ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49528 のレビュー-
赤ずきんは何も知らない可愛い糸目っ子のエキスパートである こういうもの様の新作を遊びに来ました! 相変わらず世界観演出がお上手です……。 UIの美しさと曲選定が素晴らしいですね。 作者様の作品という事は……この先は……。 と恐る恐る読み進めさせて頂きました。 可愛らしくも迫力のある作者様のイラストが 物語を盛り立てており、特に終盤では……。 @ネタバレ開始 赤ずきんの意味が、童話とは絶対に違うぞ! と、早々に不穏な気配を察知しまして、 赤ずきんちゃんは一体どんな目に遭うか…と 身構えた所、な、なるほど…何も知らない…。 逃げ出した後の幸せそうな赤ずきんちゃん。 本当のこわい世界から守られた赤ずきんちゃん。 何も知らなかった事が救いになったと思いつつ どちらのENDを選んでも猟師さんor調査員さん 善人の犠牲が不可欠な所に、作者様の作風を感じます。 @ネタバレ終了 こういうもの様ワールド、堪能させて頂きました★
-
オトギリさんとお酒飲むだけスケベなことがしたい……ッ!! 欲望に素直なヒロインちゃん、素敵です♪ オトギリさんの溢れる色気に惹かれ遊びました! 特に眼元が色っぽい魅力的な画風のスチルが沢山っ。 UIのミニキャラが可愛いですね(*^^*) 「──絶対、その気にさせてやるからな。」 決意を胸に、ENDをフルコンプしたその先は……。 @ネタバレ開始 敬語ギザ歯長髪男子!数多の乙女を狙い撃つ容姿の オトギリさんと二人で飲むドキドキシチュエーション♪ 髪にキスだったり、手を絡めたり……。 泣いちゃったり……!?オトギリさんは可愛いです。 あらあらあら太ももにまたがっちゃうなんて! 女攻めの気配も感じてありがたかったです★ 今後の未来を感じさせるほのかな甘さから END2が特に好きだなぁと思っていましたが、 END6後ろから壁ドン~!ありがとうございます! ……とここまで楽しく酔っていたところへ 目を覚ますような真実が……………………。 今後のオトギリさんはどういう選択をするのか。 不穏な余韻が残る所も本作の魅力と思いました。 @ネタバレ終了 乾杯!楽しく酔わせて頂きました(^^)/~~~
-
勝手にヒーロー?!キリカちゃんタイトル画面でキャラクターが動き、まばたきもする演出に驚きました。 私はぱっつんが好きなので、キリカさんのデザインがとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 ちびキャラもかわいいし、動くのも素晴らしいです。 初回は赤フードと戦うエンドになり、敗北を味わって悔しい思いをして何度もやり直しました。 キリカさんがキメポーズをとるエンドが好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
博士と生き物『短編』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 明るい曲とともに、キャラクターが動く演出に驚きました。 かわいらしい絵柄に反して、なかなか残酷な展開が良かったです。 ぞっとするホラー要素もあり、魅力的でした。 初回は自由に選択肢を選んで進めましたが、エンディングは1つなのですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
あなたが見えなくてもかわいい絵柄に惹かれて、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 でも鬱要素があるという注意書きを見て驚きました(鬱は好きなので読み進めました) とにかくキャラクターがかわいらしく、お花アイコン(?)なども良かったです。 フロレラさんの孤独が、よく伝わってきました。 クリアしましたが確かに注意書き通りの鬱展開でしたね、せっかく目が見えるようになったのに、切ないです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
代筆屋ワールドワードプレイさせていただきました! キャラ絵が可愛いなーと思ってプレイしましたが、 ルーレット代筆難しいですね(笑) 適当に押したらものすごくひどいのが出来上がって吹きましたw 個人的に好きな感じの面白さでした。 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
怪異ジャッジ・トリック
-
ふしぎせいぶつ観察日記★なぞせいぶつで癒やされて こちらは可愛い大きな鳥なので迷わずプレイしました @ネタバレ開始 全END回収しましたが 伝えるが凄く切なかったです 実験でこうなったのかと お別れのシーンは優しく切ないイラストが印象に残りました コウクさんもいい人ですし 真実を知ったイッキくんも幸せになってほしいですね 素敵な作品ありがとうございました
-
アイツニアイニランダムでプロカが当たったので、この度プレイさせて頂きました! とある場所にいるクラスメイトを訪問し、お話するゲームです。 @ネタバレ開始 早速ですが、迎えた順にエンド感想を書かせてください。 END1 彼と話すことによって自身との共通点を見出しているのに不思議な感覚を覚えました。 主人公も含め、血気盛んな性格には思えなかったので傷害事件…?を起こしているのも不思議です。 帰りに道に迷わなかったのは、これからもこの場所に通う事になるのを意識したからなのかもしれませんね…? END2 上記とは打って変わり彼に対して好奇の目を向けているものの、その他大勢の1人としてしか認識していなかったのが等身大の現代人だなと思います。 このまま、主人公の中で彼は忘れられゆく存在になるんでしょうね…。 独特な雰囲気と色合いが綺麗で、なんてことない場面ですら、つい見とれてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
バイト バイト バイト!!!サムネが素敵でプレイさせていただきました。 音楽とグラフィックの雰囲気が最高で、あっという間に終わってしまいました!!
