heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48718 のレビュー
  • 美弥緒の恩返し
    美弥緒の恩返し
    先日のオンラインイベントでβ版をプレイさせて頂いてとってもよかったので、完全版の方も引き続きプレイさせて頂きました!!!! @ネタバレ開始 ミステリアスな美弥緒さんの容姿とプレイ画面のスクショからひょっとしてヤンデレとかストーカー系のお話かな……?と思っていたら全くそんなことはありませんでしたね!!!!!!!(それはそれで映えそうなキャラクターだなあとは今でもちょっぴり思っておりますが) 作品タイトルと説明文の通り、世紀のスパダリ美弥緒さんが頭のてっぺんからから爪先まででろっでろに甘やかしてくれるスイートで優しいお話にめ~~~ちゃくちゃに癒されました!! お仕事に身も心も擦り切れてしまった主人公が、美弥緒さんの献身的な「恩返し」で徐々に自分や自分の周囲の人間を愛することを思い出していく過程があまりにも優しい触れ合いと時間で構成されていて、思わずほろり……。 かつての自分も、おばあちゃんや主人公にたくさんそうしてもらって来たんだろうな~。 つらくて幸せな過去を語った後に美弥緒さんが目を潤ませて言った「私の傍にいてくれませんか」が本当にもう……ズルすぎて……!胸がギューーンってなりました……。 思えば最初から最後まで彼の行動原理は「誰かへの恩返し」で、良心の塊と言いますか……とにかく癒しと優しさの権化でしたね。 誰だよこんなに素敵な殿方をヤンデレだと思ってた奴は(本当に申し訳ございません) 何事もなければ出会わないまま一生を終えていたかもしれない二人が、何の偶然かお互いの支えとなれる存在として結ばれることが出来てよかったなあとクリア後にしみじみと思いました。 どっちのエンディングを選んでも、二人にとって花丸ハッピーな結婚生活を送れている様子が垣間見られてほんと~~~に嬉しかったです!!!!!! そして結婚後の美弥緒さんがスパダリ加速して至上最強のハイスぺ旦那様になっていて笑いました。 どうぞ末永くお幸せに!!!!!!!!!!!!!!!! 追加要素のおしゃべりコーナーもとっても楽しかったです!!! 眼鏡と和服似合い過ぎじゃないか?!ありがとうございます!!!!!!! @ネタバレ終了 とても温かい気持ちになる素敵な作品をありがとうございました!
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    心があたたまる素敵なお話です! @ネタバレ開始 タイトル画面がすごく可愛いです! ゲーム内でもクレジットや概要等が確認できるのも助かります。 キャラデザもめっちゃ可愛い! 糖華さんの肉球も素晴らしいですね! スチルもめちゃくちゃ可愛いです~! プレイ中に資料を確認できるのもすごい! クリック待ちグリフ等、UIも好きです! ストーリーもミニゲームも楽しい! 『ありが糖華』でにっこりしました。笑 あらぬ疑いをかけられる義重さんが不憫……。笑 丁半博打の説明で笑いました! (評価の時の判子?が鹿茶さんからのお礼の言葉になっているのが好きです) みんなのやり取りが微笑ましくて、にこにこしながら見守っていたら、途中でちょっと不穏な雰囲気になって、ドキドキしながら読み進めていました……。 思い出繋ぎで胸がぎゅっとなりました……。 お互いを大切に想う糖華さんと無華果さんの関係がめちゃくちゃ良い……。 エンドロールのイラストもとっても素敵です!! (一番最後のスペシャルサンクスでにっこりしました!) エンドロール明けのシナリオでドキドキしたのですが、すぐにめちゃ明るい展開になってハッピーでした! (成長した無華果さんも素敵です〜!) めちゃくちゃ良かった……という気持ちでタイトル画面に戻ってきたら、タイトル画面のイラストが変わっていて!? めっっっっちゃ良いです……! 視線がばっちり合っていて微笑み合っているのが最高です……。 おまけシナリオもめっちゃ充実していました! 他のペアのお話が読めるのがとても嬉しかったです! どのお話もすごく良かったです……! 10年後も良すぎて、とっても幸せな気持ちになりました。 どのペアも可愛すぎます……! ミニゲームも、どれもとても楽しかったです! 色んな種類のミニゲームがあってびっくりしました! すごすぎです! クイズの【ぬるぽ】で笑いました。笑 クイズの内容が毎回変わるのもすごいです。 義重さんを勝たせるゲームも好きです。笑 どのミニゲームもとても好きなのですが、特に人形作りがすごく好きです~! 章ごとに区切られているので、キリの良いところで止めて少しずつ進めることができるのも嬉しいです。 ポイントでおまけコンテンツを解放できるのも楽しい! めちゃくちゃたくさんおまけがあって嬉しかったです~! 7歳の無華果さんの最近の悩みでめっちゃにっこりしました。