コメント一覧
6044 のレビュー-
ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-うすら寒くて(物理)殺伐とした(物理)世界観なのに、プレイ中、グフフとヘンな笑い声が出るくらい甘くときめく乙女ゲームでした。ごちそうさまでした。 銀髪赤目のクール(ところにより温度上昇)なナルガさんが、前作からさらにパワーアップしてかっこよかったです。彼の視点から語られる過去やルーシーさんが新鮮でした。 前作もそうでしたが、主要と思われたキャラがさくっと退場する思い切りの良い展開に、今回も最後までドキドキさせていただきました。すてきなゲームをどうもありがとうございました。 FAでは孤高の氷蝶ことナルガ様がどれだけイケメンか、プリティヒロイン・ルーシーさんに語っていただきました。キャラ崩壊ですみません(FAに誤字を見つけたので再投稿しました。ホントすみません…)
-
暴君フィアンセヒビネさんが強敵すぎて終始にやにやしました。 それに対して奮闘するディルくんが可愛いこと、可愛いこと・・・。 ハゼリくんも、お姉さんのことをいつも心配してて (少し怖い発言もしてましたが・・・)可愛くて・・・ めちゃめちゃ幸せでした。面白かったです!!
-
千夜一夜のシェヘラザード「千夜一夜物語」をモチーフにした少年と少女のお話。 最初に男の子verからプレイしました。ちょっと不思議な女の子との出会い。ボーイミーツガールなお話なのかな?と思っていたのですが…。 @ネタバレ開始 その後女の子verをプレイして、「あれ?全くお話が違う???」と困惑。ラストエピソードをプレイし、「ああ、そういうことだったのか!」と納得。 自分のことだけ忘れられるのは哀しいですよね。まして付き合っていたのなら、その痛みははかり知ることなどできません。 でも、毎日通っていてよかったね!ハッピーエンドで本当によかったです!! @ネタバレ終了 「千夜一夜物語」の「千」にかけてあるのか、きっちり千文字で終わる所など、こだわりを感じました。そそて、全て終えた時のED、最高でした!! とても楽しかったです!ありがとうございました!!
-
でじゃびびっど!ステキなラブストーリー。いつも笑顔の愛里ちゃん、とてもひたむきで強い子! @ネタバレ開始 人の記憶をポンポン都合で改ざんしちゃうのはいただけないけれども! そでだけ主人公のことを好きなんだろうなぁと考えると、切ない。 @ネタバレ終了 主人公とヒロインの掛け合いが楽しく、すらすらと読み進められる作品。
-
私の執事ジェラルド最初は「このツンデレ君め☆」とジェラルドさんのほっぺをマウスでグリグリしながら読み進めていましたが、中盤からの甘くてほろ苦い展開に切なさが限界突破しました。グリグリしてごめんなさい。 なかなか某ENDにたどり着けず、なりふり構わず選択し続けたら、突然目の前に執事好きにはめっちゃたぎる選択肢がひらけてガッツポーズ!この後で分岐する未来を知っていたら、ガッツポーズなんてしてる場合じゃありませんでした。反省。でもこのルートがとても好きです。 某ENDのナタリアちゃんの何かを期待しているような、それでいて全て諦めているような表情が心に残りました。 と言いつつ、原作の切なさが1ミリも伝わらないFAで失礼しました。サラさん好きです。
-
メイドさんと繋がりたい
-
天性の盗人可愛いが沢山詰まった作品でした! キャラクター全員が可愛いのですが、やはり恋する女の子は一等可愛いです…!! 各エンドロールもそれぞれ凝っていて、最後まで本当に楽しくプレイできました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
泣けない兎21作目からゆっくり読ませていただきました。 2作目は、1作目のラストで明らかになった笛の願いの続き…! バッドエンドでわかる真相が…!触れてはいけないのだけど 見たいから、見ちゃう…!そして根堀葉堀してると 見せたくない傷をえぐってしまいますね。 @ネタバレ開始 弟君と笛君と…生まれたこと生きることではなく はやく生んだほうを恨めるようになるといいなと思いました。 なかなか、生存本能の性か、子どもでいる間は愛着する家庭というものを 断ち切ることはできないけれど 生んだほうが悪いんだよ。生は選べないんだからなと。 思います。 @ネタバレ終了 演出、ビジュアル、音楽、エンディングソングまで すみずみまで世界観が作られた力強い儚い物語。 生きにくさの楔を抱えた主人公たちが 神と精霊に見守られ、どう生きていくのかとても見てみたいと思います。 儚さ全力投球の素敵な作品をありがとうございました。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~ファミコン風のレトロな雰囲気が素敵なエレベーター脱出ゲーム。 このゲームは公開直後にプレイして「面白いなぁ」と思っていたのですが、攻略が難しくて自分ではトゥルーエンドを見ることができず。 先日、実況動画でトゥルーエンドを見まして、もう…すごく良かったです。 @ネタバレ開始 みよちゃんが主人公に惚れるのも納得の展開で、このエレベーターの一件をともに乗り越えたことで芽生える恋心…いいなぁ…と。この2人ならきっとこれからどんな困難があっても乗り越えられそうですね…素晴らしいエンディングでした。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!ファンアートも描かせていただきました!
