ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48714 のレビュー-
カレーにりすを入れますか?カレーにりすを入れたい…!とは思うものの、りすを入れたら可哀相かな?という気持ちもあり…食材集めからどんな料理ができるかまで、とても楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 まず食材集めが面白かったです。 キツツキなど一部は仲間になったのかと思ったらきっちり食材にいて「仲間から食材になっている!?」と思いました…なんでも入れてしまおうとする主人公のタフさよ…なお、選択肢で何が何でも入れてやる~と気張り続けたらしっかり捕まりました。仲間を食べようとして、すみません…という気持ちになりました。 また、まだ見ぬ食材を求めてあちらこちらへ行ったり…釣りなどはおそらく確率でしょうか、イカが釣れたりして「おお、なんか釣れた!」と思わずガッツポーズしました。 組み合わせによって様々な料理ができるのが面白かったです。中にはただ混ぜただけのものということで失敗作(?)に近いときもありましたが、きちんとしたお料理が出てくると「できたー!」という気持ちになり、嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ウサウミウシはオムライスをたべたい見ているだけでこっちまで元気になってくるかわいいウサウミウシさんの物語でした。 画面が全体的に明るくて、仕事後などのちょっとした時間にプレイすると気分もリフレッシュ、とても癒されました。 @ネタバレ開始 タイトルはオムライスをたべたいですが、いなり寿司やキノコの甘辛煮、牛丼などもとても美味しそうで、喜ぶウサウミウシさんが大変かわいらしかったです。 EDごとのお料理イラストがとても美味しそうでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Black emotion(ブラック エモーション)感情の色でその人の本心が見えてしまうと、笑顔ですべてを覆い隠していくタイプの方にはキツい人生ですぞ…と思いつつ、そんな世界だと逆に嘘もつけないから裏表がない人にとってはハッピーなのかな?と、色々と考えた面白い物語でした。 @ネタバレ開始 どのエンディングも主人公にとってはハッピーではありませんでしたが、感情が持つ色による物語、大変面白かったです。 とある結末では感情障害として国が認めていましたが、今後はこれに対する対策や施策もなされていくのだろうなと感じました。 有史以来、おそらく一日たりとも抑えられたことがないであろうこの黒の感情を、「人間は殺意を克服できるのか?」という意味で、このエンディングはその後の未来も気になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
まいるど☆デスゲーム~暗闇観察実験~頭の中がとてもハッピー陽気な主人公さんと美少女たちの様子は、ギャルゲーのようでもありましたが…イージーモードの人生すぎwwた主人公さんに相応しいまいるどイージーモードなデスゲームの真相、堪能させていただきました。 @ネタバレ開始 俺くん無敵すぎるでしょう!!という感想が最後までプレイすると浮かぶわけですが、りのあさんとしてはもう本当に絶望以外のなにものでもないよね…と思いました。 現実でもLINEのやり取りで脈なしと分かるや、なんで俺を好きになってくれないんだと逆上して…という最悪な事件が起きていますが、あれを思い出しました。 プレイ開始30秒もすれば俺くんがちょっとアレな人(ヤバい人)というのは理解できるわけですが、真相に至る頃には俺くんの突き抜けぶりがなかなかグロかったです。 無敵の俺くん本人は妄想の中で生きているのでイージーモードでしょうが、現実はイージーにはできていないので彼はずっと妄想の中でしか生きられないんだろうなと思いました。メンタルブレイクしすぎて自分とりのあさんの境界線がなくなってしまって、最後は融合したモンスターになってしまっていますし…このまま妄想の世界の住人として生き続けるのはもちろん、おそらく妄想の終わりまでは長くないだろうと思いました。