ティラノゲームフェス2021参加作品
8504 のレビュー-
集合住宅集合住宅の性質が最大限に活かされた作品だと思いました。 僕も総当りで行きましたが、モノクロの画面や音の演出、部屋を選ぶドキドキもすごく楽しめました。主人公の明るさに隙があってまた怖さを引き立てる気がします。 -
断罪室ずっと気になっていた作品の1つで、プレイできるようになっていたので遊んでみました。 背景やシナリオの作り込みがすごい。 また、「裁いても良かったのか」「本当の真相は本人しか分からない」というメッセージ性を感じさせる作品でした。 話を聞くだけで事実がわからない状態で中立的な判断を下すのは結構難しかったです。 -
怖い話0001話し言葉で語られるホラーノベルです。友達と世間話をしている感覚で楽しめるので読みやすく、怖さは感じつつ、自然と次が楽しみになります。 001ということなので今後更新されるのでしょうか。追加リリース期待しております。 -
キミに心臓をあげたいこちらの作品をPlayして、悩みながらも生きていく大切さを改めて感じれました。また、各シーンの文章とBGMの雰囲気が合っていて、感情も移入しやすかったと思います。一方的ではありますが、作品をゲーム実況させて頂き本当にありがとうございました。そして、こちらの作品に出会えた事を嬉しく思います。今後とも、制作活動を頑張って下さい。 長文失礼致しました。 -
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~聞きしに勝るカオスっぷりで最高でした…! 戦闘が突然開始したり、立ち絵が突然回転したりと理解が追い付かず、わたしの腹筋が半分消し飛び残りは崩壊寸前の状態でプレイさせていただきました。 それでいて「対戦相手の力を身に着け、強くなっていく」という王道展開の構図も押さえており、とても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました……! -
ジゴドル!ポップなデザインのキャラクターがかわいかったです!ココロちゃんが好きです! -
アルティメット桃太郎何も考えないでできるバカゲー大好きなのでプレイしました。唯一まともな雉は癒しキャラですね…楽しかったです! -
みまわり普段の先生の立場からは見えていなかった、生徒達の複雑な事情が、少しだけ垣間見える「みまわり」の時間。 みんな一筋縄では行かなそうですが…上手く成長していって欲しい…。 -
兄さんとラブホに入った俺!楽しそうだな~♪っと、スタートしたのはいいのだけれど・・これから何が始まるのかとドキドキでした(/ω\) そして、ハイテンションで繰り広げられる展開に釘付けに・・(゜o゜) @ネタバレ開始 その時々で変わる名前が、とても楽しかったです( *´艸`) たまに入るイケメンボイスも良き! ・ ・ 急に話のトーンが変わり、お兄さん視点の過去ストーリでは大泣きしました。 お兄さん辛い・・陽太君は優しくて純粋で。 二人とも結ばれれば良いと思うのに、お兄さんの気持ちが切な過ぎて・・途中そんな軽く言えなかったです。 ・・ラストは仲良く終われて凄く良かったです( ;∀;) 明るくテンション高めに始まる物語でプレイしやすく、 でもシッカリと重い現実感をぶっこんでくる作者さんの手腕には驚かされますし、今回は特に泣かされました(/_;) @ネタバレ終了 素晴らしかったです<(_ _)> ありがとうございました! -
かげろうのおとめまるで小説を読むようにスルスル読めました。夏の一場面が脳裏に浮かび主人公のやるせない気持ちも伝わってきました。ただヨージョを除いては…最初読み違えかと思いましたがヨージョでした。どうしても脳内で幼女と変換してしまい幼女の姿で想像してしまったのですが、別の動物に置き換えるとすんなり読めるんですよね。ただここはヨージョが大切なんだと思います。ヨージョだからこそ主人公の中に何年経っても残り続けたのだろうと。 不思議なお話をありがとうございます。 -
キミに心臓をあげたいYouTubeにて、実況させて頂きました! もうタイトル画面からすごくいいですね!! プレイする前の予想をはるかに上回る素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 主人公の過去が自分と重なる部分があり、すごく感情移入できました。 最後のピアノのシーンからの流れでUの正体がわかる場面は鳥肌ものでしたね。 @ネタバレ終了 あとイラストがすごく好きです!!(重要) -
ワイの名は。教室の構造の解説がすごくて笑いました!楽しかったです! -
