heart

search

コメント一覧

63866 のレビュー
  • アンチウヰルス
    アンチウヰルス
    数は遊んでいるわりにかなりのヘタレゲーマーなので、かなりの高難度に震えました。初めのうちは全く同じところで完全にドツボにハマりましたが、なんとか先に進めるようになってからは隠し要素まで一気に突っ走ることができました。初期段階で与えられる情報がかなり少ないですが、その分想像や考察の余地のある作りがお見事でした。 終盤の展開はまさにゲームでないとできない表現で、個人的にすごく好きです!
  • Black emotion(ブラック エモーション)
    Black emotion(ブラック エモーション)
    非常に興味深い設定のお話なのでワクワクしながらプレイしました。聞き込み、調査を経て最終的に選択肢に応じて分岐する結末は全3種類ですが、いずれの結末も内容こそ大きく異なれど黒い感情はそういうことかー!な展開が待ち受けています。全体的にダークなお話でとても好きなタイプの作品でした。内容にピッタリなグラフィック群もとても印象的でした。
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃん、可愛かったです!! ウブな勇者くんも素敵!! そして、臣下有能!! @ネタバレ開始 これ、魔王城で魔王を討伐ってことは…… 魔王城に居なければ大丈夫ってこと? ならば、魔王ちゃん、ずっと勇者くんの側にいるしかないですねw もう、いっそのこと一緒に旅しちゃえばイイと思います! @ネタバレ終了 ということで 次の町でのデートも見てみたいですね! 楽しい作品、ありがとうございました!
  • ネオンテトラにキスをして
    ネオンテトラにキスをして
    配信にてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 うっすらと不気味さをはらむ薄暗い雰囲気がたまらない作品だったのですが、どこか青春時代の瑞々しさを感じるところも素敵でした! 玲奈の台詞の少なさが彼女の存在の異様さを引き立たせていて、「いったい彼女は何者なんだろう?」と思いながら読み進めた私も、悠斗と同じように玲奈に心をとらわれていたのかもしれません。 2種類のENDはどちらも衝撃的でとてもよかったのですが、個人的には「いかない」ほうが驚きが大きくて引き込まれました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 重ならない、ただ独り
    重ならない、ただ独り
    思い立ったら即行動! ロレインは首都に向かう途中で、田舎町に立ち寄った……。 楽観的で前向きなロレイン。ちょっとは人を疑っても良いような気もしたけれど……。 @ネタバレ開始 閉鎖的な村、確かにそれで成り立ってはいるのですが、それ以外のものへの拒否反応が激しくてロレインがもやもやするのは解ります。 知らないのが良くない。それが差別に繋がる。 その勢いのまま行動に移せるロレイン凄い。 常識なんて時や場所、状況によって変わるものですからね……自分が知らない物にも寛容になれると良いのですが。 おじいさんの家に泊まる→ジェフを探す→気にせずそのまま寝るの順で拝見しました。 ジェフ……マジ良い人だった……ジェフのためにもあの村が変われると良いと思いました。 何と言うか、人自体は悪くなくても、環境によって凝り固まってしまう物はあるのかなと。 本編は文字と背景のシンプル構成で味がありましたが、後書きの背景に女の子たちのイラストがいっぱい使われてて眼福でした。 @ネタバレ終了 短い時間で常識について考えさせられる物語でした。