お話の流れから、たぶん主人公が長生きできる環境ではなさそうでしたので…。 りのあさんのような美少女があのようなおぞましく痛ましい状況になるのは本当に心が痛みました…俺くん♡じゃねぇですよーーー!!!と叫びたいです。 何も悪くない、何一つ落ち度のないりのあさんがあんなことになるのは…まさに美少女には人生ベリーベリーハードモードすぎます…! みくにさん視点が非常に重くて終始ヒリヒリしました。 @ネタバレ終了 グロ系耐性が低い方にはちょっと気をつけてほしいゲームですが、そういうのも大丈夫という方には「まいるど☆デスゲーム」の真相を味わってほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
オプライド今作もつよつよメンタルの美少年キャラに心躍る本作、体を乗り換え記憶を弄繰り回して繋ぎ続ければ人は幸せになれるのか?という点で、ジータさんが訴える言葉がズドンと心に響きました。 @ネタバレ開始 人類の夢である不老不死に辿り着く一つの方法にも見えた本作のレセプターへの移植技術、それぞれの用語などがポンポン出てきてまだ理解が浅いうちは「ほほーう、子どもの脳をねぇ…」なんて、のほほーんとしていました。 ……が、レセプターの移行に伴う苦痛や未完の技術ゆえに法律が及ばないことに起因する問題など、理想と現実の隔たりをジータさんやルイスさんの話を聞くにつれて「これは…誰も幸せになれないやつ…」と、最新技術最新技術!と新たな技術を盲目的に推進することへの弊害と「人としての幸せ」が釣り合うのかどうかに大いに疑問が湧いて、とても考えさせられました。 周りはいいよ、うん、ただ施術するだけの側は痛くないもの…と読んでいるうちに思い、ジータさんの絶望的な顔(なぜ自分はまだ生きているのか?のあたり)を見ると、どうしたら人として穏やかに死ねるのか…は、本当に本当に見つかるといいなと思いました。 弟くんの愛が強すぎる!なんて思いましたが、彼ももうどうにもならなくなってしまったお兄さんの幸せがいまどこにあるのかに気づいてくれるといいな…と。ジータさんの望む終末を手探りで探して探して探して見つけることが必要なのだと、ウラノさんもいつか気づいてほしいと思いました。 尊厳死、ではありませんが…人としての尊厳を保ったままで死ねるのは、やはり人として失ってはいけないものを持ちえたものにしかできないことだと思いますので…その反面、ジータさんが「生きたい」という気持ちを持っているのもまた理解できるので、この永遠に答えが出ないであろう心の矛盾を読んでいると大変辛かったです。 ジータさんと主人公さん(アルファさん)が、これから先どんな道を歩むのか、このレセプター・チャイルドの技術や研究がどこに辿り着くのか、あるいはどこで止まるのか、物語の先がとても気になりました。 @ネタバレ終了 人が幸せになるには、技術の前に人がいなければならないということを、深く考えた物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~道産子ではないですが、どんな物語なのか気になってプレイさせていただきました。 方言でしょうか…さきこさんたちがお使いになる言葉がところどころ分からない!ながらも、とても楽しかったです。 ちなみに、地名などは大体致命的な選択肢を一通り選びました…分からない…道産子の方々、これで通じるのすごすぎる…! @ネタバレ開始 度々「え?なんて?」と思う道産子さんワードに苦戦しましたが、ででででで~のエンド時は、さすがに間違っていると思いつつも選んでしまいました。これの正解について、道産子さんはあの言葉でこの品と通じるのですね…すごい! 初めて聞きました! @ネタバレ終了 飲み物なども全く分からなくて「???」ではありましたが、現地に行くことがあれば現地の方にお訪ねして飲んでみたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
