heart

search

チップを送付できる作品

35302 のレビュー
  • ビフォア エッグノック
    ビフォア エッグノック
    Youtubeで見かけてキャラデザと世界観に一目惚れした 一気に作者のゲームを今出ているものはすべてプレイして 全部とても素敵だと思った とにかくキャラデザが可愛くそそられた この作者の方だけが出せる魅力にあふれていた 少しでもピンとくる人はこの方の作品は全部おすすめしたい ここにコメントを書いたのは ひとつだけ言いたいことがあるから ただでさ凄絶な目に遭っているエッグノックのボーイさんに このクオリティの演者なら声はつけないでほしかった それ以外は完璧
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    個性的なキャストさんたちを見に来ました! @ネタバレ開始 どうして遊園地に医療関係者が…?と不思議に思っていましたが、読み進めていくと納得の理由でした! 遊園地が実は巨大な人体実験(&売買)って熱いですね!(???) 人間関係がうまくいってたりいってなかったり、仲のいい人にグチっていたりしているのが何だかリアルで胸が締め付けられました笑 そしてエンジェルさんの牛鬼の呪いが悲しすぎる… エクストラで、事件の裏が見えていくのが面白かったです。 まさかあのやけに死んだ目をしているゲストが…ね! さらに周回すると、雪子さんの上司としては一見おかしい振舞いもそういう事だったのかとわかって楽しかったです。 @ネタバレ終了 劇中歌も大変良かったです…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    久しぶりにこういったタイプの作品をプレイしましたが、けっこう楽しめました。 ホラー慣れしていない人にとってはけっこう怖いかもしれません。 謎解きの難易度はヒントがあったおかげでどうにか解く事ができましたが、けっこう難しかったです。 あと個人的な好みですが、鍵が開いた時のSE(カチャッみたいな)があると良いかなと思いました。 他のシリーズもプレイしてみようと思います。 @ネタバレ開始 たぶん自分がアホなんでしょうけど、箱No.4の謎解きは「CUBE」以外に思いつかなくて一番時間がかかってしまいました。やっと正解が分かって、なるほどなと。 「東:花屋」のヒントの文章ですが、「覗く」が「除く」になってました。おそらく誤字でしょうか。 @ネタバレ終了
  • オジサンまみれの部屋から脱出
    オジサンまみれの部屋から脱出
    タイトルのナイスミドル達に惹かれてプレイさせていただきました! 3人のキャラが濃くて終始ニヤニヤしちゃいました。 @ネタバレ開始 謎解きが簡単…!いや、難しい…?簡単な皮を被った難しいですよね…? 海老沢さんの部屋(?)以外、何故か正解を導き出せなかったのでおじさん達に部屋を開けてもらいました! さり気なく碇さんの開錠スキルが凄いし、蟹江さんは博識だし頼りになるなぁ! …あれ、唯一海老沢さんの所は頼ることなくカンニングでこじ開けたんですが、もしかして引き出しに入ってたパチの領収書って海老沢さんのだった…? いやいや、まさかね。 あんな紳士風に見えるドSおじさんが……パチやってそうですね…。 脱出後の微妙な空気感も含めて、シュールな中に独特の魅力があってとっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    ずっと気になっていてやっとプレイできましたー! 序盤からもう、雰囲気が素晴らしい!音楽カッコいい!! みなさんがおっしゃるように洋画を見た後のような充実感です。 こんなに治安の悪い街が舞台になっているノベルゲーム、なかなかないので新鮮でした。 割と戦闘シーンも多めですがハードボイルドとあって安心して読んでいられますね。 彼に任せておけばキャロルちゃんも大丈夫だーっ! オトナな雰囲気のお店でパンケーキ食べるレオさん、かわいかったです。 素敵な作品ありがとうございました!!
