heart

search

コメント一覧

63864 のレビュー
  • アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街
    意味深なイメージビジュアルに惹かれてプレイさせて頂きました! 「美味しいものが食べられる」と評判の地下飲食街に迷い込んだ主人公。 案内人に促されるまま、3か所の飲食店を訪れる事になるが…? @ネタバレ開始 イケメン店主3人にときめき、メニューの多さと美味しそうなビジュアルに飯テロされ、END数の多さに圧倒されながらも楽しすぎてノンストップでフルコンプしちゃいました! ふんわりしたヒントから、がっつり答えまで色んな段階のヒントがあって助かりました…! 3周目まではメニューのフレーバーテキストまでばっちり拝ませて頂きました! 全部美味しそう…いなり亭は繊細な和食の雰囲気が見事に表現されていて、妙に醤油と餡子が恋しくなる場面が多かったです。 ルーナはオシャンティなデザートと焼きメインの料理が多くて、このカロリー爆弾が…!とグギギしてました(深夜にプレイするもんじゃないですね…) 虎寅飯店のメニューはカタカナ表記+メジャーな名前でも改めて教えてもらえて、味の想像がしやすく一番すきっ腹に効きました…! それにしても、主人公めっちゃ食べますね…太らないのかな?羨ましい…。 左側に表示されているフィールドは色々調べられたりして、古きよきTRPGを思い出して懐かしい気分に浸れました…! 全体的にほの暗いビジュアルなのにオシャレにまとまっていて、視覚的にも楽しませて頂きました(*^▽^*) 既にだらだら語ってしまったので非常に申し訳ないのですが、各ENDも堪能させてもらったので迎えた順に感想を語らせてください。 めちゃくちゃ長くなってしまったので、鬱陶しかったらスルーしてください…。 END8 キツネのショクザイ 本能に抗えないからこそ、午前二時から三十分(多分丑三つ時だから?)は店を空けているのかなと思いました。 けど今回逃がしてくれた件といい、本当に人間が好きだとわかるので親友を手にかけた時は辛かったんだろうなぁ…。 END10 オオカミのショクザイ お母さんが人狼だったからこその悲劇か…。 彼自身は穏やかな気質だと見受けられたので、生まれのせいだけで不幸に見舞われるのが痛ましいですね…。 けど、ご両親は本当に愛し合っていただけに切ない…! END3 虎寅飯店からの帰り道 まさか事情を聞く前から帰してもらえるとは思わなかった…! 故郷の村で何があったのかすごく気になります…。 END11 なすすべもなくやられた…!? というかエンドロールの内容…?ほぼ製作者さん1人でこれだけの作品を手掛けられたとか凄すぎません!? 最後のスチルも、物騒だけど恰好良かったです! 主人公、綺麗な魂の色してるんだなぁ。 END1 迷子のお客さん なるほど!!同じメッセージだとすぐお腹いっぱいになっちゃうんですね…! そして何も知らないまま食べられる主人公…どんまいすぎる。 END2 いなり亭からの帰り道 他ENDでいっぱいお話した後だと、このあっさり感がもの悲しいですね…。 けどやっぱり、キツネさん良い人だなぁ。 END6 トラのショクジ 食べられると相手の思い出が覗ける感じなんですね…! 人間だったころのトラさん、可愛いですね…。 こんなに幸せそうなのに、呪いでトラになっちゃったのか…。 けど、主人公の魂で人間に戻れるのなら、主人公も浮かばれるんじゃないかなと思います。 END17 京志郎 やっぱり優しいキツネさんだった…! というか、薄々気づいてたけど案内人が元締めか…! 今までやらかしてたとは言え、主人公からしたら何度も命を救ってもらってるのでどうにかして幸せになって欲しいですね…。 END9 トラのショクザイ ここまで話してくれた上で主人公を逃がすなんて、よっぽど主人公の事を気に入ってくれたんだろうな…もしくは、久々に話せて嬉しかったのかな。 何にしても、トラさんにも幸せになって欲しいなぁ。 END4 ルーナからの帰り道 すんなり帰してくれるけど、この時のオオカミさんは一体何を思っていたんでしょうね…やっぱり、他の2人と一緒で人と普通に話せて嬉しかったのかな。 END5 キツネのショクジ 何気ない日常って、過ぎ去ってから大切さに気付くものですよね…。 やっぱり好物はお揚げさんですよね…そうですよね…。 END7 オオカミのショクジ お母さんが人狼だと知られる前は、本当に幸せな家族だったんだなぁ…。 さり気なく両親にも敬語なオオカミさん可愛い!! END13 アニマ地下飲食街 この会話は…直前に出てきた人の視点かな…? 結構重要な事がわかる内容でしたね!! 一体この案内人さんの最終目的は何なんだろう…ワクワクしますね! END12 終わらない狩り 仲間に対しては結構友好的ですよね、案内人さん。 (もちろん、捕食される側にも対応は穏やかではあるんですが…) 一体、どれだけ長い間ここで狩りを続けてるんでしょうね…。 