  • 天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    問題児タレントの臨時マネージャーなんて、絶対トラブル続きで楽しい事が起こるに決まってるじゃない!!と、意気揚々とプレイさせて頂きました! 破天荒だけど、実力が伴ってるだけに反論できない…そんな鳴也くん相手のドタバタなマネージャー体験です。 @ネタバレ開始 前作に引き続き、スチルの演出がオシャレ…! 場面転換の際のシャッターを切る演出もモデルさんメインの作品らしくて、細部のこだわりを発見する度にテンション上がりまくりでした! 社会人として見ると鳴也くんの行動にはかなり問題があるなとは思いますが…それを跳ね返すだけの実力があるだけに、みんな強く言えないのも芸能界ならではの感覚だなぁと感心しました。 実際問題、鳴也くんがバックレたのは雑誌のインタビューだけですし、それに関しても鳴也くん自身が言っている通り「真実を見せてやる必要はない」のもごもっと…ついでに言えば、衣装やメイクに意見するのも、彼が仕事に対して真剣だからこそなのかな…?と思ったり。 そして頭脳明晰な上に演技の才能にまで恵まれているとは…天は二物どころじゃない才能を与えちゃったんですね。凄い。 そして主人公ちゃん…! 最初こそドン引きしてましたが、疑問点があれば鳴也くんに耳打ちで質問したり、時には意見したりと肝が据わってて凄く好きです! 今は他の子の担当になっちゃいましたが、いつの日か鳴也くんの正式マネージャーになって色んな事に巻き込まれてくれたら面白いのになぁ…!なんて思っています。 そしておまけで出てきた鏡って、どう考えてもあれですよね!!? ここで前作との繋がりが出てくるんですねー!ニクい演出…!! 美麗なビジュアルと素敵な声も堪能出来て、プレイ中ずっと目と耳が幸せでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • Black emotion(ブラック エモーション)
    Black emotion(ブラック エモーション)
    近未来ミステリーだ!とプレイしました! @ネタバレ開始 モノクロにカラーを添えることでぱっと映える表現になっていて素敵でした。 開始早々、ヒロインかわいい~! と思った私はまんまと罠にかかってしまったのかもしれません。 最後にやっと生存ルートへ行けたのですが、なんてことだ……。 自分の踊らされっぷりに笑いました。 元彼から次の彼氏を作るペース早いなとは少し思ったんですよ……。(言い訳) サイコサスペンスありがとうございます! @ネタバレ終了 全体的な雰囲気もまとまってて良かったし、ゲームもとても面白かったです!
  • おちない ゆめのはなし
    おちない ゆめのはなし
    実際に見た夢の話と聞いてやって来ました。ポチッ。 @ネタバレ開始 一番悪夢らしいと感じたのは『ゆるキャラパニック』ですね。苦しい……。 事件解決はしてなさそうな『白骨死体』、これからが大変そうな『生き残り、地球を救う!?』はその後が気になります……。 (溶けてしまった友人が切ないです) @ネタバレ終了 自分も悪夢をネタにしてゲームを出していますが、人の夢を体験出来ることは中々ないので、面白かったです。 変わった夢を興味深く楽しませて頂きました。
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    お疲れ様です! ミステリー物は私も好物なのでプレイをさせていただきました! 寝台車で旅行中に事件が起きる……のではなく、なんと事件を未然に防ごうとするという一風変わった展開がテンポ良く繰り広げられるため、すんなりと導入部に入り込めたと思います。 主人公と親友の気持ちが良い関係とやりとりのおかげでシリアスな展開も重くなり過ぎずに読み進めるのも好感触でした! @ネタバレ開始 ほどほどのミスリードに騙されながらもなんとかエンディングへ。いやはや私はとんだポンコツ探偵のようですね…… 殺される理由がたんなる藪蛇案件で悲しいやら笑うとこなのか…… そして好々爺だったお爺さんが冷酷な殺し屋に変貌した時は背筋が凍りました。こわいこわい…… この後は主人公と親友で楽しい旅行を満喫したようでめでたしめでたし……と思いきやまさかの2週目? と開始したらまさかの親友君が!?この世界線だと何事も無く旅行を楽しめたようで何よりでした! @ネタバレ終了 推理に必要な情報は一枚絵だけで完結しているため、普段ミステリーに触れない人でも気軽にプレイできると感じました。推理ミスをしてもすぐにやり直せるの親切設計!ちなみに間抜けな私は何度も夢から覚める羽目になっています(笑) 素敵な時間をありがとうございました!
