heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11345 のレビュー
  • 同棲同命
    同棲同命
    40分ほどで完走しました。 どこからか感じる不気味な視線に終始ビビリながらプレイしました。 幽霊なのか、それとも人なのか。得体の知れない視線というのは恐ろしいですね。 血走った視線、ヤバそうな男子がニタニタと笑う表情など、ゾクッとくるグラフィックが魅力的でした。 あんな男子に見つめられていたら、怪奇現象が無くても夜眠れなくなります!! とんでもなく恐ろしい目に遭ってからの、その後も視線と不幸な事件から解放されることはなく…… 一体なにがどうなって!? となってからのクライマックスは衝撃でした。 @ネタバレ開始 まさか視線の正体がアレだったとは……! そこまでの事件の衝撃ですっかり忘れていましたが、そういえば美優ちゃんは刺殺事件の生き残りでしたね。 あれがもうすでに伏線だったとは思いませんでした。 最後のウェディングフォト。 あれは果たして美優ちゃんなのか、それとも……? そう考えると最後までゾクゾクしちゃいますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 1分で読める!ショートショートホラー集
    1分で読める!ショートショートホラー集
    怪異的なホラーから、ヒトコワ系まで様々なテイストのホラーを楽しめる作品でした。 時間があまりない時でも、1つ1分程度でサクサク遊べるのが嬉しいですね。 一番印象に残ったのは「AI顔診断」でした。 @ネタバレ開始 ん!?主人公は有名人だったということ!? でも、友人の「聞いたことない」っていうのは一体……!?『友人』って……!? 考えれば考えるほど怖くなりそうなので、これ以上考えるのはやめておきます……! @ネタバレ終了 全てクリアして改めて見ると、概要欄の「自分の体験談が元に……」の一文が一番怖いかも知れないです!!眼球!? 素敵な作品をありがとうございました。
  • その歌声だけは憶えている
    その歌声だけは憶えている
    2時間ほどで完走しました。 念願成就のため前人未踏の塔に挑む青年と、謎の塔から脱出する少女の運命が交差する、読むバトルアクションアドベンチャー。 バトルシーンはかなりの臨場感と迫力があり、大変面白かったです。 魔法薬を駆使して、数々の敵と戦う主人公がとにかくカッコイイ! 1フロアごとに違う雰囲気のステージと、待ち受けるボス!! 最初にも書きましたが、アクションゲームで自ら塔を攻略しているような臨場感があって、ノンストップで駆け抜けました。 ……だかしかしそこは前人未到の塔。すんなりとは攻略させてくれません。 どうするか自分で考えるタイミングが用意されているのも面白ポイントです。 (当然のようにyou are deadを連発してしまいましたが笑) バトルものとしてプレイしても面白いのですが、今作最大の魅力はシナリオにあります。 詳細についてはネタバレをくらうと楽しさ9割減してしまいますので、未プレイの方はすぐにプレイしましょう。 @ネタバレ開始 塔を登り始めて、動く石攻略中ぐらいでしょうか……なんとなく切なさのようなものを感じました。 死ぬわけにいかないと言いつつも、薬を飲み続け、彼自身は確実に死に向かっている。 その矛盾の理由を考えた時に、誰かのために命をかける深い愛情が垣間見えたからかも知れません。 となると青年と少女パートには時差があるのではと思い、少女パートのほうを注視して追いかけていたのですが 2人が溶岩地帯で出会わなかった瞬間「やはり」と確信。 前半はバトルシーンを興奮しながらプレイしていましたが 後半は少女パートの行く末を見守るという違った視点で楽しめる作品でした。 とはいえなぜ執拗に少女が追いかけられているのか、ということだけ分からなかったので 青年パートでそこが明かされた時、序盤から感じていた「切なさ」が「感動」となって嵐のように押し寄せました。 ギリギリまで追い詰められた2人。 一体どうなってしまうのかと死別も覚悟しましたが、最後は心温まる笑顔が待っていて本当に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    あるハムちゃんの死後を描いたお話。 ハムスターを飼ったことがある人に是非プレイしてほしい!とても優しい物語でした。 子供の頃にハムスターを飼っていたことがありますので、当時のことを色々思い出しながらプレイしました。 ペットとの別れが本当に辛すぎて、最後の子を見送ったのをキッカケにもう何年も動物は飼っていません。 この作品は昔の辛い気持ちだけではなく、今の私にも救いをくれました。 @ネタバレ開始 亡くなる直前のハムちゃんは苦しそうで辛そうで、だけど一生懸命頑張ってて……思い出すと今でも涙が出そうになります。 「何もしてあげられなくてごめんね」なんて思っていたのですが、 亡くなった後、楽しそうに過ごしている物語たちのハムちゃんたちを見て救われました。 フィクションとはいえ、一緒に過ごした日々を大切に想ってくれていると聞けて嬉しかったです。 