可愛い! 【!】で成長後のプロフィールを見れるのも良い! 家系図まで見れて嬉しいです! (【!】で見れるコメントも良すぎです!) 耳ムレ対策のスヌードが好きです。笑 可愛い! 四コマもどれも好きなのですが、めっちゃ伸びる福楽さんで笑いました……。笑 鹿茶さんとのお喋りで、作品のことを更に深く知れるのも嬉しかったです! すぐに伸びちゃうところでにっこりしました。笑 (500ポイント持っていない状態で特典を開放しようとした時や、2回以上訪問した時に聞ける台詞があるのも好きです) とても心があたたかくなり、幸せな気持ちになれる作品でした! ミニゲームやおまけ、イラストもたくさんで、すごく豪華&充実しているのも嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 若津谷村の祟り
    若津谷村の祟り
    とても楽しい因習村×ミステリーでした! @ネタバレ開始 イラストも背景もとても素敵です! 背景も描かれていらっしゃるのが、めっちゃすごいです!! 寺島さんと速水さんの掛け合いが楽しくて、にこにこしながら見守っていました。 (チョロいぜ!)が好きです。笑 偶然同じプレゼントを選んでしまうふたりの仲の良さに笑顔になりました。 井戸に落ちないようにと、ふたりから言われる速水さんに笑いました。笑 探索パートも楽しい! 自分のことを【テラシマン】と言う寺島さんににっこり。笑 人物メモや家系図まであって、めっちゃワクワクしながら進めていました! 若干引っ掛かるところはあるものの、穏やかにパーティーが終わったので、まあ大丈夫でしょう……と思っていたら、全然大丈夫じゃない展開になって震えました……。 そして、普通に見えた人達が、めっちゃあれを信仰していて、とても不安な気持ちになりました……。 めっちゃ因習村特有の空気に倒れました……。 あの人のあの言葉でBGMが止まるのが怖すぎです……。 クレジットが出る流れもめちゃ怖でした……。 謎の残る終わり方にドキドキしていたら、おまけで胸がぎゅっとなりました……。 そういうこと……なんですか……?震 つらすぎるのですが……。 真実を追うのがとても楽しく、また、切ない気持ちになることもあり……先の気になるシナリオで、夢中になってプレイしました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    はわわわ!!!すっごい刺さる絵柄〜と思って見ていたら、どこか馴染み深いものを感じふと作者を見ると…「デスゲームをやるっきゃない」の作者様では無いですか!?びっくりしました!これからplayさせていただくのでキャラや絵、ストーリーをじっくり味わわせていただきます✋
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    好きなテーマの塊で一目惚れでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ものづくりとは、それによって何を残すのか。 いつか直面する問いが、魅力的なストーリーの中に盛り込まれていて最高でした…! 推しはリツキさんです。 TRUE ENDはボロ泣きしてしまいました。最後まで子供じみていた彼の涙が、BAD ENDの後にすごく染みました…。 本人に理解されることはなくても、すべてを投げ打った綾斗くんもとても好きだったので、狂信者のエンドもかなりお気に入りです。 (正直誰も救われないことを考えるとアレですが…。) @ネタバレ終了 全エンド全CG最強のものばかりで、本当に凄いゲームでした! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    切ないけど、どこか爽やかさのある素敵なお話です。 @ネタバレ開始 ゲーム画面がすごくおしゃれ! 向かい合ってお話しているというのがすごく伝わってくる画面で可愛い~!と思っていたところにあの子がこれからどうなるか聞き、ノベコレさんの概要欄に記載されていた内容を思い出して胸がぎゅっとなりました……。 生贄制度やめませんか……?と苦しんでいたら、あの子が『悲しい顔をしないでください』と言ってくれ、心が完全に物語に入り込んでいました……。 あの子の話し方が変わるところがめっちゃ可愛いです。笑 こちらがあの子にいなくなってほしくないと思っても、すでにあの子の気持ちは決まっていて。 そして、可哀想なんかじゃないから、こちらは何もできないのが苦しいです……。 生贄制度が今回で終わるというのが、まだ救いでした……。 少しずつ夜が明けていく演出がすごく綺麗&つらい……。 めちゃくちゃ苦しいけど、前向きで爽やかさがあって……あの子とお話できて良かったです……。 エンドロールの舞も素敵すぎます……。涙 バッジの説明で胸が締め付けられました……。 