ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
最近の日常的不可思議 Monday Loop生産ができない代わりに消費が無限大にできる月曜ループの世界。 月曜日から脱出しようとして新幹線や飛行機にまで乗ったりする姿に共感できるところがありました。
-
マリオネット・パラシュート怖かったですが、物語に入り込めるように読めました。 怖かったりクドーさんが可愛いかったりと、色々起きます!!
-
手をつないで墓場までプレイさせていただきました。 客観的に見ると歪んだ関係の男の子二人のBLゲームです。 まずイラストがとても好みでした。特に春生くんのキャラデザがとても好きです。涙ぼくろが彼の独特な色気を際立たせているように思いました。それからミニキャラがかわいいです。セーブ画面、ロード画面、クレジットで主要キャラ3名のミニキャラを拝見しましたが、それぞれの特徴が最大限かつ的確にデフォルメ化されていて、作者様の技量に感服いたしました。 次にシナリオについて、周回必須で、一周目では何がなんだかよくわからずに終わったなあという印象でしたが、二周目で一周目をなぞりつつも少し変化が現れ、プレイヤーにもあいまいだった作品の輪郭がわかってくるような構造になっており、最後は恭一くんも春生くんもともに狂っていたのだなあ、と納得させられました。おまけの物語もこの輪郭をさらにはっきりさせてくれるように思います。 最後に演出について、プレイ後のタイトル画面の演出に背筋がぞわりとさせられました。これもまた作品の狂った雰囲気を際立たせてくれているように思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
りんご色のチェーン失敗を失敗のままで終わらせずに前向きにさせてくれる、 短いながらも、心温まる素敵な物語でした。 @ネタバレ開始 名前不明のメールは、 実は影で主人公ちゃんの事を好きだった 少年とか・・・だったら良いなぁなんて、 色々想像してしまいました。 @ネタバレ終了 言葉ひとつひとつが胸に響き渡ります。 素敵な作品を有難うございました!
-
ナニシテモイイコなんとも言えない背徳感と退廃的な雰囲気が素晴らしいセンスの光る作品でした。 @ネタバレ開始 途中でタイトルのもう一つの意味がわかった時に思わず「そっちもか〜!」となりました。すごい…! 殴り続けた時に、選択肢が殴る→叩きつけるに変わっていくあの罪悪感を煽る演出に感情移入してしまって、なかなか殴り続けるのがしんどかったです(でもEDのため…!) ハンバーグでお袋の味のくだり、殴って壊れる直前に豹変したことも主人公の家から抜け出そうとしてたことも伏線なのがすごいなあと思いました。7自分が自由になりたいから」ではなく、「息子の様子を見に行きたかった」が理由になるのが辛いです…。 名前がイチコで古風なのももしかして伏線?と思ったらサブエピソードで本名が明かされました。なるほど…!納得の源氏名という感じです。 デートはもちろん選べなくてロードからどちらも見ました笑 シャッター街のデートがこんなに似合う2人が他にいるでしょうか?というくらいぴったりのデートスポットで…!イチコさんきっとシャッター街にいるだけで絵になりますね。 自然公園のルートは物悲しい雰囲気でサラッと「遺影に使えそうだね」なんて泣けるセリフが聞こえてきて心がじんわりと痛みました。 水族館ルートの自殺した動物のお話は初めて知ったのでまさかこんなところで雑学が身につくとはという感じでした。切ない話だなあ…と。 海ではやっぱりスク水を着てて、背景が海な分お店にいるより健全に見えますね笑 見た目おにロリなのに実質おねショタなのがどんでん返しで好きです…! いちごさんの不思議な魅力はお母さんの包容力と少女のようなあどけなさを併せ持つからだと思いました。会社をクビになっていろいろと張ってた精神力が切れたタイミングや昔母の愛に飢えていた主人公だからイチコさんという存在に依存してしまったのかな…?(あとがきや座談会で会社を辞めるまでは割と普通の人だったとお話がありましたし)イチコさんが主人公に生きてほしいと願うのは息子さんと重なってしまうからでしょうか? 他エンドは〜コで終わるのに対し、エンド6のみ人殺しとバッサリ切り捨てられるのが個人的にすごく好みでした。後書きを読んで納得しましたが、確かにいくら情状酌量の余地があっても殺した過去は変えられませんからね…。このエンド名が出た時にぞくっとしました。 好きなエンドはやっぱり1です。呪いをかけるという形で主人公を生かす道を選んだイチコさんに涙が止まりません。「生きる」という普通は希望と取れる言葉を呪いという一見正反対に感じる言葉で表せるのが作者様のセンスが光る部分でした。流石としか言いようがないです(真顔) 菜月なこさんのボイスも作品を魅力的にする一助となっているように感じました。妙に大人びた雰囲気がありながら可愛らしさも見え隠れする声の感じがたまりません。ずっと聴いていたくなるような寂しさと癒しなどいろいろなものを感じられます。ハンバーグの材料を買いに行く時の「…やった!じゃあ一緒に行こう」がすごく好きです。 悪戯な感じがとても可愛かったです。 サブエピソードを見て、受付さんもまたしんどい存在だとわかってよりこの作品を好きになりました。彼がイチコさんに恋してたなんて、「なんて可愛い」と思ってしまいました。主人公に託そうとしていたのもイケメンポイント高いですね。 @ネタバレ終了 飽きさせない展開、プレイヤーを巧みに感情移入させるゲーム性、どんでん返しのシナリオやこの世界観に合った色鉛筆画のキャラと背景が美しく、作者様の作品への愛を感じました。 以上、長々と大変失礼いたしました。 @ネタバレ開始 最高の呪いをありがとうございました! @ネタバレ終了
-
占い師レイ様の助言レイ様と二人だけの時間を過ごます……! 元々優しい彼ですが、好感度が上がると恋人として甘やかしてくれます♥ とにかくレイ様の囁きが甘いです!! ミステリアスなレイ様が甘ひと時と癒しを提供してくれます♥ 時間形態により衣装差分もあるのもすごい!!✨
-
DIE OR SWING可愛い女の子2人と、 ちょっぴり物騒なお話です。 ラストは意外と爽快でした。 面白かったです!
