ティラノゲームフェス2020参加作品
10035 のレビュー-
地下監獄ESCAPE
-
空の果てからこんにちはめちゃめちゃ面白かったです!!
最初から最後まで、一気にプレイしてしまいました!
セカイ系とかSF系のギャルゲとか好きな人にはぶっ刺さるんじゃないでしょうか。
少なくとも私にはぶっ刺さりました。
本作の特徴はやはりその大胆な発想だと思います。
立ち絵から世界設定に至るまで、いやはやよく思いつくものだなあと感心してしまいました。
オープニングのムービーも高い完成度で、つかみもばっちり!
色々語るのでたたみます。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
書きたいことを支離滅裂と書いてしまいましたが、総じて高クオリティで、やってよかったと自信をもって言える作品でした。
ありがとうございました!!! -
「私のこと、ご存知ですか。」ただひたすらに「私のこと、ご存じですか?」と尋ねて行くゲームです。
どんな結末になるのか、わくわくしながら進めておりました。
最初にトゥルーエンド(と、解釈していいのかな?)にたどり着き、切なくも温かい気持ちになりました。そして、もう一つのエンドでは…ああ、これもまた切ない…。
最後に作者様のお話を読み、これは幸せな物語か否か、考え込んでしまいました。答えは…出せないままです。それくらい、難しいと思いました。
秋の夜長にしんみりと楽しませていただきました。ありがとうございました! -
パーソナル・スペースクリアまで読ませていただきました。
120年という長い時間と、遠く離れた星々が、人間を通じて線で結ばれていく展開はわくわくが止まりません!続きが気になって一気に読み進めてしまいました。
最後には、きっとこんな幸せのかたちもあるんだなと、切なくも心があたたかくなりました。
また最初から読み直して楽しみたいと思います。素敵な作品をありがとうございました! -
椿の主ツバキちゃん、かわいい!けど可哀そう…!と、思っていたところにどんでん返し!一瞬、「えっ!?」と呆気に囚われてしましました。
幸せとは何なのか…考え込んでしまいましたね…。
それにしても、ツバキちゃんはけしからんです…!萌えです…!! -
怒ると死にます。めちゃくちゃ笑いながら遊びました!
動く!ボイス付き!ミニゲーム性抜群!サクッと楽しめました。
怒ると死にます。怒らせちゃダメなんですけど、ダメなんだけど・・・選択肢が面白すぎてつい選んでしまう。
スーパードクターG(古)の存在感により冒頭は100%ギャグですが、ちゃんとラブコメしてました!
むしろ緩急があって良かったです。
ミキポンかわいい~。
難易度に応じて素敵なスチルが見られるので、「難」まで頑張りました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
蜃気楼軽い気持ちで始めたのですが、キャラ設定が深くて、驚きました。
奥生の攻略にとても時間がかかりましたが、最後まで見れてよかったです。
好きなのはやっぱり奥生です笑 -
愛しのフランケンシュタイン雰囲気もキャラクターもすっごく好きでした!!
勢いでプレイしましたが、気づいたら朝でした笑 -
Eveplus(イヴプラス)イラストがかわいいなと思ってプレイし始めましたが、短い時間でいろいろ考えさせられました。
有益な時間をありがとうございました! -
篠目村素晴らしいオカルト作品でした。大学生、オカ研、民話、村の風習など王道な設定と展開がてんこもり、という中、文章とお話の構成の上手さが際立っていました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ありがとうございました。 -
はんぶんこ♡きっす姉妹の住む家に遊びに行くお話。
2人ともとても可愛くて、どちらかを選ぶなんて出来ないですよね。
動物好きと、発明好き、どちらも魅力的です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても可愛らしいイラストと展開を楽しませていただきました。
ありがとうございました。 -
Paint Over本作品とは少し違うのですが、自分の絵を見るのも嫌になった過去を思い出してしまいました。趣味の落書き程度なのに……。
好きなことを楽しみ続けるというのは案外難しいな~なんて考えたり。それでも何かに刺激を受けてまた描きたくなって。
こちらの作品がまさにそうで、特に夜の紅葉のシーンは心を奪われました。あまり描かない風景画も楽しく描けそうな気になってます。影響受けまくりですね(笑)
牧野さんの可愛らしいビジュアルも、サバサバした素直な感じや優しさも大好きです~。
木曜喫茶のあの背景も、美術館も好き♪
優しくて素敵な作品をありがとうございました! -
怒ると死にます。
-
このボタンを押すとテュティパティし出すボタンを押すとコマ撮りのように進んでいく作品です。
タイトルから分かる通り、すごいセンスの作品でした。
指で何度も押させられるのと、たまに入るWAITもじわじわきます。
プレイするともれなくエンディングが頭から離れなくなります。
中毒性がすごいです。その長袖さえも… -
おしまい少女とても温かくて癒されるお話でした。物事を終わらせるのはとても難しいこと。自分で、区切りをつけるのは難しくて、こんなふうに『おしまい』にしてくれる人が居たら、痛い傷もおしまいに出来るかしらと、ちょっと切ない気持ちにもなりました。
動きの表現も細かくて、ちょっと力を抜けるような心地がしました。素敵な作品、ありがとうございました。 -
贋作のゆりかご。明るい物語に触れたくないときに最適なのがアングラ人鳥歌劇展さんのお話だなぁと思います。心地よい重い雰囲気を噛みしめながら読める語り。とても好きです。短いお話ですが、その中でもじっくりと噛みしめられるお話でした。素敵な作品、ありがとうございました。
-
わたしのしたい短い中に、ぎゅっと詰め込まれた美しい物語でした。イラストの雰囲気がとても良かったです。タイトルから覚悟してプレイしたのですが、後味良く爽やかな気持ちで読了しました。読みやすく、綺麗な物語でした。
-
さみしいカッパ切なく優しく暖かな作品を実況させていただきました。
優しいゲームをすると、優しい気持ちになれます。
イラストが可愛くカッパから優しさがにじみ出ていて、妖怪なのに人間を思いやる心・・・忘れていた何かを思い出させてくれますね。
社会に疲れ荒んだ心が救われた作品でした。
ありがとうございました。 -
不死身の英知サムネから想像するイメージから超えてくる熱い作品でビックリしました。この予想のつかない方向に走っていくドライブ感は素晴らしいと思います。
ドクターの顔に味があり、殴られながらまた考察してしまうドクターのキャラクターも面白いです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
ももちゃん先輩を奪え!!主人公の上総くんは、偶然にも高校時代の憧れだった「ももちゃん先輩」と再会することから始まる短編恋愛ストーリーです。2エンド、30分程度で読了しました。
とても面白かったです!ボイスがとにかくマッチしていて、上総くんの頼りない時もあるけどカッコ良い所とか、ももちゃん先輩の小悪魔的な部分とか、声が2人の魅力をより引き立てていると感じました。上総くんの練習している場面が特に好きです(笑)。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
スタイリッシュなグラフィックと演出に小粋な音楽、スリルあり、謎解きあり。面白かったです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
次回作も楽しみにしています。ありがとうございました!