ティラノゲームフェス2020参加作品
10041 のレビュー-
四十雀とフォトグラフプレイ前の予想とはだいぶ趣の異なるボーイミーツものでした。 少年が新しい日常のスタートを切る瞬間を描いた作品でした。 ストーリーの背景を想像させるような説明しすぎないテキストが良かったです。 @ネタバレ開始 今後の展開はプレーヤーの想像にお任せ、な終わり方も素晴らしいと思いました! @ネタバレ終了
-
アンタなんて愛してないあらすじの通り、何度も死にながら良い結末を目指して奮闘する物語です。 選択肢を選んでからエンドまですぐそこで、 エンド後直前に戻る親切設計のため、エンド回収がとてもはかどりました。 素晴らしいテーマ曲がとても効果的に用いられていると感じました。
-
ブルームバーナの恐ろしい風変わったシステムのゲームでした。 サクサク遊べますが、準備した素材はとても豊富に感じました。 関連作もプレイさせて頂きます。
-
ノーノーモンスター個性的なキャラクター・世界観と、個人的に大好きなドッペルゲンガーを題材にした物語でした。途中でタイトルに戻ってデータベースを確認してみたり、情報が色々あって楽しい作品! 恐らく小説の内容を知っているとより楽しめるかと思いますが、単体でのプレイもあちこちに情報があるので、さほど判らない部分はありませんでした。 とにかくキャラデザがいいなぁと…鳥ちゃんとロッドのデザインがとっても可愛いですね…! エンディングも「なるほどなあ~~!」と思ってついつい周回プレイに突入して、ほかの選択肢やデータベースもガッツリ見てしまったり…多面的に事件が見られるのとても良いです…たぶんデータベースも埋まったかな? キャラクターのちょっとした動きも、情景が浮かぶようで楽しかったです。
-
怠惰な天使は夢を見るとっても耽美的な世界…とにかく長髪天使さんが好き過ぎます。綺麗なグラフィックとUI、世界観に包まれた物語、そしてエンディングでした。ギャラリーを開いて、またそれを眺めてみたり。 エンディング楽曲もまた合っていて…! 世界を彩る素敵な音色で、しばらくその画面のまま、キャラクターのシルエットを眺めていました。 この世界の日常をもっと知りたいなあと思ったりもします。そして女神様のために働いてみたいかも。 @ネタバレ開始 思いのままに選択肢を選び、始めにEND4に到達して、黒髪の天使さんと悪魔さんのやり取りが物凄く好きで…恐らく私は長髪天使さんが物凄く好きなのだと思います、分岐後にこれまで見ていた姿ではないものを見られて嬉しいとすら思ってしまいました。 黒髪も似合うというのもひとつありますし、怒ったり笑ったり…なんだか逆に、これまでの姿が鳥籠の中だったのかなと感じたりもします。お部屋のぬいぐるみもとっても可愛いですね…! これらは女神様が長髪さんにくれたのかな…それとも誰かが地上から持って来てくれたり…? もしかすると短髪さんより長髪さんの方が年下なのかな…! そういうところも何だか良いなあと… 色々な(勝手な)想像が止まらない、素敵な作品でした。 @ネタバレ終了
-
小さなおくりものえ!なにこれかわいい!5分で遊べます。 ほのぼの可愛い鬼の兄妹のたわいもないお話ですが、絵本のようにシーンごとにイラストがあり、VOICEROIDが読み聞かせしてくれます。 コマ送りのアニメーションが凄く好きです。 最後はじんわりと心が温まります。 にこっと笑った顔、くしゃくしゃに泣いた顔など、表情の変化が印象的です。 読み上げてくれるのでイラストに集中できていいですね。 VOICEROIDというのを知らなかったのですが、流暢で凄い! 多少の違和感はありますが、言われなければ肉声と勘違いしそうです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
オルタナティブ・ルーム1分という制限時間の中で進む展開。 初見ではまず状況把握の為に時間切れになりましたw 状況がわかっていくにつれて謎解きを楽しめ、全エンドを見る為に周回しました。 ……が、私には壁の謎が解けず…… 製作者さんのヒント・解答に助かりました! エンド分岐の条件も、おそらく自力では無理でしたっ バックログの使い方も面白かったです!