  • 今終末、二人で
    今終末、二人で
    可愛らしく透明感がありながらほの暗さを感じさせる絵柄。 世界は大変なことになっていました……。 それでも明るくおしゃれを楽しもうと出かける二人ですが、その最終目的は……。 @ネタバレ開始 魚の種類も植物の種類も薬の種類も解ってなさ気な二人のサバイバル状況に何だかヒヤヒヤしました……。 だ、大丈夫……? じゃないですよね……(BADEND)。 TRUEENDのまいちゃんに、諦めずにことちゃんを攻略するんだ!そうすればきっと……!とエールを贈ります。 @ネタバレ終了 ほのぼのとシリアスが交じった素敵な作品でした。
  • 番犬もちまる
    番犬もちまる
    なんと勇敢なもちまる!しかも何だか楽しそうな表情に見える!? @ネタバレ開始 様々な武器を持った犯人達に立ち向かう一人と一匹。 大事なのはとどめをさすことだと言う母親の教えを守ってトドメをさして回るけーくん。 その教育の理由も真相を見て納得です。 危険な状況でハラハラしつつも、無事晩ご飯! リビングの窓が割れて犯人引っかかってる気がするけど気にしない! お母さんカッコイイ! @ネタバレ終了 程よい難易度でハラハラと可愛さがサクッと楽しめました!
  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    今回もお洒落なカーソル、画面デザインと……そこはかとなく不穏な雰囲気が……さて。 @ネタバレ開始 店の招待状のデザインは和の古風な雰囲気にも見えるけれど、『ねむりん』は軽そうと言うか現代的な……。 お香みたいな匂い? う~ん……。“特別な日”……。 主人公は何となく脳天気そうにしているけれど、こちらはひしひしと嫌な予感が……。 店を相手に任せてぼったくられたりしないだろうな……(そんな展開ではなさそうだが) 申し込みの時歳聞かれない? どういう店やねん。 演出の光がとても美しい……けれど、夏祭りに花火……いやいや他作品を思い出しすぎだろ。 “縁が無い”と弾かれる……あー、つまり、この店はそういう系の……。 おすすめに従って左から……なるほど……流れとしてはほの暗い伝奇ホラーっぽい印象。 では右を……う、鱗!? 家系的なって……それはまさか。 お、過去編だ! 伝奇っぽい話はド好みですが、その名字の読み――やっぱ親戚じゃね!?(井戸に沈んだ時と同じ台詞だし……) うーん……更に人魚とか手を出さない方が良くないか……? 呪いが増える気がするし……。 まあそうじゃないかな、むしろそうだったらいいな(酷)と言う展開でエンディングムービーを迎えたと思ったら……更にその先が! それ以上の地獄が! あの額の傷、そういう事か! エピローグ……凄かった……良かった……。(語彙力消失) (尚、最後のバッジがめっちゃホラーでした……) 最後までオーナーが出て来なかったけど、どんな存在なのか気になります……。 @ネタバレ終了 美しい絵柄と素敵な演出で描かれる極上の激重地獄模様はとてもクセになりそうな味わいでした……。(既に手遅れ感) 素晴らしかったです。
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    妖精ちゃんかわいい~( ◜︎ω◝︎ ) 短編ということで、全エンド回収しちゃいました。 @ネタバレ開始 妖精ちゃんがお世話でぴょこぴょこ動く様子にニコニコしました。 ほのぼのゲームかな?と思って始めたら途中不穏な感じになってきてドキドキしましたが、クレオさん……! 優しい世界で良かったです。 お世話があまり上手ではなかったので最後に4だったのですが、最後にハッピーな気持ちになれてよかったです。 あとがきの没デザインも可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    別作品から製作者さんの描く世界観に魅了されて、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 今は亡き敬愛する先生を模したアンドロイドとお話したり、遊んだりする少し切ないお話です。 @ネタバレ開始 初っ端から、7体の試作品を経て完成したと書かれていたのに「A-9」と表記されていて何か不穏なものを感じていたのですが、不穏でも何でもなかったですね。そういう事でしたか…。 人を形成するのは環境や記憶だと言いますが同じ思考パターンなだけあって記憶がないA-9君と、記憶の中の先生の紡ぎだす言葉が同じだったりして、微笑ましい筈の会話がとても切なかったです…。 白衣の名前のエピソードが特にグサリと刺さりました…! 人が二度死ぬ会話に対しては、「それなら君の先生は不死身だ」と優しく肯定してくれるA-9君が素敵ですね。 先生との思い出を大事にしているA-2ちゃんごと愛してくれているのが伝わってきて、心が温かくなりました。 百年後も雪山に行ったり自然を満喫しつつ色んな事を二人で楽しんでいるようなので、二人の世界が終わりを迎えるその日まで、仲良く楽しく暮らしてくれたらいいなと思います。 @ネタバレ終了 心が温かくなる、素敵な作品をありがとうございます!