クリア後、タイトル画面からあの子がいなくなっているのが苦しい……。 【さかのぼる】で生贄が始まったきっかけが分かり、生贄は意味のあることだったのだとはっきり分かったのが救いでした……。 あの子と神様のやり取りを見ていると、つらい展開のはずなのに、優しくてあたたかくて、救われるような気持ちになりました。 あとがきのイラストもめっちゃ可愛いです! メニューボタンやコンフィグ等も、作品の雰囲気にぴったりでとても素敵でした! (メニュー画面のところのコンフィグボタンのデザイン&配置もおしゃれで好きです) 切ないけど、それだけではなく、希望が見え、あたたかさもあり……すごく素敵なお話でした……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 異世界転生 Horn of Rebellion ~最後の天使と4人の勇者~
    異世界転生 Horn of Rebellion ~最後の天使と4人の勇者~
    前作より短めな割に楽しめた。 @ネタバレ開始 よくある異世界テンプレかと思ったら前半の勇者たちはみんな噛ませ犬で、精神病院の患者の妄想の産物だった。 現実世界で息子が事件を起こして精神病院を潰して母親を退院させる話なのか?! と思ったらそれすらも患者の妄想で、二段構えのドンデン返しだった。 あとひろゆきが何気にちょっと泣けるいい話しててジワる。 壮大なスケールの前作と真逆で、1つの家庭の話という小さいスケールなのも身近に感じやすく、今作はいろいろと考えさせられた。 TIPSのアイコンの位置と後日談的に、このユーのクローンが前作の天使? @ネタバレ終了 前作と繋がっているところもちょっと良かった。
  • ストップウォッチタウン
    ストップウォッチタウン
    レトロで温かい雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! ストップウォッチタウンの中では、ストップウォッチで出した数字とピッタリ合致たものしか買えないし、ゲートも通り抜けも出来ない!? @ネタバレ開始 セーブ&ロード機能をフル活用して何とかクリア出来ました! 終始ゆったりと流れるBGMや可愛いビジュアルと違い、ストップウォッチの数字だけは無情に流れていく…逆流ウォッチの大きい数字を出すのがむずかしかったです…。 そしておまじない、本当に助かりました…あれがなかったら心が折れてたと思います。 何さんなんだろう…名前はわからないけど、助かりました!最初の人!! @ネタバレ終了 手に汗握る、素敵な作品をありがとうございます!
  • 隣の世界の私のクラス
    隣の世界の私のクラス
    視聴者さんにオススメしていただき、配信にてプレイしました! どのお話も面白く、そして鳥肌が立つほど怖く、最高に楽しかったです…! 一気にライジング斎藤先生のファンになりました。 ホラーは苦手な方なので最初はビクビクして進めていましたが、しっかり怖いのにワクワクするという緩急が素晴らしく、ホラーが苦手な人でも楽しめる万人受けするような作品だと思いました! 素敵な作品を作っていただいて本当にありがとうございます! 他の作品も今後プレイしたいと思います。今からプレイするのが楽しみでたまりません…! @ネタバレ開始 個人的に5番目の石倉君の話が大好きです。 最後のスチルが本当に最高でした…! どのお話も終わり方が素敵でとっても嬉しくなりました。 どのキャラも悲しい場面を見てるだけに、みんなもれなく幸せになってほしい… みんなに幸あれ… @ネタバレ終了
  • 和紙
    和紙
    全てが和紙で作られた舞台に織りなす因習系怪談、男女の愛憎劇が魅力的な作品でした。 作中に流れるわらべ歌が印象的で、不気味な雰囲気や、穏やかな雰囲気を醸しだして凄く素敵でした! EDもヒントがとても親切なため全て無事に回収することができました! @ネタバレ開始 助けてくれたノタバリコさんが気がかりだったので、でんぐりぼっこさんになって幸せそうに暮らしていてほっこりしました。良かった…。とても良かった…。でんぐりぼっこさん可愛いです! ソウマさんが良い人なのに境遇が辛すぎて、彼が救われるエンディングもあってとても良かったです!@ネタバレ終了 和紙の世界にどっぷりと浸かることができました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    「青が危険な色とされている世界」という文言に惹かれ、プレイさせていただきました。 少し陰鬱なBGM、絵画を想起させる手書き風背景、様々な感情入り乱れる主人公の語り口と独特の雰囲気に引き込まれ、短編ですがもっと続けて読みたいと思わせる正に小説のようなノベルゲームでした。
  • ぼくはロロ
    ぼくはロロ
    猫の声は本物なのがとても良いなと思いました!絵の感じも好きです!