あの世界でずっと楽しく暮らす子も、もう一度こちらの世界に戻ってきてくれる子も みんなが幸せを感じながら毎日を過ごしてくれれば良いなぁと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    謎の生物が出口を塞ぐ部屋から、どんな手を使ってでも出てやる!という気合いの入った探索ゲーム。 閉じ込められたという状況に反して、ゆる~い見た目なお化けが可愛くて、なんだかほっこりしてしまいます。 ところが探索を進めていくうちに、出てくるわ出てくるわ不穏なアイテムの数々……。 そして何故かそれらを使って見れる幸せな夢。 そのアンバランスさに、否が応でも何が起きているのか気になってしまいました。 @ネタバレ開始 明かされた背景に関してはもちろん驚いたのですが、それ以上にエンディングの扱い(goodやbad)にかなり驚きました。 (初っ端、塩エンドでgoodが出た時に「!?」となりましたね。あの瞬間が最も衝撃的だったかも知れません) 最後までプレイして、「深いなぁ」と納得。 ここまで価値観が変わってしまうほど、ひとまさんにとって大切な存在だったのですね。 でもそのbadはきっといつかhappyに変わるはずだよ!!と念を飛ばして完走です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ぱりん、フラクタル 春
    ぱりん、フラクタル 春
    6時間ぐらいで読み終わりました。 途中負の方向の感情ダイレクトですが、 後味は本当に晴れやか。物凄く面白かったです。 どこか冷たい眼差しで同級生たちを見下げる様な 文学少女夏美ちゃん。でも太宰治好きには優しい。 思った感想をそのまま直球ドストレートで投げるので 「気持ち分かるけど、空気読んで・・・」と何度もドキドキしました。 豊花ちゃん、ゆう李ちゃんも交えて私達ズッ友だよ・・・と 幸せを噛み締めていたらそこからガクッと、 谷底に突き落とされました。感情もろとも全て。 @ネタバレ開始 ・最初の夏美ちゃんを慰めるシーン 「一定の非を認めさせないと、正しい自分が批判された、 相手が悪いの結論付け」の下りは、 林檎ちゃんはそこまで考えて動いているのかと とても感心しました。面倒見が良い姉ならではの発想だ・・・ ・京都で夏美ちゃんとコーヒーを飲むシーン 「侮りならまだ耐えられる、そこにギャップ萌えの様な物を 感じられたら耐えられない」は全くその通り過ぎて 笑いが堪えられませんでした。その色眼鏡私も持ち合わせてます!笑 ・お付き合いを公表するシーン 永島先生のお話を批判する辺りで 「ああ、夏美ちゃんは大人の方と付き合っているんだろうな・・・ そして(メタ読みですが立ち絵がある) あの御方なんだろうな・・・」とこの辺りから不安が大きくなりました。 ・大きな負の感情を抱えて林檎ちゃんがどうにかなってしまいそうな時 (ネタバレもネタバレなので伏せます) 妹の花梨ちゃんがそばに居てあげる所にジーンと来ました。 皆1人じゃないんだと強く感じつつも、夏美ちゃんは1人だったんだよな・・・ とそこでまた感情が急降下。夏美ちゃんに寄り添いたかった・・・ でも立ち直り少しずつ前を向いて戦おうとしている林檎ちゃんを応援。 これで終わりか・・・ と、思った矢先の「BADEND」 リアル世界で「えっ」と声が出ました。この発想は無かった・・・ ・最悪なニュース 前回で上手く行かなかったので選択肢を変えて再チャレンジ。 嘘でしょ・・・早いって!!開始早々BAD直行でした。 それにしても、助言をしてくれる貴方様は一体・・・? ・夏美ちゃんの説得とその後 本当にここまでよくたどり着いてくれたと、 皆抱きしめて撫でてやりたい気持ちでした。 先生・・・魔法はあったんですよ・・・ 作品への想いが溢れてしまい、 乱文を長々と失礼いたしました・・・。 @ネタバレ終了 「相手の立場に立ってよく考え、動きましょう。」 を強く感じる教科書の様な作品でした。 素敵な時間を有難うございました。
  • 空と白雪 空色少女と雪女神
    空と白雪 空色少女と雪女神
    道中少し悲しい方向に感情が動きますが ラストはとても温かいです。 何よりシエルちゃんが可愛い。 どんどん人間らしくなってくので、 可愛いが溢れていきます。 初回BADへ突き進みましたが 無事ED1にもたどり着きました。 イラストも超絶キュートで目が幸せでした。 素敵な時間を有難うございました!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    @ネタバレ開始 ポップなデザインですがメインテーマはかなり重く、そのギャップがまたサイコ感を際立たせていると思いました。ですが時折挟まるギャグっぽい会話とかがただシリアスなだけでなく抑揚のようなものを付けてくれたので最後まで飽きることなくプレイしました。 訴求力のあるゲームだったなと思います。きっと誰もこのお母さんを責めることは出来ない。何があっても復讐はダメだ、やり返しても悲しみしか生まれない…みたいな言葉って綺麗事だなとずっと感じていたので。 @ネタバレ終了 色々と考えさせられる作品でした、ありがとうございました!