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    はじめまして。ねりちゃわという名前で動画投稿をしています。イマジナリー・バッドフレンドの実況プレイ動画を投稿しました。演じながら読み上げています。嫌な気分をさせてしまったら申し訳ありません。 サムネは、ゲーム画面のスクリーンショットを加工して作っています。問題があれば変更します。 @ネタバレ開始 最初にエンド1を見ました。ラストでケーキを食べながらシオミが泣いていたのでなんでだろうと思ってました。エンド2をみてから「そういうことだったのか!」とすっきりしたですがよくよく考えると、もしかしてエンド1では死んでいる死んでいないの話をせずにケーキを食べて、何も打ち明けずに今までと同じようにこの先過ごしていくのかなと思い、主人公的にはそれでハッピーだとは思うのですがシオミ側の気持ちになると悲しくなりました……。 イラストがたくさんあっておもしろかったです!全部素敵です!表情の変化も細かくあったので、二人の心情がよくわかりました! エンド2の部屋で布団にもぐってる主人公がなんか可愛くて好きです。笑 あとシオミの( Λ )っていう口が好きです……。フードも好きです……。 長々と感想を書いてしまったのですが何言ってるかわかりにくかったらすみません……。楽しかったです!ありがとうございました!!@ネタバレ終了
  • ビフォア エッグノック
    ビフォア エッグノック
    謎だった店主の過去話。 選択肢で2つの話があってこの流れでああなったんだなというのとこういう話があったんだなという2つの想像ができて良かったです。 この作品をした後に前作をプレイするとまた違った感想を抱くと思うので前作→今作→全作という順番でプレイするのをおすすめです。
  • エッグノック
    エッグノック
    卵を選んで何が生まれるかドキドキするゲーム。 選ぶ→結果のテンポがよく1週終わったら次はどの卵を選ぼうとすぐに再開してあっという間にコンプリートしてしまいました。 個性的な生き物たち、インパクトのある店主など世界観が作り込まれていて短いながら強く印象に残るゲームでした。 ほとんどのプレイヤーが全部の卵を試してみると思いますがきちんとどの卵がいいかを真剣に考えて選んでいって欲しいと思える内容でした。
  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    フウほどにょ実力にゃりゃこんにゃ謎解きしゃんは簡単でしぃ(答ぇ見てますけど………(ぇっ!? まぁ、今回はフウにょ勝ちでぇぃぃぉ〜っ♫ 次はァリィシィァしゃんにぃ負けぬぅん>w<。。。がぅがぅ〜っ ァリィシィァしゃん結構【◯ックス】しゃん詳しぃしゅぎりゅでしぃ 子供しゃんにょ知識違ぅぉ
  • マイリトルアミュレット
    マイリトルアミュレット
    アミュレットをボコボコにするゲームが欲しい位面白かった、思い切り腹パンされて苦しそうな顔をした後に笑顔になったりだとか
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    はじめまして。ねりちゃわというチャンネルでゲーム実況しているものです。 ゲーム実況させていただきました。 演じながら読み上げています。嫌な思いをさせてしまったらすみません。 サムネは、タイトル画面のスクリーンショットを結構加工しています。問題があれば変更します。 @ネタバレ開始 タイトルやタグから明るいお話ではないだろうなとは思っていたのですが、思っていた以上にダークでした……。 どちらのエンドも赤ずきんは村から脱出できていたので、赤ずきん側のことを考えるとどちらもいい結末なのかなとは思っています……。 個人的にお気に入りのイラストは、赤ずきんが窓に顔をくっつけているイラストです! 全体のかわいい雰囲気とお話にギャップがあって楽しかったです! 浅はかな感想ですみません……ありがとうございました!@ネタバレ終了
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    まるで太宰治を読んだかのような読後感。 美しい文章に、スチル、濃厚な30分でした。高校時代の独特のヒリヒリとした感性の描写が素晴らしいです。 登場人物たちがまっすぐで、不器用で痛々しくて。でも美しい。 @ネタバレ開始 少しずつ明らかになる先輩との関係性にぞくぞくしました。 物語のスタートが、すべてが終わってしまった後から始まるので序盤からやりきれないです。 首を折るという穏やかじゃない行為の意味にそんな意味があったなんて…! なんだかすごく美しい愛をみたような、哀しい物語だったような。重厚過ぎてひっぱられそうでした。 先輩の最後の演技はきっと、素晴らしいものだったんだろうなあ。 @ネタバレ終了 短いのに、愛という概念をひっくり返されるようなすさまじい作品でした。
  • メモリーガール【12/12更新】
    メモリーガール【12/12更新】
