが、グラフィック・BGMも素晴らしいです。ここぞというシーンはイベントCGが惜しげもなく表示されますし迫力満点です。BGMも通常のADVと比べて圧倒的な曲数があり、各曲ともシーンに合わせて作られているだけあり音源から曲調までピッタリすぎる!とシーンとBGMが変わる度に感動してました。やはりBGMは直接感情に訴えてくるので、涙腺への刺激度がだいぶ増幅されたと冷静になってからは思います。ED曲も素晴らしく良かったです。日付が変わる時、回想シーン、戦闘シーンなど映像面での演出も細部まで作りこまれていて、本当にエネルギーを注ぎ込んだ一作だというのが伝わってきます。 王道の長編ADVが好きな方に強くオススメですので、そろそろフェスは終わりますが、その後も多くの方に遊んでほしいシリーズだ!と心から思いました。
-
「君も助けてくれないんだね。」読み続けるのがしんどくなる…というのをどこかでお見かけしていたので、気合い入れながら読了しました。 @ネタバレ開始 アサヒくんが癒やしでしたよ…私には。 お隣りさん(イブキちゃん)めっちゃコロコロ表情や立ち絵が動くの可愛いんだけど、はじめから不穏。 ずっとはじめから私には主人公への不信感しかなかった。 設定上、そうであろうとは思いながら、私はアサヒくんやこの街の外の人間であることを痛感。 タイトル通りなんだな…主人公…お前ぇって思ってたよ…思いながら、諦めながら、読んでた…。 @ネタバレ終了 本当に重い感情に支配される作品です。 ありがとうございました。
-
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)背伸びしたいお年頃の与保比良莅ちゃんが可愛かったです。 @ネタバレ開始 そして、まさに「背伸び」をしているシーンがとても良かったです。 あえて見せない構図なのが最高でした。 @ネタバレ終了 数十秒程度でほっこりあまあまてえてえを摂取できます。 ありがとうございました!!
-
でこれいと・でこれいしょん死んでしまった主人公が愛する人と一緒にいるために〇しちゃおうという、とんでもないストーリー。こんな考えなので普通じゃない主人公ですが、応援したくなる魅力があります! 動きのある可愛いドットイラスト、効果的かつ流れた瞬間「お?」と思わせるレトロゲーム風BGMとSE、行動による細かな変化など、作り込みとクオリティーも素晴らしいです! プレイの注意事項を挙げると、まずセーブが出来ません。長いルートでも15分ほどですが、細かい部分を調べたりすると+5分はかかるかと。時間に余裕を持った方が良いです。 そしてバックログも無いので読み飛ばしに注意です。さっき見たのと同じか~と思ったら、不意に変化したテキストが出たりします。 さらにどのエンドを回収したかは記憶しておく必要があります。小分けにプレイしやすい作品ですが、あまり間を空けて忘れてしまわないようご注意を。 ……などと色々書きましたが、分かっていれば大きな問題では無いはず。人気があるのも納得の素晴らしい作品でした! あとタグの通り「微」ホラーといった感じなので、怖いのが苦手な方も大丈夫だと思います。 私はゲーム内のヒントだけ見て苦戦の末に全回収で一時間半。実況動画が沢山あるので、カンニングすれば詰むことは無いでしょう。 @ネタバレ開始 注意事項はしっかり楽しんでもらいたいがゆえに書いたのでお許しください!(問題があれば消します) 私の回収順はバッド1,ノーマル、バッド2、ハッピー1、ハッピー2、TRUEでした。 特に好きなのはTRUEで、まさかの「嫌われてんのかい!」からの最強恋する乙女っぷり。しかも納得も多くて最高でした! 最後に見れて良かったです! 素敵な文章や急に刺してくる一言、他にも色々ありますが書ききれません。「好き!」はファンアートに込めさせていただきます! プレイ後に実況動画でも観させていただきました。またウルっと来ちゃいました……! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)こちらまでほんわりと幸せな気持ちになれる素晴らしいコーヒータイムでした。苦いはずなのに甘いという最高の一杯。 全カットすべてにイラストを用意しているという贅沢さで、立ち絵で話し続けるゲームにはないドラマティックな雰囲気がありました。 御二人の幸せな雰囲気に触発されて、急にコーヒーが飲みたくなってきます。 コーヒーの香りが漂ってきそうな素敵な作品をありがとうございました!
-
短編ミステリー 闇の館の殺人いつも予想できない展開が押し寄せる真っ黒な犯人さんシリーズを制作されている作者さんの作品ということで、今回も怒涛のように押し寄せる闇の中から犯人、犯人、また犯人的なものなのだろう…と思っていたら。 違いました!!!(大声) これは紛うことなきミステリー!! @ネタバレ開始 そう来るのか!という方向からの言葉の使い方や背景が真っ暗であること…見事に引っかかりました。 館や闇…そういうパターンもありうるか…! ちょこちょこ違和感があるな…というのは読んでいてあったのですが、まさかの角度からこられたので推理はもちろん外れておりました(南無) そして、どこかで「犯人! わたしも犯人! 私も私も私も!」と親の顔より見た馴染み深い犯人さんたちが出てくるのではないかと期待している自分もいて、作者さんの犯人シリーズの中毒になっていることを自覚しました(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Snow Girl@ネタバレ開始 ユキとの幸せな日々を送ったのちに 強い虚無感に襲われる物語でした。 アンドロイドというのも従者としてお話してくれたのも 世間から見れば全て妄想だった事実。 これまでユキがアンドロイドだから信じていた、成立していた話も 最後で一気に崩れていきました。 いつも微笑みをたたえて慕ってくれるユキは愛らしく、 周囲から見放された主人公を肯定してくれる希少な少女に見えたのですが、 その都合の良さは当然のものだったんだ……。 主人公には何もなく、何も残らなかった。それが切ないです。 @ネタバレ終了