ティラノゲームフェス2018参加作品
3196 のレビュー-
聞き屋続編求む!!
-
そして星辰は結びを辿る公開された当初からずっと気になっていて、DLしたまま時が経っておりました…。 プレイ時間1時間35分。最初から「え!?」という展開から始まり、周回を重ねてそれぞれの兄たちと共に過ごすことでだんだん理解できていく仕組みが面白かったです。 「お前、泣かなくなったよな。あの時は泣いたのに…」といった下りを見て、最後にその意味が完全に理解できたとき「あぁああ……」と切なさというか、結太にとっては大きな安堵感と、終わらない苦しみと色々な感情が溢れたのだろうと思うと胸が締め付けられました。 1番上から順当にプレイしましたが、長男ルートは最後に見たかった気もする…でもその前提があったから2,3,4男も色々な観点で楽しめたような…うーん。笑 グラフィックにも統一感があり、少しダークな雰囲気が漂う世界観が面白かったです。ありがとうございました。
-
ときかけさんちのあさごはん読み終わったあと、温かいのにどこかさみしい気持ちになるようなお話で、細かな設定などがとても気になる世界観でした。ノーラがとっても可愛い。昨日も今日も明日のノーラもときかけさんが大好きなんだなと思いました。資料データの増える数、文章の違い、いろいろ考えてしまいます。こういうお話ものすごく好きです。
-
イミュ・アカナムの迷宮ジギーさんプレイありがとうございます!! ティラノビルダーでちまちま頑張りました。本格ゲームって言ったらスクリプトが必要だと思われがちですが、ビルダーでもできるんだぞ!と言う感じで…。 まぁ実はちょこちょこスクリプトのタグも使っているんですけどね、if文とか… 最初の戦闘で!! なんか申し訳ありません、ちょっと戦闘バランスきつくしすぎたかなー…と反省しきり。 序盤は脱出の護符を持っていますので、使うタイミングに気を配るのと、回復アイテムを自動使用に設定しておくのがおすすめですー。 変なゲームですみません、でも遊んでもらえてうれしいです。
-
うさぎの国。デザインをつかった演出がすごく好きです! 最初は「丸の中に文字が映る演出が素敵だな」と思っていましたが、ラストで納得しました。すごくきれいですね。 多くを語らないSF的な世界観と寂しさを感じさせる会話がなんとも印象深いです。
-
おしかけプチリリィ冒頭の和やかなやり取りからは想像できないほど、展開が目まぐるしく変わっていく作品でした。 ノゾミさんすごい大変なもの背負ってるなあ。 世界を一つずつ捨てていって捨てきれなかったのが彼女であるなら、やっぱりそれは強い友情なんだろうなと感じます。 お互い限界じゃなければ本当の意味でいい友達になれると思うのに、でも彼女達だけでは中々状況はどうにもならなくて、と少し悲しい気持ちに浸りながら読み終えました。 ありがとうございます。
-
鉛の心臓
-
白いプリンターシンプルイズベスト この短い時間で作者が言いたい事全てが詰め込まれ 全てが分かる仕様… プリンターが印刷している音に 素直に「このゲームすごい…」と思いました。
-
魔女の愛した瞳の中に色々あり時間をとられまくる中、待ちに待った三連休。 いそいそとプレイさせていただきました。 (哀しきかなフェス中は全く遊べなかった……) 時代がこうと決めた流れに逆らうのはとても勇気がいる事です。 全てを諦めていたアラベラに勇気を与えたのは 時代に流され保守に走る事を良しとしなかった彼の勇気でしょう。 その一歩が彼女を変えた…… それを踏まえての空を飛んでいくシーンのなんと胸のすくことか。 後、フルボイスはやっぱちょっと趣が違いますよね~。 すごいな感動だ~。
-
イミュ・アカナムの迷宮喘息が和らいできたので、ようやくプレイ出来ました。 素直な感想が、すっご~~~い!! これティラノスクリプト!?マジで!? こんなのどうやったら出来るのすっげ~!!でした。 ちなみに最初の戦闘で、 あ、敵がでた。 スキル……は今はないか、こっちのタブは……SKIPにAUTO……だから 今は関係ないのか…… などと考えていたらポックリ逝きました。 おおぅ……これがオート進行RPG……感動だ…… というか、どうやって死んだのかオート過ぎてまったく見ていなかった…… などがありました。 まだまだ序盤ですが頑張ります。でへへ。
-
公衆電話色んなパターンを試したくて、何度もプレイしてしまいました! 一つ一つが短い、というのも良かった。 少しづつ明らかになっていく状況と、自分を取り巻く環境…… 各エンドも良かったです! 自分はどうだろうか、と考える事も出来ました。
-
ちょっと気になる販売機苦しい人生の中で、些細な幸せを感じながら必死に生きている主人公に感動しました!! プレイさせていただきありがとうございました!! 実況させていただきました(*^^*) https://youtu.be/LI39ebr5Kt4
-
Strange Boys 〜バナナと三つの罪〜終始ユーモアたっぷりのイラストと内容でわくわくしながらプレイしました!! キャラクターのネーミングセンスとプロフィール最高でした(´ρ`)///♡ プレイさせていただきありがとうございました!! 実況させていただきました(*^^*) https://youtu.be/m8xsS72HQZA
-
ハンドメイド物語~時を越えた魔女~攻略のヒントになる情報などがあるホームページのURLが変わりましたので ブックマークなどしていただいている方がいましたら変更をお願いいたします。 ホームページはこちらです→http://yuuiro.digick.jp 宜しくお願い致します。
-
魂の流転興味深いお話でした! 「イデア」について知らなかったので、おまけを読んで一人考察……。 哲学的な話が好きな人にオススメしたい作品でした。
-
ボクを育てて! ニャンダー星人初っ端から結構ハードな主人公の設定だ……と思いましたが、ゆうまくんの純真さに救われて前向きなれる良いお話でした! お世話の内容でどんな姿に成長するのか変化するシステムがわくわくして楽しかったです。 また、レビューを参考にトゥルーエンドも拝見できました。これは最高のハッピーエンドでした!!
-
ラブリバウンド龍のな 様 この度は、プレイ頂きまして誠にありがとうございます。 不具合を残しておりましたこと、大変失礼致しました。 ご指摘いただいた箇所は修正を加え、各仕様あわせて改善致しました。 また、ブログを拝見させて頂きました。 ネタバレ等に関してですが、お気遣いは無用でございます。ご紹介頂きまして、嬉しい限りです。 引き続き、面白い作品を作れるよう努めて参りますので、機会があればまた宜しくお願い致します。
-
Planet nine(プラネットナイン)主人公が替わっていくのが新鮮で、とても読みやすかったです。 BGMの使い方や、演出がとてもよく出来ていると思いました。 エンディングも良かったですよ~
-
公衆電話面白かった 三回しか電話できないという縛りの中これだけ話を広げられてることがとてもいい 別の人同士の番号を組み合わせる感じのを加えればもっとルートを増やせるのだから可能性を感じる(というかあるとおもって少し時間無駄にした) たぶん全部クリアしたと思うが疑惑編の問題が解決してないからどれか攻略し忘れてるんじゃないだろうかと心配になる 謎の女性がその人かと思ったんだがなぁ
-
踏出とにかく妹がかわいいです!まさかの、、、という展開にびっくりしました。