そんな私は、籠の鳥画像をあえて用いないことによる、ユーザーの良心や価値観、倫理観や想像力にすべてを委ねた本作、大変考えさせられるものがありました。 ちょっと息抜きにサクッとプレイして~という作品とは肌触りが違うので、どっしりと構えてプレイしたい作品です。 @ネタバレ開始 有史以来、人類がただの一日でも同じ人類を殺めずにいられた日があろうか…という問いを、ランドセルを背負っていた頃くらいからしていた私としては、本作は非常に色々と考えるものがありました。 物語の中の「差別」の生産、またその再生産、相手を殺すことがまるで何かとても良いことかのように行われる暴力の過信といのちに対する最も悲惨な愚の骨頂は、見ているだけで「もういいです!」という気持ちにもなります。某宗教の神様が全部をトイレの水のように流してなかったことにしようとするのも頷けるというもの。 現実でも、戦争だの紛争だの虐殺だのは毎日のように行われており、誰かかしらが犠牲になっていますが、そんな世界は一秒でも早くなくなればいいのにと思いました。 人は信じたいものしか信じない、自分が見たいものを見るものですが、それにしたって知的生命体としてもう少し何とかできないのか?とも思う日々です。 数千年経っても、たった一つの問題すら解決できない人類の知能と知性にはもう期待しても無駄と思う反面、いつか解決できる日が訪れるのを待ちたいなぁとも思いつつ…願わくば、それが人類の総数が一人になれば争いは起きないという究極的なものではありませんように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
惑わしミンクス文章力の高い作者様の新作ということで、ファンとして楽しみにプレイさせていただきました。今回はまた違った雰囲気の作品で、ドキドキハラハラしながら最後まで読み進めました。 @ネタバレ開始 なにかいわくありげな斗亜君の凛音ちゃんとの出会い、なかなかにほの暗いですね!忽然と現れた美少女のインパクトよ。凛音ちゃん目が大きくて印象的です。その大きくて宝石のような瞳に吸い込まれそう。 大の大人をおもちゃにしているシーンは恐ろしくてひーっ!っとなりました。 凛音ちゃんのミステリアスな言動にどんどん振り回されながらお話を読み進めましたが、異能を持った子供の危うさが魅力的です。子供ながらの無邪気さ、純粋さ、そしてふっと見せる大人びた凛音ちゃんの顔立ちがまた美しい。 なぜ凛音ちゃんにその能力が生まれたのか、なぜ斗亜君にそれがきかなかったのかも気になりました。自分もいつか手に入れてみたい能力です。 エンディングの後のやり取りも、作者様さすがだなぁと感じさせる演出でした。斗亜君の繊細さが際立ちましたね・・・。顔が良い繊細な美青年に惹かれる凛音ちゃん、それは仕方ない。 クリア後には二人が仲睦まじくしていて、ほっこりしました。美青年と美少女は心に良い・・・。きっとガンにも効く・・・。 @ネタバレ終了 ぐいぐいと惹きつけられるさすがの文章力で、短いながらとても濃密なお話でした。素敵な作品をありがとうございました!!
-
とっくに死んだ恋なのにゲームの紹介文に惹かれてプレイさせていただきました @ネタバレ開始 めちゃくちゃ良かったです 語彙力が足りずこれしか言えないのですが、本当にめちゃくちゃ良かったです ストーリーが良いだけじゃなく心理描写がすごくリアルで、ひとつひとつの文章に圧倒されました 歪んでいるようで美しさもある不思議な雰囲気がめちゃくちゃ刺さります @ネタバレ終了 本当に、素敵な作品をありがとうございました...
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ皆さんとピュアさんで力を合わせて作った素敵なステージ、楽しませていただきました…! @ネタバレ開始 エンディングムービー来たあたりとか、もう…泣きそうでした! 難易度が高くてもう無我の境地に達してたところにやっとのことでクリアした後、最後のあのエモい演出がきたので、余計に感動しました…! まさかあの方が最後に出てくるだなんて…! @ネタバレ終了 本当に素晴らしいゲームでした!ありがとうございました…!! ささやかですがファンアートとして、ステージの雰囲気に合わせたステンシルアートっぽいイラストを添えさせていただきます…!