-
なぞせいぶつ観察日記☆癒やしを求めてプレイしました なぞせいぶつちゃんが可愛い過ぎる @ネタバレ開始 END2は辛くなったです なんとか回収しました 素敵な作品ありがとうございました
-
ハーレムで月兎と主人公の事が大好きな月兎ちゃんとの甘いひとときに幸せな気持ちになりました。「む、胸まで揉ませて頂いていいんですか…?!」と所々でドキドキしつつ、全部の選択肢で月兎ちゃんの反応や教授との会話を堪能しました>///< @ネタバレ開始 物語の中に記載された「改造」というワードや様々なタイプがいるらしい能力者の設定が興味深くて、『ハーレムでぶたちゃんと』という作品もぜひプレイしてみたくなりました! 文才を生かした幻覚で侵入者を翻弄する月兎ちゃんの姿もかっこ良かったです♡ @ネタバレ終了
-
閏月事件部屋の場所を調べてお話を進めていくと @ネタバレ開始 調べていくと アイテム増えて段々と真相へ 断片的に見える瞬間がホラー感あって良いですね こよみ様可愛いですね あの家族が出会えた時はなんだか切なかったです お話が引き込まれるぐらい面白かったです 素敵な作品ありがとうございました
-
あなたが見えなくても可愛いキャラクターに惹かれてプレイしました。衝撃をうけた作品でした。 @ネタバレ開始 目が見えなくとも色々なことが自由にできたのに、ニエちゃんの目を移植しなくてもよかったのに!と思いました。何だか悔しいです! @ネタバレ終了
-
夢の夢か夢の中タイトル画面の雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 繰り広げられるちぐはぐな会話や、かみ合わないやり取り…ここは夢の中?それとも…? @ネタバレ開始 最初はセルフレジの小さな不具合から始まり、友人とのかみ合わない会話やどこか現実離れした空間を見て「あぁ、私も夢の中ではこんな感じだな」と、違和感をまるで当たり前のように受け入れる事に妙に納得してしまいました。 結末は日常の1コマだったり、走馬灯だったり、ファンタジーだったりと様々でしたが、トゥルーエンドを見て「あれもこれも全部夢の中の出来事だったんだ…!」と合点がいき、安心しました。 流石にバッドエンドのあれは切な過ぎますからね…! 上手く言葉に出来ませんが、まるで起きてる間でも夢の中に居るような不思議な感覚に浸れて、とても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
美味しいと言ってもらわないと身体が爆発する件爆発する宿命を背負った田中が気になりプレイしました @ネタバレ開始 爆発するENDも見たくて 俺は俺が好きだのところは幼馴染みに引かれて ズドーンされたので 水木さん選んでハッピーエンドみました 突然料理する主人公は凄いし お話は楽しかったです 素敵な作品ありがとうございました
-
シン海テン生@ネタバレ開始 出てくる海洋生物娘たちが全員可愛かったです!デザインがみんな個性的ですごい…! こっちは死のうとしてるのにやけにゆるいテンションで話しかけてくる舵帆さんも、あっけなく見放したりしてくるドライな舵帆さんも好きです。 全部嫌になって辿り着いた先がこんな世界だったらちょっとした救いだなあと思いました。 @ネタバレ終了
-
置き去りのビバリウム素敵な作品ありがとうございました @ネタバレ開始 最初の言葉が意味ありげに気になりながら進めていきました 先生と言ってるので病院?かなと進めていくと いろんなキャラがいてその個人の部屋のイラストが 可愛いそして個性が出ています わらしべイベントのようにアイテムを配ると キャラ達が深い意味の言葉をいって最後は 扉を後ろにしてる主人公? これは主人公の心の部屋だったのかな?と みんな含めて主人公の人格? 考えさせられるなと思いました 次は次はと気になりお話に夢中になりました
-
等速運動の君へ凹凸カップル…!?と最初は思っていたのですが、二人とも息ぴったりで読んでいてすごくほほえましかったです。 大学生、という社会的には大人だけど、まだ柔らかい部分を残した彼らのやりとりにキュンキュンしてしまいました。 タカスガタイキさんの作品はキャラの台詞が本当に生き生きしていて、大好きです。どうしてこんなセリフが思いつくのでしょうか!? 二人の仲の良さが、直接描写されているわけではないのにしっかりと伝わってきて、読んでいて気持ちがいいです。 大人になってゆく彼らは等速運動を超えたアルゴリズムを二人で生み出していくんだろうなぁ、と思わせる最後とってもよかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
茶碗蒸しは救われたいハムさんのコメディ、絶対面白そうだなと思って遊んでみたら… @ネタバレ開始 のっけからツッコミどころ満載で安定のハムさんクオリティでした!w そして少女が出てからはめちゃくちゃボーボボみを感じる…!!w ハイテンポ&ハイテンションでとっても楽しませていただきましたw 私も茶碗蒸しは大好物です! 回転寿司では必ず食べるし、スーパーで見かけるとついつい手が伸びてしまう… けれど茶碗蒸しクイズは1問目以外全外しのゴリゴリセーブ&ロード戦法でのクリアとなりましたw 卓袱料理…?ふえええ今年一番の無駄知識を得てしまったかもしれない…w というか食の神さまのこのフォルム、なんだか見覚えがあるような気がするなあ… なんだか前作でも見た気がするんだよなあ…思い違いかなあ… RPGで攫われるかわいいお姫様のように、女児向けアニメに登場するかっこいいヒーローのように、茶碗蒸しさんは登場シーンこそ少ないものの完全に私の心を掻っ攫って行きました! @ネタバレ終了 こんなに美味しそうな茶碗蒸し、これも今年一番かもしれない… 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m