    夕方の、綺麗なのにどこか不安で物悲しい世界の探索が主人公の不安をより演出してくれて物語に没頭できました。 要所要所の演出も素晴らしいー!! 美麗なスチル、作りこまれたUI、隅々までセンスの塊でした。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドの主人公の正体にそういうことかー!と驚きました。あんなに現実逃避をしていたのに最後は自分自身との対話で克服しためもりちゃんならきっともう大丈夫。 おまけのライム君の消失はらいむ君だけが彼女の妄想で、お役目を終えたからもういらなくなったって解釈でよかったのでしょうか? 探索?要素もあって楽しかったです。 電車で移動する二人のドット絵可愛かった~ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
  • 薔薇園に骸を埋める
    薔薇園に骸を埋める
    穏やかでどこか不気味な雰囲気と先の気になる展開が面白かったです。 何度も何度も繰り返し見てしまう魅力があるそんなゲームでした。 まさに強制されているわけでもないに選択してしまう感覚がよかったです。
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    あー序盤のハムスターから持っていかれました。 ゆっきさんの笑いのセンス、凄すぎます。 あっという間にクリアしてしまいました。絵のタッチと会話のミスマッチ感がより笑いを引き立てていて私の血圧も上がりそうでした。 @ネタバレ開始 見た目は重厚なファンタジーっぽいのに脳筋パーティーで最高です。 ツッコミが誰もいない…!! ダーヴィン、賢そうな魔法使いなのに全然人の話聞かないし。 騎士団長が社畜で不憫すぎるんですが、彼のチャーハン私も食べてみたいです。 演出も凝っていてドラゴン討伐のお話も楽しめました。 @ネタバレ終了 はー!面白かったです。落ち込んだり、イライラしてるときにまたプレイしたいです。 元気をもらえました! 素敵な作品をありがとうございました
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    すごくおもしろかったです。うっかりケモナーになりそうなほど! @ネタバレ開始 恋愛パターンの場合、最後にプレイヤーにフレーズを入れさせるところが、にくい演出だなと思いました! 大変そうな道のりだけど、二人が幸せになったらいいなと思います。面白いゲームをありがとうございました。
  • ヒトコロシティ
    ヒトコロシティ
    ビビットカラーと、かわいい&カッコいいがスタイリッシュに表現されたイラストに一目ぼれして、プレイしました! 人殺しが日常茶飯事になっている街…そして主人公も当たり前のようにヒトコロしている殺人犯。 なんと…なんとも物騒な雰囲気。これがタイトル三人のキャラクターとどんな命のやり取りをすることになるのか…!? ハラハラしながら、一気に全エンド駆け抜けました! @ネタバレ開始 主人公の本日の獲物…かと思いきや、三人ともコロす・コロされるエンドあり…!? ヤクザのおっさんに至っては、コロすエンドも「コロさせられた(意味不明日本語)」感じがあるし…。 三人とも、どこかで繋がっていそうな気配にどんどん先が気になりました。 可愛いギャルがやばやばカルト宗教の重要人物、というのも気になるし…真エンドではガチ怪異さんに追いかけられてしまうし……!謎の深まる展開にホラー要素まで味あわせていただきました! 本編クリア後の設定資料では三人のお名前やキャラ同士の繋がりがハッキリわかって、見応えたっぷりでした。 個人的にヤクザさんの過去や入れ墨の細かい設定資料が見られて、楽しかったです(ヤクザさん、好きです) @ネタバレ終了 謎めいていながらテンポと切れが良くて、最後まで楽しくプレイさせていただきました!素敵な作品を、ありがとうございました♪
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    シンプルで可愛らしい中に、独特な魅力のあるイラスト。 ちょっと不穏な雰囲気の、半分お顔を隠すフード。 そしてイマジナリー"バッド"フレンドというタイトル。 どんなお話か全く想像できない…そんなワクワクな気持ちでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 エンドは1→2の順に達成。 お話が進むにつれて「シオミくん、ただのイマジナリーフレンドじゃないな?」と思い始め…エンド1ではシオミくんの涙に謎が残る幕切れでした。 そして迎えたエンド2。 すごく…すごく切なくて、どうしようもないやるせなさがあって、それでも生と死の狭間の世界でこれまでのように二人で・悪友として一緒に遊び続けることを選んだ私ちゃんとシオミくんの関係が尊すぎました……。 @ネタバレ終了 独自のタッチのイラストはシンプルな中に表現力があって、ストーリー終盤ではいくつもスチルが切り替わり、アニメを見ているような感覚でした! しっとりと心に残る作品。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
  • SWEET DREAMS
    SWEET DREAMS
    どのキャラも可愛くて素敵です @ネタバレ開始 学園物の夢を見ていたい 莉子ちゃんすこ
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    大変いい作品でしたノベルゲームコレクションで一番最初にやったゲームでしたが今でも一番だと思えるぐらいの名作です @ネタバレ開始 ところでエンド2 への行き方が知りたいのですがわかる人いませんか?。@ネタバレ終了