heart

search

コメント一覧

63553 のレビュー
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    ほんわかと優しいタッチのイラストで描かれた 文章もストーリーも穏やかで優しい幻想的な世界に とっても癒やされました 料理の描写も瑞々しくて神秘的で ほのぼのさんの料理を一度口にしてみたいです! 灰色な心が浄化される暖かで素敵な作品です
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    コールドスリープから、家族よりも遅く、もしくは早く目覚めてしまった場合… という切ない設定から織りなす、繊細で美しい物語でした! 記憶喪失の主人公に感情移入しながら読み進めていったので 星を見るシーンでの感動はひとしおでした! いつか流星群を見た日の話をご家族にする日も来るのかな、 などと思いを馳せております
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    雰囲気が満点だ~~!! オープニングからわくわくが止まらない演出でした。 キャラクターが多いので覚えられるかな、と思っていたのですが、それぞれ個性があってシルエット状態でもすぐに名前とキャラクターが一致しました…すごい… 個人的に美咲さんと部長さんが好きです。(そして理沙ちゃんがめちゃくちゃ愛しくなってくる) 真一郎くん、落ち着いてて本当に主人公向きでした。私の気付いていないところもスッと入れて来てくれる… 途中の脳内推理も、シーンが変わる度にあっちこっちしてましたね…! 「今のは怪しい!」「あっそうか、じゃあ違うな」「今のは怪しい!」のループに陥ってました(笑) リアルに「うーん」と悩む声が出ていた…。 ネタバレのないようにこのくらいの感想にしておきます。これ一作で遊び倒せる素敵な作品でした。
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    1周の時間は短くサクサクプレイ可能ですが、 ルートもキャラも沢山登場する凝った作りになっていました! 開幕から「HPとかないからな!」等のギャグセンスが刺さり、 随所で笑わせていただきました! キャラもそれぞれ個性が確立していて、フラグが立っていたとはいえ、 一切容赦なしの突然の消失エンドを見せてくれた 某レンジャーがツボでした!
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    きゅんきゅんしたり甘酸っぱく切ない恋愛描写に留まらず 予想もしていなかった展開に驚かされたり、 仄暗く不穏な未来を感じさせるような描写があったりと 作者様の作風やシナリオの幅の広さに驚かされます! 全てのエンドを拝見した結果、私は翔くん派でした…! エンドロールが流れるエンドが、 主人公ちゃんにとって幸せだとは思いつつも 翔くんの他のエンドも、これはこれで良いものだ… とじっくり鑑賞させていただきました!
  • Eat-Tsuke!
    Eat-Tsuke!
    怖かったです。 1周目の内容もですが、背景の演出も怖かったです。 ずっとドキドキしながら読んでました。 2周目も怖いけど、続きが気になって グイグイ読んでしまいました。 映画を見ているような気になっていました。 @ネタバレ開始 両方とも、誰にでも持っている、心の奥底に潜んでいる闇というか、 幼い頃からの人間関係によってできてしまった心の傷によって、克服することが困難な状況、変わりたいのに変われない自分、変われたと思ったのに、変われてなかった自分。 そんな、悔しいく悲しい気持ちが伝わってきました。 怖いだけでなく、たくさんの人が共感できるような気持ちを見事に表現していて、読んでて気持ち良かったです。 @ネタバレ終了 それと、3周目? 良かったです! ありがとうございました。
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    『大人のための絵本』という雰囲気のお話でした。何処までもやさしくてあたたかく、だからこそ出てくるハイイロさんの存在が心のどこかに刺さったり。 お話の中心に出てくるカフェのメニューがどれも魅力的でとても食べてみたくなりました。水パンが特に気になります。 あたたかな物語をありがとうございました。
  • Sea glass(シーグラス)
    Sea glass(シーグラス)
    洋画の様な作りでお洒落!文章は詩的で綺麗! 背景が切り替わる時、ゆっくり消えていくのが絶妙に心地良いです。 しっとりした美しい映画の様な雰囲気、凄く好きです! @ネタバレ開始 文章、音楽、間の取り方等、綺麗な雰囲気作りが凄く上手く、美女がドヤな顔で色んな綺麗な街をお洒落に散策するのを見てみたいと思ってしまいました。高級ブランドCMの世界観の様です。 背景が全体的に仄暗く何か怖い事が起こるんじゃないかとビクビクしていたらやっぱり何か起きた――! 前編でこの仄暗さは美しいプラネタリウムの感覚でしたが、後編は不穏…でも美しい世界。 創作者の抱える悩みはリアルです。前作を気に入ってくれたからと言ってずっとファンでいてくれるとも限らない。でも人の事なんて気にせずに、ありのままに自分の心の中から出てきた「素敵だと感じるもの」を世の中に発信してほしかったなぁ…! 嘘ついてたけど本当の彼女の纏う空気感もきっと素敵な物と思います! 前後編通して青で統一された世界観、タイトル名も綺麗で素敵だと思いました。 @ネタバレ終了
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    終わってしまうのが寂しくなるくらい 素敵な作品でした すみずみまで世界に入り込める美しいグラフィックと おしゃれな会話 魅力的なキャラクターたち 謎解きはわたしにはすこし手強かったですが そのぶん解けたときの気持ちよさと言ったら! お話は面白いという言葉で言い表せないくらい大好きです こころの奥にそっとしまっておきたい宝物…ですが! やっぱりこの気持ちを語り合いたいので どうかたくさんの人に届きますように…! 贅沢な時間を本当にありがとうございました 出会えて幸せです!
