heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10035 のレビュー
  • 能面な、先生
    能面な、先生
    一人の少女が、無表情な講師の言葉で、強さを手に入れる話です。 まだまだ弱いかもしれないけど、ちゃんと一人で立つ強さを手に入れられたんじゃないかなと思います。 心に染みる作品とはこういうものを言うのですね。 プレイ後は絶対にギャラリー(観劇の記録)を見ましょう!! やられました。どひー!!
  • タマキハル~序章 艮為山編~
    タマキハル~序章 艮為山編~
    次 の 続 編 は い つ 公 開 で す か ? 意中のあの子と同じクラスになり、幸せ絶頂気分からスタートする日常に少しずつ不穏な空気が流れ…。1時間40分ほどで読了しました。 キャラクターの立ち絵がとにかく多いです。 特にヒロインの香月ちゃんのパターンは一体いくつあるんだ!?ってくらい豊富です。 おかげでキャラクターが生き生きとしていてとても魅力的に演出されています。 @ネタバレ開始 ここで終わるの本当にズルい。笑 続きが気になりすぎます。 香月ちゃんも非常にかわいいのですが、個人的には秋本姉妹が大好きなので続編で出番が増えることを期待していたりします。 戦国時代の金魚鉢のくだり好きです。 @ネタバレ終了
  • 高層マンション
    高層マンション
    短編ながら綺麗に纏められていて、とても遊びやすい作品でした! @ネタバレ開始 本で主人公の言動が記載されている部分が、個人的にお気に入りです。 ”読まれる側”として過去(?)を歩むのか、 ”読む側”として未来(?)を歩むのか、選択死のタイミングが絶妙だと感じました。 また、真実で語られるモダンホラー風の雰囲気にも 本編最後とは違った読後感があり、 ギャップから感じられる独特の空気が心地良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    2周で無事トゥルーエンドを迎えました。 バッド→トゥルーと見たのですが…何故でしょうか、心がとても痛い…。 自分が母親だったらどうするだろう?世間の方はどうするだろう?と、短い間に色々と考えこんでしまいました。 @ネタバレ開始 トゥルーは、親にとってのトゥルーなのだろうか…。バッドエンドの方がむしろ前を向けるのではないだろうか…。と、考えて止まりません。イヴちゃんにとってはどちらが幸せなのだろうか…。色々と考えてしまいます。 @ネタバレ終了 静かで、シンプルで、でも心にぐっとくる作品でした。ありがとうございました!
  • 忍者爆発
    忍者爆発
    どの選択肢も凝っていて、楽しくプレイ出来ました!ぶっこんでいくぜ! そして、オチも上手い。にゃー。 楽しい作品をありがとうございました!
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    めちゃめちゃ笑いました!! スノウ、なんでそんなことになっちゃったんだよ!! とにかくテンポ良くてぐいぐい読み進められました。 無事会えた二人ですが、このあとも楽しいイベント盛りだくさんだろうなあ、と想像するととても楽しいです。
  • 能面な、先生
    能面な、先生
    タイトルとあらすじに惹かれてプレイいたしました。 私も、どちらかというと花ちゃん寄りな性格なので、気持ちが痛いほど伝わってきました。途中、花ちゃんが泣きだしてしまった時は、ウルっときました。そんな時に声を掛けてくれる人がいたら…。 そして、プレイ後にわかるタイトルの意味。なるほど、そういう事だったのか、と。 花ちゃんにも先生にも、幸せになってほしいですね。 しんみりと、でも確かに温かさを感じる、そんな作品でした。 ちなみに、おまけの一枚がすごく好きです…!! やさしい時間をありがとうございました!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    とてもシンプルなお話でありながら、世界観が独創的で、美しいイラストも相まって引き込まれるようにプレイしました。 ボク個人、親なので…凄く感情移入しました…切ない。 幸せって、本当に些細な事かもしれませんね…考えさせられました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • Escape Box
    Escape Box
    最終的にRTAみたいになって楽しかった!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    もともとえいじゃーさんのイヴちゃんのファンなので、ドキドキしつつプレイしました。 トゥルーエンドもバッドエンドもぜんぜん幸せじゃない気がしてやるせない気持ちになります。 それともこれも、いつか来る未来には「正しい形」になっているのでしょうか? 色々と考えさせられる作品でした。
  • せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    プレイさせて頂きました。 怖いんだけど、やきうさんのキャラがどうしても面白くて、怖さの中にも笑いがあったりで。 そして、終わりと思って @ネタバレ開始 プレイ画面閉じて、サムネイルを見たら、まだ見てない画像があったので、もう1度プレイしてみました。 そしたら、何だか更に恐ろしい展開が現れました。 @ネタバレ終了 この二人のやり取りを、連載で見たい気持ちになってしまいます。 関西弁のやきうさん、いい味出てます! 面白かったです。ありがとうございました。
  • いろさがし
    いろさがし
    お手軽探索でサクッと楽しめる作品でした! 可愛いイラストと軽いノリ、ちょいちょいブラックな笑いも好きです~。 そしてカラーちゃんは常時サービス状態、満足です( *´艸`) ありがとうございました!
