コメント一覧
6044 のレビュー-
パーソナル・スペース宇宙を舞台に紡がれる切ない物語、とても素晴らしいです。 物語の構成も非常に珍しい形で興味も引かれますし、残酷な世界の中でも確かな愛が感じられました。最後ずっとオンオン泣いてた。 SF作品を普段読まない方でもすんなり入れるとても素敵な作品でした。
-
なつのかわにうかぶある夏の日、主人公の春海が凪と再会することから始まる『はるのうみにしずむ』の続編的な立ち位置の物語になります。30分程度で完走しました。 とても面白かったです!夏特有の高揚感と一種の寂しさが存分に詰め込まれた内容になっており、真冬の寒い日にプレイしてしまったことを少し後悔したくらい夢中になって読んでしまいました(笑)。春海が優しい大人に変わっていた部分は、前作は読了済だからこそ感慨深いものがありました。凪の魅力は相変わらずで、どのスチルも非常に美しかったです。 また、ボイスにつきましても、とても素晴らしかったです。主役の2人は「これ以外は考えられない」くらいマッチしていましたし、小町鼠さんのボイスも声色がガラッと変わる部分が特に良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
Shiny night Drop
-
愛しのフランケンシュタインボリューム、世界観、キャラクターグラフィックやギミック、すばらしい作品でした。謎解きはなかなか難しくて公式サイトのヒントを参考に進むことができました。 フランケンシュタインのアダム、それを取り巻く屋敷の人物たち、 最初はみんなぶっきらぼうというか落ち着いた印象でしたが、 アダムがみんなに大切にされている、アダム自身が心のかけらをあつめていく物語、7章は最後にふさわしい、盛り上がりのある物語が楽しめました。 ミゲル…不器用な人なんだな感じました。 ちょっとずつ進めてエンド01を見るまで5時間くらいかかっていると思います。素敵な家族の物語でした。アダムが選ぶ選択もよかったです。 サブミッションなかなかボリューミーで進められていないのでまたゆっくり探索したいです。 イラストの線、クラッシックのBGMと美しいけれど癖のある人生を背負った人々が暮らす街並み、すばらしかったです。 このシーン好きでした。またみんなで行って欲しいです。
-
泣けない兎2これで、終わった!と思いきや、取り逃したバッチを 探していると・・・あれ、まだ隠されたストーリーが・・・。 色んな意味ですっっっごいボリュームのお話でした。 @ネタバレ開始 シーラ様は味方にすると心強いけど 敵にすると恐ろしいタイプの神様ですね。 白夜くんについては 「もう何も考えないで子供らしく居てくれ・・・ 幸せになってくれ・・・。」と読んでいて常に思っていました。 切ない・・・。 @ネタバレ終了 1話からのプレイ推奨だったのに、2が気になりすぎて 先に手を出してしまいました。すみません。 また、時間をつくって1話と番外編の方も読みたいと思います。
-
パーソナル・スペースまずは「秀逸なタイトルだ」と思いました。個人的空間(想像力)と個人的な「宇宙」、そしてイディオムとしての「パーソナルスペース」の意味が物語の随所に効果的に使われており、説得力のあるタイトルであると感じました。 本作はSF作品となっており独自の設定も多く盛り込まれていますが、無駄に難解な表現を用いないので読みやすく、また主人公が適宜情報をまとめてくれるのですんなりと設定を理解することが出来ました。 とはいえ開示される情報の時系列がばらばらなので序盤はよくわからないのですが、演出やシナリオに引き込む力があったのでまさしく「点と点が繋がる」瞬間を待ちわびながら読み進められました。 「パーソナルデータ」の主人公であるシロエちゃんには凛とした意志と強さがあって、まるで軌跡を一直線に伸ばし輝く星のようであると感じました。 そんな風に彼女を形成していったのは間違いなくクロハくんであり、彼の優しさと知的探求心にはとても好感が持てます。そんな2人が惹かれ合う様に温かい感情を抱きました。 また、ラズリちゃんの性格がからっとしていて良いなと思いました。個人的に口調が好きです。 @ネタバレ開始 シロエちゃんとクロハくんの生い立ちや立場からして、きっと浮かばれない恋であるだろうと感じていました。 それでもお互い懸命に目的に向かって努力する様に応援したい気持ちが募りました。 ストーリーの終盤、主人公(クロハくんの子孫)を「クロハ」と認識し嬉し涙を流すシロエちゃんの姿には胸が震えました。 美麗なスチル、選び抜かれたBGM、上手く思考が出来なくなってしまった状態でもひたむきに言葉を紡ぎ感情を吐露するシロエちゃんのセリフ、それら全てが的確に私の心を射抜き涙腺を崩壊させるには十分すぎるほどでした。 