-
人狼ハラスメント凄く楽しかったです! 思わずツッコミを入れたくなったり、抑える間もなく笑いが漏れてしまう楽しいシーンの連続でした。 @ネタバレ開始 予想外の展開も待ち受けていて、特に見覚えのあるお巡りさんの登場とキシ守さんの素顔が衝撃的でした…!敵を前にしたキシ守さんの険しいお顔がカッコよかったです~♡ 登場人物達が異世界の住民だったという種明かしも、その場面にたどり着くまで全く分からなくてクライマックスに見入ってしまいました。 おまけのイラストと文章も読みごたえがあって、中でも『人狼ハラスメント』の前身となった作品のエピソードを見た時に「作者様、絵がメチャクチャうまくなってる…!!」って感じました。 男性キャラクターも女性キャラクターも村長さんも、みんな魅力的でした✨ @ネタバレ終了
-
gooseberry 男女バディカップル化防止係つまりはリア充を爆発させるゲームだな!?と思いプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 爆発させきれなかった結果、プロジェクターが爆発しましたwwwww とんでもなくそうま先輩が有能すぎて、ピッキングにハッキング、スプーン曲げに演歌まで歌えるなんて、一体何者なのだ…!?どんな秘密を握られているんだ…!? と気になっていたら、まさかのイケヴォ配信者…。 かなめちゃんの寝不足の理由が家庭の事情的に笑ってはいけませんが笑いました。 男性受けフンドシは素晴らし過ぎるものだと思います。 委員長も性癖を拗らせてますし、風紀員会とは?wwwww とずっと面白かったです! @ネタバレ終了 スチルもとても多く、どの選択肢を選んでも楽しくプレイさせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
てのりフェアリーすべてのエンドが見たくなる可愛らしさ。 妖精さんの動きも可愛い。 サクサク楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
サンクチュアリで朝食を世界観がとても好みです……!楽しく遊ばせていただきました……!! 登場キャラが狡猾だけどどこかかわいらしくてとても好きです…… @ネタバレ開始 最後まで嘘つきに気づけないまま終わったのですが、見直しながら法則性に気づきました……!!!食いしん坊たち可愛いですね……… @ネタバレ終了 また他のゲームもプレイさせていただきます。素敵なゲームをありがとうございます!
-
地下放射線クトゥルフ―地下から始まるクローズドクトゥルフ。 開幕から性格設定、探索中のダイスなどなど @ネタバレ開始 クトゥルフの不穏な空気と やたらやってしまうけどSANの下がる選択肢(笑) めちゃめちゃ楽しかったです。 そして、地下と1階は結構ためらいましたねぇ……行くのを。 だって探索者ならさ、怪しむよね! @ネタバレ終了 探索とAVDの塩梅がとてもよくできていて 神話生物と不穏な空気感がたまりませんでした。 素敵なクトゥルフをありがとうございました。
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボつ い に き た !!! コラボのお誘いを受けてから、完成までとても楽しみにしておりました! さっそく、感想を書いていきます! 超~~~~~長いですよ!トイレの準備はいいですか!? @ネタバレ開始 プレイしながら感想を書いていたので、臨場感のある感想をお届けします! ※前半部分はアプデ前に感想をお伝えしたので、割愛します! ティラノちゃんとか、トイレの怖い顔が出てきたりなど、細かくアプデしていてすごいです! まさか、コラボ相手が全18名という超人数でビビりましたよ…! 各作者さまの世界観を見事に作り上げるってあなた…やはり神だったか…!! 