コメント一覧
62938 のレビュー-
Vergunty ヴァーガンティードロドロでした(笑 なのに、読み終わった後のスッキリ感にびっくりです。キャラクターの魅力を十二分に描き切った作者様の力の賜物ですね。 登場人物たちは、みんな他人を思いやれる心やさしい人ばかり。それが歪にこじれてゆくわけですから「ちょっとコレどうなるの!?」 長い話のはずなのに、時間を感じさせないテンポのよさと麗しいキャラのおかげで、一気読みしてしまいました。 話も絵もボイスもいいし、特筆すべきは歌!贅沢!大満足! 乙女ゲーマー失格と言われても、某ENDがいちばん好きです。一途系スパダリ最高です。
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。関係性(性別など)が明示されませんが、想像しながら読む感じなんですね。 @ネタバレ開始 死によってこの世から逃れた『僕』がひょうひょうとしていて、残された2人が両方とも悲しみに暮れていたり囚われている様が、なかなか救いが見えにくい話であるなと思いました。 『あの子』という表現がありますが実子でないようなので年上の男性か女性なのでしょうか。 君は『綺麗だ』と表現しているのが、どういう風に解釈したらいいのか等、 @ネタバレ終了 他の方のご意見も聞いてみたいと思いました。
-
出血大サービス何だかものすごく見覚えがあるような…これは…世にも奇……(自主規制)…セーフ…かな! 勝手にナレーションが脳内再生されるゲームでした。笑 漫画動画のようなコマ割りと演出が細かくてすごい!景気のいい出血大サービスでした。ありがとうございました。
-
出血大サービスとてもテンポがよく、途中笑いながら読ませていただきました。キャラが動き、音の使い方もよく非常に演出が凝っており楽しい作品でした。本当に面白かったです…!おすすめです!!
-
君は夜明けの星になるサクッと気軽にできる恋愛物かなと思いましたが、意外と隠されていた設定が重くてそうくるか!と膝を打ちました(好きです)ルカとジオン、月と太陽の背中合わせのようで作品の雰囲気も相まってどちらのルートも楽しくプレイさせていただきました。ルカのBADがお気に入りです…。
-
La Vie en Fleurプレイして絶対に損のない、素敵な作品でした! 次々読みたくなる導入のストーリー、クオリティの高いフルボイス、綺麗なキャラクターイラストがお話を彩っています。エフェクトもきれい…そしてエンディング曲もとっても素敵でした。 世界観固有の設定に関しても丁寧に判りやすく説明され、すぐにお話に没入出来ました。 ルートのある男性キャラがみんな…みんな好きで…最初誰からやるか、次誰をやるかの脳内会議が激しかったです… 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 >ディーサくん! なんて可愛い照れ顔! 努力家で一途で、リフィアちゃんの隣にいつも居て欲しいと思ってしまいますね。意外に口が悪いところもよき。 あと周りにはめちゃくちゃダダ漏れの好意がたまらん…!このこの~!って言いたくなる…! そしてずっとアロマおばさんのことを勘違いしているリフィアちゃんが面白かったです、まさか最後までこの調子とは…!! アレスさんにも何か未来があればいいな…と勝手に想いを馳せます…三男ゆえの悩みもたくさんあるのだろう… >ジェレミくん! 可愛らしい男の子…と思っていたけれど、芯がシッカリしていて礼儀もあって、何だかとっても大人っぽい男の子でした。 手を掴んだときの赤面を見て、「アアーッ!」ってなりました…可愛い… 教会へ歩を向けるジェレミくんは、脆くも有りとても強いなとも思います。怖がって隠れたりしないなんて… そしてそれと同時に、リフィアちゃんもとっても強くて優しい女の子でした。ふたりとも自分が犠牲になろうとする…相手を想っているからこそ…! ユリって、パッときくと白色を思い浮かべるけど、クロユリという言葉で白と黒を連想するような心地になりますね。ジェレミくんによく合っていると思います…。 >お兄ちゃん! 個人的に兄と妹の関係性が好きなものですから、トリにしようと思ってこの順番になりました。 こちらは基本的には一家の物語ですね。一緒に寝てるの可愛らしかー! キスヴェルトさん、こちら(リフィアちゃん)をまっすぐに見つめてくる…感情の起伏が大きいわけではないのに、その瞳の向こうにあらゆる感情が見えました。でもやっぱり笑顔が素敵だなあ。 そしてはちゃめちゃに強い。何気に戦闘力だけで言えばトップレベルなのでは…!? いつも最高にマブいアロマおばさん、このルートでは本当に癒し。お兄ちゃんも先を譲っているところがいいですね…。 >ダミアンさん! そして大トリのダミアンさん、このひとはどんな物語が始まるのかサッパリ予想がつかなかったので、楽しみでしかないし、ラストにしようと思いました。好きになるのもなられるのも本当に予想がつかなかった…! なんじゃあこの選択肢は…! すでにディーサくんの愛情の深さを知ってしまっているのがいけなかった、私にこれを選べと言うのかと大混乱してしまいました。ひぃ… ダミアンさん、飄々としているようで、深い慈しみの心を持つ素敵な人でした…。きっと誰よりも優しい…そして守るべきものが多過ぎる…! 器用だけど背負い過ぎる人なのでしょうね…。なんて格好良いのだろう… まさか弟の存在がコンプレックスになっているとは思いもしませんでした。ふたりともおつらい! もうリフィアちゃん頼むから二人分に分裂してくれと思ってしまいました… バッドエンドがリフィアちゃんのお歌なところも、何だか心をギュッとなる…! 「その他」のお話も良かったです、カチャッ…っていうSEの度になんだか笑ってしまいました… なんだか十年後も見たくなるというか、アフターストーリーのその後まで知りたくなる素敵な作品でした。 @ネタバレ終了