END16 人の面影 よかったねええええ!! オオカミさん、形としては複雑だけどご両親に会えてよかった…! 個人的に、お母さんも人の魂としてカウントされてたのが嬉しかったです! END15 人の記憶 トラさんも家族に会えて良かったね…!! 小さい弟さんの話が主だったのでどうなる事かと思ったけど、お兄さんが探しに来てくれて良かった!! 愛のある家族だったんだなぁ…。 END14 人の僮憬 この感じは…全部を打ち明けた上で受け入れてくれたんだろうなぁ…。 良かったね、キツネさん…! END21 サカナのおみやげ サカナさん良い人…! だけど、店主さんに怒られないかだけがちょっと心配ですね。 END20 ヘビのおみやげ ヘビさんも良い人だった…!! 方向音痴っぽい感じだったのに、地図を手に入れた途端道に迷わなくなったという事は、実は方向音痴じゃないんですね…羨ましい(そこ?) END19 オリバー こんなに優しい人が生まれのせいだけで不幸な目に遭うのが本当にやるせないですね。 もっと早く主人公のような人に会えていたら、もっと幸せな人生を歩めたのかな…。 END18 ウロ この系統のENDは全部やるせないですね…! みんな主人公を守って死んでいく…主人公が魔性すぎる…。 END22 冥界との別れ ルカさんもめちゃくちゃ主人公の事を気に入ってるじゃないですか…! 流石人たらし…すごいな…。 みんなが望んでいた結末の筈なのに、なんでこんなにも空しいんでしょうね。 END23 献身 悪魔だった頃のルーファスさんが望んでいた結末だったのに、結局もっと辛い道を強いることになっちゃった…。 けど、主人公以外のみんなが無事なのは幸いでした。 END24 君の幸運を祈る ルカさんとちびっこい3人可愛い…!! 他ENDでも感じていましたが、本当にルカさん敏腕で優しい人ですよね…。 一緒に居たおかげで無理やり魂を引きはがさずに済んで良かったです。 これからはジェイドさんとして、みんなとずっと末永く幸せに暮らしてほしいです。 そしてエンディングのみんながほんと可愛い…! ルカさんがパクついてるのが三角おにぎりなのが良きですね。 ヘビさんは小さいおにぎりが好みかっ! 魚さんは…仕方ないですね、食べるものが違いますもんね…。 蝙蝠さんはどんまい…? またいつか戻ってきた時は、暖かく迎えてくれると嬉しいですね…! 独特の世界観に魅了され、その世界観が形成されたキッカケが生粋の人たらしである主人公であることに驚かされるなど…長編作品にも関らず、中だるみする事なく最後まで楽しませて頂きました! 最終的に迷子案内係…もとい、ルカさんも主人公に絆されている様子がとても微笑ましかったです。 職権乱用しまくって主人公の転生条件をこれ以上ないレベルに引き上げてるの、堅物っぽい容姿とのギャップがあって可愛いです…!最推しです。 作中で、「悲惨な最後を迎えた魂は来世で優遇される」という表記を見かけたと思うので、他の3人も次に転生する時は幸せな生を全うできるのかな?なんて、想像の余地も残されているのも良きでした。 長文&乱文にもほどがあるレベルの感想を投げつけてしまい、申し訳ありません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 怪異探訪
    怪異探訪
    全ての選択肢を見終えて、タイトルの画面が変わった後、何もしていないのに急に物語が始まったり、ゲーム終了を押しても戻らずタイトルの画像とBGMだけになったり…。そういうホラー仕様にしているのかわかりませんが、物語の内容と相まって普通に怖かったです。 素敵なゲームを制作していただきありがとうございました! 楽しかったです。
  • マナーバトラー礼
    マナーバトラー礼
    配信でプレイさせていただきました。最初から最後まで笑いと突っ込みが止まらず、きづいたららもうエンドロールが流れていた、というくらいあっという間にプレイしてしまいました。 続編も!ぜひ!お待ちしてます! すてきなゲームをありがとうございました。
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    色鉛筆の可愛いイラストがずっと気になってましたが、 いやこれシステムすっごい!!? @ネタバレ開始 え、どーやったらこんなことが?と驚愕しつつ、 アラタ君になりきってプレイしてました。 そしてあの懐かしいカイル…じゃなくてかるいさん。 絶妙にいらつかせてくれるので消してやりたくなりかけましたが、 でも主人思いのいいイルカでしたね! おばけちゃんがもう、どんどん可愛いくなっていって、ほんとうにもう 涙 好きなだけフリフリドレス着てて良いからね!!! 何枚でも買ったげますからね!!! ポテチも好きなだけお食べ!!! @ネタバレ終了 すごいゲームでした、感動をありがとうございました!