起動直後にかっこいい軽快な声入りBGM!ワクワクが止まらねぇ!! 以下、コラボ世界の感想をお伝えします。 ▶チャビノスケさんの世界1 まず!すごく気になったお殿様の世界から挑戦! …したらまぁ、これが超絶高難易度でビックリですよ!! 30回ぐらい負け続けて私は…逃げてしまいました…!! 私は!必ず!また倒しに来る! (この後に美しい筋肉お兄さんが気になったので、ゲームを遊んできました) ▶武内真さんの世界 ヤンキーみたいなお兄さんと勝負じゃ!(ボクシング兄ちゃんだった) 最初にいきなり「武内真注意」に笑っていたのに… レースが始まったら、ガチホラーでびっくりしましたよ!! ふすまを開けて「これ前に進めているの?まさか無限ループじゃないよね?」と別のでビビっていたら。 いきなり怖い能面が現れて、ガチで「うわっ!!」と声に出てゲームオーバーになりながらも初クリアーしました…! 個人的難易度…★★★★☆(恐怖要素を加味して) ▶富井サカナさんの世界 さっき怖かったので、次はコミカルな着ぐるみ×2を被ったおじさんとの勝負! やった!BGMがコミカルだ!これはゆかいな予感だ! えっ!?レースにじゃんけん!?まさかの選択肢!?!?けどヒントが優しすぎる!!(笑) すんなりと無慈悲に勝ち続けて、クリアできました。優しい世界だったよ…!癒やされた…! 個人的難易度…★☆☆☆☆ ▶雨宿りんさんの世界 さきほどはコミカルな優し世界で癒やされたので、次はホラゲ界にいる足がはみ出しているおまわりさん達。 うわっ!まんまあの世界だ!?3Dだ!すごい!けど怖い!!! けどBGMはなんか可愛い…くない!これ可愛いに聞こえて実は怖いやつやん! 乗り物も可愛いけど、のってる人たちにぶつかるとスタートに戻されるから怖い!!真ん中早すぎ!バックはやめてぇ!! 10回ぐらいやられて、何とか青切符をもらいました。 個人的難易度…★★★☆☆ (トンネルにしろくまレーサーさん登場) いやいや、18名も誘うって十分な数ですからね!? 人見知り?人見知りって言葉の意味を知ってます? 綿密な設計図を作る方とか、すごすぎる…! ▶水咲さんの世界 怖い世界に行ったので、また癒やしの時間だ!にゃんこ…ポメ?ワンコ!? レース世界が可愛すぎる…!癒やされる…!しかしカロリーに恐怖を感じる…!(笑) しかもシンプルなレース!うああああ~~~!!!さっきのコースが難しかったので、すごく癒やされる!!!! 最後に次作の宣伝きた!こうきましたか!うまい!完成したら遊びます!! 個人的難易度…★☆☆☆☆ ▶菊島姉子さんの世界 次も可愛らしい選手だ、さぁどんな世界…って地獄やんけ!そうか角!鬼だったのか! 物騒な障害物をくぐりぬけ、初めて相手より早くゴールに辿り着いたら…えっ?ゲームオーバー…? あっ最初のフールチョイスって嘘をつけってこと?⇒ゲームオーバー……ん? まさか、カレーってオブジェクトじゃなくて取れたりとか…取れるんかーーーい!!凝っとるやんけー!! これで勝てるのか…って足りんのかーい!(隅々まで探すこと2回戦)かっ勝てた…可愛い顔して、怖い子やった…。 個人的難易度…★★★★☆ ▶ma,marineさんの世界 走者は竿之助くん+Gさんだけど、世界観はVIVIAN!お久しぶりな世界! しかしBGMは竿之助くんダンスを思い出すゆかいな世界…と思ったけど難易度がなにげに高い! 鎖と蝶々さんが鬼門!バック攻撃はやめてぇ~~!! 何度も爆発してごめん、ヴィヴィアンちゃん…!! 個人的難易度…★★★★☆ ▶さむいそらさんの世界 個人的にですが、さむいそらさんがこのぶっとんだ世界観に参加したことが予想外で驚いていました(笑) 王道レースコースかと思っていたら、彼女が恐ろしいスピードで走っていって笑ってしまった~! 