heart

search

チップを送付できる作品

35839 のレビュー
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    怒涛の展開に驚きつつ楽しく実況させていただきました。 色々公衆電話について知らなかった事がいっぱいあり勉強させていただきました。 @ネタバレ開始 電話ボックスガチ勢に怒られないように 公衆電話ボックス内でスマホを使わないよう気を付けようと思いますww @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。
  • テスト返し
    テスト返し
    サムネのカエルのインパクトに惹かれてプレイしました。 涙腺崩壊しましたぁぁあああああ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 素敵な作品をありがとうございましたぁ~~~~~~~
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    サムネのインパクトに惹かれプレイしました。 @ネタバレ開始 どんどん追い込まれていく主人公 EDはたぶん主人公が生きているのが本線なのかな?っと思いますが どちらにしても、やっぱりハッピーエンドがみえな~~い。・゚・(*ノД`*)・゚・。 あっ!途中でやめたらハッピーエンドか?www @ネタバレ終了 とても面白いゲームをありがとうございました。
  • 7番目の怪談
    7番目の怪談
    安定の七不思議ホラー @ネタバレ開始 旧校舎に最初に訪れた時にもう始まっていたとは(*´ω`*) こういうの好きです。 @ネタバレ終了 プレイさせていただき、ありがとうございました。
  • Bon appetit
    Bon appetit
    プレイさせていただきました~ @ネタバレ開始 進めていくうちに、どうして主人公の大切な人たちを人質にされたのかが わかっていき、あまりにも酷いことを・・・っと思いながらプレイしていきました。 今の主人公に裁きだけでなく許しの選択肢を用意してあった加害者2人に幸あれっと思います。 あのお店のオープンを心待ちにしております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ナガシマタツオ ―Two Truths and A Lie―
    ナガシマタツオ ―Two Truths and A Lie―
    『真実か×××か』をプレイしていたので、そのとあるエンディングの続きだと!!っと思って さっそくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 タツオさん視点で描かれていて、 なぜ、前作での1つのED、主人公を殺すまでにいたったかなど ある意味正解とも不正解とも言えない 心の葛藤など、プレイしてるこちら側も苦しくなってしまう場面もあり 奥さんの心情も、そうだよね~っと思いながら 最後の最後にまさか涙腺を崩壊しにかかるとは思ってもいませんでした˚‧º·(˚>ᯅ<)‧º·˚ @ネタバレ終了 エイジ編、気長に待ってま~す。
  • 探偵助手ガリウムのろじうら探検記
    探偵助手ガリウムのろじうら探検記
    (ネタバレ解禁前なので詳しいことは避けますが)とても面白かったです! 推理パートがかなり練られていて、あそこの情報がここでくるのか!と感動しました。 EDもとてもよかったです!全体的に構成で素敵だ~ってなりました! (このキャラ出てきたら嬉しいな~って人たちが出てきて嬉しかったです!) これからも応援しています!
  • Only Dance !
    Only Dance !
    ダンスが好きな知り合いがいて、その子は「ダンスで誰かを元気にしたいな」って言っていて 今まではその言葉の意味がよく分からなかったけど、このゲームを通してダンスの魅力を少しだけ知ることができました 言葉をかけるわけでも何かを解決するわけでもなく、ただ踊ることで寄り添えることもあるんだなって思います。ダンスっていいなって思わせてくれるような、そんな作品でした 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • 今日こそは_酔い潰れない_絶対に!
    今日こそは_酔い潰れない_絶対に!
    イベントの試遊でプレイさせてもらって、ゲーム本編の方をプレイさせていただきました…! 試遊では爆速で酔っぱらってしまってすぐに有馬君が寝ちゃうので、「今度こそは酔わないぞ…!!」と、気合を入れながら周回しておりました。 @ネタバレ開始 RETRYの時高確率で8杯目で酩酊度がMAXになって、悔しい。もう絶対に辰巳くん、有馬くんのことすきじゃん……続きを見せてくれよ……と、周回をしていました。 初回の時に星4の酒がきたら、絶対に避けられないので、星4の酒を連続で引いたときは絶望していました… 無事クリアできて、エンディングのやりとりも、EXTRAの物語もとても好きでした…! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • Only Dance !
    Only Dance !