  • HackU
    HackU
    理数大の苦手だったので途中「むむむ・・・」と なりつつも、恋愛要素のドキドキがあるので 後半はそちらで楽しみました。 授業中の先生と生徒の様なシチュエーションのなか、 ハッカーさんの仕草にいちいちときめいてしまい、 悪い顔も本当に素敵で・・・ しっかりドキドキしておりました。 素敵な作品を有難うございました。
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    再掲失礼致します。 勘違いから始まる恋心。 好きが大きいだけに「魔法じゃなくて私を好きになってくれ~!」 と全力で叫びたくなるような、胸キュン物語でした。 何よりラザレス様のキャラデザが最高でございます。 私も三白眼好きです。 @ネタバレ開始 中盤から終盤にかけては特に強く感じて胸がきゅっとしましたが ラストはハッピーエンドで良かったです。 そして、何より全てを見透かしたラザレス様の 動きにドキッとしました。 フラれた・・・とショックを受けましたが、 それも全て私の為と考えるとこれまた好きが募ります。 @ネタバレ終了 サブキャラに1人1人お顔があるのも、 見ていてとっても楽しかったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    全部のエンドまでたどり着きました。 最初はステータスのお勉強から入るので 全体のプレイ時間は1~2時間ぐらいかと思われます。 私がそうでした。 物語は感情の激動がスゴイです。 幽霊ちゃんもメガネくんも気になるのですが、 この環境や、お母様の事、 色々と気になる事が増えていく物語でした。 @ネタバレ開始 ノーマルエンドで、「おや?」と 後回しにしていた謎が戻ってきました。 シャワーのくだりから、そこかと 目星は付けておりましたが実際 そこだと、メガネくんの精神状態がかなり心配でした。 (かつ彼女に呪われるとは・・・) TRUEは少しだけ甘く 彼女ちゃんの「絶対離れないぞ」という強い意志も感じ ねっとりと甘い後味でした。 @ネタバレ終了 デザインが凝っていて、可愛らしかったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 推定楽園
    推定楽園
    とても温かい作品でした。 こんな所で1人で居るレイちゃんが心配になるほど 何も無い場所で、初っ端から切なくなりました。 攻略のヒントも作者様のブースで手に入れ 全部のEND見ましたが、謎が深まるENDだったり、 切なかったり胸キュンだったり色んな面白さがありました。 救いの無いお話では無いので塩梅が絶妙です。 @ネタバレ開始 一緒にレイちゃんと外に出ると、水の様に消えてしまった事から 最初は夢魔(作者様の他作品)や、地縛霊(レイだけに)なのかなぁと 色々想像しておりましたがどれも見当外れでした。 AIちゃんが1人になるのも、 それはそれで寂しいなと思ったので、 2人でたまに会いに行ったりするのかな・・・。 と、その辺りまで妄想してほっこりしました。 @ネタバレ終了 演出が凝っていて見ていてとても 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    えっ、ムシレンジャー!? @ネタバレ開始 こ、ここから始まる新たなストーリーがあるはず!と思い周回してみましたがパンの袋をとめるアレの工場が復活しただけでした…同じレンジャー(?)としてもっと活躍して頂きたい…!がんばれムシレンジャー! @ネタバレ終了 あまりにも早い結末に驚きと戸惑いが隠せない作品でしたが、画面の前で応援したくなるヒーローでした!ありがとうございました!
