heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11343 のレビュー
  • Florence -フローレンス-
    Florence -フローレンス-
    中世ヨーロッパ風の雰囲気漂うイラストや世界観が物凄く素敵でした……! 魔法科や貴族科など、ザ・学園ものという感じのワードが出てきたときはテンションが上がりっぱなしでした……。 @ネタバレ開始 物腰やわらかなセドリックさんと、口が悪いユリウスさんのコンビ大好きです!! こういう正反対な2人が出会い、少しずつ絆を育んでいく物語、ドストライクです……。 推しはウィリアムさんです! 大人の余裕があって優雅なのに気さくなところがド好みでした…………そして顔がいい() セドリックさんがダライアス様に首を絞められたときも、静かに圧をかけて守ってくれて「惚れる要素しかない……」と思いました(><) あとサラちゃんも好きです……かわいすぎます……;;;;; 自分が兄妹好きというのもあるんですが、兄さまと呼びながらお出迎えしてくれた瞬間好きになりました……人見知りでお兄ちゃんの後ろに隠れるのもかわいすぎて悶えてました!! キャラクターも挙げきれないくらいみんな魅力的なのですが、ストーリーも凄くて……。 ほどよく山場があるのでずっと夢中で読んでましたし、特にユリウスさんが吸血鬼だった……からの展開がやばかったですね……。 最後の決戦も胸熱でした。 アームリカさんの立ち絵の怪我差分、目から垂れてる血が涙のように見えて、故郷や仲間を奪われた彼女の悲しみを表しているようで、最後まで憎むことができませんでした(;;) @ネタバレ終了 ファンタジーの世界にどっぷり浸れる作品でした! そして続きが気になります……! ご無理のない範囲で制作頑張ってください! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ、春もついにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ふんわりした雰囲気の方なのに、「訳あり!?」とギャップに惹かれて進めていると… 切ない……! こんなに優しくて温かい方なのに、冷めたご家庭で育った方だったとは… (子供のときにもらえなかった愛情が欲しくて、反骨精神的に優しさを出していたのかな…?) サブエピソードの介護話を見ると、切なさがより増して「隼人さん…!真ちゃんご飯作って癒やしたげて…!」となりました。 カメラを撮って、ふと涙があふれるシーンはグッと来るものがありました。 主人公の真ちゃんが寄り添える選択肢を選べるのも、よかったです…!! エンドでは、スーツ姿でかっこいい隼人さんが見れてビックリ!本当にデキる人だったのね!?(コラッ) 一緒にいるエンドは、農業スタイルが予想以上に似合っていて癒やされました(むぎわら帽子、かわいっ!)。 ふたりとも、お幸せに! もちろん、癒やしのほのぼのパートも楽しませてもらいました! 美味しそうなご飯はもちろん(はじめて知るメニューばかり!)、隼人さんの不器用さが、コレまた可愛い! 今作のエナちゃんとおばあちゃんの優しさも、堪能させてもらいました♪ @ネタバレ終了 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    タイトルが気になり、プレイさせていただきました! こちらの作品は……私に響きすぎました(涙) @ネタバレ開始 嫌なことがあったら主人公ちゃんとほぼほぼ同じことを考えるので、共感せずにいられませんでした…。 「自分はこの世に必要とされていない」とか、そこばっかり見ちゃうんだよね…。 けど、別の視点を気づかせる我々プレイヤー。 うんうんそうだよね、超絶ネガティブ見たあとは、自分を労るターンだよね! どんどん心がリラックスしていく主人公ちゃんに、私まで癒やされていました…。 驚いたのが、主人公ちゃんが我々プレイヤーに話しかけてくれること! 「ああ、どうも!本当、ボタン押しただけですから!」と思わず声に出ました(笑) これぞゲームシステムならではの介入! 演出がうまくて、指で(*b≧д b)!!っとしてました~! @ネタバレ終了 全ネガティブさんにスゴク大切なことを優しく伝えてくれる、いいゲームでした…!!! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 1分で読める!ショートショートホラー集
    1分で読める!ショートショートホラー集
    手軽にホラーが読めると聞いてプレイさせていただきました! え…結構ガチ目に怖いものがありましたが、実体験を元にですと…? @ネタバレ開始 最初は「奇妙な客」を読ませていただいたのですが、謎の生物?よりもその生物を目の前にして怒鳴ってるおじさん強いなぁwwなんて穏やかな気持ちで読み進めていました。 ですが、全部のストーリーを読み終えた後に説明書きの「フィクション」の文字を見て一瞬呼吸を忘れました…。 「スマホは人を歪ませる」みたいな事は、自分でも多少は身に覚えがあるのでわかるのですが、「AI診断」や「純粋な無知と愛ゆえの狂気」みたいな事が実際にわが身に降りかかったら、しばらく人と接するのが怖くなりそうです…。 @ネタバレ終了 サクッと読める素敵なホラーゲームをありがとうございました!
