heart

search

チップを送付できる作品

36634 のレビュー
  • Feed me Now !
    Feed me Now !
    猫様可愛い!猫あるあるスッゴクわかる!!好きです!!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ほぼ全てのENDを回収したのですが……あの……思っていたキャラと別のキャラに沼落ちしてしまいこの気持ち……どこに向ければ……?の状態になっております… @ネタバレ開始 あ、アシム〜〜!!?HappyEND しあわせのらくえん←これですよ!!ほんとに!!しかもこの結末をHappyENDと称する作者様に感服しました…全部ひらがななのも……しかもモニカ妊娠までしてるしぃ……何も幸せでは無いけど私はこの結末好きでした……とても刺さりました…。 @ネタバレ終了 素敵なタイトル詐欺ゲー(とても良い意味で)をありがとうございました♡
  • 魔王ちゃんの聖女誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの聖女誘惑大作戦!
    前作に引き続きプレイさせていただきました~! @ネタバレ開始 今回は不正解選択肢においしいシチュがはいってそうで、ついそっちを先に選んでしまいました。 ショタ魔王さまかわいいですね。思えばこの方部下含めすべてに振り回されてる~。 聖女様じつは男からの勇者の嫉妬展開大変おいしくいただきました。逆ハーいいと思うんだけどそうか勇者が許さなかったか……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 梅雨が明けるまで
    梅雨が明けるまで
    心にじんわり浸み込むような、とても優しいお話でした。 @ネタバレ開始 最後の絆創膏の彼は彼ですよね? 初めて会った時と同じ姿だったのか、彼女に合わせて少し大人の姿だったりしたら 素敵だなあ、等とほんのり期待してしまいました。(異種恋愛譚好き)@ネタバレ終了 時々思い返したくなるような体験をどうも有難うございました!
  • ころさないで!魔王さま
    ころさないで!魔王さま
    ありがとう!本当に素晴らしいゲームでした!レトロな美学が大好きなので、私の興味を多く融合したこのような作品に出会えて夢が叶いました。
  • 女中の話 The Maid's Story
    女中の話 The Maid's Story
    「読むミュージカル」という言葉に心惹かれてプレイさせていただきましたっ!! 大人向けの和風童話のような世界観と静かに語るような雰囲気の歌でどっぷり作品の世界に浸っちゃいましたっ!! @ネタバレ開始 作詞・作曲・そしてお歌も!!本当に凄過ぎますっ!! 透き通るような歌声に、「ほわぁ……美しい……」って聴きいっちゃいましたっ! 同じ箇所でも英語表記がつくことで隠れた思いが出ていたり、 同じ歌詞でも視点が変わることで意味が変わる構造に鳥肌が立ちましたっ! 水面に歌詞が逆さに映っている映像を見た時に、 ちょうど水面や見えない壁で隔てられた別の立場である女中さんと人魚さんが 互いに鏡写しの像のように、重なる苦しみや可哀想なのに何もできないという思いを抱いているイメージと重なって、物語の持つ静かでひんやりと広がる重みを感じました…! お話全体の言葉が綺麗な詩のような、惹き込む魔力を持っていて 特別なお伽話を聞いているような気分になりましたっ!! @ネタバレ終了 コポコポと水の中にいるような演出が心地よくて、没入感が半端なかったですっ!! うっとりする歌声で紡がれる素敵な物語をありがとうございましたっ!!
  • ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい
    ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい
    レイ様と王子にまた会える!!と聞き、居てもたっても居られずプレイさせて頂きました! リバーシ……ティラノで本格リバーシがプレイ出来るだと???操作性も快適で、夢中で何時間もプレイしちゃいました。中毒性が凄いです! @ネタバレ開始 変形リバーシさん曰く、手を抜いてくれてるそうなので私でも何とかクリア出来る……かと思いきや、エンド3から上が激ムズでした! エンド2の愛情度100%はreadmeの助言を頼りにして比較的早めに達成できたのですが、リバーシ下手勢からするとエンド3が最難関だと本気で思ってます。 (パーフェクトは流石に神の領域だと思ってるので、救済措置があって本当に助かりました!ありがとうございます!) 前作からの王子の成長が見てとれて、プレイヤーとしてもニッコニコでした! パーフェクトエンドのレイ様、美しく微笑まれていて素敵でした……! 王子が自分の為に、自らの力でハートを完成させてくれた訳ですもんね。 そりゃあレイ様も嬉しくて仕方ないですよね!!!穏やかな2人のひと時を拝めて最高でした( *´艸`) これからもずーっと仲良く同じ時を重ねていってください……! 最初の選択肢で不正解を2連続選んだあと、強制的に正解の選択肢に誘導される様子も面白くて、細部までこだわって作られているのがとても良きでした! @ネタバレ終了 止め時が分からなくなるでほど面白い、素敵な作品をありがとうございます!
