ティラノゲームフェス2020参加作品
10055 のレビュー-
イディカ 幻想の理想卿コマンドバトルが楽しかったです。 相手の動きを読んで攻撃! 外れて痛い目に遭いまくったけどww お姫様をすくい出すお話ですが、お姫様がつよつよなので、これ自力脱出できたんじゃ…とか思ってしまいましたw お気に入りキャラはエリザさんです。美人!
-
みちのく怪奇譚 3話怖い話大好きなので、最後まで一気に読んでしまいました! 3話とありますが、初めて読む人でも楽しめました。今回登場しなかったハルノさんにも大変興味があるので前作も遊びたくなりました。 ストーリーは前編を読み終わると、主人公視点からのお話に切り替わり前編後編合わせることにより全体がわかる仕組みになっていて面白かったです! 背景のソバの画像がすっごく美味しそうでした。
-
いろさがし色が戻る毎の背景の変化が凄い!!と思いました。 会話のテンポが軽快でとても楽しかったです!!
-
いろさがしプレイしました。 とても可愛いイラストの短編ADVでした。 コミカルで楽しかったです。
-
Pygmalion童話のような雰囲気が好きでプレイいたしました。イラストやUIも作り込まれており、とても可愛い仕上がりになってました。少し切ない話をありがとうございました。
-
ピアノ・ルーム・ソナタ女の子がとても可愛い作品でした。 プレイヤーの正体が判明した時は、ああーーなるほどーー!と思いました。 曲を選べるのも嬉しいし、どの曲も素敵でした~!
-
トリカゴセヴンデイズプレイいたしました。 絵柄も好きですし、シナリオも好きです。END数が多いのも魅力でした。クリアした時の達成感も味わえたので素敵な作品をありがとうございます。
-
フードにジャムにされるゲーム全エンド見れました! 基本的には明るい(?)のに、???エンドでは少し雰囲気が変わる感じが好きです。
-
天海のメッセージボトル宇宙へ手紙を送ることができる機械「メッセージボトル」。ある日、主人公が持っていたメッセージボトルに、5歳の女の子から手紙が届くことから始まるSF(少し不思議な)物語です。選択肢はなく30分程度で完走しました。なお、地の文を含めて作品はフルボイスになってます。 面白かったです!舞台設定が自分好みのテーマだったので、夢中になって読みました。地球外生命体の存在が分かっており、宇宙に向けてメッセージを出せる⋯⋯。いやあ、想像するだけでロマンが駆り立てられますね。 @ネタバレ開始 少女が主人公より早いスピードで成長していくので、「一体どうなるんだろう⋯⋯」と思いながら読んでいきました。終盤の展開にはグッとくるものがありました。豊富に変化するグラフィック、美しいBGM、そして何より子供から大人に成長していく女性の声の演じ分けがすごく良かったです!クリア後のタイトル画面の変化も好きです。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!
-
Diamond Engineアンドロイド・ソーデュオに支配された帝国。主人公のアンドロイド・ヒュージは仲間と共に、ソーデュオと戦っていくSFアドベンチャーです。約1時間程度で無事にトゥルーエンドに辿り着きました。 この作品の特徴は、仲間から戦いに関する情報を入手して、戦闘中はその通りの選択肢を選べないと即ゲームオーバーになってしまう部分です。なので、序盤はいろいろと散策して情報を手に入れないと、どうしても先に進めません。説明文の通り、序盤はたくさんやられました(笑)。しかし、ゲームオーバー後のアドバイスを参考に散策を続け、少しずつ情報を集めたことで無事にクリアすることができました。なお、特定の行動を選ばないと仲間になれないキャラもいますので、こまめなセーブは推奨です。自分は記憶力に自信がなかったので、肝心な情報は全てスマホで撮影しちゃいました(笑)。 ストーリーに関しても、とてもテンションが上がる内容でした。個性的なメンバーが揃っていくストーリーはやっぱり楽しいですね!やりごたえのある素敵なゲームでした!ありがとうございました! @ネタバレ開始 土下座のバッジはあまりにも意外でした(笑)、序盤だしバッドエンドっぽいから回収しちゃおうと安易な気持ちで特定の選択肢を選び続けていたら、まさかのバッジ入手で吹き出してしまいました(笑)。
-
兄よ!1分でハッピーにしてくれ!とても面白かったです!! 思わず声を出して笑ってしまいました。 兄弟仲が良さそうなのもなんだかほっこりしました。
-
バスルーム短編なのでスキマ時間に手軽にプレイできました。 また、文章や表現が丁寧で読みやすいです。 読み進めると少しずつ「ん?」と得体のしれない違和感を覚えるのですが、最後にこの違和感の理由が分かった時には驚かされました。 じわじわ違和感を覚えさせる流れが秀逸だと思います。 面白い作品をありがとうございました!