    少女が涙を流したとき訳も意味もなくただ踊ってくれるちっぽけな存在 たとえ、その踊る行為自体がちっぽけだとしても力になってくれるような気がします。 見ている私自身も、心に優しさがじんわりと広がっていくようでした。 温かい作品でした。ありがとうございます。
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    プレイさせていただきました! タイトル画面からとても可愛らしく、人魚ちゃんとの生活にわくわくしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 めちゃくちゃ好みの展開でした。 食べものを食べさせるスプーンとか空っぽのうつわとか、可愛いイラストで表現されていて、プレイしていくのがとても楽しかったし、とても丁寧に作られているなというのが伝わってきました。 徐々に人魚ちゃんが人魚らしくなっていって、自分(プレイヤー)がお世話したおかげで人魚らしくなっていくのがちゃんと育っている!という感覚で個人的には嬉しかったのですが、4日目で!?となって、真相編で成る程……!となりました。徐々に人間から人魚になっていってしまっていたんですね。それを知った時鳥肌がたって、天才だと思いました。 キャラデザが本当に素晴らしく、可愛らしかったです。歯が欠けてるのがそういうキャラデザなのかな、可愛いなと思っていましたが、真相を知ってこれお母さんに殴られたからか?となって時に、天才だ……(2回目)となりました。どうなんでしょうか……。 2人ともとっても可愛かったし可愛い絵柄からお出しされる重い展開はとても大好きなので2人の関係性がとても尊いと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    少し出遅れましたが、プレイさせて頂きました! にんぎょちゃんと主人公の、穏やかに過ぎていく日常のお話でした…。 @ネタバレ開始 初プレイ時、右上の歯のイラストは何!?と驚きつつ、調べる事が出来なかったのでそのままにんぎょちゃんとの交流を楽しんでいたのですが…3日目にして、既に元気がない? 4日目に至っては、もう完全に現実と幻が混在してやばい空間が広がってるじゃないですかー! 今までの穏やかなやり取りも、主人公の見せてる幻なのかと思いました…。 制作者さんの作品は過去作もプレイ済みなので覚悟してましたが、流血してるのは流石に穏やかじゃないな…。 おまけパートまで一気に駆け抜けていき、真相を確認すると…こんな想定より早くて悲しいお別れは切な過ぎる…。 しかも、間に合わなかった理由がルームシェア用の資金を貯めるためのバイトっていうのが皮肉ですね…。 真相を見届けた後に再度プレイすると、毎日変わる右上のイラストやにんぎょちゃんの動きの変化1つ1つに来るものがあってなかなか辛い作品でした。 あれは人間性の喪失を表してたのか…。 くらげの話や、毎日与えられる魚料理、何も変化していない筈なのにテキストが変わる周りの様子やにんぎょちゃんの身体的な変化などなど、細かい所までこだわられていて、全てが興味深かったです。 毎日読み聞かせていた絵本も、「シンデレラ」はにんぎょちゃんと知り合った頃の主人公で、次の「ねむりひめ」はにんぎょちゃん自身の状況~と、交互に2人の心情に合わせたチョイスだったのかなと個人的に思っています。 FAは、主人公にとって光であるにんぎょちゃんをイメージして描かせていただきました。 あちらの姿と現在の姿のどちらにも見えるように、あえてうろこの部分は描写してません。 @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
  • Planet-Plants+Space-Seed
    Planet-Plants+Space-Seed
    イベントの試遊で知り、プレイをさせていただきました…! 音楽やイラストなど癒されような要素が詰まっていて、とても穏やかな気持ちになれる作品でした…! @ネタバレ開始 背景が少しずつ変わっていったり、塔の光が伸びていったり、すこしずつの変化が見ていてとても楽しかったです。特にすきな短編は扉をクリックしたときの、アンドロイドのお話しが閉鎖的なのにどこか澄んでいて相手のアンドロイドを大切に思いあっているんだろうなというのが感じられて好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 尾の無い猫は夜に哭く
    尾の無い猫は夜に哭く
    狐の格子をプレイしようとしたところ前作があるとの事で、一作目から始める事にしました 雰囲気が素晴らしく、これはコンプせねば!と思いました 実況もさせていただきました 素敵な作品をありがとうございます