-
ID2727ちゃんとおしゃべりしたり、部屋を探索するゲームです。 ハイセンスなゲームデザイン、かわいいキャラクター、短いながらぐっとくるシナリオなど、魅力のつまった作品でした。 @ネタバレ開始 お菓子がどれも個性的なのも面白かったです。 そしてラストが切なくて……うううマスターーー!! 27ちゃんはどっちの髪型でも可愛いですが、クリア時に選択していたショート27ちゃんのFAを描きました。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
-
こりこりすけべさとギャグに全振りした作品です! 時折出てくる赤ちゃんのイラストが絶妙で・・・ いらすとやさん、いい仕事してるわぁ・・・。 @ネタバレ開始 乳首の時代、見たいような・・・ 見たくないような・・・。笑 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
-
灰と再生の導きの星最初に童話のような退廃的に物寂しい始まり方に引き込まれました。 一週してから2週目に行くと、最初の前半の語りがさらに鮮明に頭に入っていくのが楽しかったです! @ネタバレ開始 個人的にカイくんちゃんさんが最高にかわいいです! 勿論フェニさんも!!! ラルスさんの描く子たちはみんなキュートでかわいくて食べちゃいたいくらい好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!! とても楽しかったです!
-
雑草マン~やくそうを求めて~サクッと味わえる不思議な世界… 雑草マンの癖のある歩き方と効果音(声)も素敵でしたが 雑草が抜かれるときの声にツボりすぎました そして薬草との出会い…壮大な音楽と共に演出されるクライマックス感… 上質ななんだこれを有難うございました
-
ザゴーストペインター雰囲気が良く、クオリティが高いです。 凄い凄いと感動するばかりです。
-
メンタルケア自分を誉めて、プラス思考になってる筈なのに! 作者様の以前の作品も知っているからか、 何度繰り返しても心に黒いもやもやが残って 「これ、大丈夫?」と心配せずにはいられない。 とんでもないENDでした。 @ネタバレ開始 音も、画面も更に更に狂気度が更にパワーアップしていて ガッツリ怖かったです。(本当の自分が特に) @ネタバレ終了 ただのメンタルケアで終わらない・・・ すごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
OPERATION:BROTHERHOOD大雑把な女子二人組が犯罪組織の建物に潜入していく話が、どこかコミカルに進んでいくのが楽しかったです。ありがとうございました。
-
A BRAVE DAYプレイさせていただきました。 マルチエンディング方式を採用した主人公の恋愛ゲームです。 他の恋愛ゲームのように両想いを目指す作品なのかな、と思いながらゲームを起動しましたが、思ったよりも現実的なエンディングを迎えていて、一つの物語を読ませてもらった、という印象でした。 ED1以外のルートの条件が割と厳しく、かつ概要欄にも記載されている通り「バタフライエフェクト」ということから選択肢も結果の予測できないものが多いため、攻略は難しめだと思いますが、作者様のTwitterから攻略を参照できるのでそこまでストレスなく遊ぶことができると思います。 個人的にはED3の横山くんがいいなあと感じました。彼の葛藤がひしひしと伝わってきました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
魔王サバイバル伝説OPの時点でとっっってもイケボな魔王さまにドキドキしました そして始まるサバイバル…… ゲームオーバーになったり、まさかそんな〜!なエンドを乗り越え 昨日の敵は今日の友!を味わえる素敵エンドにたどり着けて胸が熱くなりました
-
ティラノフェス2022オープニングティラノフェス開催おめでとうございます!!! プレイヤーとして参加させていただきます!
-
映画予告つくろうぜ!
-
ティラノフェス2022オープニングティラノフェス2022の開幕おめでとうございます! 素敵な作品と出会えることを楽しみにしています。
-
ティラノフェス2022オープニングフェス開幕、おめでとうございます!&ありがとうございます! 今年は作者として参加も出来てとても嬉しいです! たくさん楽しませて頂きます!!