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    かしこまった文体と淡々と論を積み重ねる作風が、近代文学を連想させる雰囲気の作品でした。 冒頭で提示される設定で「禁室型の異類婚姻譚だ!」とテンションが上がり、ちりばめられた伏線的要素を読みながら「ラストはどうなるのだろう?」とストーリーに期待感を持ち続けたまま、一気に読み進めました。 特に何か大きな出来事が起きるわけではないのですが、上記のような引きで読ませるテクニックはすごいなあと感心しました。 @ネタバレ開始 「主人公も人喰いだった?」、「オティーリエはふたりいた?」というようなことは予想していたのですが、まさかオティーリエが人間(人族)の男の子だったとは思いませんでした。 それを知ると、それまでの描写の意図が一気にわかったり、違う意味に受け取れとれたりできるなあと物語がより味わい深くなりました。 オティーリエは自身にある(と思っていた)しがらみがなくなって心から主人公の『花嫁』になれると思った時点で、もうかなり幸せそうで何よりだったのですが、主人公がオティーリエをその後どう『幸せ』にしていくのか気になるところでもあります。 食べてしまう(食べられてしまう)のもまた、『幸せ』のひとつなのかもしれないな、などと考えたりしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • せんていトランス
    せんていトランス
    タグに尊厳破壊があるゲームを初めて見たので覚悟はしていたのですがとんでもないゲームでした(褒め言葉)。 @ネタバレ開始 執事さんと博士と魔王様がすごく好きです。
  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    美しくも切ない返信願望と恋ごころ。それこそシンデレラにかけられた儚い魔法のようで、すごく好きなお話でした。
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    今までたくさんの動物と暮らしてきたぶん、別れも多かったのでかなり響いてしまいました。 @ネタバレ開始 普段は死後の世界は信じてない派ですが、「こうだったらいいな」と泣きました。動物を飼うってどういうことだろう、すべて私たちの想像でしかないけど、幸せだったらいいな…… @ネタバレ終了
  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    ミステリー小説が好きな私が大満喫できるゲームでした!謎が明かされるときも論理的でよかったです。楽しかったです! @ネタバレ開始 あの仕掛けには驚きました。一方で主人公が最後までかっこよくないところがおもしろかったです。
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    可愛すぎて悶絶しながらプレイさせていただきました! 主人公もチャーリーもとても可愛くて、思わずほっこりしました! 主人公の思いやりにチャーリーも幸せそうで、大変笑顔になるゲームをありがとうございます!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンを作りたくなってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 軽快な音楽と共に繰り出される数々のカップラーメンへの選択肢に、思わず笑ってしまいました! 最後は美味しく頂けたので、それもまたよしです!@ネタバレ終了 とてもコミカルなカップラーメンゲーム、ありがとうございました!
  • 星降る夜のアクアリウム
    星降る夜のアクアリウム
    作者様の別作品が、とても面白かったのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 様々な感情を1本の作品で味わえました……! 謎めいていて引き込まれ、探索にはワクワクし、時にはほっこりして 主人公に共感しつつ傷を思い、笑い、励まされる名ゼリフもあり……。 (りすの発言や行動、スイーツの墓には爆笑します) 基本がしっかりしていて、伝わりやすく感動的でした。また、あの水族館に行きたくなります。@ネタバレ終了 唯一無二の才能を見せて下さり、ありがとうございます。
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    猫に恋した男性のお話! @ネタバレ開始 全編通してピアノのBGMで統一されていたのと、ぴょこぴょこと跳ね回ったり、色とりどりのテキストで彩られた椎茸さんの幸せな日々が思い起こされるようでとても優しくて切ない物語でした @ネタバレ終了 小気味よく、とても面白かったです!素敵な物語をありがとうございました!