  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    配役を決めるというシステムが面白そうだな~と思いプレイしました。 @ネタバレ開始 初っ端から最悪の空気な上、ほぼ全てのルートが胃痛まっしぐらで度肝を抜かれました。 1日目2日目までは「リエンちゃんがオオカミやりなさい!!」と心の内で叫び、3日目ではニサちゃんも様子がおかしくなるし、ミユトくんも至極もっともな理由でぶちぎれるしで終始ハラハラしてしまいました。 エンド7で大団円を迎えられて何よりですが、それ以上に恐ろしいものを見てしまった気がする……(実際の彼女たちが人間であることを踏まえるとなおさら……) 個人的には、最後に「監督」呼びから呼び捨てになるところがめちゃくちゃ怖かったです。直接こちらに語り掛けられている……。 最初から最後まで恐れおののきながらのプレイでしたが、質感のあるグラフィックや親切な分岐選択肢など、遊びやすく没入できる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム
    治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム
    なんと主人公はBLに挟まれるモブ! しかも「治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかける」そんなベーコンレタスサンドイッチの具材はいやだ〜〜〜(最高だ〜foo〜!!!) @ネタバレ開始 とっても治安悪かったです♡(にっこり) これ、モブロフさん視点で大正解でしたね…! プレイヤー的にはもっとネジュとニビの痴話痴話を眺めていたい気持ちは満点なのですが、治安悪すぎて2人の視点からでは言っちゃいけない言動で規制のオンパレードだったなと!見せられないよ! @ネタバレ終了
  • 野球拳VSニキ
    野球拳VSニキ
    ニキのいい笑顔に吸い込まれてプレイしました。 @ネタバレ開始 パンイチになった後もゲームが終わらず、まさかそんなはずはと思いながらクリックしまくったら本当に全裸にできて笑いました。 本編で目をふさがれたのにおまけでギリギリまで見えてて更に笑いました。 フリフリのおしゃれさんなのに不憫だ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ストップウォッチタウン
    ストップウォッチタウン
    レトロな色合いとツルっとしたイラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 町もキャラも音楽も全てが可愛い、しかし難易度はあまり可愛くない! 思わず手に汗握ってしまい、何度手が滑ったことか……気軽にプレイできるとっつきやすさに対して非常に熱いミニゲームでした。 個人的に、お話できる方がヒショで町長が鳥さんなのかとてもツボでした。可愛すぎる……(語彙の消滅) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    漫画チックなイラストと独特の色彩に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 モノクロの色味と淡々と進むストーリーの中で、あやちゃんの美しさと丁寧な演出がグッときました。 エンドを二つとも回収しましたが、想像の中の色で無理矢理に塗りたくったような世界とリアルで現実味のある世界の差がとても面白くて、なんて良い演出なんだ……と息をのみました。 穏やかで少し寂し気なBGMと合わさり、雰囲気のとても良いノベルゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 星降る草原で
    星降る草原で
    とても素敵な雰囲気のサムネが気になり、遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 切ない…!!! テキストスピードがゆっくりだな~?と思っていたのですが… これは、息も絶え絶えを表現していたのかな…。 優しい誰かが水晶を届けてくれたであろう、ラストのタイトル画面の変更がとても粋でした…。 OPの丸いのはなんだろう?と思っていたのですが、あれは水晶だったんですね。 PVも拝見しましたが、アニメーションになってより雰囲気が伝わってきました。 @ネタバレ終了 5分間という短い時間の中でキャラへの愛着が湧き、世界観への没入感がすごかったです。 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます!
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    クトゥルフ要素に惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 元々クトゥルフが好きなのもあって、知っていたらニヤニヤできるような場面や、段々と辻褄があっていく感覚がとても新鮮ですっごく楽しかったです! あと弱気な主人格と少し暴力的な他人格っていう二重人格の形がめちゃくちゃ好みだったのでとても美味しかったです。 TRUE END、その他のエンドもおそらく全て回収できたと思います…! ストーリーも心に色々残したまま終わっていく感じで、ガクくんのその後がめちゃくちゃ楽しみです…! そしてグラフィックが本当にすごい…! ドット絵でアニメーションまで作ってしまうのは本当に尊敬です! 個人的にガクくんとはーくんの出会いのアニメーションがとっても好きでした。 最後中指立ててくるのは、むしろ変わらないでいてくれたはーくんを見て、何だか安心しました。 @ネタバレ終了 キャラクターもストーリーもグラフィックも、全てとんでもないクオリティでした…! 素敵なゲームをありがとうございました!!!
  • 救済センター
    救済センター
    サムネの笑顔と陰鬱な雰囲気に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 予想以上にやせ細っていた6号さんのビジュアルとオンオフのギャップにドキッとしました。 仕事内容は、こちらが人々を自発的に救うというより、とにかく苦しみを伝えたい人々に対して受け身になっているようだな……という印象を受けました。帰る場所もなくこれが続いたらしんどすぎる……。 初見プレイで6号さんを見送ってしまったため、改めて一緒にご飯に行きました。少しだけ微笑んでいるように見えて胸が締め付けられました。 6号さんと主人公がエンディング後にどうなるかは分かりませんが、少しでも幸多からんことを祈ります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。