  • PaintPain ~少女はメイドの手をとって~
    PaintPain ~少女はメイドの手をとって~
     入りはコミカルなものでキャラも佳く立っており没入するのにそう時間は掛からなかった。若葉もモカもめるも誰もが一癖も二癖もあり、そんな彼女らの掛け合いが非常に楽しかった。  物語はモカの衝動的な行為によって大きく開かれていくのだが、そこから関係性が変化し、内奥に抱えた情動や欲、苦悩がどくりどくりと湧き出してくる。それらは混じり合い、色彩は鮮やかにも、あるいは醜くも変化し、人間模様が花開く。  どの登場人物も佳かったが、とりわけ主人公の立ち位置が佳かったように思う。割合狂った人間ではあるもののあくまでパトロンとして彼女たちの成長を促す「私」は確実にこの物語の要であって、さながら飽和水溶液に投げ込まれた結晶化を促す一個の核であった。  ただし主人公の名前が嗣治のせいで脳裏にはずっと丸眼鏡をしたあのエコールドパリの画家が浮かんでおり僕を奇妙な気分にさせた。
  • BAD ENDLESS THEATER
    BAD ENDLESS THEATER
    @ネタバレ開始 攻略のパスワードが本当に欲しいです。 お願いします。 私は本人ではありません。分かりません。@ネタバレ終了 作者に返事を求めて、ゲームは本当に面白いです。
  • ほむらとがらす
    ほむらとがらす
    プレイさせていただきました! 攻略を拝見しながら、エンド全回収させていただきました。 @ネタバレ開始 初めに画面デザインが作品の雰囲気を非常によく表していて好みです。無機質な施設感がありました。ストーリーは救いはありませんと書かれていたので覚悟してプレイしましたが、残虐性はなく読みやすい部類だと感じました。2人の関係性についても救いがないからこそのやりとりの切なさ・美しさがあり没入して見守ることができました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    最近、なんとなく眠れない夜が続いたので遊んでみました。 画面の中の女の子に共感しつつ、落ち着くBGMに癒されながら遊びました。 @ネタバレ開始 眠るための選択肢も、人のことだったらよりよい選択肢を選べるのに、どうして現実で自分のことだとちゃんと選べないのだろうと思いつつ、眠れなかったエンドも見に行きました。 気になって調べ物をしちゃうのも、寝れなくて「睡眠 改善」で検索するのも、身に覚えがありすぎてありすぎて。 購入した快眠グッズで、彼女が今晩こそはぐっすり眠れたらいいなと思います。 @ネタバレ終了 眠れなくなりそうな夜は、このゲームを遊んでゆったりした時間を過ごしたいなと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    現在公開されているChapter2までプレイしました。 @ネタバレ開始 かわいいイラストですがシナリオはシリアス寄りで、敵は強く主人公側も逆境という中、バディものらしい熱い展開もあり面白かったです。 個人的に重い過去と罪を背負うキャラが好みなので、好きなキャラは朱雀くんです。あと最年長バディも好きです。 リトくんも外見から明るく子どもっぽいキャラかと勝手に思っていたらむしろ常識人で驚きました。 他のバディも今後掘り下げがあると思うので気になります。 ソシャゲのようなUIは親切でキャラ紹介や相関図、あらすじもあるので、登場人物が多くても覚えやすかったです。 番外編でもキャラのことをさらに細かく知ることができました。 あとOP曲が爽やかで好きですね。ゲームをプレイしていない時も頭の中で流れていました。 続きが読めるのを楽しみにしています。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 人工観光都市イミナシ
    人工観光都市イミナシ
    外国の児童書のような雰囲気に惹かれました。 メルヘンでちょっとメランコリックで寂しくてミステリアスでおもしろかったです。 作られたものたちの人間らしい感情に心を動かされつつ、 でもそれって観光客として他人事で見ているからこそなのかも?と思うと 少し冷酷さもあり…。 @ネタバレ開始 鏡のシーンとそれにまつわる話ががすごく怖くてよかったです。 果たして同一性は保たれるのか?  割った後も「同じ」なら割っても割らなくても一緒だけど、 自分から割ろうとする行為には何か意味があるような気がしてしまうし、 好奇心で割ってみたくなってしまう……。 @ネタバレ終了 青い美術や音も素敵でした。 案内人さんはとてもよく頑張っていると思います……。 おもてなしをありがとうございました。