-
人間らしく毎日を必死に美学を持って生きている人間は稀です。惰性のまま生き、働き、日々を過ごす。自分の最期を悟ってはじめて、人間らしくなれるのかもしれません。 死へを向かう話なのに、生命力を感じるお話でした。
-
One Minute Manスクリプト苦手な私にとって、どうやって作ったの!?と気になる作品。 ティラノゲームの可能性が広がりますね! 内容も、行動制限があるなかでどう効率的に動くのか……短い時間ながら考えるのが楽しかったです。 無事にクリアできましたがなにやら謎が残るようで、続きがあるなら気になりました。
-
Eat-Tsuke!ぺろっ…これはHTMLタグ直打ちサイト!カウンターとキリバン報告はどこですか? と、インターネット老人会を彷彿とさせるフォルムから始まるホラーノベル。30分ほどで読了しました。 やっぱりホラーは明朝体ですよね。 自作の背景画像も雰囲気抜群でした。 @ネタバレ開始 いやマジ2周目な?(震え声) しかし読み進めるとこれまた悲しいお話で…。 油断させたところで3周目でまた何か来るのかな?と少し身構えましたが、余韻が残る演出で素晴らしかったです。 @ネタバレ終了
-
私が『ヤンデレ』になった理由ヤンデレ好きにはとても嬉しいゲームでした。 猟奇的な部分ばかり取り上げられますが、ヤンデレにはヤンデレに至るまでに色んな葛藤と我慢があるんだよと、このゲームをプレイして知っていただきたいです。よいヤンデレでした。ありがとうございました。
-
さよならキャットボックス灯子と恵一がデートするお話。 きらきらと輝く瞳の女の子が印象的でプレイしました。灯子ちゃんめちゃくちゃ可愛い…! バックログやメニュー画面まで凝っているので必見です。選択肢によって印象が変わるため、短いな?と思った方はもう一度プレイしてみてください。 @ネタバレ開始 キャットボックスというのは猫の箱、つまりどちらか分からない可能性のお話ということ…などと考えていたら思いっきりタイトル画面に書いてありました。 美少女とイチャイチャできるのかな?とワクワクしていた私もどうやら恵一側の人間だったようです。人によって感想が変わりそうな作品だと思いました。 この絵柄や形式でそのテーマをやるのか~と初めは驚きましたが、だからこそやる意味があるのかもしれないです。 価値観が合う人と出会うこと・人の考えを変えることは難しいですよね。好きだからこそ失望したくないという気持ちもとても分かります。 「灯子ちゃんが幸せになれる」世界が存在することを祈ります。 @ネタバレ終了
-
きみとたわいもないおしゃべりをシルクくん、かわいい〜〜!!!!!ボイスと動きも相まってめちゃくちゃかわいかったです…少し不思議な世界観のお話もUIもイラストも非常に丁寧で素敵な作品になっていると思いました。ありがとうございました…!
-
バスルームお風呂ってなぜか変な気配を感じたりすることあるから、この話わかるわかる……いやオチ予想できなくてわからなかった! となりましたw 幽霊もののホラーと思わせて、現実にありそうな恐怖でしめくくられゾッとしました。
-
まもののたおしかたどこか可愛いまものとなんとか仲良くなろうと試み…怪我を負い…無事トゥルーエンドを迎えられました!ちょっとかわったほのぼのコマンド式ゲーム。面白い作品をありがとうございました〜!
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。僕の葬式に、肉体関係のある相手が2人来るという話。 淡々としていて好きです。 僕からの描写が面白かった(面白かったというのも変かな…?) 曲も自作だそうですが、雰囲気があってよかったです。
-
バンパイア・ローズある不思議な店とそこに訪れた客、そしてバンパイア・ローズのお話。 最初に紹介される美術品それぞれに深い物語がありそうで、その話も見てみたいなと思いました。 レトロな雰囲気でかわいい絵柄ですが結構残酷な展開もあり、イラストを使った演出が素敵です。 @ネタバレ開始 「この薔薇には素敵なストーリーがあるんだ」と楽しそうに話す店主が怖かったですが、私たちが面白おかしく消費している伝承や都市伝説なども、その話の元となった本人たちからしたら残酷に映るのかもしれないなと考えてしまいました。 @ネタバレ終了
-
運命の書き換え方プログラムを書き換えて運命を変えろ! 面白かったです。中身はティラノスクリプトのそれなので、触れたことある人ならニヤリとできると思います。 @ネタバレ開始 私は真っ先に関係ないだろうと思いつつ+99を選んだため、クリア後も色々試しているうちに600回目を超える朝を迎えていました。 もちろんフォントはクソデカ赤文字フォントです。そのままエンディングに行ってしまうと「雰囲気に合わせたフォント選びって大事なんだな!」と再認識させられました。 @ネタバレ終了
-
あさ、おきたらシ×タでした!変わったタイトルの作品だな〜と思いプレイしましたが、二人の掛け合いが面白く最後までとても楽しく読ませていただきました!まさかのラストに驚き… 前作未履修なのですが、なんだか不穏な空気や世界観の気配を感じてたいへん気になったためそちらも後日プレイさせていただきたいと思います!
-
篠目村ホラーだと思い警戒していましたが、青年たちの青春を感じられるお話でもありました。 これからも制作頑張ってください。
-
好きだ!津田のケツをひっぱたくのが楽しかったです。素晴らしい発想力。 これからも制作頑張ってください。