前半は障害物あり、後半はのんびりと秋の並木道&美しい夜空で癒やし…! おもしろいことも好き&癒やしの平和世界も生み出してくれる、私の中でのさむいそらさん像が一致した瞬間でした…! 難易度高いのが続いていたので、すごく良い箸休めになりました。感謝…!! 個人的難易度…★★☆☆☆ ▶深山宵さんの世界 はっ!この方がバチャフェスで有名なタピ爺さん!?はじめまして!! BGMがエフェメラのタイトル画面のだ!かっこいい~~!!景色はミンクスのコラボだ!! しかもゲームはエフェメラの縁切り!?こんな事もできるの!?すごすぎぃ~~!! 最後の縁切りでいきなり来るのはズルイよぉ~~!!私に反射神経がもっとあれば…!(5回やられた) 個人的難易度…★★☆☆☆ ▶さんろっくさんの世界 可愛らしい見た目なのに、口調がとても物騒な対戦相手が来たぁ~~!! シャワーの当たり判定が透明なので、もしかして難易度が高い!? 道中、どっかで見たようなとんかちが…これ拾えるんじゃないの?(カレーで得た経験) ほらっ!取れた!!!(途中で壁にハマってしまってやべぇと別の意味で焦る) ほらっ!ラストに使うじゃん!経験が役立ったぜ!えっ?選択?真ん中どーん!でうまく行けました!ラッキー!? 個人的難易度…★★☆☆☆ ▶荒井ポチ太さんの世界 かわいいサモエドちゃんと勝負だ! えっ、ここはMy fireの世界の炎の採掘所かなにか!?すごく神秘的…! BGMも本作仕様で、雰囲気が出ていて素敵~!暗闇に光演出もできるのね!? と思ったら、謎の当たり判定?で何度かスタートに戻された!? 結局なにがアウトだったかわからなかったど、クリアしたからOK!うん! 個人的難易度…★★☆☆☆ ▶SOALさんの世界 ハギトさんがまさかの自ボイス!しかもレースには馬に乗った仕様!豪華! うわー!きれいな天国じゃないか!あらあら、アラエルさんもお久しぶりです! はっ!こちらも懐かしのドリンク…!けどなにかギミックが…? とりあえず3種類選んだけど、特にペナルティ無し?にゴール!!天使の優しさでのんびり楽しめました…神! 個人的難易度…★☆☆☆☆ ▶赤井ルイの世界 よぉ、アロウズ!待たせたなぁ!やっと自分の手でこのコースを走れるぜ! うああああ~~~!!!可愛いぞ、お前たち!!生きておる、生きておる…! 難易度も易しく、すんなりゴール!幸せな時間だったわ…!ありがとう、ピュアシンプル亭さん…!(号泣) 個人的難易度…★☆☆☆☆ ▶N/P PROJECTさんの世界 可愛い世界なのに、鬼畜仕様で笑うしかねぇ!! BGMが結婚式だったのに、途中でたんたんた~ぬきの…になってるじゃないか!!(いつもの) 足元をしっかり見ないと、何度もハマるワナ…!そして失敗したときのレイ様の鬼畜セリフ…! 王子、あなたこんな世界で生きてたのね…!強く生きろ!! ラストの動く床とカーテンの開くロスの鬼畜仕様に、ワタクシは何度もハマりましたわ! 個人的難易度…★★★★☆ ▶gawaさんの世界 両隣の筋肉がインパクトスゴイのに、しゃべるのgawaさんか~い! レースでは障害物で当たり判定の言葉がちがう凝り仕様…!(臀部が好き) アニマの樹ってこんなに怖かったのね…ラストの触手はもうゴリ押しで逝きました。 ゴールに等身大のアニマの樹があるのに、じんわりと感動…! 個人的難易度…★★☆☆☆ ▶b-shadowさんの世界 ユキトちゃんの世界は、名前の通り雪世界だ~!可愛い! BGMも例のタイトル画面で馴染みが深い…! なにげに雪だるまの手にあたって何度もスリップしちゃったぜ…!丸見えだぜ…!(何が?) ちょっと!滑りながらカメラ取ってんじゃないよ!ラストで犯人がワナ仕組んでるんじゃないですよ!! 個人的難易度…★★☆☆☆ ▶鳥ピウイさんの世界 校長先生!校長先生じゃないですか!なんという存在感! レースではまさか、あのカオスな観客席を3Dで臨場体験できるとは…!! アレはUN…じゃなかったんだね、よかったね! 