  • オプライド
    オプライド
    公開された時からずっと気になっていた作品です。 SFファンタジーが大好物なので、ワクワクしながら一気にプレイしてしまいました! @ネタバレ開始 一見、永遠の命を手に入れられるかのような夢の技術。 でも完全な機械の体ではなく有機物であるレセプターだから耐用年数があり、実験体である子供たちは拒絶反応のリスクを伴って体を乗り換えるしかない。 コアとなった子供たちは記憶も奪われ、安らかに死ぬことさえできない… とてもつらい設定なんですが、面白いです。作りこみがすごい! 対話や周回によって少しずつ過去や謎が明かされていく、という構成もすごく楽しいです。 ジータくんが抱える苦悩と不器用な優しさ。 ルイスさんの可愛さと狡さ。 ウラノさんの愛と執着心。 どれも良かったです。みんな人間らしくて。 この後のみんながどうなってしまうのか、とても気になります。 ウラノさん、どうか気合でオートファジー機能を完成させてください…! おまけの人物紹介やウラノさんとのおしゃべりも楽しかったです! @ネタバレ終了 2作品目とは思えないほどクオリティが高い作品ですし、前作とは全く違った雰囲気のお話を書ける引き出しの多さにも驚かされました。 とても面白かったです。ありがとうございました!
  • 雨音、時々晴れ模様
    雨音、時々晴れ模様
    かわいらしい女の子に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 お嬢様なのにビニールがさ?雨の日にしか会えない…雨女!?という謎がだんだん解けていくのが面白かったです! 雨宮の健気さが本当にかわいらしくて、最後切なくなってからのハッピーエンド本当に良かったです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    フェス期間なので時差ですが感想失礼します! 時に哲学しながら、という言葉に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 相手と違う意見をしっかりと思っていたのに、相手の言い分にも納得する部分がありすごく考えさせられてとても面白かったです! 推理力がなく、TRUEENDをあと一歩で逃したのが悔しかったですが全エンドとても楽しかったです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異たちのダークメルヘンな見た目が好みでプレイさせていただきました! ハマメさんとスズキさんもとてもクールで素敵です! 怪異の特性がホラーチックで面白くてジャッジを始めるたびにどんな特性を持った怪異なのかとわくわくしながらプレイしておりました。 @ネタバレ開始 魅力的な怪異たちですが、中でもストラップがお気に入りです。 無機質な吊皮が空からスーッと垂れ下がっている姿が不気味で好きです。 本体のおどろおどろしい姿も浄化したあとのかわいい姿もどっちも好きです。あんなにえげつないことしているのに無害化したら可愛すぎる…!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 こちらの作品がジャッジシリーズ初プレイなので 他の作品も是非遊ばせていただきます!
  • 追想改稿
    追想改稿
    配信でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「前世」や「待つ」ということがキーワードかなと思うのですが、それぞれの人物の行動や言動を振り返ると、その中に込められた感情が、初見の時に思ったものとはけっこう違うのかなとじわじわ思いました。 @ネタバレ終了 配信では最後に自分なりの解釈を話しましたが、内容を振り返っていたら、違う解釈が生まれてきて、いろいろ妄想広がるのが楽しいです。 楽しいゲームをありがとうございました。
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    鎖骨が美しいあの人で、女攻めという概念をしってしまい、 さいきんマッチョも気になってきたのでプレイしてみましたっ! @ネタバレ開始 ごっ、ご馳走様でしたあぁぁぁぁーーーーーーっっっ!!!!! 皆ちがって皆よかったです、なんか目覚めそうです そしてお姉さま好きなわたくし、理事長先生がドストライクでした 「パートナー」って言ってくれるし、 「お気に入り」とか、「我の細マッチョ好き子」に萌えました。 免疫なくて照れ屋さんなのもかわいい!!! @ネタバレ終了 楽しかったです! ステキな作品をありがとうございました~~