  • いろさがし
    いろさがし
    プレイ致しました! 妖精カラーちゃんの悪戯で色を見つけに行くお話です。 軽快なボケとツッコミを拝む事が出来ました! 個性的な2人に加えて、ゲスト(?)も負けないくらいの個性の持ち主で立ち絵で見てみたかったです! (ボク、辛口なので食べてみたかったなぁ… (*´﹃`*)) 凄く笑顔になれる作品をありがとうございました!
  • 君が見た景色
    君が見た景色
    2人称の珍しい形式で綴られる、少女エリスのファンタジー物語です。選択肢はなく1時間程度で完走しました。立ち絵などはなく、基本的に文章のみで進行していきます。 独特な世界を堪能させていただきました。ストーリーの構造自体はとてもシンプルですが、心理学の用語や神話などを織り交ぜつつ、2人称形式の文章がより物語の奥行きを出しているような、そんな印象を受けました。他の方もおっしゃっていますが、これは声に出して読みたい文章ですね。 @ネタバレ開始 ストーリーの部分も「魔女を殺した」という序盤のエリスの発言が衝撃的で、一気に読んでしまいました。画像やエフェクトがとても綺麗なものばっかりなので、どうしてそんな殺伐なことになったんだろうと思いましたが、終盤の内容を見て納得しました。人によって様々な解釈はあると思いますが、メルトはエリスの子供の部分が大きく出た存在なのかなぁと考えました。最後に余談になりますが、自分の脳内のエリスは可愛くて美人で良妻賢母で才色兼備なヒロインになっています(笑)。 @ネタバレ終了 不思議な読後感が残る美しいファンタジーでした。ありがとうございました!
  • かみさま の きもち
    かみさま の きもち
    大きな街にいる神様、小さな村にいる神様の物語です。絵本のようにページをめくりながら、5分程度で読み終わることができます。 @ネタバレ開始 短い時間ながら、いろいろと考えてしまう余韻がありました。村の部分については、考え方次第で良いところも沢山あるはずなのに、華やかな部分に目が向いてしまうのは人間の性といいますか⋯⋯。街と村を対比させる構造にしたからこそ、より切ないものがありました。
  • でぃふぇ~と
    でぃふぇ~と
    なんとかクリアができました!難しいコマンド使いたいところでしたが、簡単なものしか使えなかったです(笑) キャラクターも可愛く必死になりながら遊ばせていただきました。楽しかったです!
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    めっちゃ面白かったです! テンポよく進む気持ちのいいギャグ作品で、強烈なキャラなのに爽やか。ラストも最高でした! 楽しい作品をありがとうございました(≧▽≦)
  • 篠目村
    篠目村
    どちらのエンドも好きでした。 最初は思いの外明るい雰囲気で楽しくプレイしていたのですが、しっかりホラーでした。 なんだかしんみりとしてしまいました。楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございました。
  • 薬を作ろう!
    薬を作ろう!
    絵がとても好みでプレイしてみました!にこにこして遊べるゲームでした。 エンディングが二種類しか見つけれなかったのですが、どちらも可愛くてニコニコしました。 楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました!
  • 姫と兵長
    姫と兵長
    領主である主人公が選ぶのは…姫?兵長?楽しいファンタジーラブコメでした!どちらもよかったですが個人的には兵長ルートがお気に入りです。兵長、つよくてかっこいい…!