私の大好きなキャンディちゃんが居るじゃないですか!きゃ~!ブルマ党のお兄様も居るわ!きゃ~! みんなにまた出会えて、嬉しいスパッ! 個人的難易度…★★☆☆☆ ▶ももいろブレインさんの世界 声が本家様の声だぁ~!BGMも馴染み深い…! すごい!ネット世界に入ったらこんな感じなんだろうか!? エラーを消しまくるの、リアルでも馴染み深いのでデジャヴュ感がすごい…(笑) ちらっと彼女が見えるのも、すごく良かったです!可愛い世界♪ 個人的難易度…★☆☆☆☆ ▶チャビノスケさんの世界2 リベンジじゃ~~~~~!! ということで挑戦してみたら…意外と早く勝てました!かっ…感動した…!! (冷静にやったら意外とイケる。せっかちが敵だったんだね…) 間違いなく1番やり直しを繰り返したラスボス戦でした、ええ! 個人的難易度…★★★★★ ※最終的には、ゲーム中に合計(最低)100回リトライで3~4時間でクリアしました ▶???さんの世界 まさか、本当のラスボスが存在しているだ…と?あっ、いつもお世話になっております! はっ!あなたは…バチャフェスで有名なあのお方!?たしかにこのゲームはノベルゲームっていうか、もうアクションゲームよね…! えっ勝負…!?はい、よろこんで! チートの反転だと!?自己申告勝利だと!?くっさすが運営者!チートの連続だぜ…! あっ!あなたは死神ハンター!頑張れ~!やっぱり彼は英雄だぜ! エンドムービーがえげつないクオリティで、ビビり散らかしました。 どうやって作ってるんですか!?本気で感動しておりましたよ…! 全ステージを乗り越えてから見ると達成感もあり、感動もよりいっそうすごかったです…! @ネタバレ終了 このゲームが完成していることがもう、奇跡です。 とてつもない感動を、ありがとうございました…!お疲れ様です!!!
-
生帰-syouki-プレイ&実況させていただきました。 苦手な方は苦手かもしれないですが、 直接的な表現は少ないと思います。 @ネタバレ開始 この内容にたいして言っていいのかわからないですが、すごくおもしろかったです。 「ん?何で?」と思っていたことが、最悪な形でちゃんと伏線回収されていきました...。 @ネタバレ終了 他のゲームもプレイさせていただきますね!
-
不思議な人形屋さん『短編』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 愛の形について、深く考えさせられる話でした。 特にエリックさんの愛は壮絶で、心に残りました。 @ネタバレ終了 ストーリー構成が素晴らしく 短いですが、良くまとまっていて物語が頭に入ってきやすかったです。 素敵なゲームをありがとうございます。
-
らぶらび!~恋の迷宮からの脱走!?~@ネタバレ開始 『理不尽な殺りく』と注意書きにあり、身構えてプレイしました。 確かにすぐ、ころされたので驚きました。 あずみ先生が非常に私好みでしたので、もしエンドがあるなら目指すことにしました。 しかし、気づいたら保安官先生エンドでした。 いい話でしたがやり直して、ついにあずみ先生エンドを見れました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
真夏の妖精ハコニワ様の最新作、とっても楽しみにしておりました〜!!! しかもこれは…青い鳥で見てたやつ〜!! なんだかとってもわかりやすくなってる上にめちゃくちゃ興味深い情報が盛りだくさん……!! 大興奮であっという間に読了でした!! そして毎度の事ながら絵がめちゃくちゃ良い〜! 