  • とがラジオ
    とがラジオ
    プレイ&実況させていただきました。 一本道のシンプルなノベルでしたが、 最後の最後で『そこでつながるのが!』と驚かされました。 個人的にすごく好みの展開でした。 @ネタバレ開始 ラジオを聞くことができる“選ばれた人”とは“罪を犯した人”なのかなと思いました。 @ネタバレ終了 謎が残る部分があるのも、都市伝説的でよかったです。 ありがとうございました!
  • オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんとお酒飲むだけ、プレイしました! 長髪ギザ歯お兄さん‥ビジュアルが完全に好みでしたのでプレイさせていただきました! スマートそうなこのお兄さんを、酒に酔わせてアレコレするのか‥!?なんて美味しいゲームなんだ‥私なんかが良いんでしょうか?とめちゃくちゃ楽しませていただきましたv お酒の種類を選んだり行動を選ぶところが、本当にオトギリさんと飲み交わしているような気分で楽しかったです! @ネタバレ開始 主人公ちゃんが、おんなじお酒がいいな、と選ぶところ、可愛い‥これは悩殺されてしまうな‥ エンド2の、微かな変化ながらスイッチが切り替わるような機微がとても好きでした。トゥルー?のエンド6はもう、嫉妬したり泣いたりいろんなオトギリさんにドギマギきゅんきゅん忙しかったです! そして衝撃の種明かしに唖然としましたが、このやや無機質な舞台で語られていない背景や謎が残る形で、関連作がとても気になりました! @ネタバレ終了 ときめきとラブコメとちょっと不穏!いろんな味わいのある素敵なゲームをありがとうございましたv
  • 星降る草原で
    星降る草原で
    切ないけど、優しくてあたたかい素敵な作品です。 @ネタバレ開始 タイトル画面がすごく美しくて、思わずじっと見つめてしまいました。 BGMも雰囲気に合っていて良い~! 先が気になるお話に、一気に作品の世界に引き込まれました。 環境音だけが聞こえる中での語りがとても素敵です。 音が止まるタイミングも良いです……。 苦しい展開に胸が締め付けられました……。 そして、BGMが流れるタイミングも良い ~! 優しくてあたたかい気持ちがたくさん伝わってきました……。 バッジも素敵すぎます! あれの意味も良い……。 バッジ&クリア後のタイトル画面で、水晶が彼女の元に届き、あれを見ることもできたことが分かって、幸せな気持ちになりました……。 とても美しくて、心に残る素敵なお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ゆうまくんと雨宿り
    ゆうまくんと雨宿り
    とても可愛くて癒される素敵な作品でした! @ネタバレ開始 ゆうまくんがめちゃくちゃ可愛い! 『傘で戦います!』でにっこりしました。笑 選択肢によって、昆布のゲームになるのが面白すぎです。笑 と思っていたら、昆布ENDで笑いました!笑 てるてる坊主の時のスチルが可愛すぎる~~~~!!!! 質問ゲームもめっちゃ良い! 好きなおやつは昆布ではないんですね。笑 『ゆうまくんのポケットは~』の質問で笑いました!笑 ゆうまくんの答えも好きです。笑 3問目でときめきすぎて倒れました……。 可愛すぎです……。 そして、スチルがめちゃくちゃ良くて、本格的に息が止まりました……。 最高です……。 ゆうまくん可愛いね……。(遺言) (『昆布も』は面白すぎです。笑) 昆布END→てるてる坊主END→雨宿りENDの順番でエンディングを拝見しました。 END後の雨が上がる演出もとても好きです……! めちゃくちゃ可愛くて、ときめきがすごかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • よちよちノアちゃん
    よちよちノアちゃん
    ハートフルで優しく可愛らしいお話で、とっても癒されました! @ネタバレ開始 最初の選択でお話が変化するとありましたが、そのあとも差分の変化があって面白かったです。 登場人物がみなさん優しくてあったかい世界観がとっても素敵です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 若津谷村の祟り
    若津谷村の祟り
    村ホラーありがとうございます! @ネタバレ開始 いわゆる村の年寄りではなく、若い子が村の言い伝え(の幻聴と思われるもの)を宿したってのは信仰がすみずみまで行き渡っているんだなと実感できていいですね! そしてご親族の皆さんそれぞれがちょっとずつ怪しい動きをするので、どうなるんだとワクワクできました。(ホラーが好きなので) @ネタバレ終了
  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    楽しい脱出ゲームでした! @ネタバレ開始 自力では脱出できず、解説ページに助けられましたw 10問クイズ難しかった…○ックスの言葉たくさん学べました! @ネタバレ終了 アリシアちゃんが終始可愛かったです! 素敵な作品ありがとうございました!
