heart

search

ティラノゲームフェス2021参加作品

8642 のレビュー
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    高橋いいですね!
  • おねがい! 悪魔ちゃん★★★
    おねがい! 悪魔ちゃん★★★
    疲れ切った主人公と、悪魔ちゃんのお話。 全6エンドの中で悪魔ちゃんのいろいろな一面を見ることが出来、考察に華を咲かせられる作品。 @ネタバレ開始 ED3の涙が印象的でした。 全エンドを見た後で考え直すと、もしかして以前から主人公を気にかけていて、見ていられなくなって救い=悪として現れてくれたのかな? などなど、いろいろ考えられて一筋縄ではいかず、楽しかったです♪ @ネタバレ終了 魅力的な悪魔ちゃんをありがとうございます!
  • 脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    脱出×野球というこれまでもこれからも唯一無二なのではないかと思えるゲームでした! 野球縛りでこれだけの脱出のギミックのパターンを作れる作者さんの発想力は本当にスゲーとプレイしながら感動してました! まだあるの!まだあるの!と部屋が進む度に驚きでした。 まさに脳筋の主人公にふさわしいぶん殴るコマンドで笑わせてもらいつつ、 ぶん殴っても解決しない各ステージの謎解き&ミニゲームが楽しめます。 謎技術でティラノビルダーの限界を攻めまくる作者さんらしいギミックの数々です! とはいえ個人的に一番感動したのは初めの部屋の位置関係を完全に活かしたアレです。 反射でうっかり間違えて病院送りゲームオーバーでしたが、 後から思い返すとちゃんと事前に分かるように情報が提示されてるんですよね。 脱出が終わったらクリアとみせかけて最後の試合モードもメチャクチャ熱いです!! 野球シーンの作り込みはマジで驚きました。これはもう切り離して別ゲーでしょう。 どこに投げられてもスコーンとホームランかっ飛ばせるのが気持ちいいです。 しっかりボリュームと作り込みに感動の脱出×野球ゲームでした。
  • すいれん
    すいれん
    心が洗われるようなちょっとふしぎな優しいお話でした。 個人的に印象に残ったのはとても綺麗なグラフィックと、 無粋な指摘なんてしないぜ!という主人公の優しさです。 温かい余韻が感じられる読後感の良い素敵な作品です。
  • 兄さんとラブホに入った俺!
    兄さんとラブホに入った俺!
    メチャクチャ面白かったです!! 面白そうと思いながら怖くてしばらくプレイできませんでしたが、 勇気を出して一歩踏み出したらもう面白い面白い。 俺の攻めの姿勢が凄くてゴリゴリBLっぷりも気にならない面白さ。 超ハイテンポかつハイテンションでたたみかける序盤は考えるんじゃない!感じるんだ!という感じで勢いに流されて笑いながらプレイしました。 連発される俳句の勢いとセンスが特にスゲー!と思いました。 そして中盤以降の展開! 以降伏せます。 @ネタバレ開始 語り手チェンジからのメチャクチャ良い話に突入して驚きました。 タイトルや序盤のギャグ路線から180度転換してまさかの感動路線に。 回想シーンを踏まえると俺くんの人間性やハイなテンションにも意味があるということが分かって泣けてきます。俺くん、メチャクチャ男前やん。 まさかの良い話にジーンとくる終盤。 この温度差というか高低差が非常に素晴らしかったです。 なお、感動的な話はそれはそれとして性欲や体の触れ合いもやっぱり欲しいよね、というリアルな部分はきちんと現実を描いている感があってとても良かったです。 綺麗事だけでは終わらせないという描き方が素晴らしいな、と。 @ネタバレ終了 2人の今後の幸せを願わずにはいられません。
  • アレジエ
    アレジエ
    王を喪った国での双子の兄妹の諍いを、 使用人である主人公の視点から描いたお話です。 全体的に淡くくすんだトーンで統一された世界観はとても品があり、 また美しいイラストやグラフィックが王室の高貴さを素敵に表現していると感じました。 また、最初に選んだ(主人公)の性別により 王子、王女のどちら側につくかが決まるのですが、 @ネタバレ開始 最初に王女側から見たので アルヴィナ様、可愛く純真!意外と思慮深くていい子! ミハイル様、暴君すぎ!絶対好きになれない…と思っていたのですが、 王子側から見たら今度は ミハイル様、なんだ悪い子じゃないんじゃん、国の事ちゃんと考えてるし! アルヴィナ様、ちょっと我儘だし考えなし過ぎない? などと、印象ががらっと変わるという結果となりました。 @ネタバレ終了 同じ物語でも王子側・王女側の視点によって全く違う見え方になるところが凄かったです。 シナリオの妙を感じました! 追記です 更に配下の人々にもドラマがあり、 その思惑や行動などが物語に深みを与えているようにも思いました。 個人的にはマカールさんが特に好きでした。 美しいグラフィックと、王室物ならではのドロドロした ある意味ホラーより恐ろしい人間模様を存分に味わえ、面白かったです。 素敵な世界観の作品をありがとうございました! (ノベコレさま登録前にプレイしてしまったためバッジ未獲得なのですが、 今後再びプレイして獲得させていただきたいなと思います!)