「シロエとクロハ」として巡り合うことは出来なかったけれど、クロハくんがシロエちゃんを「死んだ」とみなし新たな関係を築いていったようにシロエちゃんも疑似的でもクロハくんと「再会」出来たことがある種の「終着点」となり彼らの想いは浮かばれたのではないかと思わずにはいられません。 @ネタバレ終了 エンドロール時に、広大な宇宙も小さな「点」から始まり、それが無数に繋がることで世界は出来ているのだと自分が生きているこの空間に思いを馳せました。 一時間ほどで読み終わるコンパクトな作品ですが、この作品とともに過ごした時間以上に心に残るものの多い美しく素晴らしい作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
雇い主とバイトくんSNSで動画を拝見してから気になっていた作品…ついに遊ばせて頂きました。 始まりの切り口が、もう格好良かったです。 どちらを選んでも物語が進行する選択肢って好きなんです。 選んだときの反応が見たくて両方見るのですが、やっぱり自分が選んだ選択肢が好みだ!という満足感がありました( *´艸`) @ネタバレ開始 冒頭のBGMから事件の匂いがしました。 吉田くんがお金に困っていたので、サユリさんの提案は断れない…!サユリさんはなんとも、優秀で賢そうな印象でした。 皆怪しかったです。怪しさを、散りばめられてました。 宮城さんがカメラ撮ってるのも怪しい。リサさんの顔が曇ったのも何かある…マネージャー…合鍵持たせちゃうの…? 作戦決行の日…、 犯人が思っていたのと違う人物で、こっちか!ってなりました。 犯人?を目の前に喧嘩始めて、ここ一番笑いました。 二人の関係がなんとも良いです。 リサさんのお話は胸が痛かったです。知らずに人を傷つけて、恨みを買う…これは避けられないことだなと思いました。 只生きているだけでも起きることで、身近にいて、大切に思っている相手でも起きること…人の気持ちは自分が関与できない範囲の事だから、気付けなかったことに苦しむしかない…歯がゆいなぁと思いました。 その後、もうひとりの犯人と対面。 ここはハラハラしました。 大事なものを渡してしまった時、負けた…と思いきや、やっぱり賢いサユリさん。 この時の、してやったりのサユリさんは格好良かった…! サユリさん可愛いです。 賢く臆しない感じかと思いきや、繊細なところもあって… 疑ってるの相手に偽装彼氏を頼む大胆さは凄いなと思いました。 マネージャーに合鍵渡してしまうのも納得。危ないし、守ってあげたくなる…!垂れ眉になるのも可愛かったです。 そして、終わり方が素敵! いい!って、思わず声あげてしまいました( *´艸`) @ネタバレ終了 イラストも綺麗で、動画もハイセンス…!お話も綺麗にまとまっているなぁと感じました。 事件を解決したスッキリ感と、新たに始まる物語の予感に終わってもなおドキドキしていました。 作者様の他の作品も遊ばせて頂いたのですが、 実家に…?そういえば二人の服装も…もしかして…何か関係あるのかな?と、プレイ後も作品についてあれこれ考えを巡らせてしまいました! 面白かったです、素敵な作品をありがとうございます!
-
フィルム・ラプンツェル作品があまりにも心に刺さり、上手く感想を書ける気がしません・・。(泣) ここが良かったとか言い出したらキリがなく、自分の拙い文章で軽く伝わってしまうのも嫌で・・そのくらい大事にしたいと思った作品でした。 なので文章に出来なかった分は、ファンアートに想いを込めます。 (お花畑で、ゴロゴロです・・♪) 素晴らしい作品を、有難うございました。^^
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】こんな紳士的にか弱い女性を弁護をする男性が、 変態なわけがない!と思っていたのですが、 いや・・・変態でした。 正直、第16話もあってめちゃめちゃ多いな!と思っていたのですが、 一話一話が面白すぎて読むのがあっという間で、 これだけ!?もう終わり!?に変わりました。 またエポちゃん、ユーリスさんに会えますように・・・。
-
エルシェの少年(`・ω・´)よく練られた物語でおもしろかったです! エルシェの偏った愛情と手段がよかったです。 というか、エルシェに閉じ込められてノベルゲームを作るだけの暮らしをしたい。 リオの開放感の演出がその後の展開に効いていて、とても工夫されていたと思います。 みづしきさんの作品は、ラストにハッとする、あーなるほどーとなる仕掛けがあって、どれも読み応えがありますね。 面白い作品、ありがとうございました!