  • 胡蝶の教室
    胡蝶の教室
    本当に五体満足で脱出出来るのか不安になる程 ホラー要素盛り盛りでドキドキしました。 END2▷3▷1▷隠しと辿り着きました。 クリア後にヒントが出るのが非常に助かりますね・・・ @ネタバレ開始 人体模型くんの恋路を思いっきり邪魔して 復讐されるENDも面白かったですが、 やはり隠しENDが痺れますね・・・ 花子ちゃんのカッコいい登場にマジで惚れそうでした。 (ロリコンでは無いです。) @ネタバレ終了 隠しENDが最高過ぎるので、 他のENDで諦めず是非たどり着いてほしい・・・ めちゃくちゃ感動しました。 素敵な時間を有難うございました。
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    すれ違う二人のお話でした。 @ネタバレ開始 互いの目線を行ったり来たりしながら眺める二人の感情に、ああ違うそうじゃないよ〜とか、う〜ん、どうすれば伝わるのだろうか…とか、そんなもどかしさを抱えつつも素敵なラストを迎えて大満足でした。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • In Your Humor
    In Your Humor
    脱出ゲーム中に自分のユーモア度合いを審査してくれる 性格診断の様な作品でした。 ツッコミやボケの腕が磨かれた気がします。 タイトル「あああああ」面白かったです。
  • 思い出をつくろう。
    思い出をつくろう。
    お花を育ててプレゼントしようという ほっこり温かい作品でした。 @ネタバレ開始 ・ブラックさん あれ、このおじさん「薬を作ろう」で見覚えあるぞ・・・ 照れたお顔がとっても可愛らしかったです。 ・クロウさん 「作るぞお料理」のお方でしょうか・・・ (まだ未プレイなのでプレイしたい・・・) 無口で無愛想な感じですが大胆で可愛らしいお方でした。 ・アドニスさん 誠実で優しそうな感じが伝わります。 メガネで長髪という点でも個人的には ポイント高かったです。笑 @ネタバレ終了 現段階でもとても面白かったですが、 完成品がどのくらいパワーアップするのか とっても楽しみです。 素敵な時間を有難うございました。
  • DTHERO~ドS悪女に変身してヒーローを魅了せよ~
    DTHERO~ドS悪女に変身してヒーローを魅了せよ~
    自分が悪女で、ヒーローにドSプレイが出来るだと!? 「これはやるしか無いでしょ」とウッキウキでプレイしました。 全年齢版でマイルドにはなってますが ドSプレイは健在で、かなりのセクシーさを楽しめます。 彼らの照れ顔を拝めるだけでももう有り難い。尊いです。 個人的にはジェノベーゼくんがタイプでした。 @ネタバレ開始 ・ボロネーゼ(那須遠真くん) ドSプレイするのが一番楽しかったです。笑 リガトーニだと分かってからも 告白して受け入れてくれる辺りとても優しい・・・ その直前で水攻めしてごめんよとちょっと反省しました。 ・ジェノベーゼ(草壁油科さん) 不器用で、無口で無愛想な感じだけど、 思いやりがあって優しい・・・ 可愛いと言って子供扱いした時の表情が 胸にどストライクでした。 ・ボンゴレ(貝塚聖くん・清くん) ぐいぐい系の聖くんと、クールで知的な清くん。 タイプが違う双子でどちらも魅力的でした。 ラストはリガトーニの血が騒ぎ、 2人も手に入れられた・・・と謎の高揚感がありました。 おそらくシークレットキャラは 「たらこ」さんですよね・・・? おじさんって言ってたので多分先生なのかなと ちょっと期待してます。 初回では辿り着けなかったので もう少し粘ってみようと思います。 @ネタバレ終了 ニョッキも良いアクセントで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    親友から女子力の欠如について指摘された主人公が、女子力向上を目指したり目指さなかったりする作品で、とても面白かったです。 短編ながらもエンド数が豊富にあり、それぞれの結末できちんと二人の心情に変化を感じられるのが凄いと思いました。 そして何より友情・恋愛どちらに転んでも美味しい二人の関係性が最高に尊かったです!! @ネタバレ開始 実は男勝りで少年みのある主人公にこそ秘密があるのかなと思いながら読んでいたので、そっちだったかー!と真相を知った時は驚きました。 顔立ちが変わったわけではないのに、表情が違うだけで別人のように見えるのが凄かったです。描き分けが素晴らしいと感じました! 恋愛エンドはもちろん最上の結末だったのですが、百合を感じさせる友情エンドもどれも素敵だったな、と思います。中でも甘と切なさが押し寄せる「幼馴染エンド」がめちゃくちゃ好みで刺さりまくりました!手を取り合う二人の姿最高です! それに主人公ちゃんも魅力的ですよね。サバサバしていながらも可愛くて、ついつい甘やかしたくなってしまうような存在だなと思いました。 が、結構ナチュラルに殺し文句(「光だけにしかしない」など)を放つので、恋人になっても光さんの心配は絶えないのかも…などと思ったり。光さん頑張れ(笑) @ネタバレ終了 出番の少ないサブキャラまでもが魅力的でしたし(特にお姉さん)、 おまけで見られる設定集やおまけストーリーも含め、プレイ時間以上の満足度を得られる素敵な作品でした。 楽しい時間をありがとうございました!
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    @ネタバレ開始 叶わないと思いながらも想いを伝えた星歌ちゃんの頑張りは本当にすごいです…!悲恋の切なさよりも、この先星歌ちゃんが想いを伝えなかった後悔を心に残さずに済んで良かった…という思いの方が強く残りました!可愛い星歌ちゃんに次こそは幸せになれる恋がおとずれますように…♡ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!