heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10039 のレビュー
  • 毒味メイドと嫌味シェフ
    毒味メイドと嫌味シェフ
    ケンカップル大大大すきなので、最高の時間でした…!✨ 両片想いなのも相俟って、もだもだしながら見守ってしまいました
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    マインスイーパーなる遊び、名前だけは知っていたのですが初めて触れました! 途中でバナナが登場したとき、「なるほどそういうことか」と察しましたね…ごく自然にぱんつ見れるラッキーなゲーム! あとなんとしても時間を守りたいありすちゃんにげらげら笑ってしまいました笑 勢いが好き過ぎる。 自分はヒントなし上級クリアまで1時間程度掛かりましたえへへ…たぶんルール理解するまで滑り倒していたので初級が一番時間掛かりました。ありすちゃん濡らしまくってごめんよぉ。 クリア後にも遊べる要素がたくさんあって(カスタムモードにも度肝抜かれました)、遊ぼうと思えば永遠に触れるすごいゲームだなあと…! ちるひさんの可愛いボイスも何度も聞いてしまいました。 ゲーム作品としての完成度が高い、素敵な作品でした。
  • このボタンを押すとテュティパティし出す
    このボタンを押すとテュティパティし出す
    テュティパティとはなんだ、これは一体何なんだ……! 画面で繰り広げられる世界について、考えたら負けです。衝動にまかせてボタンを押すのがいいです。 特に私が好きなのは、アニメーションとエンディングが好きです。その長袖さえも〜♪
  • Marionnette;Nostalgie ~人形の追想録~
    Marionnette;Nostalgie ~人形の追想録~
    しっかりとした設定の中で繰り広げられる、バトルファンタジー作品です。前作未プレイですが、冒頭に出て来た「ティア」という少女のこと、そして主人公のアーネストさんのことが追ってしっかりと語られていきます。単体でも不明点のないストーリーでした! 魔術師であるのに「常識がある」アーネストさん…。これがイレギュラーな存在であるというのだから、魔術師になるということは茨の道なんだなあと… この世界のことを種々考えてしまうような、大きな物語でした。そしてバトルシーンの描写が凄いです。 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 不穏な赤い字のカウントダウンから、「ああ、このときの写真なのか」を通過し、そしてすぐ訪れるロゼくんとの決別…! ここまで他人事のように茫然とストーリーを眺めていましたが、この辺りからもう完全に物語にのめり込んでいましたね…!(あと青龍剣がちゃんと戦闘で使えるようになったのがゲキアツでした…) 序盤で属性の「時」の話題が出たとき、へぇどんなのだろうと思ったのですが、シェリーさんのお話を読んで思わずウアァ…となりました…一見飄々としたこの方も壮絶な人生を歩んで来たのですね… 個人的にフィリアちゃんが好きです! ビジュアルも性格も好き…vsロゼくん戦の一枚絵が本当に良かった… ロゼくん、私の中ではまだ友人のロゼくんのイメージが消せないままだったので、応援したい気持ちが湧いて来て最後まで脳がパニック起こしていました。冒頭見てるからアーネストさん生き残るというのは判ってたけど、でもやっぱりみんなで写真撮った地点に戻りたい… ティアちゃん、素直な子に育って良かったなあとしみじみ思いました。大手を振ってハッピーエンドとはとても言えない凄まじい結末でしたが、これからの希望も見える素敵なお話でした。 @ネタバレ終了
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    最初「お、ツンデレな彼女かな?」と思いつつプレイ。 そして徐々に不安要素が…。のんちゃんに何が起こったのか…!? @ネタバレ開始 怪我の描写で薄々は気づいてはいたのですが、最後、ここまで救いがないものかと、胸が苦しくなりました。 でも、ねるくんいいなぁ…。いや、生まれた経緯を考えると素直に萌えられないのですが…。 @ネタバレ終了 内容は切ないものでしたが、画面などがおしゃれで、またイラストも好みで、短いながらも内容がぎゅっと詰まっていたかと思います! 大変濃い15分間でした。
  • 風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    夢に対する三人のお話。 タイトルロゴ、キャラ絵、そして動画がかっこよくずっと見ていたいと思えました! UIや各機能画面も作りこまれていて、発見する楽しさがありました。 デフォルトキャラ可愛いです。(ライカもいる!) @ネタバレ開始 夢を追い続ける岬さん、夢を追う事にした金田さん、夢がなくても目的を見付けた神山さん……夢に対するスタンスが違っても、三人とも屈することなく前に進む様子が見られて心を打たれました。 挫折していた、あるいは挫折したけど諦めなかった描写がさらに良かったと感じています。 岬さんに影響を受けた金田さん、その金田さんに影響を受けた神山さん、というように良い影響が受け継がれていく様子も良かったです。 酔った岬さんが可愛かったですw 金田さん英語すごっ、逝かないでっ。 @ネタバレ終了 自分の弱さに向き合える強さや、心を伝えあえる存在の大切さを感じ取れる作品でした。 ありがとうございます。
  • 指先で世界を見る
    指先で世界を見る
    身近に潜んでいる闇というか問題というか…そういったものを深く考えさせられました。 同じ学校にいたら、私は誰の立場にいただろう?そう考えると怖くなります。 「自分だけは大丈夫。自分の見ている世界は正しい」と、胸を張って言えるだろうか?基準になるものさえ曖昧なこのご時世。自分も、自戒しなければならないなと感じました。 とても深い作品だったと思います。ありがとうございました。
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    メイドさんがヒロインなだけに萌え萌えキュン☆な作品でした。いちごちゃんにズブズブとハマっていく主人公の気持ちが痛いほど分かります。だってこんなに可愛いんだもの……!! @ネタバレ開始 END2は現実の世界にありそうで怖かったです。お互いが金づる……。 トゥルーENDは主人公の素敵な成長が見られ、いちごちゃんじゃなく素のミカちゃんと付き合えたのがすごく良かったです!気持ちの良い終わり方で大好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    暗闇を彷徨うゲームです。 黒い背景画像と白い文字だけで、ここまで雰囲気を作れてしまう事に驚きです。 暗闇の中に浮かぶ選択肢、手探りで進めていく不思議な気持ち、進めていくうちに何となく分かってくる物語、その”何となく分かってくる”が絶妙で鳥肌が立ちました。 この独特な世界を作れるセンスが素晴らしいです!