-
ファントムゾーン クリプトファシア双子、オカルト……、これはやるしかない(好み)!とプレイ。色気のある双子が魅力的。 @ネタバレ開始 もしかして医者としてこの子たちを口説いていくの?とドキドキしながら進めていたが、どんでん返し(?)に加えて「双子の特異性」の説明も違和感なくされており、すんなりと世界に入ることが出来た。 @ネタバレ終了 とにかく双子がイチャイチャしていて良かった! < オイ!
-
魔法老女トメ最終話まで見ました! 導入のアナウンス文からして遊び心いっぱい! 字がでかくて読みやすい! トメさん、言うことまともなようでお年寄りなりの御堅さ(?)があって 時に投げやりな呪文(笑)でギャク路線かと思いきや ラストは熱いシリアスな展開へ! シナリオ中にバトルに入ると、黄色のゲージは動いていますが、 オートバトルが止まってしまうことがありました。 再起動してバトルからスタートすると進めました(オートセーブなので安心して再起動可能) 悪のボスは強くて勝てず、レベル上げをしようと思いましたが、 バトルでのフリーズがちょくちょく起こるので 安心のバトルオフ機能までそろえているのでストーリーを最後まで楽しめました。 バトル中のアイコンもかわいいのでバトルもおすすめなのですが! タンヨウさんのデザインが行けてます! キャラクターみんなかわいかったです。
-
堕獄の花園、嘱目の人鳥。~Sanatorium・Garden~あれ?ペンギン?と思いながらプレイを始め、主人公に命の危機がないこと(?)にとりあえず安堵する。前作のような刺激を求めている方には少し物足りないかも(???)。個性豊かなキャラクターには相変わらず魅力的で、少しずつ謎を解いていくようなストーリーも楽しめた。何より世界観、文章が好み。 キャラクター達の再登場を楽しみにしている。
-
横行する饅頭、独白する人鳥。饅頭で繋がるノベルゲー(某RPG風キャッチコピー)。 ……冗談さておき(申し訳ありません!)。 夜中にプレイした自分は目が冴えてしまって少し困った。 暴力や虐待など氣が重くなる展開が続く中、それでも先に先にと読み進めてしまう魅力がある。主人公に幸せになって欲しいという願いと、つかみどころのないキャラクター達を理解したいという好奇心からか。 結局、世界が閉じて行くような結末に、饅頭のザリザりした舌触りが口の中に残る(何となくトリカブト饅頭を思い出しました)が、世界観が好きな方にはどっぷりと浸れるステキな作品。 続編が公開されていることが救い!!
-
GEMINI演出がとても素敵でした。 仲良しな双子とか大好きでなのでとても楽しくプレイできました。 二人とも可愛かったですがミナリィちゃんが凄く健気で優しい子でお気に入りです! 素敵な時間をありがとうございました!
-
voice ~私たちの選択~目パチに口パクが凄い! 夢追いかける主人公ちゃんにぐっとくる作品でした。 声優さんの学校なんて、知らない世界なのでワクワクしながらプレイさせて頂きました。 内容がとてもリアルに感じられて、面白かったです。 一回目は選択肢をはずしてしまい、成瀬君とミオ先生のルートには入れずクリアしてしまったのですが…学校の仲間が素敵で、満足感凄かったです( *´艸`) 試験の時の小さいガッツポーズとか、 仲間がいるなぁって感じられてめっちゃ良かったです。 旅行も、よき青春の一ページでした。 @ネタバレ開始 最初は皆やる気があったのに、人との比較をはじめて、自分に失望してくる過程は見ていて辛かったです。 学友だけどライバルで、自覚のない者から脱落していく… 普通の学校にはない緊張感を感じました。 また、練習風景も面白かったです。 成瀬君の声の良さで生徒が鼻血だすのは笑いました(笑 内容では、声は心そのものだから、心に嘘があるとそれが演技に出る…とか、なるほど、と思いました。 声優さんは演じるものを自分のなかで映像にしたりしてクリエイトして表現するから、クリエイターなんだなぁと思いました。 ミオ先生はいい先生ですね。こんな先生いて欲しかった… 最後の打ち上げでの先生の台詞が好きです。 成瀬君は紳士な励ましが素敵でした。 どちらのルートもドキドキ楽しませて頂きました!瞳の中が揺れる演出も良いです… 欠点?も可愛い成瀬君が推しです!(笑 そして、主人公ちゃんがとても素敵でした。 可能性が見いだせなくても、自分の気持ちが本物なのか確かめることの方が大事とか、かっこいい… リアルなお話だなぁと思っていたのですが、あとがきを拝見して…なるほど、そう言うことなんですね( *´艸`) @ネタバレ終了 面白かったです。素敵な作品をありがとうございます!