-
キミとダイエットえぇ、8キロも増えてる!?のそりゃ太るだろ感が一番笑いました。 モンブラン食べたくなった〜
-
ヤドカリ僕は50分ほどで読了できました。シナリオの出来が特に素晴らしい作品で、読後の満足感も大きかったです。 @ネタバレ開始 本作品の大きな魅力は、読み応えのあるシナリオだと思いました。 序盤は、王道ともいえるような展開から始まります。美優とえみはどちらも嫌味がないヒロインで、好感が持てました。キャラクター達のやり取りはいずれも生き生きとしていて、立ち絵がなくてもその挙動が見えるようでした。この辺は「やっぱり王道って良いよなあ……!」なんて思いながらスイスイと読んでいたのですが……。ここですでにいくつもの伏線が張られていたとは思いませんでした(笑) 「ヤドカリ」は実在するのかという疑問が出てきてからは、ものすごく面白かったです。本作品は疑念を抱かせる描写が巧みで、その点が特に素晴らしかったと思います。僕は主人公同様、「あの人」にあらぬ嫌疑をかけてしまっていました(笑) ラストも素晴らしかったです。いくつもの伏線が綺麗に回収されていく様は爽快でしたし、何より、彼女らが幸せそうな様子で終わるのが良かったです。3人がその後どんな関係性になったのかはとても気になるところですね(笑) @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
みちそう!社会人であるジンさんに恋した少女の物語。10分ほどで読了できました。 @ネタバレ開始 予想していたよりもずっとほんわかした雰囲気の作品で、温かい気持ちになれました。ジンさんは良い人オーラが出ていて、良いですね。個人的には、部長さんも好きです。ちょっとおどろおどろしい見た目ですが、ラストは普通に出てきて笑ってしまいました。 ごちそう様でした。
-
Sea glass(シーグラス)「洋画が始まった!?」──最初の印象でした。 音楽も映像も文章も色も、全てがおしゃれ。一体これからどんな物語が綴られていくのだろう?と、わくわくしました。 @ネタバレ開始 が、淡々と流れて行き、エンド。さて、何を伝えたかったのか?と首をかしげていると、突然のニュース。え?これってまさか?と思い、録画されているかをチェック。すると、「彼女」の心が見えてきました。 誰もが憧れる存在…悩み、不安、本当の姿…。 「彼女」みたいに成功して羨望の眼差しを向けられていなくとも、多かれ少なかれ誰もが抱える悩み・葛藤が描かれていたと感じました。どんな絵か見たかったけど、それは酷と言うものでしょうか。 @ネタバレ終了 全体的におしゃれなのに、クリアすると見方・感じ方がここまで変わるものかと、しばし放心していました。 色々と考えさせられる作品でした!ありがとうございました!
-
ヤドカリ大食い美少女の美優ちゃんと幼馴染のえみちゃんのバチバチのやり取りが面白かったです!BADもわかりやすく、長くなることもないので親切設計。とても読みやすかったです。またヤドカリの設定が練られていて興味深かったです。 あと美優ちゃんが可愛い!ハイスペック美女がお腹すかせてしょんぼりしている姿が容易に想像できました。 面白いゲームをありがとうございました。
-
Sea glass(シーグラス)文章、画像、全体の雰囲気がとても綺麗で引き込まれました。 モノクロに青だけで彩られる風景が美しく、だけどどこか不穏さも感じます。 動画の撮影者である「彼女」は神秘的な存在に見えるのですが @ネタバレ開始 2周目で明かされる彼女は1周目の印象よりずっと俗物的な考えの持ち主。 1周目では絵画の登場人物みたいに思えた彼女も、ただの一人の人間だったんだ…とハッとさせられました。 完璧であるためステーキやスイーツも好きに食べられない彼女がどれだけ大きなものを抱えていたことか。 1周目、2周目の最後で語られるシーグラスの例えが皮肉的で、やるせない気分でした。 @ネタバレ終了 とにかく綺麗でセンスの塊みたいな素敵な作品でした。
-
毒味メイドと嫌味シェフツンデレ同士のケンカップル大好きすぎるのでプレイする前から絶対ハマるという予感がひしひしとしていましたが、ドンピシャにハマって萌えました…!素直じゃないけど、愛情ダダ漏れな二人にゴロンゴロンさせて頂きましたー!サブキャラもみんな素敵で、陛下のキャラが最高に楽しかったです(笑)イヴァンさんとサシェちゃんのサブカップルのお話も良くて、行末が気になってしまいました…!楽しませて頂きありがとうございました(*´ω`*)
-
さみしいカッパエンディングはどれも「良かったね」で終われるほのぼのしたお話。 絵本風の可愛い絵で描かれる登場人物はみんな優しく、癒されました。 @ネタバレ開始 最初はしょんぼりしていた表紙の河童がエンド後はにこにこになっていて暖かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了