  • 眠れない夜、君を探して
    眠れない夜、君を探して
    誰でも1度は経験したことがあるであろう「眠れない夜」のテーマが気になり、遊ばせていただきました! とても凝った作りで、面白かったです! @ネタバレ開始 眠れない日はついついネガティブな考えになりがちなので、とてもあるあるだなぁと感じていました。 エンディングによって、お化けの正体がちがうのが面白かったです。 中でもエンド3が共感しすぎて、泣きかけました…。動物系の話には弱いのです…。 エンド1は、まさか眠れないを通じて、自分の生きる道を見つけたのがすごいなぁ…と感じていました。とても爽やかで良かったです! @ネタバレ終了 パチパチとアニメーションもあり、サクッとエンディングにたどり着ける快適さなのでとても私好みでした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    キャラクター達が魅力的でとても面白かったです!
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    イラスト可愛くてテンポも良くて楽しかったです! @ネタバレ開始 勇者も魔王もキャラ濃くて面白い! オチは笑いました。そんなに難しくなさそうなんで、 魔王も鍛えてレベル99になるしかなさそうですね笑
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    サムネイルにひかれてプレイさせていただきました! 目が覚めたら檻の中とか怖すぎる…!ヤバい感じの人もいるし 一体どうなっちゃうんだ!?とドキドキ。 @ネタバレ開始 エンド2で一体何を食べさせられたんだ…?ビーフ味の…? でもこのビジュアルってアレにしか見えないんだけど……??? ひょっとして?と思ったらエンド3で無事に謎が解けました! ヤクザさんの特殊能力(?)羨ましいです。私も欲しい~! どんな徳を積んだらその能力手に入りますか!? @ネタバレ終了 楽しくてあっという間に全エンド回収してしまいました。 素敵な時間をありがとうございました!
  • 事件現場は『空っぽの部屋』
    事件現場は『空っぽの部屋』
    ガッツリと脱出系謎解き! しかし謎解き苦手な方にも探偵バッジシステムがあるおかげで、分からなかったギミックもノーストレス! @ネタバレ開始 ストーリーにも捻りがあって全体的に高水準ですごかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 私はロボットではありません
    私はロボットではありません
    @ネタバレ開始 周りがすでにロボットだった的な話なんだけどおまけのシナリオがとても良かった!主人公がゲーム廃人だった為人間だと判断が難しく、ある意味最終手段だったんや、、、@ネタバレ終了 かなり好みでした☺️
  • 来たりてモグモグ
    来たりてモグモグ
    それ先に言ってええええええ!?!??!!?!!?(喪失) と、まんまと『』様の思う壺になった愚かな人間です 合成音声によるボイスと立ち絵差分がいっぱい! 憎めない…可愛くて… いろんなところにヒントが落ちていて、でも「それ先に言っt(喪失)」になるのが面白いです。 @ネタバレ開始 PCブラウザで遊んだので言語をバックログで思い出すのは簡単だったのですが、音量下げただけだよんと言われてコンフィグ見たらMUTEに矢印ついてて笑いましたw 言語と音は思い出せて色は思い出せなかったですが、名前はF様以外にも反応するワードがあるんですの…!? 扉を閉じる音は「言語」だったように感じたのですが間違ってたらすみません!でも最初に言語オススメ言われて差し出さない訳がない(大波乱) @ネタバレ終了 ありがとうございました!!
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    「可愛い」「萌える」「胸キュン」要素が もうぎゅ~~~っと詰まってます!!!!! めちゃくちゃ可愛い魔王様と勇者様でした。 @ネタバレ開始 魔王ちゃんがドドド正論、直球で口からでちゃう所と ピュアピュアシャイボーイ、でもレベル99な勇者様の コンビに萌え散らかしました。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    『機械仕掛けの嘘と夢』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 マウスカーソルやUIなど以前に作品を遊んだ時もそうでしたが、細かいところまですごく凝っていて綺麗なドット絵でとてもすごいです! ストーリーやゲームシステムもとても面白かったです…何度も遊びたくなりました 個人的に主人公のキャラデザがめちゃくちゃ好きです… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!