-
Destiny Root!ある日美少女に変身した主人公がイケメン達に迫られちゃってどうしよう~!?> < …というよくある恋愛ゲームと見せかけて、ちゃ~んと裏があります。ただの「何故かゴリラも攻略できる変わった乙女ゲーム」ではありません。すべてに理由があります。 攻略順は、イケメン2人→ゴリラ(→おまけ)がストーリー的にオススメです。 1周目は普通に「ゴリラはちょっと…^^;イケメンハーレム最高~~」とイケメンに釣られてしまい、トゥルーエンドを見て自分の愚かさを反省しました笑 安易にルックスに釣られてはいけませんね…。大火くんのビジュアルめちゃ好みでした…。絵柄が可愛い…。 トゥルーエンドまでやると全ての設定に納得がいってスッキリする、素晴らしいゲームでした。面白かったです!ファンアートも描かせていただきました!
-
ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-大好きなヘブンズ・ロワイヤルの続編でとても楽しみにしていました!めちゃくちゃ良かったです!!前作がものすごく綺麗な終わり方をしていたので、正直続編は無しの方向なのかな…?と思っていたので、続きがプレイできてとても嬉しかったです!! やってみてのまず一番の感想は、これ前作やった人は絶対今作もやったほうが良い!!でした笑 ギャルゲーの噂(笑)どおり、ルーシーがとにかく可愛くて可愛くて・・・なんだあのかわいい生き物・・・?あんなん誰だって好きになっちゃうだろ!!!!!(?) @ネタバレ開始 プレイ中は、なんだこの悪女ー!?!?ナルガさんがデレターーー!?!?!新しい天使も頭おかしいな!!!!(でもちょっと気持ちわかる(?))といろいろと脳内実況しながら楽しみました笑 前作がバトル中心だったのに対して今回はキャラの心情描写や掘り下げが多く、より皆を好きになれました!!ナルガさん・・信じてたよキミは本当は良いやつだったんだって(ToT)(ToT)過去がしんどくてしんどくて、でももう何にもできなくてものすごく苦しかったです・・ ルーシーに少しずつ心を開いていくナルガさんの描写がめちゃくちゃ素敵でした・・あれこれラブストーリーか!?!?!?前作の終わりではイイ感じながらもこれから先の進展は想像におまかせ~みたいな感じかと思ってたらとてもどストレートにくっついてハッピーーーーー!!!(*^ワ^*)めちゃくちゃ嬉しかったです!!! 天使もショタも悪女さんもカルラちゃんも皆キャラ立ちしていて、しかも誰が敵なの!?味方なの!?状態でとてもおもしろかったです カルラちゃんの天使デザ最高ですね!!!!あとルーシーの冬服も最高に好き・・ カルラちゃんを助けに行くか行かないかのシーンは、あの二人ならリスクは侵さないってわかっていたから、もしかしたら本当にこれで終わっちゃうのかなって思ったりもしたんですが、ナルガさんがルーシーの気持ちを理解して、優先してくれたのが本当に嬉しかったです・・・ナルガさん・・幸せになれよ・・(T▽T) @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!!皆の二度目の生が幸せでありますように!
-
大晦日の夜~ある年の瀬の話~「市にて」のウツロくんシリーズ番外編とお聞きして、わくわくしながらプレイしました! 年の瀬の夜のお出かけのお話。 ちょっと不思議で、どこか切なくて、でもほんのりあたたかい…そんなお話でした! キャラクターがみんな魅力的で、もっともっとこのシリーズを楽しみたい!と、心から思いました!! 今の季節にピッタリの作品でした。楽しいひとときをありがとうございました!!
-
好きだ!
-
おまわりさん こいつです。【改】