  • 雫
    演出の鬼な作品でした。 ここまでアニメショーンで動くのって凄すぎです! 短い時間でしたが、一気に引き込まれました。 @ネタバレ開始 エンディングの二人を見させていただき、最後のイラストで心が温かくなりました。 二人に幸あれ。 @ネタバレ終了
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    前作はプレイしていなかったですが、ステキな掌編でした。 文字の演出の仕方が、とっても好みでした。 大きいサイズと小さいサイズの文字の組み合わせは、淡くて透明感のある文章にぴったりの演出でした。 @ネタバレ開始 久々に再会した二人が、もう一度思い出の店に行くというシチュエーションが大変良かったです。 二人の距離感と期待と不安が入れ混じる展開に引き込まれました。 個人的にはジンクスなんか気にせず、末永くお幸せになって欲しいです。 @ネタバレ終了
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    一週目で展開される一見、不条理な展開が二週目で回収され、 「?」が「!」になるシナリオの面白さ。 こういう、不条理(に見える)なパズルのピースが、ロジカルに1枚の絵に落ち着く感覚が狂おしく好きだ。 お見事、素晴らしい作品に敬意と感謝を。 P.S. 高橋氏にはぜひ、ベーカー街で探偵助手としての勤務をご検討いただきたい。
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    和風なUIが物語に合っていて素敵です! トリカゴさまも綺麗で優しいんだろうなあ…(説明文から目を逸らしつつ) @ネタバレ開始 もちろんそんなことはなく、シャレにならないイタズラをする方の神様でした…! 選択を誤ると容赦なく殺されます。 でもバッドエンドにもスチルが用意されているので間違える価値はありました! トゥルーのトリカゴさまかっこよかったです…!! @ネタバレ終了 次回作もあるそうなので楽しみにしています!
  • LOOP∞EXCEED
    LOOP∞EXCEED
    どんなゲームなのかなとプレイしてみたらめちゃくちゃ面白かったです。 レイザーという殺戮兵器に、ホルダーと呼ばれる正義の味方のような特殊能力の持つ人達が果敢に挑んでいく物語となっています。 @ネタバレ開始 謎の少女、リンネの中で目覚めるところで、もう面白い作品だと思いました。 リンネの中で目を覚ました主人公の正体や、リンネやマイが持つ特殊能力、そしてエミュリタの一件が今後どうか変わっていくのか、いろんな意味で今後の展開が楽しみです。 エミュリタが命と引き換えにレイザーに挑む姿はカッコ良かったです。2人がエミュリタの死と引き換えに得たものが、2人の成長に繋がっていけばいいなと思いました。 あと、一番好きなマイさんを描きました。クオリティーはあんまり期待しないでください…(あげなおしてすみません) @ネタバレ終了 これからの展開が気になるので、もしアプデされたら是非プレイしてみたいです。制作大変だとは思いますが、頑張ってください。
  • 美少年育毛剤
    美少年育毛剤
    ロンゲパワー! もう笑い通しでした! フェチワールドから現実世界に戻ることが あんなに残念な気持ちになるとは!? と、自分で驚きました。 離れがたいフェチワールド! ・・・でも、予想外の展開もあって いやもう可笑しい! 背景画もキャラクターも選曲も 可愛くてピッタリで素晴らしいのに 可笑しいです! 楽しませていただきました! ありがとうございました。
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    ゆるいギャグテイストのノリが大好物なので気になってプレイさせていただきました。ホラーとコメディがナチュラルに溶け合っていて面白かったです! 高橋のキャラとTシャツが好きすぎる…! 怪奇現象を全てポジティブに解釈してしまう高橋や、謎の都市伝説など面白すぎました! ちょっと怖くも笑える作品をありがとうございました!