枠からはみ出るビッグサイズのアイコンとっても素敵です!! (イツク君、ウィンドウを隠す前は腹チラかと思って勝手にピギャってましたごめんなさい) 表情が見えるってやっぱり良いなあ〜 @ネタバレ開始 暑さを嘆いていただけのはずなのに、なんやかんやで妖精界に迷い込んでしまう3人 退屈しないというか見守り甲斐がありますねw 水辺だったり弟くんの無茶だったり、イツクくんのメンタルに効く場面が多くて私の中のS心がざわめきました あのお顔が好きすぎる 妖精さんのビジュアルもなんだか気になる…何かしらの関係性が隠されていそうで想像が膨らみます…… そしてまさかのフライングトマト再登場w この描写を見る度に思考が全部そっちに持っていかれてしまう程度にはパワーワードですよねw 鮫のお散歩共々謎の残るシーンでこれは二度と忘れられない光景だなあ…w 見える見えないがあるってことは単におふざけって訳じゃなさそうだし気になります〜 お話的には無害そうでしたが一読者の心境としてはめちゃくちゃ場を荒らされた感がありますトマトってこわい 治安の悪さからなんだかメタいお話になった??? ? それとも普段君たちは現代に近い場所にいるの??疑問を増やしつつ、水辺を避けて逆さまのアクアリウムから水晶の砂漠へ んーーー極端!! 交通事故は避けられたけど死亡フラグは避けられなかったかな〜とニコニコしちゃいますね! あの日記、勝手に独立したお話だと思ってたのですが繋がってたのですね… 二次創作で花吐き病についてはちょこっと聞きかじっているのですが…あんまり甘酸っぱい香りはしないなあ… 普通に深刻な病気そうで心配…… だけど嬉しい驚きなのがアマナさん…!! 儚げでとってもきゃわわだあ……!!! ハコニワさんの女の子はみんな強いイメージだったのでめちゃくちゃ新鮮だ……!! 生まれを考えるととってもすごいお力を持ってそうだしメイン武器がツルハシっぽいし実際はめちゃ強なのかもだけどなんでしょうこの守ってあげたくなる感じは……! 病気のことも気になる… 博士ともとっても縁がありそうだしめちゃくちゃ要注目キャラですね! なんやかんや助けてくれる博士 いつも悪を強調されてるけど毎度こんな感じな気がしてむしろ安心感を覚えちゃいましたイケおじですし ゲームのくだりの仲良しさなんて微笑ましいじゃないですか……明日も仲良く喧嘩しててくれ… そしてこの辺りのイツクくんのお兄ちゃん感がとってもとっても好き 過去の分も幸せに生きてくれ…… 最後は各々寄り道しようとしていたはずなのに、なんやかんやで3人でまっすぐ家に帰る平和なエンド 次の物語はもう少し涼しくなったら、かな? とっても続きが気になる良い終わり方でした〜!! そして驚きだったのが魔法生物学教本です!! まさかのところにライデンさんのお名前が!! 彼も彼のお父様もめちゃくちゃすごい人(?)ってことか… イツクくんはライデンさんのこと「普通の人間」って言っていたけど…知ってる上での評価なのかな何も知らないのかな… 波乱の種になりそうでなんだか今からドキドキ… マグノリアさんがもう1人…しかも魔女なのか…… なかなか大層なことをされたお方のようですが… ビジュは出てませんがつよつよ美女の気配を感じます… 博士の方もあれが本名と言っていたはずだけど… どんな繋がりなのか気になりますね… そして鳥乙女の名称も出ておりましたがこれはララルノちゃんではなさげかな……? 塔を制覇する感じは解釈一致ではあるけれど…… そしてアカシャさんとのお話を読む限り、ダーツの矢を怖がってたのってそういうことなのかな… 鳥乙女の軍勢は未だ健在……なのか…? ううむ興味深い!!! @ネタバレ終了 本編とは別の軸からの情報の供給、しかもどちゃ濃い!! 二本仕立てで楽しませていただきました、ありがとうございました!! FAも描かせていただいたのでこちらも一緒に送らせていただきますm(* _ _)m みんなかわいい&かっこよくてお手本を見る度に萌え散らかしてしまって大変でしたw 続いての供給も楽しみにお待ちしております! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m