  • 除毒のタベルナ
    除毒のタベルナ
    まずテーマから面白い!! ボイス付き、美麗イラスト盛りだくさんの豪華仕様。 キャラクターたちも可愛くツッコミどころ満載で、テンポも良くとても楽しかったです! @ネタバレ開始 一見クールなのに突然必殺技(?)を繰り出してくるジャン兄さん。 挙動がおかしい王様、イケメンなのにアホすぎる魔王様…この世界はおもしれー奴らであふれている笑 そんなおもしろファンタジーですが、生態と毒抜きの知識は本物なのが興味深いところです。 毒抜きって大変だ…!毒のあるものを何とか食らおうとする先人の知恵と、品種改良に思わず感謝しました。 料理で魔王様を倒すエンドも、もてなして世界を救うエンドも、どちらもそれぞれ信念があって好きです。 でもやっぱり、おもてなしエンドがみんな幸せそうでいいですね! 魔王様と勇者ちゃんが一緒にゴハン食べててニッコリしました。 余談ですが、ステラちゃんが幻覚見てたりしてフフ…ってなりました(後方腕組彼氏面) @ネタバレ終了 あとすごく飯テロでした。食べたい…毒なのに…笑 ジャン兄さんの板書やバッジも何気に可愛くて好きです。 いろいろと大満足な作品をありがとうございました!!
  • その許嫁は初恋を知らない
    その許嫁は初恋を知らない
    全エンド攻略しました!とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 人形のデザイア
    人形のデザイア
    ダークな世界観に惹かれて最後まで夢中でプレイさせていただきました。 コミカルさとシリアスが織り交ぜられたストーリー、丁寧に描かれたキャラクターたち。 残酷な世界ですが、作者様の温かみが随所に感じられ、胸がいっぱいになるほど感動しました。 女主人として気丈に振る舞いながらも、寂しがりな一面を見せるオリヴィエ。 とっても可愛らしい…一方で、「お前くさいわ!」といった辛辣なツッコミには思わず爆笑してしまいました。 “フィオ”は大型犬を思わせるような可愛らしさがあって、 壊れる前は高潔な“勇者”というシチュエーションが最高でした…!! @ネタバレ開始 (イケメンなのに、サキュバスに遭遇するまで、全然そういう知識ない…イケメン19歳なのに…!) ◇ この世界での『勇者』という仕組み、理不尽さと残酷さに震えました…。 肉体も尊厳も破壊された、彼らの屈辱を思うと、本当に可哀想で胸が痛みます……。 ◇ 「自分以外に好き」が向くことを許せず、トゥルーエンドでヤンデレが炸裂する展開にゾクゾクしました。館のアンデッド達は可哀想でしたが、それでもニヤニヤしてしまい…。 メリバで両ヤンデレ化する展開も最高に刺さりました。お揃いの衣装も尊すぎて、本当に良きです…!可愛いフィオも勇者フィオも幸せになってほしい……! (エンディング後のタイトル画面、どっちにするか悩ましい…) ◇ 魔王様は言動は悪いですが、彼なりにオリヴィエ達を大事にしようと動いているのが伝わってきました。初代勇者だった頃は…?今の姿が当時の反転なら、フィオによく似た人物だったのかな…?旧支配者を滅ぼすか、戦争の道具だった…(?)色々想像してしまいます。 この世界の物語や奥行き、いろんな角度から観測してみたい―そんな気持ちになりました。 (そして猫のルカ、ひっそり生き(?)延びててほしい…) @ネタバレ終了 髪型や衣装のデザインもめちゃくちゃ好みでした…! BGMの選曲に至るまで、ゲーム全体の完成度が本当に高くて……憧れるところばかりです。 素敵な物語と時間を、本当にありがとうございました………!