  • 幼馴染との絶対的な恋の物語
    幼馴染との絶対的な恋の物語
    記憶が無い主人公くん。 幼馴染の「なれこちゃん」絶対何か関係あるでしょ!と 思いつつ読み進めると、そこには感動が待っておりました。 なれこちゃんとのイチャイチャ加減も見ていて微笑ましいもので 会話のテンポもよく、読みやすかったです。 @ネタバレ開始 割と早めにトゥルーに行き、 自分の身に起こった事を知りました。 どうしたら、なれこちゃんを幸せにしてあげられる・・・ どういう言葉をかければ・・・と考えている中 ゲーム内の自分が、的確かつ 胸に刺さる言葉を言いまくってて、ホロリと来ました。 @ネタバレ終了 予想の遥か斜め上を行った結末で とっても面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
  • ここスタ - KOKOKARA STARTLINE -
    ここスタ - KOKOKARA STARTLINE -
    念願のアイドルデビューを果たした主人公の朝倉緋月。 初ライブは憧れで同じ事務所の先輩、山内桃華のオープニングアクトとしてステージに立つことになるが……。 新人アイドルの苦悩と青春のスタートラインを描いた物語です。 キャラクターはフルボイスでオリジナルのエンディング曲まであります。豪華! @ネタバレ開始 緋月ちゃん、前向きな自分の性格を出すことができてよかったんですが、流石に耐久配信しすぎでは。笑 鋼鉄の喉を持つアイドル緋月ちゃんの今後の活躍に期待! @ネタバレ終了
  • 【百合】先輩が妹の最後の夏
    【百合】先輩が妹の最後の夏
    百合ゲーと書かれていたのでちょっとドキドキしていましたが、 絵のタッチの柔らかさや 青春の、本当にあの時期にだけ訪れるような 切なくて、心が痛くて でも、愛しい気持ちが山ほど詰まっていました。 ストーリーの良さもあいまって 最後は涙ぐんでしまいました。 抱きしめたくなるような、素敵な物語でした。 本当にありがとうございました。
  • 残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    サクッと読める短編ホラーです。 残業をテーマにした物語なので、日曜の夜のこの時間にやることで主人公への感情移入や恐怖体験がより一層増すかもしれません。ザンギョウコワイ。 内容は正統派ホラーです。音による驚かせ要素も多少あるので苦手な方は怨霊注意。 選択肢は多数あるものの、エンディングを回収しやすい作りになっています。 @ネタバレ開始 欲を言えばエンディング回収リストは欲しかったです。 自分が何番エンディングを見たかを忘れてしまうので……。 しかし会社とか学校の深夜のトイレってなんであんなに恐怖を覚えやすいんでしょうね……。 @ネタバレ終了
  • 黒妖精の招待状
    黒妖精の招待状
    幼少期のクリスマスの日を思い出す心温まるお話でした。文章がとても読みやすく、妖精の国の綺麗で楽しい雰囲気が自然とイメージできました! @ネタバレ開始 4歳のみゆきにとって妖精の国での出来事は苦い思い出になってしまいましたが、数年後ルプレも決して悪い子ではなかったということが分かり、ラストシーンには特に心を打たれました。 @ネタバレ終了 優しい物語をありがとうございました!
  • JlNstory ギャグコメディ編
    JlNstory ギャグコメディ編
    Live2D の使い方が絶妙で こんなふうに使えばいいんだ!と、感心しながら笑いました。 ストーリーはキテレツですが、 ちょっと受けてみたい授業が多いし 先生も目が可愛くてツボでした。 JIN のありがたいお言葉も ポテチ?の音と共に流れて かなり可笑しかったのですが、 ちょっと「教祖様のお話」のように聴かせていただきました。 可笑しいけど、 ストーリー同様、真面目なお話で 聞き入ってしまいました。 ゲームの最後にこのお話を持ってくる、という形、 かなり気に入っています♪ バッジもいただきました。 ありがとうございました。
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    まず私は主人公の名前入力が思いつかなかったからといって「苗字:マ●ラタウンの」「名前:サトシ」でプレイしてしまったことを大変後悔し、ここに深く懺悔致します。(風評被害) 理性を抑えた選択肢を選ぶと次のルートに行けないので、唯ちゃんを大切にしたい想いを持ちつつも他の女性も気になってしまい先に進んでみると…衝撃のラストが待っていました! どの女性も魅力的でしたがミステリアスでセクシーで中性的な @ネタバレ開始 ツバキさんが一番ドキドキしました。 ツバキさんルートの後の展開は「まあそうなりますよね、うん復讐。」と思っていたらそんなものではなかった…!ゾクゾクするような演出がとても良かったです。 初見一番天使っぽかった珠莉ちゃんが実際に悪魔だったのも良いですね。 @ネタバレ終了 アイキャッチもオシャレでタイトルロゴも可愛いです。すごく新鮮な恋愛ゲームをありがとうございました。