-
誰が殺した小夜啼鳥を小夜ちゃんが可愛いだけに苦しいお話でした。 でもこれはハッピーエンドなんじゃなかろうか。ハッピーエンドだよね?(聞くな 葦島さん素敵だわ…爪剥がしテクがはんぱない。 もっとやっちゃってもいいのよ?w
-
ありすすいーぱー久しぶりのマインスイーパ、たのしかった~! ステージごとに地雷の設定が変わっているのが面白かったです。 あるあるですけど、初級から中級になったときのマスの多さにヒエエ……となりましたが無事上級までクリア出来ました! こんなにマインスイーパにかまけていても遅刻しないありすちゃん、一体何者なんだ……! ボイスもスチルも可愛らしくて二重三重に楽しめるまさに時間泥棒な作品でした! 孤独にスコアアタックもしたいところです~。
-
蚕の箱庭依ぞ…ほのぼの日常の話でした。 何も知らない蜜ちゃんにとっては…。 弱いお兄さんっていいですよね。 まるで、おしらさんの頭の中を覗き込んで余すことなく、一片の隅々まで言葉を拾ったかのような濃密な文章の中に、ものすごく共感できるところがあってよかったです。 誰でもこうやって、自分自身を一歩引いたところで見てしまうところがあるのかもしれませんね…。 また、クリア後のキャラクター紹介文で彼のことを「ああ、そうだよね、やっぱりそういう性格だよね…」と思いました。 実力はあるし、彼自身の人生自体は結構生きやすいものなのではないかと思うのですが、それを辛くしてるのは彼自身…。 でもまたそこが「人間」という感じで好きです。 エンド2の切ない感じも好きですが、1の終わり方もすっごく好きです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
神の依り代 -Scarecrow Fastival-プレイ致しました。 古の昔から伝えられた風習をテーマにした物語です。 読後感は、なんだか切なくなりました… 作風と音楽が(あ!音楽の卵さんだ!!とはしゃいでしまいました)マッチしていて、雰囲気の良い作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
Sea glass(シーグラス)とても綺麗な作品を実況させていただきました。 映像の美しさもさることながら、文章とBGMに凄くセンスを感じました。 同じ景色を見ていいても、人により全く別の受け取り方をする所が音楽によってよりわかりやすく表現されていたように思います。 ありがとうございました。
-
ブルームバーナの恐ろしい風良質の短編小説を読んでるかのようでした。 一人称視点で語られる日記、手帳の内容はどれも独特の語り口で、何が起こっているのかよく想像させることで、読む側に恐怖を植え付けるものでした。
-
ストーンブレイカー【Chapter3公開】マジッククラフトがRPGコミックなら、こちらはRPGノベルですね。 ノベルゲームに戦闘が挟まっています。 暗い過去を背負った主人公が旅立つところからお話は始まります。 続きが気になりまくりますが、焦らず更新していただければ…!! 戦闘が毎回ルールが少しずつ異なっているのが面白かったです。そんな工夫が…!
-
指先で世界を見るおしゃれなタイトル画面に惹かれてプレイしました。 一つの事象を複数の人物視点で語るのはとても興味深いです。 全員がAを非難しているわけではなくて、好感を持っている子、憎んでいる子、そもそもどうでもいい子……などなど、同じものを見ているはずなのに全然違う思いが生まれるのが不思議であるとともに、恐ろしいなぁと思いました。そして、ただの噂に踊らされている人間はなんと愚かなのだろうと……。 私の語彙力不足のせいで、陳腐な感想となってしまうのですが……色々考えさせられる、深いお話でした。とても良い作品でした。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~なつかしのFC風コマンド形式アドベンチャー(リセットボタン付き)。 全エンド回収まで1時間ちょっとかかりました。 最初はシナリオの進め方がイマイチわからなかったのですが、方向性がわかってからはスムーズに攻略できました。 ドットのみよちゃん可愛い…特に赤面したところは最高ですね。 @ネタバレ開始 へんたいエンドを見た後にけっこんエンドを見たため、みよちゃんのぼくへの扱いの差で笑ってしまいました。 更にその後のエンディング回収で「おとこまえでげどう」という光と闇が合わさり最強に見える性格になってしまってまた笑いました。 @ネタバレ終了
-
三秒前の恋人すごいクオリティ…! おはなしは3分程度で終わりますが、演出がすごい!! ティラノってこんなことまでできるんだ… それにしても切ないお話でした…。
-
バンパイア・ローズ美しい薔薇には棘がある。無論、可愛いイラストにも、ストーリーにも。 お話の内容も読むうちに残酷に染まっていく。そんなイメージでした。 怖いけれど美しく切ない愛の形を見せてくれました。
-
ありすすいーぱーマインスイーパーをちゃんと遊ぶのは今回が初めてで、友人のアドバイスを聞きつつ、確定パターンを見つけられる様になり、盤面を捌くスピードがどんどん上がっていったのが楽しかったです。 ストーリーや各種バッヂのおかげで、上級自力攻略までモチベーションを保てました。 (ただ、個人的には純白が欲しい)
-
ピアノ・ルーム・ソナタ場面が変われば音楽が変わるゲームは多いですが、プレイヤーが自ら選んで音楽を変えられるものは初めてでした。 ピアノの音と女の子の話の内容がすこし悲しいものでしたが、淡々と話を聞くだけでもエンディングのあたたかさにほっこり出来ました。 最初、勝手が分かっておらずに曲を変えずに話を聞いてしまったのでコンプ出来なかったーと思いかけたのですが曲だけ聞けるおまけに救われました〜! ピアノ良き良き!