  • COLOR☆COLLAR
    COLOR☆COLLAR
    楽しくプレイさせていただきました! 全キャラ魅力的でどのスチルも可愛いアップを堪能できてとっても可愛い。 特に夏生が好きです。 溶け切らないミロを毎日かき混ぜてあげたい。
  • アンチるーざー
    アンチるーざー
    全てのエンディングを見ましたが、作者が何を伝えたいのか、テーマをどう設定しているのか、正直まだよく分かりません。 設定画面に夏目漱石の『吾輩は猫である』から引用された文章がループしており、それも印象的でした。 RPGツクールや他のエンジンでインディーゲームを作ることは比較的容易で、技術的な敷居は一般的なゲーム開発よりも低いと思います。だからこそ「ゲーム制作は簡単だ」という錯覚を持ってしまう人も多いのではないでしょうか。これは「優越の錯覚」やラッセルの言葉「愚者や狂信者は自信満々だが、賢者は常に疑う」を連想させます。 本作の女性主人公は自尊心が肥大化し、自負と傲慢を持つ存在として描かれており、一方で男の娘のキャラクターはその荒唐さを際立たせる役割に見えました。表面上は堕落しているようで、実はより「人間的」な存在として対比されているように感じました。 私自身もUnityを触ったことがあり、野心はあるものの技術や作品が伴わない創作者を見た経験があります。「ゲーム制作」を理解しているつもりでも、まだ浅い理解にすぎないと思います。 これはあくまで個人的な感想であり、作者様を否定する意図は全くありません。
  • 隠す話は塵積もり
    隠す話は塵積もり
    長髪男子が見えて、つい気になってプレイしてみましたがとても面白く満足でした! @ネタバレ開始 最初牛頭さんが出てきたとき、つい「あのスレッドの人!?」と声が出てしまうほどのいいひとオーラなのですが、時折物騒なワードを出したりと、印象深いキャラになってました☺️それを軽くあしらう鮫島くんとの場面を見てるともうその会話に入りたくて仕方がなかったです…個人的に鮫島くんのパジャマっぽいダボッと来た服を着てるのが鮫島くんらしくて好きでした!@ネタバレ終了 是非またこの作者さんの他のゲームもやりたいです!
  • 地雷を大学へ連れていく!
    地雷を大学へ連れていく!
    面白かったです! 前作も楽しませていただいたのですが、今作も女の子がかわいく、ストーリーも幸せなもので最高でした!
  • 豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-
    豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-
    実況配信させて頂きました! TVで見た知識でなんとかなるだろう~!の気持ちでやったのですが、絶妙すぎる問題で考察しながら回答しました。 時間制限がないというゲームなので実況向けでリスナーさんの回答も聞きながら答える!というのが本当に楽しかったです。 またフリーゲームでは標準装備でない声優さんの可愛い声も聞け幸せでした! @ネタバレ開始 おまけ要素で追加してほしいなと思った事 ・豆カスちゃんの事が好きになりすぎて名前をどういう風にいじられていたかなど知りたいなと思ったこと(先生は苗字で呼ぶから下の名前?) ・全何問あったか(ランダムなのであたらない問題もあったかも) ・嘘だった場合そもそもその問題自体が嘘なのか、一部の箇所だけ嘘なのかさらに色分けされているモード(全部嘘だったらごめんなさい) があると助かるなと思いました。@ネタバレ終了
  • 梅雨が明けるまで
    梅雨が明けるまで
    プレイ・実況させていただきました! イラストもストーリーもとてもよかったです! @ネタバレ開始 引きこもりのタマキちゃんがアメオと出会って新たな一歩を踏み出していくという、短いながらもとても素敵な物語でした。タマキちゃんの他人への慣れてなさや仲良くなって自然に話していける過程みたいなものがよく描かれていたと思います。 ドット風のイラストもすごく素敵で最後のハグシーンはすごくグッときました。美しかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • にゃんこおみくじ
    にゃんこおみくじ
    ほんわかしたタッチの絵が可愛く、おみくじ面白かったです! 終わってしまうのが寂しく、何回も引いてしまいました。 素敵な時間をありがとうございました!
  • おねがいやめて
    おねがいやめて
    「えぇ!?」となってしまう設定、世界観が面白かったです! 選択肢の使い方が新しく楽しかったです。 素敵な時間をありがとうございました!
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    モノクロの雰囲気が素敵でプレイしました。 ”色のない世界”という設定が印象的で面白かったです! ありがとうございました!
  • Feed me Now !
    Feed me Now !
    猫あるある… 最高に可愛かったです! でも悪戯はもう少しお手加減を、お猫様