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    かわいい!! 背景もキャラクターも全部かわいいです。 かわいいものを見ると幸せになります。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    時空を超えるLOVE!!!! うぐぐ……シロエーーーー!!!!(´;Д;`) これはもうTGF2020必修科目でしょう! 主人公が銀河の果ての宇宙船で出会った1人の少女。 宇宙船のアーカイブで、その過去をひとつずつ、少しずつ紐解いてゆく…… という物語ですが、開放されるエピソードの時系列がバラバラ。 ジグソーパズルのように、最初は見えないストーリー全体の輪郭が段々と見えていきます。 この作品における時系列ランダムの一番の効能は、「キャラの成長や変化が際立つ」 というところじゃないでしょうか。 だんだん人間らしくなっていくシロエやラズリ。 はじめから順を追っていくと気づかない彼女達の成長が、バラバラな時系列で読むと浮き彫りになり、愛おしすぎる…… そして待ち受ける切なくも美しい結末…… うぐぐ……シロエーーーー!!!!(´;Д;`) (2回目) 宇宙のロマンと儚さが凝縮された魔法のような一作でした……。 めっちゃ好き…… ありがとうございました!!
  • あのこのおっぱいをもみたい
    あのこのおっぱいをもみたい
    プレイしました。かっ、勘違いしないでよね!? 別におっぱいの文言に釣られたわけじゃないんだから/// なぜプレイしてしまったのか分かりませんが、無事に夢と希望の詰まったおっぱいを手に入れることができました。これで愛と勇気の詰まったアンパンマンに対抗していきたいと思います。柔らかなイラストとBGMがマッチしていました。
  • スミレちぇんじ
    スミレちぇんじ
    プレイしました。スミレチェ~ンジ☆ 冒頭のwarningにずいぶん親切だな~と思っていたらヤラれました。warningは正しかった。SEにゾクゾクしますね。なかなか急展開ですが、そこであえて主人公に感情移入させなかったことが、ラストの展開に上手く活きていたように思います。
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    恋心を消されることにより、自分自身の関係性を見つめなおす。 自分が思っているよりも、他人はよく考えていて、よく見ていてくれている。そして気づかされることもあるということですね。 末永く爆発お願いします。
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    1周あたりの時間は短いですが選択シーンが多くエンディングも多岐にわたり全エンディング到達には苦戦しそうです。真っ先にたどり着いたのはバッドエンドでしたがそのあと別エンドで調味料棚に調味料が追加されるなど周回を飽きさせない要素がきちんとされてるなと思いました。 けど「あれ……さっきどれ選んだっけ」となってしまうタイプのためじっくり攻略ページも参考にして全エンディング制覇がんばります。
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    お話しながらジャムにされるという設定に惹かれてプレイさせていただきました。 フードちゃんが一切ブレずこちらがなにを言っても基本会話が成立していない雰囲気がかわいらしい外見とのギャップで寒気がしたり、かと思うと容赦ないエンドや???エンドなどいろいろなパターンの結末が見れて楽しかったです。 フードちゃんもですがアズ様もかなり好きです。 素敵な作品ありがとうございました。
  • おしまい少女
    おしまい少女
    作者さんのやりたいことが詰まった作品だと思いました。 失恋の切ない雰囲気。 不思議な空間。 キャラクターなどのアニメーション。 世界観に引き込まれました。 冒頭の紙芝居的演出も個人的には好きなので、 もっとみてみたいな~っと思ってしまいました。 清々しい気持ちになれる一作でした。
  • 告白するまで@1分!
    告白するまで@1分!
    プレイ時間一分とはある意味嘘です。絶対にいろんな選択肢を試してみたくなり、いつの間にか時間が経ってます。女の子の突っ込みやED名に、自分でそう選択したくせに笑ってしまいます。本当にED数100あるのだけれど、実際に100見る強者はいるのだろうか。こういう言葉遊び子どものときにしたような気がしますね。
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    サムネの単眼多腕美少女を見て、 これはプレイせねば!と思いました。 フードちゃん、アレなジャム作りに励みつつも、 痛みに配慮してくれたり、 ???エンドに向かわせてくれたり……。 倫理観が皆無ではないところが逆に怖くて、 とても好ましかったです。 もふもふ紳士なアズ様も素敵でした!
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    みきぽんがかわいい!普段の姿もいいですが、クリア後に解放されるおまけ画像もまた良きですね。そして実は回想シーンのロリみきが一番好きだったり…。怒ると死ぬという現実では到底ありえないだろう設定ですけれど、この一要素だけで普通のラブコメよりも面白く感じました。一度目は難易度普で、二度目は難でプレイ。普はノーミスだけれど、難の難しさといったら。難でクリアしなければ画像が解放されないのだろうから頑張りました。あまりにもできなくて、途中から運任せで真ん中あたりでずっとクリックし続ける方法とってみました。またEDも歌あり、ドット絵での作りこみもありですごかったです。ありがとうございました。