  • クローネとはぐるまのしま
    クローネとはぐるまのしま
    バーチャルフェスでお隣さんだったので、気になってプレイしてみました。お隣になったのは運命だったのかと思うほど、大好きな作品になりました。何度も泣いて泣き止んでを繰り返して、目が痛いです(笑) ひとでないものの、あり方。健気でやさしい在り方に、胸がぎゅっとしました。ひとでないもののお話なのに、何故か自分の胸につかえていたものを洗い流してくれるような物語。凄く好きです。 可愛らしく愛おしい世界でした。
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    タイトルから醸しでる出オチ感とは裏腹に起承転結の整ったアクションコメディでした。 私は15分ほどで読了できました。 滅茶苦茶面白かったです…!そしてPDF大人気ですね…!私もかなり笑わせてもらいました。 キャラクターの掛け合いから言葉選びのセンス、ストーリーのテンポがすべて噛み合ってとても楽しい時間を過ごせました。 @ネタバレ開始 プレイ前は出オチかなと思っていたタイトル回収もとても味があり最高でした。 息の合った二人は末永く爆発してほしいですね。 @ネタバレ終了
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    ボイス付きだ…!コーヒーのお供にさくっと読める掌編でした
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    怖かわいい〜お話自体はとても短いのにえっこわってなる!
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    広告とユーリスさんをお見かけして好奇心からプレイしました。いろんな意味でとんでもない作品に出会ってしまったな……というのが正直な感想です。 類は友を呼ぶと言いますが、やばい人の周りにはやばい人が寄ってきてしまうものなんですね。最初はみんなまともそうに見えたのですが、あれ?いつの間にか変態ばっかりに……! ギャグとシリアスとその他もろもろ(精一杯のごまかし)がバランスよく描かれていて、笑ったり唸ったりしながら物語を楽しむことができました。 今後の追加要素も気になります。楽しみにしております。素敵な作品をありがとうございました!
  • ショートケーキ
    ショートケーキ
    とても短い掌編作品ですが、とても小粋な雰囲気が味わえます。 こういう風に1つのシーンをシャープに切り取った作品も乙なモノです。
  • トラオムのかがみ
    トラオムのかがみ
    登場する3人が主人公の感情の擬人化ということで、誰がどんな感情なのかを想像しながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ここからは完全に自分なりの考察になるのですが、おそらく主人公は何者かに支配されていて、暴力により意識を失い、夢の中で自分の感情の擬人化である3人に出会った…ということでしょうか。(違っていたらすみません) いずれかの感情と一緒に目覚めるということであれば、エンディングは1つですが、選んだルートによって今後の主人公の心持ちや行動も少し違ってきそうですね。 @ネタバレ終了 考察のし甲斐のある作品でした。ありがとうございました!
  • ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    ツンデレ幼馴染との恋愛ゲームです。ふみちゃんのツンデレが可愛すぎて機嫌を損ねてしまいそうな選択肢を選べませんでした。幸せにしたい…!もちろん、バッドエンドも回収しましたが、そりゃそうなるわな…って感じでしたね(笑)いちゃらぶエンドは最高でした!面白い作品をありがとうございました!
  • オレがコロナになるわけが!
    オレがコロナになるわけが!
    まさにタイムリーな題材の作品でした。コロナ自粛中にありとあらゆる罠が待ち構えていますが、それを何とか回避してコロナにならないようにするシミュレーションゲームです。基本的なことではありますが、重要な部分は赤字でハイライトされていてコロナ自粛中にやってはいけないことや気を付けなければならないことが分かりやすくなっていて勉強にもなります。このご時世だからこそやってほしいゲームですね!ありがとうございました!
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    とある男女を殺したと思われるその2人の友人"火々地 燈"の話を聞く物語です。会話ではなく一方的に少女の話を聞くお話なのですが、その内容は壮絶で、考えさせられるものでした。「一番になりたい」「これまで一番だった存在が失われてしまう」という感情はとても良く分かります。プレイ後にタイトル画面をクリックして読めるシークレットストーリーも含めて、かなり心に刺さる作品でした。贋作とは何か・真作とは何か…これまではあまり深く考えたことのなかったことですが、プレイ後に少しだけ、考えを巡らせたりしてみました。素敵な作品をありがとうございました!
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    楽しい作品でした。今まで見たことがない斬新な演出のゲームでとても面白かったです。未空ちゃん、かわいかったです。