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    メスガキを教育!?と思いましたが、ハートフルだというのを信じてプレイしました。本当にハートフルでした。面白かったです! 子どもながら漂う妖艶な雰囲気に、ドキドキしながらプレイしました。 そして、コンフィグの文章!まさかこんなところで会えるなんてと嬉しくなりました。(結局彼女は見つけられませんでしたが……) @ネタバレ開始 もうひたすら、宇佐ちゃんが可愛かったです!!妖艶どころか、むしろピュアですね、これは!エンディングの、好きな人の好みに似せようと努力してるところがたまりません。曲もキュートで雰囲気にピッタリです。 最後は、ギャルが妹だと分かって良かったね、とニッコリしました。 2周目で分かる本音も、とにかく可愛かったです! 最後までプレイした時、キャラデザが本当によく出来ているなと感心しました。 髪を巻いたり、露出の多い服を着て垢ぬけている雰囲気がある一方で、眉なんかは垢ぬけきれてないんですよね。実は急ごしらえの格好なんだと分かっても、このデザインなら納得感がありました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    多くの謎がある中で、少しずつ情報が集まり、それらが一つの事件の全貌に繋がる様が見事でした。続きが気になり、寝るのも忘れてあっという間にプレイしました。 そしてミスリーディングが非常に巧みで、色々考えながらプレイしていたのですが、見事に引っかかりました! @ネタバレ開始 主人公が病気なんじゃないかとか、治さんの不貞を疑ったり、灯さんと聡さんの仲を疑ったりしました・・・。 最後に、通常のミステリーでは考えられない、ある人物が出てきて語るのも面白かったです。 @ネタバレ終了 また、キャラクターも魅力で、話を聞いていくうちに印象が変わっていくのも面白かったです。 @ネタバレ開始 最初はとんでもない亭主関白だと思っていたおさむさんのことが一番好きになりました。悲しい宿命に立ち向かう意志の強さ、最高です……!! @ネタバレ終了 実は、ホラーが苦手なのでビクビクしながらプレイしていました。少し怖いところもありましたが、怖い箇所がいきなり出てきたりはしないので、心構えをしてプレイできました。それよりも、グロの方が注意かもしれません……。1枚だけ結構グロい絵があります。 ミステリーは、セーブ&ロードを駆使しながらプレイすればへっぽこ探偵(私)でもなんとかなる難易度だったので助かりました。 上質な怪異ミステリーで、面白かったです!ありがとうございました。
  • うさなでーる
    うさなでーる
    楽しく遊ばせていただきました! ゆるふわなうさぎがくつろいでいる格好がとってもうさぎ!でした! (我が家もうさぎを飼っているので、くつろぐ格好がそのものでした!) @ネタバレ開始 何気なくコンフィグ画面開いたらそこにもたくさんのうさぎさんたちがいて、とても平和な気持ちになれました!@ネタバレ終了 また撫でに来たいと思います!素敵なゲームをありがとうございます!
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    テンポよく遊べて面白かったです! ギリギリまで元人間か元怪異かを判断するのがドキドキして面白かったです。 怖い感じがありつつも、可愛らしいデザインの怪異で素敵です。特にブルーバードが好きです。綺麗……! 元人間の場合、怪異になってしまった理由にわりと共感できたのも良かったです。 楽しい時間をありがとうございました!
  • ちょっとそこまでラーメン届けに
    ちょっとそこまでラーメン届けに
    タイトルから想像できない内容で驚かされました。 微ホラーと書いてありますがビックリ要素はなく、コメディ色が強いので ホラーが苦手な人でも安心してプレイできると思います。
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    バカゲーっぽく見えますが、システムが凝っていて面白かったです 鮭賭場の資金源はどこから来ているのか気になる...
  • あなたのケラチンは何色ですか?
    あなたのケラチンは何色ですか?
    【爪毛の女の子と本格恋愛シミュレーション】 何言ってるか分かんないかもだけどプレイ後にはなんとなく分かる! 爪毛の彼女に振り回されるのも悪くないな…そんな風に思える稀有な機会でした!