コメント一覧
63905 のレビュー-
Eat-Tsuke!
-
監禁部屋からの脱出プレイさせて頂きました。主人公の男の子が佐奈とのデート中に何者かに襲われて監禁される短編ADVの物語。冒頭の機械音?が怖さを引き立てていました。
ありがとうございます -
ロストフレンドプレイさせて頂きました。和解の物語
ノーマルエンドの終わりに2人の会話がとても魅力的で作り込まれているなと思いました。面白い作品、ありがとうございます -
どうか夜よ明けないでタイトル、立ち絵、UI、イメージが幻想的にまとまっていてああとても綺麗だなあと思います。@ネタバレ開始
入れ替わりエンドが好きでした。ここを起点にするとやっぱりノーチェ視点で始まるのが自然だなあ。@ネタバレ終了 -
エルシェの少年プレイさせて頂きました。
王国で暮らしているリオをお世話するお姉ちゃん。
既に怖さが感じられますが、案の上おねえちゃんの思考が怖かったです。
探索パートと不穏な演出も良かったです。
次回作も楽しみにしております。 -
人間らしく今の時代にリンクした内容でしたね。短いですが、生あるものの普遍のテーマと言いますか。
ゲームの作り手の方にも、胸に響くものがあるのではないでしょうか。 -
しようよ七海君!
-
窓辺の彼女
-
食べたいプレイさせていただきました。
あまりにも容赦のない残虐描写に思わず「ぐえええ!」という声が出てしまいました…。
時折出てくるお面が非常に良い味を出していて、主人公からはこんな感じに見えていたんだろうな…と思うと恐ろしかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
夜中にプレイしたことを後悔するようなゲームでした…!ありがとうございました! -
還る
-
Sea glass(シーグラス)洋画風と他の方の感想にあったのを見て気になりプレイさせてもらいました。
最初の動画や音声を使った演出で本当だ!映画だ!とまず驚いたのと、文章自体も洋画の字幕のようで、映画や海外ドラマ好きの私には読みやすかったし楽しかったです。
2周目を読んで物語自体も前述の演出とマッチしていると感じました。 -
市にて~ある夏の一日~【完全版】全体的に和の雰囲気で、真夏の白昼夢のようなお話でした。(ぎりぎり暑いうちに読めてよかった)
3つのエンドを読むことで世界観が大体わかってくるのですが、登場したキャラクター全てに、それなりに背景があるのだろうなと感じさせます。
続きの気になるエンドもあって、でもやっぱり過去のエピソードが気になるような・・・・。作者様の思い描く世界観の一部を覗かせてもらったような作品でした。 -
テニスのポンチ様九州弁?で繰り広げられるみずみずしいやりとりがひたすら可愛い!
主人公の子がさっぱりした性格で読みやすかったです -
還るひとしきり読み終えて考えて、@ネタバレ開始
この人の思い描いていた還る場所は最初からなくて、都合の良い部分だけ(もしくは最初から理想だけ)見ていたのかなあと感じました@ネタバレ終了 -
カウンセリング・ルーム来院される方々の悩みを聞くだけのノベルゲーム。みんながみんな、それぞれの安定を求めている。例えそれが社会に背いていても。
少数派である患者達の苦しみは、ある種狂気的でありながらどこか理解できてしまう、そのリアリティさに不安を掻き立てられる作品でした。面白かったです! -
おしまい少女夢の中の不思議な少女と心に傷を抱えた主人公のお話。
心に傷を負ってしまったときにもう一度プレイしたいと思える作品でした。
宙に舞う言葉を少女が集めるシーンが素敵です。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ありがとうございました! -
ブルームバーナの恐ろしい風作者様の別作品「ブルームバーナより」と似た世界観の作品です。
「ブルームバーナより」と同様、数枚の日記・手帳を選択して読んでいく形式。
今回も独特な雰囲気の作品でした。
シンプルで直線的なイラスト、時折表示される手書きの白黒のイラストが雰囲気と良く合っていて好きです。 -
ブルームバーナより屋根裏部屋で見つけた数枚の手控えから、父の恐ろしい体験を読んでいく物語。
神聖な雰囲気の漂う作品でした。
基本的に文章メインで語られていますが、手控えに書かれた儀式のようなものや不思議な人物など、不気味さを感じますね。
このファンタジーな世界観を映像として観てみたい、と思いました! -
ロストフレンド過去に裏切ってしまった友人との和解の物語。
はっきりとしたメッセージ性があり、とてもいい話でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
前作に登場した汐音くんの過去や心情についても詳しく知ることができて嬉しかったですね。
素敵な作品をありがとうございました! -
タイトル無し楽しませて頂きました。
画面が黒一色ということもあるのでしょうか、プレイしてる間、自分の中での想像でより一層楽しむことができました!
スタートしてから、どうしてもエンディングが見たくなる作品でした。
バッチいただきました。
日記の画像も生々しさが伝わってきてより怖さを感じることができました。