エソラノコトとても素敵で切ないお話でした。何から何までオシャレ!タイトルもそうだし、章の始まり方、そして色使い、音。シンプルだからこそ短いストーリーにグッと引き込まれました。一番最初にエソラちゃんに出会う瞬間、本当に心臓がドキッとして一目ぼれってこういう感じか…と思うほどあの演出は素晴らしかったです。 またエソラちゃんの話し方がとっても可愛い!ずーっと彼女とお話をしていたかったです。 @ネタバレ開始 主人公がエソラちゃんを思い出した時には「忘れてほしい」の願い、思い出さなかったときは「忘れないで」という願いがまた切なくて目がウルウルしました。どうして彼女は死んでしまったのか、あそこから離れられないということはやはり自殺してしまったのか…とエソラちゃんの背景も考えました。エソラちゃんの情報が一切ないのに、ここまで彼女に夢中になれる魅力的な子を生み出せたのはすごいと思います。 @ネタバレ終了 とても素敵なゲームをありがとうございます! -
光のルメア世界観が素晴らしく、引き込まれました。どちらのENDも見ましたが、私はおまけの二枚に救われました…… -
AMN(N)ESIA「はじめから」の部分も「解決編」の部分もどちらも超面白かったです!! これぞ脱出ゲーム!という感じで、いい具合に何度か詰まり、頭を悩ませ、楽しく謎解きすることができました。 個人的に難易度は、「はじめから」のほうが高く感じました。 「答えを導きだしたはずなのに間違ってるだとー!?」と、キッチンあたりで超詰まりました(笑) 精神世界へ潜行というストーリーも面白いですよね!もし次回作が発表されたら是非また遊びたいです。 面白いゲームをありがとうございました。 -
ちがうひとルーのENDをクリアしたので、熱が冷めない内に感想を書かせて頂きます。 シリアス感が度々ありながらも、ああ~よがっだ~ってなるENDでした。 @ネタバレ開始 恋愛要素がありながらも『恋して終わり!』というハッピーエンドとは違い。 お互いに理解しあうところから、という……。 トゥルーエンドの一つ感がありました。 (トゥルーエンドが複数あったらおかしい気もしますが) 時折「ああ~どうすりゃいいのこれ~」と悶えながら、気付けば涙が出ていました。 @ネタバレ終了 徹夜の状態でやるもんじゃないです(褒め言葉?) 他のENDもきになりますが、ひとまずは気持ちを落ち着かせます。 素敵なゲームを、ありがとうございました。 -
八月は星の調べの館から【Ver.2.0】短編ながらキャラクターがしっかりと確立されており魅力的でした。イラストもとても素敵でENDを迎えた後にトップが変化するのも良かったです。 @ネタバレ開始 犯人を探し出せなかったときの各キャラクターが優しくてほんわかしました。演奏会ができなかったことに対して、しょうがないかーで終わってしまう結末もありましたが、真ENDの主人公が光ちゃんの気持ちを汲み取ったのが彼と彼女の関係を強く感じられてよかったです。他ENDでも二人の信頼関係が見えて、もっとこの子たちの日常を見たくなりました。 @ネタバレ終了 失敗したときに槙ちゃんの明るさに助けられました!3人の関係が素敵ですね。素敵なお話をありがとうございます。 -
恋と嘔吐 -
【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出脱出の際、自力で解ける問題・ヒントを参照して解けた問題が7:3ぐらいで程よい難易度と感じ、 最初から最後まで先が読めないストーリー展開に没入した。 @ネタバレ開始 スタート直後の解答用紙を見た時からSCRAPのリアル脱出ゲームと似ていると楽しく感じ、 クリア後に後書きを読んで、やはりと納得。 オフライン公演用の印刷物まで完備され、 SCRAPのクオリティに限りなく寄せた各問題やストーリーと密接に連携した作問のセンスと熱意に、ただただ感嘆。 @ネタバレ終了 -
おねがい! 悪魔ちゃん★★★人生に疲れた主人公の元に、めちゃくちゃ可愛い悪魔ちゃんがやってきて魂と引き換えに「悪」を叶えてくれるという物語。 叶えてもらう悪の選択肢によってエンディングが6種類に分岐します。 作中にこれといった正解は用意されておらず、エンディングを見る度に登場人物の背景について色々と想像して楽しむタイプのストーリーになっています。 @ネタバレ開始 個人的にはループ物の物語の間を切り取ったような印象を受けました。 それはそうと、悪魔ちゃんの太ももが眩しかったです。ご馳走様でした。 @ネタバレ終了

ヨルミチ@ノベルゲー開発中
恋歌
そんちょ。
きつねのてぶくろ図書館
ほたて
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
ノエルの里
ちるひ
おとぎ→ゲーム実況星人
jumei/712jp
みゃあすけ隊長
ふかみ
Sherlock
ねこの/milkcat