-
いちごみるくとあそぼうよふわふわどろどろな世界を堪能させて頂きました…!! 登場人物の心情描写が巧みで、物語に一気に引き込まれてしまい、気付けば一気にプレイしていました。本当に面白かったです…!! シナリオ以外にも、美麗なイラストやUI、アニメーションな演出等、どれもがとても高クオリティで、とても感動しました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
もんだいがある▼楽しくプレイさせて頂きました! ポップで可愛らしい絵柄や、ピコピコ楽しい音楽が作品にマッチしていて可愛らしかったです。 一通り選択肢を選んで、バッチが手に入らない?!と思って周回プレイをしたのですが、本当に最後まで読めて良かったです…!どの子もみんな素敵なので、みんなに幸せになってほしい…!! 素敵な作品をありがとうございました!!!
-
ネームレスな彼女ポップなタイトル画面とは打って変わった主人公の独白から始まりました。「ネームレスな彼女」と出会って過ごす一日のお話。 楽しいんだけど、二人ともどこか危うげで「どうなっちゃうの!?」と、目が離せませんでした。 バッド→ノーマル→トゥルーの順で見れたのですが、理想的なプレイ順だったかなと思います。 @ネタバレ開始 彼女が主人公を罵倒したとき、ライフレスになろうと言ったとき、ハラハラして「もう止めてくれ!!」と心の中で叫んでいました。でも、生きていてくれてよかった…!本当に、心の底からそう思いました。 @ネタバレ終了 「彼女」の表情がとても素敵で魅力的です! 痛くて辛い、けど、とても大切に思える時間でした。ありがとうございました!!
-
お前のスパチャで世界を救えスパチャという言葉を知らなくて、 格闘技の名前か何かだと勘違いしていました。 こんな世界があったのかと、大変興味深かったです。 冒頭から、にあちゃんがとても可愛くて可愛くて、 絶対に運命を変えなければ!と思ってプレイしていました。 選択肢の嵐でドキドキしてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 真相にはすごく驚きましたが、 にあちゃんの努力を思うと、もっと好きになりました。 そして全エンドを見たら、かたラーメンさんも大好きになりました。 @ネタバレ終了 「にああーと」は、 みそ様のアイコンも可愛くて一緒に描いてしまいました。 たくさんの可愛いをありがとうございました。
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】軽妙洒脱エログロ耽美ヤンデレ純愛お笑い法廷ミステリーなんでもアリな快作かつ怪作でした。 これだけの要素を詰め込んで(実際はもっとあります。変態とか変態とか変態とか)、テンポよく魅力あふれるエンタテインメントにまとめあげる力量には脱帽するしかないです。 しかもイベントCGはガンガン入るし、live2Dの立ち絵はセリフとばっちり合ってるし、すごすぎる…! 個人的には、最初からタイトル付で章立てされている構成がよかったです。好きな章から読めるのっていいですよね。6章のユーリスさん必見。でもなんで突然ツイッター…(激賞 プレイ後まず思ったのが「続きが気になる!」でした。また彼らに会えるのを楽しみにしています。
-
鳥籠の嘘とても楽しくプレイさせて頂きました! 私はすっかりだまされてしまいました!! 演出がとても素敵で、まだプレイしていない方は是非最後までプレイしてみてほしいと感じました。 素敵な作品をありがとうございました!!
-
カラクリノイエとても素敵な作品でした…!! 可愛らしいロボットのお名前と一人称を自身で付けることが出来るので、とても感情移入してしまいました…!トゥルーエンドを迎えられて本当に良かったです…! 彼あるいは彼女が沢山の人に愛されますように…素敵な作品をありがとうございました!!
-
メイドさんと繋がりたい
-
黒王国物語 前編
-
薬を作ろう!